• ベストアンサー

クーポン利用時の仕訳について

飲食店を経営しております。 某クーポンサイトのクーポンを持参すると、飲食代金からクーポン分を引いた金額を お客様から頂き(現金又はクレジット)、 後日、そのクーポン利用額から手数料を引いた額が、クーポンサイト会社から口座に振り込まれます。 仮に、 クーポン1000円 飲食代金15000円 クーポンサイト会社の手数料5% とすると、 どのような仕訳をしたらよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.2

売上時  現金 14,000/売上 15,000      未収金 1,000          入金時  預金   950/未収金 1,000      手数料   50 でいかがでしょうか。

happimy
質問者

お礼

分かりやすい回答、ありがとうございます。 助かりました。

その他の回答 (1)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.1

飲食時に代金全額を売上計上するとともにクーポン券面額を未収入金計上し、口座振込時にその未収入金全額を消滅させるとともに手数料を計上するといいだろう。

happimy
質問者

お礼

ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ローンの場合の仕分をやよいのソフトを使って仕訳した場合は?

    いつもの初歩的な質問で申し訳ありません。 ローンで商品を販売した場合、後日立替送金手数料なる物を引かれて入金されますが、その場合やよいの青色申告を使って記帳しているんですが、例として商品代金30万、頭金10万、20万をローン、手数料が500円 の場合 売掛金20/売り上げ30 現金10 後日口座に信販会社から入金 普通預金195500/売掛金20 手数料500 でいいのでしょうか? その場合売掛金より手数料相殺(摘要)と記入すればいいのでしょうか? 素人が勝手に考えて仕訳していますのでいつも間違っていないかビクビクものです。 すいませんがご指導よろしくお願いします。

  • クーポン券の使い方 

    ある飲食店のカードを作ったら、3000円分のクーポン券がついてきました。 その金額的な使い方ですが。。 (1)クーポン券の金額内で飲食し、現金払いが0円になることに抵抗はない。 (2)4000円くらい飲食し、現金部分の支払いは、1000円くらいになることに抵抗はない。 (3)6000円くらいは飲食し、クーポン券の金額と同じくらいの金額は現金で払わないと店の人に悪いと思う。 みなさんだったらどうですか? わたしは本当は(2)にしたいのだけど、でもお店の人に悪くて、食べた気がしない気がして、(3)にすべきかなあ などと思ってます。 ちなみにこのお店はよく行く店ではなく、このクーポン券を使ったら、もう行かない可能性が高いです。 (理由:金額的に私には少し高いので) お客側、そしてお店側の人に意見、いろいろお聞きできるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 仕訳について質問です

    最近ネット上で通信販売をはじめたのですが、仕訳でどうしてもわからないことがあります。 お客様には、 商品代金 + 送料 + 代引手数料 = 支払い金額 を 代引で支払っていただいております。 発送する際、送料は元払いにしてあります。 運送会社さんには掛けで送料代金を毎月支払っています。 この代引金額が実際に会社の口座に振り込まれる時は 振込手数料105円が引かれて入金されます。 商品を出荷したときの仕訳と、 口座に入金があったときの仕訳はこの場合どうなるのでしょうか?? 宜しくお願い致します。

  • 小切手の仕訳

    売掛金を小切手で貰った日付と後日銀行入金した日付で仕訳する場合はどのようにするのでしょうか?貰った日に ・現金 / 売掛金 で処理しましたが、後日銀行に預け入れた時は手数料を引かれています。 この際の仕訳は、下記でいいのでしょうか? ・銀行口座 / 現金 ・雑費 小切手からみでもう一つ、お願いします。 先日付小切手?を銀行に入れた時に、手数料だけを引かれました。 数日経ってから入金があったのですが、 この場合の仕訳例をお願いします。

  • 受託販売仕訳について

    経理初心者なため仕訳について困っています。 中古車屋にて勤務しております。 お客様Aさんから車両の委託販売の依頼を受け、当社にてお客様Bさんに販売しました。 例) 1/1 車両は250万円 それに加えてオプション(当社売上)が50万円の 計300万円で販売     Bさんは後日1/3に販売代金の150万円を現金で支払 残金の150万円は当社提携の会社にてローンを組みました。 (1/7ローン会社より手数料500円を引いた1,499,500円が当社口座に入金) この時点での仕訳   1/1 売掛金 3,000,000 受託販売 2,500,000                   売上    500,000     1/3 現金 1,500,000  売掛金 1,500,000   1/7 普通預金 1,499,500   売掛金 1,500,000    受託販売(手数料立替)  500 また、Aさんには以下の通り、販売手数料や名義変更代行代、ローン利用手数料、車両を販売するにあたり必要なタイヤ代やバッテリー代等を車両販売代金より差し引くことになっております。  販売手数料 20万円 ・ 名変代 1万円(当社売上)・ タイヤ/バッテリー代 10万円(当社売上) ・ ローン利用手数料 500円                   計算書を作成すると 売上高             2,500,000 諸掛り (名変代等) 110,500 販売手数料 200,000   計 310,500 手取り額            2,189,500 Aさんへ販売代金入金時の仕訳    受託販売 2,499,500   普通預金 2,189,500                  受取手数料 200,000                  売上 110,000 以上の流れ、仕訳でよろしいのでしょうか。 なかなか同じような例が見つけられなかった為、質問させて頂きました。 どなたか回答宜しくお願いします。

  • クーポン券利用時の経理処理 ご教示ください。

    こんにちは、 先程、同じ質問を致しましたが、私なりの回答例を記載した際に仕訳の金 額が間違っていたので、訂正をさせていただきます。 ご回答準備されている方がいらっしゃったら申し訳ございません。 下記のケースによる経理処理についてご教示お願いします。 当社の関連部署のキャンペーンで子会社販売店で使える額面500円の クーポン券の発行を致しました。 このクーポン券使用の際には額面以下の買い物であってもお釣りは出さ ないことになっております。 利用のあったクーポン代金は後日、本社から子会社に支払いがされます。 ここで問題なのですが、額面以上の買い物であれば問題はないのですが、 例えば1000円のクーポン券で945円の買い物をし、そのクライアントが 追加の買い物をせず、55円を放棄した場合、どのような経理処理をすれ ばよいのか正しい経理処理を教えてほしいです。 私は以下のような仕訳のいずれかではないかと思うのですが、明確で正し い方法があればご教示よろしくお願い致します。 回答例1・・・・クライアントが放棄した差額を雑益で計上?     55円分は商品を販売しているわけではないので、     売上には計上せず、代金回収時に雑益とする考え方。 ※販売時 (借方)売掛金   945    (貸方)課税売上   900                        消費税       45 ※代金回収時 (借方)現預金  1000    (貸方)売掛金    945                        不課税雑益   55 回答例2・・・・クライアントが放棄した差額も売上で計上?     実際55円分は商品を販売しているわけではないが、     あくまでもクーポン代金全額を売上に計上する考え方。     ただし、課税分と不課税分に分ける経理処理 ※販売時 (借方)売掛金  1000    (貸方)課税売上   900                        不課税売上   55                        消費税       45 ※代金回収時 (借方)現預金  1000    (貸方)売掛金   1000 以上、よろしくお願い致します。                        

  • 仕訳の仕方を教えてください。

    仕訳の仕方を教えてください。 当社は、AさんがB社から回収するべき100万円の回収を代行し、手数料をもらいます。 当社の口座に100万円が振り込まれました。 この時の仕訳は、借方 普通預金、貸方 預り金 としておきます。 後日、口座から90万円を引出し、Aさんに渡しました。 数日後、口座から手数料分として10万円を引出し、そのお金は代表者に渡しました(科目に代表者勘定があります)。 一連の仕訳がどのようになるのか、教えて頂けないでしょうか?

  • 売上が生じた時の仕訳に二つあって迷ってます。

    簿記3級を目指して勉強しています。 1.原価15000円の商品を20000円で販売し代金は現金で受け取った。の仕訳は 現金20000円/商品15000円、商品売買益5000円(簿記講義P22 中央経済社) 2.これはこれで分るのですが一方日本経済新聞社の金児 昭著 会社「経理・財務」入門P125には商品を現金50万円で買い入れた。仕入れ商品の全部を70万円で売って現金をもらった。 商品50/現金50、現金70/売上70、売上原価50'/商品50'(原文には何故か50の肩に'(プライム)がついてます。)と仕訳してます。 3.質問 3.1 上の二つの仕訳は何が違うのですか? 3.2 どちらの仕訳でもいいのですか?金児さんの方の仕訳は取引を2面から記入するという仕訳の原則からはなかなか思いいたらないような気がしますが・・・。 よろしくおねがいします。

  • 飲食店でクーポンが使えず+4000円支払った

    飲食店でクーポンが使えず+4000円支払った 親が食事をした時の話です。 予約時に金額がコース7900から5900に変わったのですが 実際の支払いでクレジットを使ったところ、 クーポンは現金じゃないと使えないと言われて手持ちがなかったため「クレジットでいい」と割引されていない金額分支払いしたそうです。 結局2人合わせて4000円増しで。 予約サイトをチェックしましたが、現金じゃないとダメなんてどこにも書いてませんでした。 皆さんはそういう時どう思いますか? 損したなと思います? 私はその価格で広告や呼び込みをしているのに…と思って嘘つかれた、損したと思うタイプです 話を聞いていて気分が悪くなってしまいました。 価格によるというか、内容と違う詐欺行為に当たることが不快だと思って。 親は「クーポンはあくまで割引であって本来はその価格なわけだから、気にしない」とのことです 心が大きいというか…鈍感というか… 私が過剰反応なだけでしょうか?

  • 仕訳をご指導下さい

    事情があり実家の経理を頼まれたのですが、簿記初心者で基本がよく分かりません。 初歩的で申し訳ありませんが、正確な仕訳の仕方をご指導下さい。よろしくお願いします。 以下に例として、予想されるひと月の簡単な取引内容を示します。 会計ソフトは弥生会計の予定です。 1月1日 お客様から注文あり 1月2日 お客様から口座Aに1500円入金(品代1050円送料450円) 1月3日 商品発送 1月4日 お客様から代金引換で2件注文あり 1月5日 商品発送(品代1050円送料450円代引手数料300円) 1月5日 商品発送(品代2100円送料450円代引手数料300円) 1月6日 取引先に口座Bより支払い(税込代金10500円振込手数料210円) 1月7日 運送会社から送料の引き落としあり(口座Bより1800円) 1月8日 運送会社より口座Aに入金あり(3945円)注1 注1:集金代金は4650円ですが取扱手数料600円振込手数料105円が引かれています。 1月9日 口座Bより給与(役員報酬)支払い(180000円振込手数料210円) 1月9日 口座Bより口座Cへ給与の所得税、保険代を振替(20000円)←額は適当です。 1月10日 口座Bより電話代自動引き落とし(5000円) 1月11日 現金で事務用品購入(税込2100円) 1月12日 取引先と打ち合わせ(食事代4000円現金支払) 1月31日 口座Aより口座Bへ振替(5445円) おおまかですがこんな感じです。 こちらで頂く送料は一律450円で、差額は負担しています。 運送会社と契約しており、1ヶ月分まとめて引き落としされます。 口座Aは入金用、Bは売上と支払い用、Cは税金等保管用になっています。 よろしくご指導下さい。

専門家に質問してみよう