• 締切済み

テストセンターの解き方について

テストセンターの解き方について質問です 先日、初めてのテストセンターを体験しました 私は計算が遅いため、最後の問題まで到達するために、解くのに時間がかかりそうな推論問題などはテキトウに選択してすぐに飛ばすように勧めていました しかし、ある友人にこの解き方について話したところ「テストセンターの問題はそれぞれの問題で制限時間が設定されていて、次へのボタンを押さなくても最終問題に到達できる」と言われました これは本当なのでしょうか? これが本当だとしたら、次へのボタンは必要ないということですか? 回答おねがいします

みんなの回答

  • ast0718
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

テストセンターに確か種類があったと思うので、ひょっとしたら特殊な種類のやつだったのかもしれません。 しかしごくごく標準的な奴ですと、回答状況によって問題の難易度が変化したりします。 普通にやると時間が足りなくて、全て回答する前に締め切られます。 間違いが多いと問題が簡単になってサクサク解けますが、評点は低いでしょう。 特に正答率が高いと(なおかつ受ける企業のレベルが高いと?) 問題が半端なく面倒になって、まず正攻法で時間内に解くというのは無理な話になってきます。 次へのボタンはいると思います。必須です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テストセンターについて

    リクルートのテストセンターについて質問です。 私はテストを受けた際、1問ごとの制限時間内に問題を解き終わっても、 「次へ」を押さず、制限時間切れで自動的に次のページへ 切り替わるのを待つというやり方をしたのですが (答えのわからなかった問題はありません)、 このやり方はスピードを重視して解いたときよりも 点数が低くでてしまったりするのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • テストセンターの場合の制限時間

    転職活動中の者です。 今度、テストセンターで受検するんですが、 一問あたりの制限時間はどのくらいでしょうか? 実際に計ってる方はいらっしゃらないでしょうが、 実感として、どういった問題が短いと感じたでしょうか? それと、問題集を何回か回せば、それなりに勘やスピードは 戻ってくるものでしょうか。 推論などはメモもするので、解くのに時間かかるんですが、 制限時間も長めに設定されているんでしょうか。 テストセンター用のSPI2対策本を購入し、 解いてみたんですが、全然解けないし、 ものすごく時間かかってます・・・。 新卒で就職活動してた頃は、SPIが難しいなんて 思ったことなかったのに、8年ぶり(?)に解いたら 計算はやたら遅いし間違えるし(暗算ができなくなってます)、 頭が自分でも驚くほど固くなってて、 かなり自信なくしてしまいました・・・。 得意の国語も間違えてばかりで、 全部解き終わるなんて不可能に近いです。 こんなに老化しきった頭で受検するなんて 泣きたいくらいですが、泣いても仕方ないので 残り数日間のうちにできることがあったら 何でもいいから教えてください!! よろしくお願いします。

  • テストセンター受検の場合の制限時間

    転職のカテゴリーでも質問したんですが、 回答がつかなそうなので、こちらにも投稿させて頂きます。 転職活動中の者です。 今度、テストセンターで受検するんですが、 一問あたりの制限時間はどのくらいでしょうか? 実際に計ってる方はいらっしゃらないでしょうが、 実感として、どういった問題が短いと感じたでしょうか? それと、問題集を何回か回せば、それなりに勘やスピードは 戻ってくるものでしょうか。 推論などはメモもするので、解くのに時間かかるんですが、 制限時間も長めに設定されているんでしょうか。 テストセンター用のSPI2対策本を購入し、 解いてみたんですが、全然解けないし、 ものすごく時間かかってます・・・。 新卒で就職活動してた頃は、SPIが難しいなんて 思ったことなかったのに、8年ぶり(?)に解いたら 計算はやたら遅いし間違えるし(暗算ができなくなってます)、 頭が自分でも驚くほど固くなってて、 かなり自信なくしてしまいました・・・。 得意の国語も間違えてばかりで、 全部解き終わるなんて不可能に近いです。 こんなに老化しきった頭で受検するなんて 泣きたいくらいですが、泣いても仕方ないので 残り数日間のうちにできることがあったら 何でもいいから教えてください!! よろしくお願いします。

  • テストセンターの対策についてご享受ください。

    はじめに“史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集”で対策を行い次に“これが本当のテストセンターだ! ”で対策を行いました。 1冊目の“史上最強SPI&テストセンター超実戦問題集”はとても難しく感じられ何度も行い2冊目の“これが本当のテストセンターだ! ”を行ったところ数問のミスですみました。 しかし、実際にインターンのテストセンターを受験したところ上記2冊以上に難しく感じました。 私が本番に弱かったのでしょうか。対策本の選択が悪かったのでしょうか。 来年から始まる就活に向けテストセンターの勉強法、対策本に悩んでいる次第です。 よろしくお願いします。

  • テストセンター

    就職活動中の大学3年生です。 テストセンターはできない問題は適当にやってでも正解数を増やしたほうが良いのでしょうか? それとも数は解けなくても正解率を上げたほうが良いのですか? 教えてください。お願いします。

  • テストセンターは難しい?

    先日、就活でテストセンターというのを受けました。 その時思ったのですが、テストセンターは、 通常の筆記のタイプに比べて問題自体も難しく、 また時間も足りないような気がしました。 筆記のタイプとは根本的に試験の種類が違うのでしょうか。 回答数は、テスト中にパソコン画面右上にある丸いメーターで、 4分の3をやや超えた程度だったのですが、回答の正誤は別にして、 回答数はこれでは足りないのでしょうか。 ご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。 また、テストセンターを受けるにあたって、 何かコツなどがありましたら、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • テストセンターについて(SPI)

    テストセンターの採点方法は「正解数」と「問題を解く時間」も採点にはいるのですか?

  • テストセンターでのSPI

    今度受けに行きます。 友人の話では結構時間的に厳しいとの事ですが、実際のところどうでしょう…やはり時間的に厳しかったですか?それとも結構余裕ありましたか? 経験者の方の体験談が聞きたいです。 また、わからない問題は適当に答えてとにかく全部問題をやるのと、全部問題はできないけど正答率が高いのと、どちらがいいのでしょうか? 何か知っている方教えてください。

  • WEBテストの採点について

    就職試験のWEBテストでいつも時間が足りません。制限時間が迫った時、残りの問題は適当に埋めておいたほうがいいのでしょうか?

  • センター試験の英語リスニングテストに関して

     今度のセンター試験から導入される英語のリスニングテストですが,「外国語」において,「英語」を選択する者はリスニングテストを受験するように規定されており,リスニングの成績を合否判定に利用しない大学を受験する場合も,受験は必要だと考えられていたと思います。  ところが,判定に利用しない大学がいくつかあるうちのある大学の関係者の方が,「リスニングは受験しなくてもよい。入試センターや文科省にかけあって,その方向で配慮してもらった」と話をしているという噂を聞きました。  まず,このような話をしたというのは本当なのでしょうか。次に,この話が本当だとして,本当に受験しなくてもよいのでしょうか。「かけあって」というのが本当なら,当初は受験すべきとしていたのがくつがえったということなのでしょうか,それとも当初から,どこを出願するかわからないから,という単なる指導的な規定だったのでしょうか。