• ベストアンサー

エアコン使用していないのに運転後の道路に水滴跡

86tarouの回答

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

詳しい状況が分かりませんが、マフラーからの水、車体のどこかでの凍結または結露による水なんかじゃないですかね? http://shakoire.com/back/59index.htm

takutaku1986
質問者

お礼

マフラー部から出てくるのは理解できるのですが、 どうやら車前部のようなのです。 エアコンを無使用なのに前部から水滴は出てくるものなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 停車後のエンジンルーム下?からの水滴

    昨日、側溝に脱輪してしまいました。 そのせいか、停車後にエンジンルーム下あたりから水滴がぽたぽたと落ちています。 水滴は無色無臭で車の下にもぐったところ、どうもゴムパイプ出口、とでも言うのでしょうか、先端から出てきています。 エアコンをつけていたので、冷却液か何かで普段は気付いていないだけかとも思いましたが、昨日の事故のせいで不安になってしまいます。 道を走っているとトラックなどから水滴がぽたぽた落ちているのを見かけるので、同じ症状かとも思ったのですが…。 夜分でしたので、詳しい状態などは確認できませんでしたが、これはどこかから液が漏れていて修理が必要な状態なのでしょうか? 車に関しては全くの素人なため、かなり不安になっております。 車種はダイハツのムーブで型は三年ほど前のものです。

  • エアコンをつけると水がたまる

    車のエアコンをつけたまま、車を停車していると、車から出た水滴で道路が水溜りのようになるのですが、これは普通のことなのでしょうか?

  • エアコンの室内機から水滴が落ちたのは何故?

    残暑酷暑でエアコンが大活躍していますが、室外機のホースからは大量の水が、室内機もAUTOか冷房にて運転していましたが、何か水滴のような音がするのでなんだろうと思えば 室内機フィルター付近から水滴が落ちていましたので、バケツを持ってきて雨受けにしていました。初体験です。しかし当面運転を続けると水滴が落ちなくなりました。メーカーにはもちろん質問していますが、故障なのか、運転上の仕様かと思われます。何が起こったのでしょうか?

  • 高速道路での停車

    高速道路って駐停車禁止ですよね? 事故を誘発したりします 車の故障や急病などで停車はしょうがない感じもしますが・・・ 高速を走ってて少し前に2台程ろかた付近に停車してる車がありました。 通過時に見るとたぶん事故かなんかでお花を持ってきている感じでした。 こう言う場合の停車っていいのでしょうか? そもそも高速道路上に献花や物を置いて行くのは大丈夫なんでしょうか?

  • エアコンの水?

    車のエアコンをつけると車体の下から水が垂れますよね。 ポタポタという感じで。 それが前乗っていた車と今の車ではその水の量が異様に多いよな気がするのですが。 エアコンの効きは大丈夫なのですが、駐車場などでしばらく停車していると以前の車と量が明らかに違うんです。 大丈夫なのか心配です… これは故障でしょうか?単なる車種等の違いでしょか?? 教えてください。

  • 水洗いするたびにドアーのヒンジ部が水滴で濡れている

    水洗いするたびにドアーのヒンジ部が水滴で濡れている 先月マツダのデミオを新車で購入しました。 MGコーテイング車なので水洗いだけでよいのですが、。 所が水洗いした後、外周りは吹きとりやすいのですが、 5枚のドアーのヒンジ部分に水滴が残って拭き取りにくいのが気になります。 水滴が残っていると錆びやすいのではないかと心配です。 他社の車ではどうなのでしょうか?

  • ボンネットのしみのとり方

    初心者です。 車のボンネットに、しみ?がたくさんついて、取れなくて困ってます。 泥水がはねて、水滴が乾いたあとみたいな跡がたくさんついています。 いくら洗車をしてもとれません。 傷がついたり、錆がついてているわけではありません。 ちなみに、新車で購入してまだ1年半くらいです。 しみができたのは、ごく最近です。 太陽の光に照らすと、シャボン玉の干渉膜のような感じの見え方もします。 車の色は、黒系で、まだ新車の光沢感があり、近づいてみると、水滴の跡のような斑点が見える、と言う具合です。 特に斑点の色が周りと違っているわけではありません。薄くなったりもしていません。 こんな感じにしか説明できないのですが、思いつくことがありましたら教えてください。

  • 車のエアコン全修理について

    車のエアコンの故障について。走行中、異音と共に全くエアコンが効かなくなり、翌日デイーラーに持ち込みました。コンプレッサーが故障してその破片がエアコン全体に廻って修理不能、すべてを交換すれば20数万円はかかるとのこと。車は2004年新車登録で、それ以降半年、一年、車検と欠かさずデイーラーにお願いしてきました。走行距離は10万キロ。エアコンの保証期間は過ぎているのですがこの場合、ユーザーは如何なる手当ても受けることはできないのでしょうか?ホンダCRVですが。

  • (高速道路)合流地点での事故を回避する方法

    ①高速道路で、「青いクルマ(合流車)」を運転中、「赤いクルマ(本線車)」ぶつかりそうな場合、【緑のA線付近】で停車しても問題ないのでしょうか? ②【緑のA線付近】で停車してはいけないとしたら、どのようにすれば衝突事故を回避できるのでしょうか? ※添付しました画像をご参照下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 新車、ワックスのような白い跡

    先週、HONDAのゼストの黒色を納車したのですが、車の隅などにワックスの拭き残しのような白い跡がたくさんありました。 納車時に、ポリマー加工をお願いしたので、それの拭き残りでしょうか?また新車で購入してそのようなことはあるのでしょうか? 自分としては、かなり気になります・・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう