• ベストアンサー

エアコンをつけると水がたまる

車のエアコンをつけたまま、車を停車していると、車から出た水滴で道路が水溜りのようになるのですが、これは普通のことなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

普通です。 家庭用エアコンと全く同じです。 冷たいエバポレーターという部分に付いた車内空気中の水分(露付き)が、外に出されるのです。

psytribe
質問者

お礼

このようなくだらない質問に対しても、回答していただきまことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#46282
noname#46282
回答No.3

車のエアコンとのことですが、おそらく冷房を使用していて水が溜まるとの判断しますが、普通のことです。 エアコンのサイクルを詳しくは記述しませんが、水が出る部分はエバポレーター(以下エバ)という熱交換器があります。ここで暑い空気を冷えたエバで冷やして、冷風を出すのです。このときに空気の温度が低下すると結露する温度(露点温度)が低くなります。このために結露した水が必然的に出てきます。 家庭用のエアコンでも冷房をつけると室外機付近に水が出ているはずです。これは室内機で結露した水が排出されているのです。

psytribe
質問者

お礼

このようなくだらない質問に対しても、回答していただきまことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.2

普通のことです。 エアコンは内部が結露して水がでます、外気温が高いほど、設定温度が低いほど温度差がありますので水が多くでます。 停車時は車が熱くなりますので温度差も大きくなりますので多くでます。 ただの水ですから道路に垂れ流しにしています。

psytribe
質問者

お礼

このようなくだらない質問に対しても、回答していただきまことにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エアコン使用していないのに運転後の道路に水滴跡

    エアコンを使用していないのに、車を停車後の付近の道路を見ると水滴跡があるのはなぜなのでしょうか?新車なのに故障かと思うと心配です。 水滴を確認しましたが、少量で無色無臭で色もおらずオイルのような感じもありません。 誰か教えていただけないでしょうか? 御回答をお待ちしております。

  • エアコンの水?

    車のエアコンをつけると車体の下から水が垂れますよね。 ポタポタという感じで。 それが前乗っていた車と今の車ではその水の量が異様に多いよな気がするのですが。 エアコンの効きは大丈夫なのですが、駐車場などでしばらく停車していると以前の車と量が明らかに違うんです。 大丈夫なのか心配です… これは故障でしょうか?単なる車種等の違いでしょか?? 教えてください。

  • 天井についたエアコンから水が垂れるんです。

    自分がバイトしているファミレスの話なのですが、 天井にエアコンがついているのですが、 そこから水滴が結構落ちてきます。 去年よりひどくなっているみたいで、 水滴が落ちてくるテーブルが使えなくて困ってます。 この水滴を発生させないようにするには、どうすればいいのでしょうか? 教えてください。

  • エアコンから水が漏れます

    壁に取り付けてあるタイプのエアコンを作動中、 突然、ポタポタと水が漏れてきました。 見てみると、エアコン筐体下部の前のカバーと後のカバーを 合わせてある隙間から漏れています。 後日、素人ながら、原因を探ろうと思い、 ネジを外して、筐体の前のカバーを外しました。 すると金属製のフィン(熱交換機という物だと思います)が上部にあらわれ、 その下部に受け皿のような物があって、フィン全体から垂れてくる 水滴を外へ排水するようになっているようです。 さらにその下部に、冷風の排出口があります。 確認のため、その受け皿にやかんで水を注ぐと、室外機のドレンホースから 確かに水が排出されました。 しかし、いくら水を注いでも、問題の水漏れの部分からは全く水漏れがないのです。 原因が分からないので、ドライでエアコンを作動させてみました。 4時間ほど作動させていると、やっぱり突然、またポタポタと水が漏れてきました。 また前のカバーを外し、水漏れの場所を探ってみました。 すると、上に書いた冷風の排出口(プラスチック製)の側面に、 汗をかいたように大量の水滴が付いていました。 その排出口の裏側までは良く見えませんが、 おそらく裏側にびっしり付いた水滴が、 飽和状態になって流れてくるんじゃないかと思います。 そこで、教えていただきたいのですが、 なぜ、こうゆう故障になってしまったのでしょうか? もし素人でも修理可能でしたら、どうすれば修理できるでしょうか? お教え下さい。

  • エアコンから水が降ってきます

    買って2年目のエアコンですが、室内機の噴出し口から水がパラパラパラと降ってくることがあります。水滴がたれるというより、噴出し口からの風に乗って小雨のように一瞬降ってくるという感じです。 特に、雨が降っているときにドライ、冷房をかけているとその症状があります。 実は去年買ってすぐからその症状がありましたが、修理にきてもらう日程がこちらがとれず、ようやく先日メーカーの人に来てもらいみてもらいました。 が、その日は晴天だったせいなのか?その症状が出ず、いろいろ点検をしていたようですが結局原因がわからないようで、とりあえずガスを入れて帰っていきました。なんとも釈然としません。 しかし、今日も降ってきました。(雨でした) 買って間もないため、どこかつまっているというのも考えにくいようです。 これは故障でしょうか?それとも何かエアコンによくありがちな問題のない程度の現象なのでしょうか? ちなみにエアコンはサンヨーの去年の型のものです。

  • エアコンについて

    8年前に購入したエアコンからポタポタ水が落ちてきます。そんなにひどい量ではないので今まで気が付かなかったのですが、その場所が不自然に濡れていたのでもしや?と思いました。エアコンを見ると案の定、水滴が・・・ この水滴を簡単に防ぐ方法はありませんか?

  • エアコンの吹出口から水が

    最近エアコンの吹出口から水滴がたれたり、飛んだりします。 何が原因でなのでしょうか? また、どのようにすれば直るのでしょうか? ちなみにいつも除湿にしています。

  • 交換した直後のエアコンのコンプレッサー

    2週間程前に、ディーラーで、エアコンのコンプレッサーの異常のためエアコンのコンプレッサーをリビルト品に交換してもらいました。(コンプレッサーの交換以外にもホースの交換やクラッチの組み換えなどもしてもらいました。) そして、一昨日、自分で点検するために車の下からのぞくと、エアコンのコンプレッサーの下の部分が濡れてて、ポタポタ垂れているわけではないですが水滴が1つ出来てました。ボンネットをあけて、上からのぞくと、水滴などが付いてたりするわけではないですが、濡れてる感じはします。 これは普通なのでしょうか?なんかエアコンのオイルが漏れてきてる様な気もするのですが… ディーラーで見てもらえば早いのですが、ディーラーまで少し遠くて、今から数日間は忙しいですし、リビルト品に交換してもらったばかりなのに異常が出るってのは考え難いので、とりあえず、この状態が普通なのか普通でないのか知りたくて。普通でないなら、時間ができてからになりますが、もちろんディーラーに行こうと思います。 1.5リッターのNAの国産車です。エアコンの修理が終わってからは、4~5回、エアコンを使ったと思います。

  • 小学生の子供が、水溜りに水滴を落とすと真ん中の水は落とした水なのか?そ

    小学生の子供が、水溜りに水滴を落とすと真ん中の水は落とした水なのか?それとも水溜りの水なの?と聞いてきました。 私ではわからない上に上手に答えられないので。 小学生の子供にわかりやすく教えていただけますか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 今日は暑かったので、車のエアコンをつけてしばらく走行していると「キュル

    今日は暑かったので、車のエアコンをつけてしばらく走行していると「キュルキュルキュル~」とものすごい音が聞こえてきて、信号待ちで停車中に車内が煙で充満してしまいました。車を止め、ボンネットを開けると、さらに煙が。しばらく考えてそのままエアコンを切って自宅まで帰りました。僕の車は一体どうなってしまったんでしょうか。ひょっとしたら、エアコンが壊れてしまったのでしょうか。だとすれば修理に幾ら位掛かるでしょうか?ちなみに、登録13年目の車です。

MFCJ-820DN通信ボックス接続できず
このQ&Aのポイント
  • 通信ボックスとの接続ができず、ランプが点灯しないトラブルについての相談です。
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows10/8.1/7・MacOS・iOS・Androidではなく、無線LAN接続で利用しています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありませんが、IP電話を利用しています。
回答を見る