• 締切済み

20歳から必要な事

お世話になっております。 質問させて頂きます。 私は今年で21歳になりました。 お恥ずかしい話ではありますが、先日 年金の事や保険の事を調べて仕組みを少し知りました。 年金に関しましては、通帳を持ってないので役所に行ってもう一度つくってもらおうと思っております。(書類を記入すれば送って貰えると聞きました) 保険に関しては全く知識がなく、恐らく母が言ってた 健康保険のみ入っているのだと思います。 質問に移ります。 ○年金は、どう払えばよいのですか? (役所で教えて貰えますか?) ○最低、保険は何に入っておくべきでしょうか。また入り方と仕組みは? ○確定申告は、どんなアルバイトでもすべきですか?(確定申告自体つい最近知りました) ○年金、保険の他に 20歳を過ぎてから必ずすべき事(大人になった上で必要な事など)は どういった事ですか? 初歩的な質問で誠に恐縮です…。 私事ながら、学生時代ずっと引き込もっていて 数年前にアルバイトを始めました。 (コンビニのアルバイトのみです) 今は就職はしておらず、アルバイトは続けておりますが、年収は数十万です。 数時間だけ働いて、半分ニートに近い生活を続けて 社会の仕組みを知る事もなく今日に至っております。 辛うじて繋がっている友人やバイト先の人とは あまり交流がなく聞きづらい話で…こちらで質問させて頂きました。 21歳の今 社会人としてすべきことはなんでしょうか。 今までの生活から抜け出したいと思って バイトを増やしたり 資格をとる為に勉強をしておりますが、お金をただ稼ぐだけでは駄目ですよね…。 自分を卑下している訳ではありませんが、理解力が全くないのです。勝手なお願いではございますが、簡単な言葉でお答え頂けますよう、お願い申し上げます。 …まとまっていない質問の仕方で申し訳ございませんが、お答え頂きますようかさねてお願い申し上げます。

みんなの回答

noname#175480
noname#175480
回答No.2

国民健康保険と国民年金に加入しましょう。 どちらも市役所・支所で加入手続きができます。 アルバイトでも確定申告は必要です。 確定申告を行い、市税などを払いましょう。 (確定申告すれば市役所から必要な税金の支払い書が届きます) 市税を払っていないと、確定申告時の控除ができない場合があります。 税金をきちんと納めている人には、控除などの恩恵にあずかれます。 大学生などは親に養ってもらっているので、 保険・年金などを知らない方がたくさんいると思います。 若くしてそこに着目された質問者様は偉いと思いますよ。

mizuki29
質問者

お礼

お答え頂き有り難く存じます。 確定申告をすると税金の支払い書が届くお話は初めて知りました。 一度 自分が払う税金の事を知るためにも確定申告はしたほうがよさそうですね。 学校で勉強していない為か、税金の使い方自体知りませんでした…。 所得税?住民税?市民税?国民税? 自動車税?…色々あるんですね…。 年金は手帳をつくり次第 払っていきたいと思っております。 聞いた話では、最低15年分を払っていないと受け取れないとも…。 自分でもまた詳しく調べてみます。 保険に関しては、お恥ずかしいながら母が払っておりますので大丈夫だと思いますが…収入を増やして、自分で払えるようにしてまいりたいと思います。

  • koiprin
  • ベストアンサー率23% (72/306)
回答No.1

○年金は、どう払えばよいのですか? (役所で教えて貰えますか?) →年金事務所で手続きをします。役所でも払い方は教えてくれます。  お役所はお金を払う人には優しいです。 ○最低、保険は何に入っておくべきでしょうか。また入り方と仕組みは? →保険はリスク商品です。入らなくても大丈夫です。入り方や仕組みは、商品というだけあって、色々な団体、会社が作っていますので、それぞれ違います。  基本的な仕組みは、リスクに対して、毎月(もしくは毎年)お金を小出しで払っておいて、万が一の時には、保証してもらった分を受け取る、というものです。  生命保険であれば、生命と引き換えにいくらもらえるという仕組みです。 ○確定申告は、どんなアルバイトでもすべきですか?(確定申告自体つい最近知りました) →確定申告は税金を払うための申告です。税金は払わないと犯罪になります。  税金は、収入が一定以上の人が払うものです。年間数十万円であれば、基本的には税金がかからないので、申告は必要ありません。詳しくは国税庁のHPか税務署で聞いてください。 ただし、源泉徴収と言って、会社が勝手に税金を天引きするという仕組みがあるので、源泉徴収された額を申告することで、取り戻すことができます。取り戻す作業はしなくても犯罪ではないという国のエゴが働いているので、申告しない限り戻ってきません。 ○年金、保険の他に 20歳を過ぎてから必ずすべき事(大人になった上で必要な事など)は どういった事ですか? →お金に関する知識は必要です。資本主義に生きていますので、何かにつけてお金が必要です。 ・どうすればお金を作れるのか ・どうすればお金を貯められるのか ・どうすればお金を使わずに済むのか ・どうお金を使うことが良いのか 基本的には世の中、この4つの技術を伸ばすことで成功者だとか、勝ち組だといわれます。 学校の勉強内容は、基本的には関係ありません。

mizuki29
質問者

お礼

丁寧かつ分かりやすくお答え頂き、大変助かりました。 ありがとうございました。 お答え頂いた言葉を頭に入れて 各々の手続きしてまいりたいと思います。 恐らく、質問した事以外にも学ばなければならないことがまだあると思いますが 私なりに 社会人としてしていかなければならないことを 意欲的に調べていきたいと考えております。 その時にもしかしたら、こちらで質問させて頂くこともあるかもしれません。(勿論、自分で調べた上で質問させて頂きます) ご縁がありましたら、お忙しい中恐縮ではございますが お答え頂きますよう宜しくお願いします。 資本主義…。 初めて聞いた言葉ですが… 世の中はそれでまわっているのですね。 大変タメになります…。覚えておきます。

関連するQ&A

  • 年金受給者の確定申告は必要ですか

    確定申告の是非についてご教授願います。私は年金生活者で年金は公的年金と企業年金(勤務途中で解散していますが)合計で約340万で家内のアルバイトの収入が70万程度あります、生命保険にも加入、医療費も年間15万以上になります。 知人で年金も私よりかなり多いのに全く確定申告をしていない人もたくさんいます。こういう場合はやはり確定申告をしなければいけないのでしょうか。 60歳退職以降確定申告をしてきましたが市、県民税も増えるしまじめに申告するのが億劫になっています。どうかよろしくお願いします。

  • 障害年金と税金と保険の仕組みについて。

    障害年金と税金と保険の仕組みが分からず 悩んでいます。 私は生まれつきの左上肢全廃で2級障害者で 障害年金を20歳から全額受給しています。 現在20歳から7年半ほどアルバイトしており 年収は200万前後で、社会保険がなく 親の扶養で国民健保に入ってます。 国民年金は支払義務がないとのことで支払ってませんが 父親の計らいで私を無職として役所に申告しているようです。 本来確定申告などしなければいけないのでしょうけれど 無職申告しているので 確定申告すると障害年金がもらえなくなるのではないかなどの不安で 申告しないままになっています。 実際このような状態だとどこまで支払義務が発生するのでしょうか? 今、親元ではなく妹とふたり暮ししているので 正直なところ障害年金がもらえなくなると ギリギリの生活になってしまうので非常に困るのですが 反面、支払うべきものを支払ってないのではないかという 負い目もあります。 また転職を考えていて、親の扶養も離れて きちっと独立をしたいと考えているのですが その場合、社会保険に入ってしまうと 障害年金はどのようになるのか 税金など未申告だったことでどのようになるのか また老後はどうなるのか きちっと知っておきたいのです。 父親に聞いても「知らん方がいい。」と云って きちんと教えてもらえないし 負い目を感じる話なので相談できる人もおらず お恥ずかしい話ですがずっと父親任せだったので どうすればいいかわからず悩んでいます。 インターネットで調べても専門用語ばかりでどうにも分かりにくいので どなたか噛み砕いて分かりやすく教えていただけないでしょうか。

  • (遺族年金+厚生年金)のみ収入時の住民税申告の必要性は?

    代理質問です。 昨年末から母は単身世帯になり、収入が遺族厚生年金+厚生年金のみなので 非課税世帯となりました。 (遺族年金は非課税。厚生年金は120万円以下で課税所得がゼロである為) 非課税世帯なので、確定申告の必要性はないと思いますが 住民税の申告は行った方が良いのでしょうか? 国民年金(老齢基礎年金)や厚生年金の場合は、社会保険事務所から市役所に 年金のデータが送付されるので「確定申告(住民税申告も含めて?)は行わなくて良い」と、 地元の市役所から聞きましたが、これは全国どこでも同じでしょうか? 逆に、私の伯母(単身世帯)の場合、遺族(共済+厚生)年金のみの収入なので、 社会保険事務所から市役所に年金のデータが送付されなく、 把握できないので、住民税申告の必要性があるとの事です。 遺族年金は社会保険事務所の管轄ではないといったニュアンスでした。 実際、伯母の家に毎年「住民税申告の用紙が届いており」 その提出をしなかった為、その年の国民健康保険料が高くなった経験もあります。

  • 確定申告、控除証明書があれば年金領収書必要なし?

    いつもお世話になっております。 早速ですが、確定申告をする際に、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書があれば、コンビニで年金を払った時にもらう半券の領収書は必要ないのでしょうか? 今まで、確定申告(もしくは住民税の申請)の際にはいつも、控除証明書と、先ほど書きました、コンビニなどで年金を支払った時の領収書の、2つどちらも提出していました。 控除証明書だけでよいのでしょうか? それと、国民健康保険も、同じように証明書が役所から郵送されますが、保険もこの郵送された証明書だけで良いのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 4月から社会人。年金は?前納は?確定申告は?

    現在、学生で今年の4月から社会人になります。 恥ずかしながら、社会保険庁のHPを見ても、仕組みがさっぱり分かりません。 よいアドバイス、よろしくお願い致します。 今、年金を支払っていますが、親が払ってくれており、2007年度は父親が父親名義で確定申告をしました。 2008年度は、会社から引き落としてもらいたいと考えているのですが、その場合、1月~3月は、誰名義で確定申告をすればいいんですか? (父親が支払っているので、父親名義で確定申告すればいいのでしょうか?3ヶ月だけとか出来るのですか???) また、前納というお得なサービスをしり、受けたいのですが、社会人となれば、会社から年金を支払うので、このサービスは受けられないのでしょうか??? 皆様、アドバイス、どうかよろしくお願い致します

  • 準確定申告について

     7月に父が亡くなりました。最近準確定申告のことを知りました。 父は年金をもらいながら、アルバイト(月18万位)をしていました(社会保険加入)今までは確定申告はしていなかったようです。このような場合準確定申告の必要はあるのですか? どなたかお詳しい方教えてください!!よろしくお願いします。  

  • 確定申告について教えてください

    私は去年一年間アルバイトで生活していました。 アルバイト先は一ヶ所です。 去年の7月から社会保険・年金に加入しました。 (それまでは国民保険でした) 年末には年末調整もありました。 こんな私は確定申告しなければいけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整、確定申告について。

    無知でお恥ずかしいのですが、 年末調整と確定申告について教えてください。 今年に入って、2つの店舗でアルバイトをしていました。 現在は1店舗だけでバイトしています。 1つの店舗の方では、 所得税が引かれていましたが、 片方の店舗では、 所得税は引かれていません。 年末調整をしなかったのですが、確定申告をすれば良いのでしょうか? また確定申告をする際は 『社会保険料(国民年金保険料)控除証明書』も役所に持って行くのでしょうか? 教えてください。

  • 確定申告とは?必要?

    私の場合、確定申告が必要なのかどうかを 教えて下さい。 昨年の6月~今年6月まで契約社員にて働いていました。 会社の保険に入り厚生年金を払っていました。 今年7月~11月までアルバイトをしていました。 会社の保険、年金には入っていません。 このような場合、確定申告は必要なのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 初めての確定申告で心配事だらけです。いろいろ教えて下さい。

    初めての確定申告で困っています。ご教授お願い致します。 いくつか質問があるのでよろしくお願い致します。 月収36万円のボーナス2回で60万円・年収492万円です。 今まで税金をはっらた事がなく・去年の6月より社会保険に入りました。社会保険に入るまでは国民健康保険です。国民健康保険の時も税金は払っていませんでした。この状態で確定申告すれば追徴課税はとられますか?またいくらぐらいでしょうか?それと府市民税もいくらぐらいなるのでしょうか?ご教授よろしくお願い致します。