• ベストアンサー

動物の『エネルギー』と機械の『エネルギー』

動物が動くのに用いるエネルギーと、機械が動くことに用いるエネルギーは、どちらが効率がいいのでしょうか。 すみません、まずは漠然と質問してみました。

noname#249334
noname#249334
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

動物が動くのに用いるエネルギー ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BC%E5%90%B8 これの細胞呼吸のあたり http://www.obihiro.ac.jp/~rhythms/LifeRh/01/ALifeEnergyDiss.html このへんによると40%とか人体で25%とか指摘している。 機械が動くことに用いるエネルギー ↓ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2 このへんのこと 理論上カルノーサイクルを超えることはない 実際上は、発電所あたりの変換率で40とか50 http://www.teslamotors.com/jp/goelectric/efficiency 自動車の例で言うと最高で35%(これは理論的に)実際は http://www.eliica.com/project/ 10%になりません。 実際の動く物体と考えると、生物のほうがエネルギー効率が良い。 ※ じゃぁなんで馬車(生物)より自動車を使うんだ?というと、効率以外に、密度の話になります。 馬一頭と自動車は大きさ的には似たようなものですが、 馬は 一馬力 車は 200馬力 とかだせちゃいます。なので、機械的な移動手段のほうが優れているとされています。

noname#249334
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうです、丁度歴史の授業で、馬車と自動車の話しを見て疑問に思ったんです!

その他の回答 (1)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

エネルギーとは、簡単に言うと「仕事をする能力」と言う意味でしたね。仕事は「力と距離」 エネルギー自体は能力ですから「どちらが効率かいいのか?」という質問は成り立ちません。  それを仕事に変換する効率、あるいは他のエネルギーに変換する効率と言うことです。  その場合二つを考えないとなりません。 1) エネルギー源のうち、どれだけの効率で利用できるか   糖類を摂取して、便等で捨てられるものが持っているエネルギーの差   糖類を完全燃焼させる場合--- 2) 取り出したエネルギーを他のエネルギーや仕事に変換する効率   エネルギーを他の形に変える効率  (2)については、圧倒的に生物でしょうが、(1)を含めると・・・・  植物の光合成は太陽光線の長波長と短波長域しか使用できませんが、太陽電池は中波長も赤外、紫外領域に渡って利用しますが、その利用できる光エネルギーの大部分をATPに移せる植物と、数十%しか電気に変換できない太陽電池。そうして蓄えられたエネルギーを仕事に変換する効率・・  とそれぞれの代謝過程、変換過程について考えないと一律な結論は言えないでしょう。

関連するQ&A

  • 馬よりエネルギー効率の良い動物

    タイトル通りですが、馬よりエネルギー効率の高い動物はいるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 機械的エネルギーについて・・・・

    機械的エネルギーの「力」と「回転力」について分かりやすく、詳細に知りたいんですけど教えていただけませんか?

  • エネルギーについて・・・

    電気エネルギーや運動エネルギーなどのエネルギーを熱エネルギーに変える機械には何があるでしょうか?

  • 人間の(動物の)体温(熱エネルギー)は、何によって作られているのですか?

    素朴な疑問です。 人間をはじめとする動物の体温は、熱エネルギーといえると思います。動物は、食物と酸素の反応をもって、熱エネルギーに変換しているのだと思いますが、具体的には、どのような反応なのでしょうか? (摩擦熱ではないし、化学反応による発熱?) こんな素朴な疑問に、どなたか、お答えをお願いします。

  • エネルギー

     動物は体内に取りこんだ糖からエネルギーを得ますが、そのエネルギーを周囲に放散せずに保有しておくことができるのは何故ですか?よろしくおねがいします。

  • 動物が生きるためのエネルギー消費量について

    生物には基本デザインがあり、どの動物でも生きてゆく上で体が使うエネルギー消費量は、体重の4分の3乗に比例する 上のような説明が漠然と本に載っていたのですが、きっと何かからの引用だと思います。いろいろな条件によって、例えば変温動物と定温動物、同じ魚類でもマグロとマンボウ、単純に体重比では算定できないと考えられます。 そこで伺いたいのですが、この法則のようなものは一般的なものでしょうか?またそうであるならば、法則が前提としている条件を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 動物や機械との結婚を禁じる根拠は何ですか

    人間が、動物や機械(人工知能など)と結婚することが許されないという根拠がありますか? もし根拠があるのなら、どういう根拠ですか? 将来、人工知能と結婚することを禁じる必要がありますか? 動物と性的関係をしている人もいるのではないですか。

  • 機械システムの振動エネルギーについて

    お世話になります。 現在、機械の振動について、勉強しておりまして、その際に疑問に思ったことがあり、投稿させていただきました。 機械システムは、10Hzから1000Hzの比較的狭い周波数範囲に多くの振動エネルギー成分を含む傾向にある、ということを学んだのですが、具体的にどうしてそうなるのかがどこを調べても出てきませんでした。 これは実験的にそのような傾向になるということなのでしょうか、それとも他に理由があるのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 地熱エネルギーについて

    自分は今回は地熱エネルギーについて調べていますが ある疑問が出てきたので質問します。 地熱エネルギーを使用している地域で、効率良く使っているのは何処なのかという事です。 皆さんの意見を是非お聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • エナジーサワーEXという機械について

    母がエナジーサワーEXという機械を買おうとしています。 水をきれいにするらしいのですが、(株)アイサワーという会社で¥378000です。 売る人によると病院への登録が必要らしいのですが 本当のところ効果があるのか心配です。 私はいんちきではないかとおもっているのですが 医療に詳しい方教えてください。