• ベストアンサー

内定取消の解決金は所得税課税対象でしょうか?

内定通知書をいただいた後で 一方的に採用を取り消されました。  労基署に相談したところ、「これは違法行為である」と認定され、 その旨、先方に伝えたところ解決金が提示され、和解いたしました。  この場合、この解決金に所得税はかかるのでしょうか?  支払い票の名目には「解決金」と書かれています。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapu2006
  • ベストアンサー率31% (145/463)
回答No.1

不法行為に発する損害賠償金という気がしなくもないので非課税の様な気がします。 でも税理士さんに相談されるのが間違いないと思います。

yuvalrotten
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定取り消し?

    先日、ハローワークで面接した会社から、即日、内定を口頭で頂きました。「現在、就業中なので入社日は少し時間を下さい」とお話しし、了承していただきました。 しかし、即日でも来て欲しいと先方からの話だったので、現在の会社を辞める為に人事に話して、退社日が早くなりました。その旨を連絡した所、「こちらも早く来てくれる人を探しているので、明日、もう一人面接に来るから、その上で考えたい」と、突然、話しが変わりました。(採用枠は1人です) 取り消されたとして、今更、今の会社に内定が取り消されたので勤め続けたいとも言えないし、「研修をするから今の会社を休んで2日間来て欲しい」とも言われており、それも今の会社には了承を取ってしまっています。 情けない気持ちと、怒りの気持ちで一杯なのですが、もしも内定を取り消された場合、私はどこかへ訴える事は出来るのでしょうか?収入も無くなり、一人暮らしで困る事になるのは先方もわかっている筈です。

  • 内定取り消しになりますか?どこかに訴えられますか?

    はじめまして。現在転職活動中の者です。 先日ある会社より、「ぜひ採用したい」と申し入れを受けていたにもかかわらず「人材紹介会社より適材を紹介してもらったのであなたの採用を見送ります」と一方的にメールが来ました。 流れは下記の通りです。 ●面接にお伺いした数日後「ぜひ正社員として採用したい。条件の話をしたいので来社して下さい」と電話があり再度会社へ伺いました。 その際、他に数社選考が進んでいる事を伝え、返事を2週間待っていただけることになりました。7月入社は会社にとって都合が良いとのことで「他社の条件と照らし合わせて検討してみて」との寛容な良いお返事でした。 ちなみに打ち合わせの途中で、御社から良いお返事をいただいたので、最終選考まで進んでいる1社以外は辞退する旨は伝えていました。 ●家から会社まで通勤に2時間半かかり、デザイン業務メインのため当初から「在宅で考えてもいいですよ」と会社から常に提案を受けていました。 条件提示の打ち合わせ時には途中で先方に来客があり、そこまで詰められなかったので、帰宅後改めて在宅の条件についてお伺いしました。 私は相手から言われるまで在宅なんて考えてもいなかったので、在宅勤務の条件次第では通勤圏内に転居予定でした。(その旨も伝えていました。) ●数日後、「検討したが在宅勤務は難しい。人材紹介会社より適材を紹介してもらったのであなたの採用を見送ります。」と一方的なメールが来ました。 私は内定をいただいたと認識していたので、あまりにも一方的で身勝手なメールに大変びっくりし憤慨しました。 在宅・通勤に関わらず入社の意思を固めており、実際他の会社は全て辞退し、その数時間後に上記のようなメールが来た次第です。 ●これは憶測ですが、その会社は在宅勤務を軽く考えていたのだと思います。 正社員扱いで在宅勤務となれば、PCや通信費などの経費負担が会社側に発生します。 多分そこまでしっかり考えておらず、機材や電話代といった在宅業務に関わる経費は全て私負担で、負担する気はなかったように見受けられます。(仕事の電話代もネット代も電気代もPCも全て私物を利用。) コンプライアンス的にも深く考えていないのではないかと不安になり、メールで会社に細かく自分なりに考えたことを問い合わせたら、結果、不採用になったわけです…。 ⇒深く検討してもいないのに、来社する度に「在宅でもいいよ♪」と安易に言わないでほしかったです。深く掘り下げて聞いたら「検討しましたが不可能です」との返事…私に言う前に少し考えてもらえば結論がもっと早く出たレベルの話です! ●採用の連絡=内定ではないのでしょうか? 他の人材も探しているのであれば、私に対して入社の意思表示の期限を早めるなどの連絡をする義務はないのでしょうか? (「早く担当者に入社してもらいたいので、あなた以外にも採用を考えている。採用するとは言ったものの、こちらも都合があるので入社の意思を3日以内に示さない場合は別の人を採用したい」等) そこまで企業は親切ではないのでしょうか? こんなに杜撰でいい加減な採用活動をしている会社は初めてです。 ●ちなみにその会社は同族企業の小さな会社です。 他に受けていた会社の方が規模は比にならないほど大きいのですが、規模よりも仕事内容でその会社に入社しようと決めていました。 ●このようないい加減な会社に入社しなくて良かったと思う一方で、この会社の対応に納得がいきません。 内定取り消しということで訴えて慰謝料が取れるようであれば本当にそうしたいくらいです。 ○今回のケースは違法にはならないのでしょうか? ○その場合、どこに訴えれば良いのでしょうか? ○民事訴訟だとしたらどれ位の金額の話でしょうか? ○これ以上この会社に関わらない(金銭的な要求をしない)方が良いのでしょうか? ○訴訟などで勝ち目がないのだとしても、内定取り消しを行った企業としてどこかに通報し、私と同じ目に遭う人がいなくなるよう会社に改善してもらいたいです。(私にはもう関係ないことですが私と同じ被害者をこれ以上出したくありません。) この不景気に就職活動をすることは本当に大変です。 同じように辛く大変な思いをされている方も多いと思います。 そんな中、こんないい加減な企業が存在して経済活動を強かに行っていること自体にも憤りを覚えます。 求職者を何だと思っているのか・・・! この会社から良い返事をもらったから他の会社を断り、この会社に振り回されて全ての内定や選考を失ってしまいました…。 何かご存知の方や同じ経験をされた方がいらっしゃればいろいろ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 内定承諾と内定取消

    ある社の新卒採用の担当者をしています。 ある学生に5月末に入社の意志を確認した上で、内定通知書を手渡しました。 ところが、数日後、「やはり他社と迷っている。承諾書の提出を待って欲しい」旨、連絡がありました。 こちらでは期限を1週間ほど延長したところ、締切日に承諾書の提出がありました。 その後、「内定者の集まり」を7月初に開催するべく、郵送にて案内を出しましたが、回答期日までに出席とも欠席とも返事がありません。そこで、携帯電話に朝・昼・晩、3日間電話しましたが、すべて留守電となっていました。そして、「内定者の集まり」前日の深夜になって、メールで「多忙のため電話に出れなかった。集まりは、欠席する」旨の事務的なメールが届きました。 そこで、「出欠連絡は期日までにお願いしたい。電話に気付いたのであれば、折り返し電話するのがマナーではないか」旨、メール連絡しましたが、 返事は今のところありません。(携帯電話も相変わらず、ずっと留守電です) 今現在では、内定取消・・・とまでは考えていませんが、このまま電話が通じない、または誠意の無い対応が続く、「内定者の集まり」に欠席が続く、などの場合は、いろいろと考えないといけないと思います。 ただ、どこで区切りをつけるか、非常に悩ましい問題と考えています。 また、区切りをつけるにしても、内定承諾書提出済の者に、本当に取消の通知が出来るものか・・・という点でも判断に迷っています。

  • 内定取り消し

    専門学校の事務長職の求人の面接を受け、2度面接し内定をいただく 4/23付で内定通知書(採用年月日、出社場所、出社時間記載)労働契約書、誓約書、身元保証書)を受け取る。内定が出たということでパートも辞め、駐車場の契約書も結ぶ。 副校長より労働条件として日祝月2回休み、出社時間は9時からなのだが8:00から出てくるように言われ、通常8~9時まで残業あり。週一鍵閉めで10時になる日があると言われる。休日出勤もあり。 年間休日出勤日、年間労働時間、年間残業時間等もう少し詳しく聞きたく思い電話する。 校長が出られ休日は週日曜と平日1日、休日出勤の代休もあり、残業時間は7時か8時半ごろまでだといわれる。聞きたい内容は聞けず。その後すぐ副校長から電話があり従来の言われていた休日数を言われる。校長と副校長の間で休日数の相違があり、どちらが正しいのか知りたくあり、また校長の年間休日数105日(皆が取っている休日数だと思う。以前社員に電話で聞いた)と副校長の年間休日数91日なので、できれば校長の休日数にしてもらいたく思い副校長に電話。すると明日話し合いたいので学校に来るように言われる。翌日校長も同席するのか確認するとこれは再面接なので、会社が決める。とにかく来ればいい。と言われる。行ってみると一方的に内定取り消しを告げられた。4/26付け後日郵送で内定取り消しの旨の文書が届く。理由としては事務長としても管理能力に欠けるというもの。 4/29事務長としての能力があるので再考してもらいたい旨の文章を送る。 5/1電話した理由を説明し、契約社員でもいいから再考してくれないかという文章を送る。 5/3現在学校側からの連絡なし。 弁護士に相談すると(1)手紙の返答を私が電話で聞く(5/7予定)(2)第三者(労働問題関係者)に入ってもらい再度話し合い(3)最後には調停で損害賠償 となっています。 私としてはできれば入社したいと思っています。また入った事も考え、なるべく円満に解決したいと思っています。 質問事項としては (1)この内定取り消しは有効か無効か (2)自分で電話する際、どのような事を言えばいいか(内定取り消しが違反だといっていいのか。事務長としての能力を再アピールし、ぜひ入社したい旨を伝えるだけでいいのか、回答を聞くにとどめた方がいいのか等) (3)できれば求人通り正社員として入社したいと思うので、契約社員ならと言われたらどうすればいいのか。 (4)ぜひ入社したいと思ってるので、そのために気をつけることはあるか 後、心配なのは次の人がもう決まっている場合です。そのときの対処の仕方も教えてください。 よろしく回答お願いします。

  • 就職内定の取消は有り得ますか?

    就職内定の取消は有り得ますか? 現在転職活動中です。 先週の金曜に介護施設の採用面接があり、その時に内定を頂きました。 面接時に「いつから働けるか」と聞かれ「3月28日から」と答えたので、実際に仕事開始日もその日となったのですが、昨日同居している母が入院し手術することが急遽決まりました。 退院の日は28日の週の後半になるとのことです。 幸い重い病気でもなく母もまだ若いので心配することはあまりないのですが、私は母の他に祖母とも同居していて、入院中家事など祖母の世話をしなければいけません。 その為、仕事の開始日を母の退院後、できれば1週間ほど延ばしたいと考えています。 そのようなことは可能なのでしょうか? また、その旨を伝えたことで内定を取り消されることは有り得ますか? 内定を頂いたとは書きましたが、面接の最後に「それではこれからよろしくお願いします。内定通知書は他の書類と一緒に後日お送りします」というようなことを言われた謂わば口約束みたいなものなので、心配です。 知人に相談したところ、内定通知書が届いてから電話した方がいいと言われました。 内定を取り消されることは有り得るのか、 また可能の場合はどのような言い回しがいいかアドバイスをいただけると嬉しいです。 施設見学や面接時の雰囲気がとてもよくて、この施設で働きたい気持ちが強いので内定取り消しは避けたいですが、家族のことも大切ですし、他に頼れる人もいなくて、難しい状況です。

  • 内定取り消し…失業保険はもらえるでしょうか?

    転職活動し、6月1日入社として内定をもらっていました。 しかし、入社日である今日、指定された時間に出社すると内定取り消しを伝えられました。 理由は新規オープン予定で配属先であった店舗の出店中止(建築において違法になると行政から連絡があったとのことでした)が昨日決定したためです。 5月下旬に“6月1日を入社日とする”と記載された採用通知書が送付されたり、 事前に入社手続きのための書類の提出などを行っていました。 過去の質問などから、内定取り消しも解雇と同等の扱いになるということを知りました。 この場合、失業保険を受けることはできるのでしょうか? また受けられるのなら「会社都合の解雇」と同じように給付制限もなくなるのでしょうか? 会社側は内定を取り消す代わりに、当初提示されていた1ヶ月分の給料+今日本社へ向かった交通費を支払うということでした。 今後、支払いの詳細については書面で伝えるとのことでした。 あまりに突然のことで頭の中が整理できずに、“内定取り消しに対する異議申し立てをしない”という念書にもサインしてしまいました。 (金銭の支払いなどについては書かれていませんでした) この念書や会社からのお詫びとしての金銭が失業保険の給付などに不利になってしまうことはあるのでしょうか?

  • 中途採用の内定取り消し

    採用が決定して、3度の面接を得て、内定通知書をうけましたが、 先方の一方的事情により、内定を取り消されました。 こちらに、履歴書偽造、健康上の理由、刑事上等の取り消し要因はなく、 会社側は入社の交渉段階において、決裂したと主張しており、損害補償等は一切行わないという立場をとっております。 こちらとしては、会社側の補償しないという意思をしっているため、内容証明をせず、ストレートに手続きに入りたいと考えており、簡易裁判所における60万円以下の小額訴訟もしくは、損害賠償請求の準備をすすめようと、思っております。 弁護士費用等を勘案すれば小額訴訟にすべきかと思っています。  しかし、内定取り消しは解雇とは異なり、条文の構成要件がはっきりとしておらず、過去の判例のみとなっており、小額訴訟の法的構成要件の根拠が不十分と考えられ、一見、回り道のように思えたとしても、損害賠償請求すべきか、思い悩んでいます。いずれかにしろ、法的措置をとることは決めていますので、専門家の方のご投稿をお待ちしています。 労働問題に詳しい専門家の方がおられましたら、アドバイスしていただきたいと思っております。

  • 内定取り消しについて。

    内定取り消しについて。 かなり長文になるのを防ぐため全て箇条書きにし、最後に質問内容記載します ⚫7月12日に面接終了後夕方即日採用もらう。営業管理者採用 ⚫面接一回だけのため、入社可能日きかれ、8月1日理想だが、派遣先の都合上調整可能性困難、9月1日が理想。と伝える ⚫採用担当から9月1日について社内で調整するとメールきたまま数日間返信なし ⚫返信ないため、私から意欲を示す意味と9月は遅いという理由の内定取り消しを想定し、怖くなり、8月の間は、毎週木曜日金曜日が固定で必ず休み。もし木曜日金曜日を利用して何か研修があれば参加は可能、とこちらから送信 ⚫やっと返信きて、9月1日が可能不可能の返信はないまま、8月最後の二週間の全ての木曜日金曜日4回本社研修やる。時給交通費は支給といわれる ⚫7月下旬金曜日給与等条件提示に伺う。しかし約束の19時5分前に理由は言われず日時変更を電話きて、7月最後の金曜日に変更 ⚫特に理由や謝罪はなく、条件提示終了。内定通知もらう。 ⚫キャンセルされた日の往復交通費は支払うといわれる。 ⚫8月最初の研修に参加した。木曜日。社長とのマンツーマン ⚫翌日金曜日、派遣先の人員トラブル発生により、金曜日研修キャンセル依頼をし、承諾。 ⚫今週月曜日に人事より携帯に電話あり、入社近いため意思確認と、現時点の懸念事項はないかきかれる ⚫入社意思はもちろん他社採用ないためある旨伝える。 ⚫懸念事項は、正直に話した。 ⚫残り三回の研修を本来の正式入社日である9月2日からにしていただきたく、理由として前回の人員トラブルによる件でも迷惑かけ、まだ在職中という責任もあり、なんてかならないか懸念を相談 ⚫電話線きり、翌日火曜日また着信あり、幹部連中との話し合いを数回重ねてきたが、入社後どれだけ頑張っても難しいという判断になっている、という内容で、今回は、、、という結論になった。意欲にかける。自分から研修を依頼してきた経緯を考えたら今回は、、という内容。 ⚫8月の休みの木曜日金曜日に研修やるならば受けたいというメールはあくまでも会社側から何も研修のことやその他言われてなく、しかし、9月1日入社が本当に可能か不可能かの返信が3日位来なかった流行から、意欲を見せなくては、と気持ちが先走りしてしまい、メールを送信してしまった 質問内容 100%ワタシに問題があると猛反省すべきなのか、会社にも何か問題はあるか、皆さんの意見をお願い致します、9月1日から働く場所がなくなります。

  • 解決金(時間外手当未払い)の課税?

    退職後時間外手当未払を内容証明で会社に211万円(タイムカード計算での時間外手当満額)+遅延損害金を請求しましたが解決せず労働基準監督署へ申告して会社に是正勧告をしてもらいました 後日会社側の弁護士より妥協点の確認があり211万円を再度請求し遅延損害金は放棄するとの希望を出しました 後日会社側弁護士より211万円解決金支払いを書面でgetできましたが実際の入金は雇用保険料 約1万円+源泉所得税 約16万円を引いた約194万円を振り込むとの回答でした 労働基準監督署の担当者は労働基準法外の民事の部分なので関与はできないということでした 弁護士へは、 「解決金に税金がかかるなんて、聞いたことありません。先日の電話でお伝えしたのは、私からの妥協点は付加金又は遅延損害金は放棄しますとお伝えしました 和解金(解決金)は給与所得ではありません、和解金(解決金)は退職所得とみなされる金は非課税です 今回の場合解決金は、時間外手当+付加金又は遅延損害金の請求を今後しない為の対価として支払われるものです 今回私は合計金額211万円+遅延損害金を請求通知して、解決金は解決金全額の211万円満額を受領して和解し、賃金請求を取下げて今後請求しない事を確約の上、支払われるものです 未払い遅延損害金自体は未だに有りますが、それを請求すると和解に至らないと感じており、解決金全額の211万円満額をお支払いください 上記の件は法律的に労働基準法又は民法の何条に記載が御座いますでしょうか」と問い合わせしたところ ⇒⇒⇒【弁護士回答】解決金として211万円を支払っても、実質は時間外手当ですので課税等される可能性があります。税理士の意見も同様とのことで、源泉は税理士からの指示とのことです。従いまして源泉についてはご了承下さい。源泉徴収票はお送りします。なお、税金の処理は貴殿の責任と負担において行うということであれば解決金211万円全額を支払うことは再度検討させます との回答です 解決金は ・給与所得になりますか? ・退職所得になりませんか? ・課税されますか? ・会社に税金処理させなければ、自身で確定申告(納税)必要ですか? ・きちんと211万円満額の支払いを求めるには、どのように行動したらよいか、ご示唆ください

  • 「実質年収額」の中身はなんなのでしょうか?

    採用が内定している企業から採用通知書をもらいましたが、雇用契約内容の中に 名目年収予定額 ●●●●●●●円 実 質 年収額 ■■■■■■■円 *上記金額から所得税・社会保険など個人が負担すべき金額を控除し、支払う という記述がありました。 「名目年収予定額」と「実質年収額」の差異は約40万円ほどあります。 アスタリスクの位置から考えると、「実質年収額」から所得税・保険料を天引きすると読めるのですが、その場合、「名目年収予定額」と「実質年収額」の差額はどう考えたらいいのでしょうか?なお、条件面接の際に提示された額は「名目年収予定額」でした。 こういう条件提示は普通のことなのでしょうか。あわせてご教授ください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう