• ベストアンサー

ハウスメーカー 坪単価

家を建て替えようと思っています。ハウスメーカーにて 自分は電気工事の職人です。 自分の親は水道工事の職人です。 親戚に内装工事の職人さんがいます。 ハウスメーカーで家を建てる場合そう言った利点を使えないのですか? ハウスメーカーと施工業者の契約があったりするものですか? ないところはないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

ハウスメーカーの方針によって違うと思います。 営業の担当に聞いてみる価値はあると思います。 知人の実家は、大手設備会社です。 知人が大手有名ハウスメーカーで家を建てたときに、 施主支給と言う形で水道工事と電気工事を 実家が請け負ったと聞いています。 また、実家経由で水回り設備品も調達していました。 勿論、その場合は水道と電気関係は、 ハウスメーカーの補償外となります。 しかし、内装工事は施主支給は難しいと思います。 出来映えに問題が生じたときに、 躯体の問題か内装の問題か判断が難しいので。 それから、質問とはずれますが、 それだけ職人さんが揃っていれば、 地元工務店で建てる方がよいと思います。

tsjk55
質問者

お礼

こんばんは。遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 いろいろ検討もしたところでやはり地元の工務店などと相談しながらというのが適切かな~っていう結論に至り、まだこれからじっくりと検討したいと思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

ハウスメーカーでは難しい。 しかし、貴方が目指しているのは分離発注という施工方式です。これは統括役が必要です。多分貴方には出来ないでしょう。下のURLの記事が非常に分かり易いので貼っておきます。 設計事務所に依頼する事になると思います。逆にそれは非常に質の良い住宅を建てる手段でも有ります。

参考URL:
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-26274/
回答No.1

>ハウスメーカーで家を建てる場合そう言った利点を使えないのですか? 使えません。 そういう事を認めれば、ハウス・メーカーの売上が減少し、利潤追求のために株を所有している株主に対して背任行為になり、社長をはじめとした経営陣の解任につながるからです。 ハウスメーカーの株主に対する義務は、売り上げを増大し、利益を増大し、内部留保や配当を増額することです。 質問者さんのアイデアは、上記のハウスメーカーの義務に相反するために実現できないのです。 一方、個人経営の中小工務店や、一棟受けの棟梁は、株主に対する利益追求責任が弱い(=株主が経営者と同一人物のケースが多い)ため、経営者の判断で質問者さんの言うような「施主の手間を活用して、建築総費用を下げる」という選択肢が可能になります。

関連するQ&A

  • ハウスメーカへのクレーム

    先日、ハウスメーカにてマイホームを建築しました。引渡し後様々な施工ミスが見つかりました。ハウスメーカは直すと言ってはいるのですが、内装をかなりやり直すこととなります。非常に気分も悪く、ただ直してもらうだけでは気持ちがおさまりません。こういった場合、なにか法的に訴えることは出来ないでしょうか? たとえば、ハウスメーカは引渡し後に工事費を入金できない場合、遅延金を請求してきますが、施主にはそれ同様の権利はないのでしょうか?約束の期日に、契約した通りの物が出来ていないのですから、請求が出来てもいいと思うのですが....。 また、打合せの段階で決定したことが違っていることに引渡し後に気づき、発注書を確認したところ、打合せの内容は反映されていませんでした。申し出たところ、「発注書を確認して、指摘をしてこなかったので、うちのミスではない。」と言われてしまいました。打合せをしたハウスメーカの人間も「聞いた覚えも言った覚えもない。」と言う始末....。一生に一度のつもりで建築した家だったのですが、トラブルばかりで非常に残念です。どうにか気持ちよく解決できないものでしょうか。 建築についてのクレームに長けている方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • ハウスメーカを訴えたい!

    先日、ハウスメーカにてマイホームを建築しました。引渡し後様々な施工ミスが見つかりました。ハウスメーカは直すと言ってはいるのですが、内装をかなりやり直すこととなります。非常に気分も悪く、ただ直してもらうだけでは気持ちがおさまりません。こういった場合、なにか法的に訴えることは出来ないでしょうか? たとえば、ハウスメーカは引渡し後に工事費を入金できない場合、遅延金を請求してきますが、施主にはそれ同様の権利はないのでしょうか?約束の期日に、契約した通りの物が出来ていないのですから、請求が出来てもいいと思うのですが....。 また、打合せの段階で決定したことが違っていることに引渡し後に気づき、発注書を確認したところ、打合せの内容は反映されていませんでした。申し出たところ、「発注書を確認して、指摘をしてこなかったので、うちのミスではない。」と言われてしまいました。打合せをしたハウスメーカの人間も「聞いた覚えも言った覚えもない。」と言う始末....。頼んでいないものも多く入っていました。頼んでいないものについてのお金は清算して欲しい。 一生に一度のつもりで建築した家だったのですが、この建築にあたっては1年間トラブル続きで精神的にも肉体的にもかなりの苦痛でした。最初の頃に本社へもクレームをしました。しかし、一度クレームが来た客へは注意をして対応するのが普通の企業ではないかと思うのですが、注意どころか、トラブルは最後まで続くありさまでした。とにかく悔しい思いで一杯です。 建築についてのクレームに長けている方、どうかアドバイスをお願い致します。

  • ハウスメーカー

    ハウスメーカー 先日土地を購入し、どこのハウスメーカー、或いは工務店で建てるかを検討中の者です。教えていただきたいのは、ハウスメーカーは、インテリアコーディネーターの方がついて、内装についてのアドバイスや相談などしていただけるものなのかということです。以前工務店で建てた知り合いの話を聞いたとき、壁や床はもちろん、家のすべての色や素材を自分達で決めたと言っていたのですが、自分ではどんな感じの家がいいというイメージはあるものの、ひとつひとつ自分で選んで素敵なお家を造る自信がないので・・・。もしついていただけるのなら、それについての費用も必要なのでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • ハウスメーカーが倒産した場合

    ハウスメーカーと建設工事請負契約を交わし、工事が始まった後にハウスメーカーが民事再生法や会社更生法を申請した場合、その契約や工事はどうなりますか。恥ずかしながら教えてください。

  • ハウスメーカーの取り分?

    新築を建てるにあたって、 知り合いに水道工事の人がいたので 水道工事全般をその人に頼むことにしたのですが、 屋内給排水工事と合併浄化槽については、 ハウスメーカーから利益分を払ってもらわなければいけないと 言われました。これは払うべきなのでしょうか?

  • 工務店とハウスメーカーについて

    家を新築しようとしています。正直、ハウスメーカーと工務店どちらがいいのかとても悩んでいます。 金額面、自分の好みの家(木の感じが出ている家)ができるのは、工務店です。けれど、主人が品質が一定なことや後々アフターのことを考えてハウスメーカーがいいと思っています。 工務店、ハウスメーカのそれぞれのいい点や悪い点など教えていただけるとありがたいです。また、実際に家を建てられた方で感想など聞かせていただけると助かります。 後、契約の時なんですが、工務店との契約の注意点は、過去の教えてgooで見たんですが、ハウスメーカとの契約をする際、注意点などがあれば、教えてください。

  • 坪単価とはどこまでを含むのでしょうか?

    家の建て替えを検討しています。 ハウスメーカーにて鉄骨でと思っております。 これから色々調べながら、いくつかのメーカーと話を進めていこうかと思っております。 そこで教えていただきたいのですが、予算を考える場合の大きな要素の1つとして、建物の価格があると思うのですが、坪単価○○万とよく言います。 これはどういった物を含めてこの価格ということなんでしょうか? 例えば、キッチンにあるもので考えると、システムキッチンは入っているのでしょうか? 冷蔵庫は当然入っていないですよね? こんな感じでご教授いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーの対応について

    わたしは、去年の8月に新築に入居いたしました。その後ハウスメーカーが行う工事があり、駐車場の土間の部分に足場を立てなければいけなくなり、まだ新築だった為、コンパネを敷いた上に足場を組んだみたいです。その結果雨が降りコンパネに油が含んでたみたいで、油が移り土間が汚れてしまいました。ハウスメーカーは非を認め補修する事となり上塗りをしますとのことで自分も綺麗になるようであれば構わないと施工したのですが、施工後穴ぼこだらけ+タイヤ痕が異様に着くようになり(周りの同時期、同ハウスメーカーの家)、ハウスメーカーに言ったところ。汚いですね。なんとかしましょうとのことで、四国化成のエクランexでの上塗り若しくは土間の張り替えを提案してきました。しかし、施工は暖かくならないとうまくできないみたいなのでゆっくりどっちがいいか考えてくれと12月に言われました。エクランexは、私も見たことがなかったので、見てみたい旨を伝えたところ4月23日に展示会がある為、そこを見に行ってからの最終判断で良いと回答を頂いてました。しかし、今日になり一点、、会社の方針で上塗りはしたし、日にちも経ってますので、構造上問題無いので張り替えすら補修等もやらない。と言ってきました。こちらとしては唖然です。 それは困る旨を伝え尚且つ直すって言ってたことも認めてます。しかし、会社の方針でとの事でした。私もどこに相談したら良いのやら、構造上問題無いと言われれば無いのですが自分達が汚して補修も駄目なのにうちきるってなんだ!って不快感があり、困っています。どこに相談して良いやら、泣き寝入りするしか無いのか、、助けてください。直すっていうのは録音はしてなかったのですが今の段階では認めてることは認めてます。 本当にガッカリです。

  • ハウスメーカーと下請け施工業者のトラブル

    皆様初めましてm(_ _)m 私は住宅の外壁や屋根を施工する建築板金職人です。 私の会社で施工した、同一ハウスメーカーの物件(築6~7年目)のお客様より、6棟の同一内容のクレームがありました。 内容としては、窯業系の縦貼りの外壁で、加重止め(下がるのを防止するための金具)が一部入っておらず、外壁が下がったから施工し直せと言うものです。 加重止めをわざわざ抜いて施工するのは非常に困難で、我々施工業者にとっては、余計に手間がかかり、故意にやるはずの無いことです。 職人は皆、当時の事は覚えておりませんが、新築工事には現場監督が常駐しており、不具合で施工方法に変更が必要な場合、指示を仰ぎ、監督の言う通り施工します。 しかしながら、ハウスメーカーの言い分は、 「受けた仕事の責任は100%あなた方にあるから、全額負担しろ。嫌なら現場監督が指示した証拠をだせ。」と言うもので、 (当時の現場監督は全員辞職し、所在不明) 弁護士に相談したと知れると、 「我が社の顧問弁護士は、県下一だから、裁判をするだけ無駄、今までも100%勝利している」 と言われました。 肝心の依頼した弁護士もやる気が無く、建築には詳しくないからと笑っています。 ハウスメーカーとして現場を管理しておきながら、全ての責任を押し付けられるのは、全く理解が出来ません。 親方(社長)もノイローゼ気味になっていて、非常に不安です。 皆様、ご意見、解決策等をお教え下さい。お願いしますm(_ _)m

  • ハウスメーカー勤務の建築士の方へ質問です。

    現在建築学科修士1年の者です。 将来、1級建築士の資格取得を考えておりますが、 ハウスメーカーに就職をした場合、 自邸の設計・施工は自社製品で行わなければならないのでしょうか? また、ハウスメーカーに建築士として勤務した場合、 設計・施工管理・確認申請などの経験はどの程度得られるでしょうか? 自分で独自に建てられるほどの経験は得られますか? また、収入の面で優遇される事などもありましたら、お伺いしたいです。 仕事をする上で、工務店の方、良い職人さんと知り合えるかどうかなどもお聞き出来たら嬉しいです。 長文で申しわけありませんが、よろしくお願いいたします。