• ベストアンサー

ハウスメーカー 坪単価

家を建て替えようと思っています。ハウスメーカーにて 自分は電気工事の職人です。 自分の親は水道工事の職人です。 親戚に内装工事の職人さんがいます。 ハウスメーカーで家を建てる場合そう言った利点を使えないのですか? ハウスメーカーと施工業者の契約があったりするものですか? ないところはないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mlt-tlm
  • ベストアンサー率51% (212/408)
回答No.3

ハウスメーカーの方針によって違うと思います。 営業の担当に聞いてみる価値はあると思います。 知人の実家は、大手設備会社です。 知人が大手有名ハウスメーカーで家を建てたときに、 施主支給と言う形で水道工事と電気工事を 実家が請け負ったと聞いています。 また、実家経由で水回り設備品も調達していました。 勿論、その場合は水道と電気関係は、 ハウスメーカーの補償外となります。 しかし、内装工事は施主支給は難しいと思います。 出来映えに問題が生じたときに、 躯体の問題か内装の問題か判断が難しいので。 それから、質問とはずれますが、 それだけ職人さんが揃っていれば、 地元工務店で建てる方がよいと思います。

tsjk55
質問者

お礼

こんばんは。遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 いろいろ検討もしたところでやはり地元の工務店などと相談しながらというのが適切かな~っていう結論に至り、まだこれからじっくりと検討したいと思っております。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

ハウスメーカーでは難しい。 しかし、貴方が目指しているのは分離発注という施工方式です。これは統括役が必要です。多分貴方には出来ないでしょう。下のURLの記事が非常に分かり易いので貼っておきます。 設計事務所に依頼する事になると思います。逆にそれは非常に質の良い住宅を建てる手段でも有ります。

参考URL:
http://profile.allabout.co.jp/ask/q-26274/
回答No.1

>ハウスメーカーで家を建てる場合そう言った利点を使えないのですか? 使えません。 そういう事を認めれば、ハウス・メーカーの売上が減少し、利潤追求のために株を所有している株主に対して背任行為になり、社長をはじめとした経営陣の解任につながるからです。 ハウスメーカーの株主に対する義務は、売り上げを増大し、利益を増大し、内部留保や配当を増額することです。 質問者さんのアイデアは、上記のハウスメーカーの義務に相反するために実現できないのです。 一方、個人経営の中小工務店や、一棟受けの棟梁は、株主に対する利益追求責任が弱い(=株主が経営者と同一人物のケースが多い)ため、経営者の判断で質問者さんの言うような「施主の手間を活用して、建築総費用を下げる」という選択肢が可能になります。

関連するQ&A