• ベストアンサー

ハウスメーカーへの支払いについて

近々土地の購入の契約を行います。 建物を建てるハウスメーカーも決まり、現在図面を作成中で何度となく変更して貰っていますが、 まだ施工図面として完成していません。 支払いは、契約時30%、上棟時40%、完成時30%となっています。 以下3つの質問について教えて下さい。 (1) 建築工事契約書を作成しましたが、契約金の支払いはこの契約書を作成した時点で支払いとなるのでしょうか? 図面が完成して建物の総額がはっきりした後に契約金を払うという事はできないのでしょうか? 契約金の支払い日まで、10日もなく心の準備も出来ていないので、ちょっと不安になってきました。 (2) 支払い金額も契約書にとりあえずこれ以上かからないという見積金額で書いたもので契約していますが、 その金額で最後まで行くとちょっと高い気がして納得できません。完成時の金額で調整されると思いますが、 見積り金額の交渉は完成時に交渉するという形になるのが一般的なのでしょうか? (3) それと、最近はハウスメーカーの倒産の話を耳にするので、その話をメーカーにすると、万が一倒産しても保証される証明書を見せて貰いました。 最初の契約金をハウスメーカーに支払う前にこの証明書を貰うべきですよね!? ハウスメーカーに聞けばいい事ですが、直接聞く前に一般的な情報を頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.4

No.3です。 つまり契約書には調印し、契約金の支払がまだということですね? もう契約してしまったならおそらくその破棄はできない、というかできたとしてもやると後々が関係悪くなるかもしれないですね。 せめて保証書は契約金の支払い時にいただくことにしましょう。 あと、支払日は記載されていないのですから、それを延ばしてもらうことは可能ではないでしょうか?そのうえで、メーカーのいう標準品を確認して本当にそれでいいのか、考えてみましょう。ショールームへ実際に足を運ぶのがいいでしょう。一度担当者に契約金を払う前に本当に標準品でほぼいけるのか、ショールームへ案内してくれないか聞いてみるといいかと。私はちなみに、コンロをワイドサイズに変更、キッチンの水栓をビルトイン浄水器タイプに変更。お風呂標準1616を1618サイズに、風呂蓋を保温の蓋にと変更しました。やはり100万もいかないですが金額はアップしましたよ。 間取りはほぼ確定してますか?あとにそれほど大きな変更がないところまできていれば、そちらは後から詰めても大丈夫ですが、構造上問題ないかだけは確認しましょう。もし構造計算してみてアウトならまたやり直しですから。まあ延べ床面積がかわらなければ金額はそう変わりませんが。 あと、地盤調査はやりましたか?まだでしょうか?もしかしたら地盤改良が必要になる可能性もありますから、それで100万近くかかるかもしれません。ピンきりなんで安く済むかもしれないし、しなくていいかもしれないし、わかりませんが、確認しましょうね。 さらに火災保険や登記費用も必要です。それも計算に入ってますか?ローンならローン保証料や手数料もいります。 これは蛇足かもですが、引っ越し費用、カーテン及びカーテンレール、エアコンや冷蔵庫、テレビなどの家電製品、ベッドやカーペット、各部屋の照明器具。忘れがちですがそのあたりもざっくり計算しましょうね。 と、色々書きましたが、一つでも多く確認してから契約金の支払いしましょう。 信用しないわけではないし、払うものはもちろん払うけど、高い買いものだから不安だし、しっかり納得してから払いたいとでもいえば問題ないでしょう。じゃあいつ払ってくれるかと言われるかもしれないですが、そこは話し合いでどうぞ。 一生に一度かもしれない買いものですから、がんばって納得いく、感動できる買い物にすべく、努力していきましょう。私は建ったとき感動しましたし、逐一確認していましたからまったく不満なく、毎日帰るのが楽しいですよ。

takuru3
質問者

補足

myakeyさん 度々の返信ありがとうございます。 >つまり契約書には調印し、契約金の支払がまだということですね? そうです。 >もう契約してしまったならおそらくその破棄はできない、というかできたとしてもやると >後々が関係悪くなるかもしれないですね。 そうですか、残念。でも、最終的に安くなるならそれでも構いませんが。 >せめて保証書は契約金の支払い時にいただくことにしましょう。 不安になり、昨夜メーカーにメールした所、メーカーの事務所で建物坪単価が没になった土地から 少し上がっているのに対する質問等を含め説明して貰う事になりました。 >あと、支払日は記載されていないのですから、それを延ばしてもらうことは可能ではないでしょうか? そうですね。この件も打合せの時に回答貰う事になっています。 >ショールームへ実際に足を運ぶのがいいでしょう。 見たいという話もしたので、近々行ってきます。 >私はちなみに、コンロをワイドサイズに変更、キッチンの水栓をビルトイン浄水器タイプに変更。 >お風呂標準1616を1618サイズに、風呂蓋を保温の蓋にと変更しました。 >やはり100万もいかないですが金額はアップしましたよ。 実例を入れて頂いてとても参考になります。 >間取りはほぼ確定してますか? 延べ床面積は、めい一杯に建てる為、だいたい決まっています。 >あと、地盤調査はやりましたか?まだでしょうか? 土地の契約がこれからの為、まだです。 一応、見積りには、最高にかかる場合で全て入っているので地盤で丁度100万も含まれています。 >さらに火災保険や登記費用も必要です。 >それも計算に入ってますか?ローンならローン保証料や手数料もいります。 この辺は全て入っています。 >信用しないわけではないし、払うものはもちろん払うけど、高い買いものだから不安だし、 >しっかり納得してから払いたいとでもいえば問題ないでしょう。 そんな感じでメールしました。 >一生に一度かもしれない買いものですから、がんばって納得いく、感動できる買い物にすべく、 >努力していきましょう。 >私は建ったとき感動しましたし、逐一確認していましたからまったく不満なく、 >毎日帰るのが楽しいですよ。 感動できるっていいですよね◎ だいぶパニくってましたが、myakeyさんに返信を頂いて少し落ち着いてきました。 ありがとうございます。 自分も楽しみです☆ 頑張ります!!

その他の回答 (5)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.7

>契約時○○○万  契約時とは契約を交わしたときです。つまり契約日です。 >これが大きな変更と言えるのでしたら、いっそうの事、思いっきり変更して、再契約する方向に持っていくというのも一つの手ですね。  内部の変更は大きな変更とは言えません。大きな変更とは建物そのものが変わったり、敷地が変わったりすることです。  いずれにせよあなたの都合で再契約に持っていく話ができるわけではありません、あくまで双方の話し合いです、再契約を値切る理由にするのはおかしな話です。  すこし感覚がずれている気がします。本来は契約をお互いに遵守すべきなのです。  厳しい言い方ですが、業者も良くはありませんが、あなたも良いお客ではありません。  いずれにせよ土地契約が済むまではお互い何もできないのですから、良く話しあってください。土地契約前に必ず地耐力調査をし、地盤補強費を確定させましょう。

takuru3
質問者

補足

返信ありがとうございます。 >内部の変更は大きな変更とは言えません。大きな変更とは建物そのものが変わったり、敷地が変わったりすることです。 やはり間取り程度ではて事ですね。 そんなに甘くないですよね。 >すこし感覚がずれている気がします。本来は契約をお互いに遵守すべきなのです。 >厳しい言い方ですが、業者も良くはありませんが、あなたも良いお客ではありません。 いえ、厳しく言われても仕方ありません。 自分がわかっていな過ぎるのがそもそもいけないのですから。 >いずれにせよ土地契約が済むまではお互い何もできないのですから、良く話しあってください。土地契約前に必ず地耐力調査をし、地盤補強費を確定させましょう。 土地契約の前にメーカーに会って契約等色々話し合いました。 向こうは説明不足ですいませんでしたと詳しく説明してくれてました。 契約書は銀行の査定をする為に借りに作ったものとの事ですが、やはり契約書は契約書との事です。 ただ、図面も確定していないし、見積もしていない状態で、最終的な見積りは、元々これから作成する事になるようです。 その辺の説明を聞いていなかったので、ここで質問してしまいましたが、色々話し合って納得しました。 お騒がせしました。 土地の契約もしましたが、 普通かもしれませんが地耐力調査は、地耐力専門の業者が保証付きで行うようです。 行うタイミングは、これからになってしまうようですが、その土地は以前は駐車場で、その後平屋の事務所が立っていて、 今は更地の土地ですので、地質的には問題ないような気がします。 何とも言えませんが…。 土地の契約もしました。 ここからは、本当に高い買物ですので、しっかり調べたり・打合せをして納得のいく家を建てたいと思っています。 ありがとうございました。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 契約金の欄が未記入であれば、双方で決めるしかないでしょう。支払日も決まっていないのであれば、双方で決めるしかありません。本当に契約時に定めがなければごねても良いでしょう。どうせ着工時にはお金を支払うのですから。  しかし、支払いは契約時に3割と決まっているのではないのですか? >契約後、施工前でも、その後契約書通りの工事を行うとしたら値切る事はできないという事ですね!?  できません、100円の物を100円で買うと契約しておいて、納品前に95円にまけてくれと言うのと同じです。それができると思うのはおかしな考えです。 >結局建築条件付きみたいなものでしょうか。  そうではありません、建築条件付き土地であれば土地契約のほうが絶対に先になります。  実質、土地の契約までは建物契約も完成しないようなものですので、ごねるのであれば土地契約時に工事請負契約の契約金を支払うとすれば良いのではないでしょうか?  工事請負契約はあくまでその土地の上に建物を建てると言う契約になっています。  本当に図面がとりあえずの状態であれば、大きな変更があった場合は結局再契約が必要でしょう。その時に契約金を支払うという約束でも良い気もします。  契約書どおりに施行するのであれば値切るのはおかしいですが、契約書から変更して契約するのであれば変更箇所について値切るのはおかしくはないです。また明らかに元の図面とは違う建物を建てるのであれば再契約です、その契約前に値切るのは可能でしょう。  契約金云々の心配をしているようですけど、別にキャンセルしなければ取り立てには来ないでしょう、そうならばとりあえず放っておけばよいです、その代わり工事も進みません。土地契約がまだであれば工事のしようもありませんけど。

takuru3
質問者

補足

度々の返信ありがとうございます。 >しかし、支払いは契約時に3割と決まっているのではないのですか? 工事請負契約書には、パーセントではなく、契約時○○○万、支払日(未記入) 上棟時○○○万支払日(上棟時)最終金○○○万、支払日(完成時)という表に書かれています。 >ごねるのであれば土地契約時に工事請負契約の契約金を支払うとすれば良いのではないでしょうか? まだ、契約金の話をしてから、会っていなく、おっしゃる通り取立てに来ている訳でもないので、 次会う時にいろいろ話してみます。 >本当に図面がとりあえずの状態であれば、大きな変更があった場合は結局再契約が必要でしょう。 >その時に契約金を支払うという約束でも良い気もします。 恐らく、建築面積等は余り変わらないと思いますが、部屋の配置・間取りや設備・内装などは変わる 可能性があります。 これが大きな変更と言えるのでしたら、 いっそうの事、思いっきり変更して、再契約する方向に持っていくというのも一つの手ですね。 >とりあえず放っておけばよいです、その代わり工事も進みません。 >土地契約がまだであれば工事のしようもありませんけど。 又少し安心しました。 アドバイスありがとうございます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.5

1.良く分からない文章ですが、契約したのであれば、本来は支払うべきです。工事請負契約は契約金を払った時点で成立するのではなく、契約書 に双方が署名捺印したときに契約が成立となります、契約後はお互いに契約を守るようにすべきです。 2.契約時の金額が絶対です、あとから値切るのではなく、契約前に値切るべきなのです。契約時よりダウングレードすればその部材分は金額を落として最終精算となるでしょう。そのままに工事をしたのであれば完成時に交渉するなど有り得ません。 3.保険の証書があるのかもしれません、この現物をみたことが無いので良く分かりません。 >提出先で一旦破棄して貰い、詳細見積を貰った後で造り直すという事は可能でしょうか?  無理です。またあなたの望む詳細な見積もりなど存在しません。あなたが望む見積もりは車を買ったとして、エンジンやその内部の部品の値段、工賃、座席の値段、座席シート生地の値段、ブレーキホースの値段、組み立て工賃、輸送費などを書いた見積もりをくれと言っているのと同じです、極めてナンセンスです。車を買うときにそんな見積もりはあり得ないでしょう、住宅も同じです。結局全て一式の値段が正しいのです。 >それとも、建築工事契約書に書いてある金額を、詳細見積を貰ってから変更し、それを証明する書類をメーカーから貰って確定させるという形等は可能でしょうか?  あなたの望むような詳細な見積もりなど無いのですから不可能です。 >メーカー曰くほとんど標準品でまかなえるとの事ですが、その曖昧さがいけないという事が今更ながら痛感しました。  ゆえに契約書に仕様書がついているはずです、それにあなたの家の契約時の仕様がのっています、それを変更すれば最終支払いも増減します。 >ハウスメーカーはTVCMもやっていて小さい会社ではないですが、契約時30%上棟時40%、完成時30%の一通りしかありません。  契約書にそう書いてあるのならば本来それに従うべきです。 >土地の契約がこれからの為、まだです。一応、見積りには、最高にかかる場合で全て入っているので地盤で丁度100万も含まれています。  地盤が強固であれば必要なのは0円かもしれませんし、緩ければ200万円以上かかる場合もあります、最高で100万円というワケではありません。  土地の契約がまだということは建築条件付き土地では無いのでしょう。地盤が緩すぎたら土地契約そのものを考え直しても良いかもしれません、地盤補強が高すぎると建物のプランを大きく見直す必要があります。この部分が一番問題を感じます。本来まともな業者であれば工事請負契約の前に地盤調査をし、地盤補強が高くつく土地ならば工事請負契約前に総予算の見直しを検討します。  

takuru3
質問者

補足

返信ありがとうございます。 >契約したのであれば、本来は支払うべきです。 中間金は、上棟時、最終金は、完成時になっていて契約金の欄は、未記入になっていますが、 本来は契約した時に支払うのが正しいという事ですね!? 因みにメーカーは、契約金の支払日の事や請求をしてきていなかったのですが、銀行からの借り入れも決まり 土地の支払いと、建物の支払いの支払いについて相談したら、契約金の支払いの日を言ってきました。 >契約時の金額が絶対です、あとから値切るのではなく、契約前に値切るべきなのです。 >そのままに工事をしたのであれば完成時に交渉するなど有り得ません。 という事は契約後、施工前でも、その後契約書通りの工事を行うとしたら値切る事はできないという事ですね!? >契約書に仕様書がついているはずです、それにあなたの家の契約時の仕様がのっています、 >それを変更すれば最終支払いも増減します。 今手元にないので後で確認してみます。 >土地の契約がまだということは建築条件付き土地では無いのでしょう。 そうです。建築条件付きではないですが、メーカーに土地を見つけて貰ったので、 結局建築条件付きみたいなものでしょうか。 >地盤が緩すぎたら土地契約そのものを考え直しても良いかもしれません、 地盤調査の日などを確認して参考にさせて頂きます。

  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.3

設計図、詳細の仕様、外構工事、などなど細かく確定し、それから見積もりをもらい契約したほうがいいと思いますよ。でないと、後から変更かけることでとんでもなく金額アップするかもしれないですから。間取りはまあ、延べ床面積変わらなければそんなに大幅な金額アップはないですが、建具や、キッチン周り、屋根裏や床下収納、お風呂設備、などは先に決めとかないと、がっつり変わりますよ?あくまでメーカー標準予定なら問題ないですが。 今現在は契約書に多めの金額を書いてるんですよね?もちろん後で総額は変更しますが、見積もりは変更の都度言いましょう。大体いくらぐらいとかでなく、追加なら追加いくらとメールでいいから送ってくれと。 契約は必ずするがもう少し煮詰めてからの調印にしたいとはっきり言うべきかと。よそで聞いた話として、煮詰めずに決めてしまい、結局妥協だらけの家を建て後悔した知り合いがいるとかなんとか言ってもいいかと。 で、倒産した場合の保証書は必ず契約時にくださいと念押ししましょう。でなければ契約しないでください。契約金だけもらって保証書渡さず翌日ドロンもありえます。 というか、支払いはその方法しかないのですか?うちはちなみに契約時に10%ぐらい払って後は引き渡しのときでしたよ?まあ会社によりますが、でかいハウスメーカーなら別にできるのではないでしょうか?ローンとの兼ね合いもありますけどね。土地も支払いあるから無理なのかな?

takuru3
質問者

補足

返信ありがとうございます。 ハウスメーカーの急ピッチな流れと自分の無知さで、調印をしてしまい 収入印紙を貼った建築工事契約書をハウスメーカー経由で提出してしまっています。 契約金の支払い日は、その書類には未記入です。中間金と・最終金は、上棟と完成時と書いてあります。 提出先で一旦破棄して貰い、詳細見積を貰った後で造り直すという事は可能でしょうか? それとも、建築工事契約書に書いてある金額を、詳細見積を貰ってから変更し、 それを証明する書類をメーカーから貰って確定させるという形等は可能でしょうか? メーカー曰くほとんど標準品でまかなえるとの事ですが、 その曖昧さがいけないという事が今更ながら痛感しました。 ご指摘頂いた通り、見積もりは変更の都度メール又は書類にて貰う事にします。 色々とアドバイスありがとうございます。 >というか、支払いはその方法しかないのですか? そのハウスメーカーはTVCMもやっていて小さい会社ではないですが、 契約時30%上棟時40%、完成時30%の一通りしかありません。

回答No.2

建築設計事務所を主宰する建築士です。ハウスメーカーや工務店に設計も施工も任せるやり方ではこのように設計が不十分な段階で施工(工事)契約を迫られます。「設計は設計事務所、施工は工務店」という設計と施工を分離する方式の場合はこういうリスクは生じません。もし時間の余裕があればこの方式に変更することをお奨めします。まず設計事務所に最初の無料相談をされ、5万円程度の第1案作成料をお支払いになり、その設計を見て設計力やセンスなどに信頼が置けるようならば基本構想作成を依頼します。費用は希望工事費の1%-5万円です。その段階でじっくりと打ち合わせをしながら様々な案を検討していきます。設計案の概要、方向性が決まれば次の段階である基本設計作成を依頼します。希望工事費の2%です。この段階で模型やパースを使って設計案を確認します。それが満足行くものならば次の詳細設計を依頼します。希望工事費の5%です。これらの作業はいつでも中止することが可能ですので、工事契約を結んでから中止する場合に比べて桁違いにリスクが少ないのです。しかも設計のプロですから設計やデザインのレベルが違います。施工も大事ですが、むしろ設計のほうがある意味では大事です。詳細設計が完了すれば、複数の工務店にその詳細図面を渡し、競争合い見積もりをとり、見積もりをチェックした上で内容が良く安い会社に工事を依頼します。その時点で初めて工事費の支払いが始まります。最近は工事途中の会社倒産に備えほぼ出来高に応じての支払いとなるように、最初の契約時10%、基礎完成時20%、上棟時20%、外装完成時10%、完成引渡し時40%としています。設計者は現場の検査すなわち監理を行い、設計図通りに工事が進んでいるかをチェックします。このように設計事務所は合理的でリスクが少ない方法で建築主の思い通りで思いもかけない高品質な家作りを実現します。設計事務所のHPの実例です。↓

参考URL:
www.id-archi.com
takuru3
質問者

補足

返信ありがとうございます。 ハウスメーカーは土地の紹介の件もあり、変える事はできませんが、 個人的には急いでいないので、少し家族等に相談し考えてみたいと思います。 貴重な意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハウスメーカーに支払うタイミング

    注文で住宅を建てようとしています。 ほぼ気持ちが固まり、ハウスメーカーと契約しようかと考えているときに、ハウスメーカーから次のような話がありました。 お金は、契約時に契約金として50万払って頂きたい。 上棟時に、建築金額の70%を支払って頂きたい。 完成後に、残金を支払って頂きたい。 契約金は、こんなもんなのかなーと思っているのですが、上棟時に70%を支払うというのが引っかかりました。 ハウスメーカー曰く、どこのハウスメーカーも同じです。と言っているのですが、そうなんでしょうか? 完成もしていないのに、建築金額の70%も支払うのはどうも引っかかるのですが・・・ なにも分からない素人の疑問ですので、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 依頼したハウスメーカーが倒産しました

    建築請負契約をむすび、契約金100万円を支払っていたハウスメーカーが先日倒産しました。土地も決まっておらず建物は何も進んでいません。契約金は戻ってくるでしょうか? アドベイスをお願いいたします。

  • ハウスメーカーとの値引き交渉について

    こんにちは。 女28才、主人33才です。 お世話になります。(長文失礼いたします。) 近いうちにミサワホームで新築を契約しようと考えてます。 土地があるので建物のみの購入額についてですが、値引き前と後で同じ作りなら、ハウスメーカーに交渉して、できるだけ値引きをしてもらいたいと考えています。 そこで、皆様のご経験・ご意見をお聞かせ願えればと思い、質問させて頂きました。 聞いてみたいことは次の通りです。 (1)どのように値引き交渉をされ、最初の見積りからどのくらい値引きしてもらえましたか? (2)現金値引き(200万円引きとか)してもらった後、『これ以上引けません』と言われた後に、『じゃあTVを1台つけて(例えばダイニングセットやソファ、家財道具でも)』 ↑みたいな交渉も可能だったりするのでしょうか? (3)ハウスメーカーにお勤めの方、(2)のような交渉はよくありますか? (4)うちは50坪(契約金・太陽光・倉1つ・屋根付き2台分・家財道具諸費用)など含めて予算3000万円と考えていますが、これは無謀に見えるでしょうか? 参考にさせて頂きたく、ミサワホームでも、他社ハウスメーカー様でも、皆様の時のご経験を、たくさん聞かせて頂けると嬉しいです。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • ハウスメーカーの競合について

    現在、一戸建てを土地探しから検討しています。 初めての事なので、不安を感じています。 ハウスメーカーを数社競合させようかと考えているのですが、 どのように競合させるのか、不明点があります。 以下の様な流れを想像しているのですが、間違ってたら教えて下さい。 A社からAの土地で「概算見積りA」が出る B社からBの土地で「概算見積りB」が出る C社からCの土地で「概算見積りC」が出る 概算見積もりでB社に決めたとして、 それから、土地の仮契約金を納めて、詳細な見積書が出て正式契約をする。 この流れだと、仮契約した時点からは、 後だしジャンケンみたいに、正式見積りを膨らます事が 可能になってくるような気がします。(特に基礎の値段など) そこで、以下の様な事は可能でしょうか? 不動産屋から土地を探し、土地をおさえる そこの土地で、概算見積もりでなく、正式見積もりを出させる。 その上で、競合比較する これなら、かなりの所まで値引けると思うのですが、 大手ハウスメーカーは、正式見積もりをだすのでしょうか? 競合させた時、細かいところまで、この部分にこれを使っていると言うのが分からないと 不安なので、そう思ってしまうのです。 (後で、壁紙をA仕様からB仕様に変更等で金額が変わるのは仕方ないです。) 実際に、どのような契約の流れになるのが一般的なのですか? ちなみに、「教えてgoo」でよく見る「HM」は、ハウスメーカーの略ですか?

  • ハウスメーカーとの交渉について

    こんにちは。現在ハウスメーカーと契約し打ち合わせを重ねています。ちょっと気になっていることがあるので交渉方法など教えてください。 Q1.施工に必要な図面類(平面図、構造図、設備位置図、矩計図など)の提出を希望していますが、素直に出してくれるものでしょうか。拒まれた場合の対処・交渉方法を教えてください。 Q2.これらの図面が提出されない場合、ユーザーはなにをもって「ちゃんと建てられている」と判断できるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ハウスメーカーについて

    セ〇ス〇ハウスの一戸建て(軽量鉄骨造り)をまもなく着工します。 見積もり段階では図面は、配置・平面・立面・屋根伏図の三種類で打ち合わせを進めてきま した。 いよいよ着工が近づき詳細な図面を請求したところ上記の四種類のほかには、伏図 (基礎のみ)・展開図(主要一部屋のみ)・設備図・仕様書のみしかなく、通常あると思わ れる、矩計図・断面図・その他の伏図・その他各部屋の展開図などは各一戸建てごとには 提出していないとのことです。 理由を聞いたところ、認定工場として登録されており、また施工もセ〇ス〇ハウスの関連会 社で、教育を受けた者がおこなう。各部材の規格も統一されており、在来工法ではない。 などの理由で、矩計図・断面図などはとくに必要はないとの返答でした。 ただ、矩計図については一般仕様の図面があるので、それを付けると言っていました。 ハウスメーカー(各社ありますが)が施主にわたす図面の内容はこんな物でしょうか。 セ〇ス〇ハウスで建てられた方、その他のハウスメーカーで建てられた方はどうでしたか。

  • 建築中にハウスメーカーが倒産したら?

    建設中にハウスメーカーが倒産したら 建物は誰のものなのでしょうか?。 噂では差し押さえて当分の間、何も出来ないと 聞いたことがありますが本当でしょうか?。

  • ハウスメーカーとのトラブルについて

    初めて相談させていただきます。 今年初めに、ある大手ハウスメーカーより土地を紹介され、建物の契約をしました。その土地はまだ開拓前で、坪単価は予定の金額で話を進めていました。 契約時や話を進めている最中、何度も何度も土地の金額を確認しました。その時、担当者は金額が上がるようならば、こちらで負担します!と言い切ったほどでした。そのまま、話は進み、地鎮祭の日程を決めるあたりに、正式な坪単価がでてきました。見てみると、坪単価が上がり、差額が400万近く出ていました。上がった金額分のうち、半分弱はハウスメーカーが負担し、あとの半分はこちらに出すよう言われました。ハウスメーカーの担当者を信頼していたので、どうにかならないかと相談した所、これ以上は無理だと言われました。私達は信頼してきたので、裏切られた気持ちでいっぱいです。 工期も予定より延びて、半年近く待たされ、その間は良い家を建てる為、何回も何回も打ち合わせを重ねてきました。 私達も資金計画がありますから、そんな金額出せないと言ったら、ハウスメーカーの方は、私達に非はないので、解約は全額返金しますと言ってきました。 正直、もう、このメーカーで建てたいとは思っていません。 解約金ももちろん返してもらいたいと思っています。 今までの半年間の時間を返して欲しいのですが、慰謝料的なものは取れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハウスメーカーと見積もりの金額の交渉をするのですが

    家を建てる予定です。ハウスメーカーの担当者と明日の午後見積もりの金額について話をします。2週間前に建てたい家の間取りや希望を話し、明日見積もりを持ってきてくれることになっています。事前に金額だけきいたら、予算を450万から500万円ほどオーバーしています。どうしてもここのハウスメーカーで建てたいので、他でということは考えていません。26坪の敷地に駐車場1台スペースをとってと考えています。2階建てです。唯一の希望として、ロフトをつけたいとお願いしてあります。どこかを削らないと、予算に収まらないのですが、どこを、何を削るべきか、どうのように交渉するのがうまいのか、想像がつきません。まったくはじめての経験ですし、知人等に家を建てたときの様子や経過をヒアリングしたこともないので、メーカーさんとどう話をもっていき、交渉するべきか、ぜひアドバイスをお願いします。どういうところが削れるのか、または自前で調達し、金額を抑えることができるものがあるのだろうかなど、いろいろ考えています。ロフトだけはどうしても削りたくないので、いい知恵を授けてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ハウスメーカーとのトラブルで困っています

    先日、ある大手ハウスメーカーの担当者と話をし、お金を10万5千円支払ってしましました。 担当者によると、そのお金の内訳は10万5千円を支払うと土地探しや設計士さんを紹介して頂き、プランなどの相談に乗ってくれるというものでした。 その10万5千円も、土地が見つかりそのハウスメーカーと契約をすれば建物のお金に充当して頂けると聞きました。土地探しも、未公開の物件など一般に公開されていないような物件も探すし、実際にその土地へ行き、環境などを調べてくれると言われ、素人の私たちが不動産に飛び込むよりは専門的な知識があるハウスメーカーにお任せした方がいい土地が見つかるのではないかと考えました。 最近、不動産に騙される人も多いし、専門的な知識がないとお金がかかったりと素人が土地を探すのは大変だと脅され・・。 もし、気に入る土地が見つからなかったら返金するからと何度も言われ、返金してもらえるなら・・・と信用してしまいました。 支払った後、土地探しをしてもらったのですが、気に入る土地も見つからず、土地や周りの環境の写真を撮ってきてくれるものの、私たちの条件はなかなか聞き入れてくれず、最後には3件ほどの物件の資料を見せられ「この中から選んでください」みたいなことを言われ・・。 その物件もインターネットや他の不動産に公開されているものばかりで、ガッカリした私たちは自分たちで不動産を巡り、気に入った土地を見つけました。 その後、そのハウスメーカーの担当者はどうも任せられないという話になり、他のハウスメーカーと契約をしました。 もちろん10万5千円は返金してもらえると思い、その担当者に連絡をすると返金は出来ないとのこと。 お金を支払った時に説明したはずと言うのです。 その時、私、主人、主人の母親と3人で支払いに行ったのですが、そんなことはひと言もなく、ずっと「土地が見つからなかったらお返しします」と言っていたのですが。 慌てて、そのハウスメーカーの本社に連絡し、事情を話すと「その10万5千円というのは申し込み金で、返金は基本的に行っていない。支払う時にちゃんと書類を見せて同意があった場合に頂いている」とのこと。私たちは支払った時に書類を見せてもらったり、書面の手続きはなく、『申し込み金』なんて言葉もなくその後もらった領収書には「基本設計料として」と書かれていました。 何の契約もしていないし、図面を書いてもらったりなどはしていません。土地探しも一般的に不動産でやるようなことしかしてもらっておりません。 大手ハウスメーカーだからと信用してお金を払ってしまい、どうすればいいのかわかりません。詐欺に遭ったような気持ちです。 返金は無理なのでしょうか??