内食、中食、外食の比率に疑問がある

このQ&Aのポイント
  • 内食、中食、外食の比率について疑問を持っています。
  • 特に都会で働く人たちは外食だけでなく、中食(弁当や総菜)がメインと思われます。
  • 自身の中では朝はトースト、昼は外食または弁当、夜は惣菜買ってというスタイルが一般的だと思っていますが、皆さんはどうですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

内食、中食、外食比率に疑問があるのですが

質問させてください。 少し前にある記事で「内食、中食、外食の比率はそれぞれ43%、13.6%、18%」と知りました。 しかしこの数字に懐疑的です。 (全部足して100にならないのも良く分かりませんが) 特に都会で働いている方たちは外食だけでなく、弁当や総菜などの"中食がメイン"になるのではないかと思っているのですが、 (実際自分の知り合いはだいたいそうですが) ネットで調べてみると、"単身者でも内食の比率が高い"と書かれていました。 専業主婦のいる家庭に関しては分かりますが、それ以外(共働きも含む)は極めて難しいのではないかと思っています。 自分(男)など料理は出来ますが、めんどくさく感じカップヌードルだとか弁当、総菜に頼りがちなのですが皆さんそんなに自分で作っているものなのでしょうか? 自分の中では朝はトースト、昼は外食または弁当、夜は惣菜買ってというスタイルが一般的だと勝手に想像していたのですが。 この件に関してご意見を頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。 PS:勘違いかもしれませんが、自分の中ではレトルトカレーなどインスタント系も温めるだけとかなので中食と考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.1

 >この件に関してご意見を頂けたらと思います。  あなたは1人暮らしでしょうか。自宅でお弁当を作ってきて、職場で食べるヒトはたくさんいます。これは内食でしょうか中食でしょうか。このようなヒトは朝ごはんも夕ご飯も自宅で食べるでしょうから、100%内食と考えているかもしれません。  ヒトによって内食、中食、外食の定義が違えば、回答の比率も変わってきます。あなたの質問文にもありますが「レトルトは内食だ」と考えているヒトだっているでしょう。  前提条件が提示されていなければ、データとしては信用できません。  あと合計しても100%にならないのは、無回答とか曖昧な回答を省くとか食べないのをカウントしているとかいろいろな理由が思い浮かびます。

その他の回答 (2)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

アンケートの設問はその三つが全てでしょうか、 その他回答やもっと細かくしていたり、無回答等があるのかどうか。 設問も知らずにアンケート結果を読み取ろうとしても意味がないです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 アンケートの項目が3つだけなら100%になりやすいですが、他の回答項目「分からない」などがあるとそういった項目を除外していることもあります。だから100%に成らない事が多いです。  共働きですが、作る事も多いですよ。総菜では同じ味の連続になりかねませんから。  私は父親ですが、先に自宅に帰れる(一旦帰る)ので、料理を作りますよ。お弁当も妻が作ってくれますし。  料理も一旦、はまると楽しい物ですよ。総菜は天ぷらなど揚げる料理関係かな。其れ以外の焼く、炒める関係は出来るし。

関連するQ&A

  • 中食の英語は?

    最近よくマスメディアでも使われる「中食」は英語でどういうのでしょうか? ちなみに、中食とは下記を云うようです(Wikipediaより) Processed food は加工食品ですので、ちょっとこれとは別の訳が 必要なように思いますので・・ 中食(なかしょく、ちゅうしょく)とは、家庭外で調理された食品を購入して持ち帰り、家庭の食卓で食べる食事の形態のこと。 持ち帰り弁当、スーパーやコンビニエンスストアの弁当・惣菜、冷凍食品、出前、宅配ピザなどが含まれる。 家庭内で調理して食べる「内食」、家庭外で調理されたものを家庭外で食べる「外食」との中間に位置することからきた造語

  • 一人暮らし社会人の食費について

    一人暮らし社会人の食費について お世話になります。 一人暮らしで働いている方は毎月いくらぐらい食費がかかっていますか? 内食(自炊用の食材など)、中食(コンビニ弁当やスーパーの惣菜など)、外食、ペットボトルや缶ジュースなどの飲み物それぞれの内訳を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ふんぱつした昼食・・・

    昼食って、お弁当や外食が多いですよね。 私も外食ですが、使うお金は少なくて500円位から、多くて1000円強でしょうか。 でも、誰かにごちそうするとか、仕事で接待するとかでなく、自分で食べるお昼でも、たまにはふんぱつしてお昼を食べたくなることもありますよね。 そんな時、自分自身にふんぱつした昼食には、皆さんはいくら位かけたことがありますか? 教えて下さい。

  • 主婦の昼食

    こんにちは。結婚5ヶ月目の新米主婦です。 結婚当初から自分なりにがんばって夕食や主人のお弁当を作っています(まだまだ修行中ですが)。外食はほどんどせず、幸いなことに、主人も私の作ったものをおいしいと食べてくれます。 が、その反動なのか、自分ひとりの昼ご飯は、つい手を抜いて、安くまとめ買いしたレトルトものやカップ麺で済ませてしまいます。 最近それもおっくうなときがあり、昼ご飯を抜いてしまうこともあります。 これでは、健康面でも経済面でも良くないことはわかっています。 皆さんは一人のときの昼食をどうされていますか。 さっと作れるレシピや工夫等がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 昼食は弁当持参ですか?

    昼食に関してのアンケートです。 昼食はお弁当を持参していますか? それとも外食や食堂などで済ませていますか? また、あなたにとって昼食はどの程度重要ですか? 例:1日の仕事の中で最も楽しい時間、ただ空腹を埋めるためのものetc

  • おいしいインスタント食品

    一人暮らしで最近食べるものはインスタントか食パン…もしくは外食。 ピ○ット??なるレンジであたためるだけのやつを3種類買ったのですが全部はずれでした--; シーフードヌードルや赤いきつね・緑のたぬき・日清やきそばなんかは好んで食べるんですが,最近やたらとご飯が食べたいです。 とゆことでご飯もののインスタント・レトルト食品のおすすめを教えてください! 白米は炊いて冷凍しとけるので,カレーのルーなんかもアリです!! ちなみに辛いものはダメな人です。

  • キャンプで食う寝る遊ぶはやる事決まってるのですか

    キャンプというと 決まりごとのように食べるものはバーべQで 寝るところはテントで 遊ぶのは釣りや海水浴やトレッキングなどの山歩きですが いちいち用意して作るのが面倒なので 食べるものはカップヌードルやレトルトカレーや弁当屋の弁当で 寝るところはクルマの中で 遊ぶのは自転車で周遊ではダメなのですか。 どのようにレジャーを楽しもうが人の勝手ですよね。

  • 社会人の皆様の昼食を教えてください!

    私は実家暮らしの二十代の女性です。いつも昼食は休憩室でとるのですが、大体は節約のために弁当ですが、最近は菓子パンや休憩中にお菓子を買って食べることが多いです。 無駄使いだな~と正直思ってしまうのですが、仕事をしてるとどうしても休憩中好きなものを食べたくなります(>_<) ちなみに休憩中外に外食にいくことはありません。 よくドラマを見てると都会のOLさんたちは外にランチにいったりしてるのをみるといいなあとも思います。(笑) 私は実家暮らしなのですが、実家暮らしの方、一人暮らしの方ともに昼食は何をいつも食べていますか? また、一か月どのくらいかけてますか?

  • 昼食について・・・

    いつもお世話になっております。 この質問が何処のカテで良いのかわからないので、こちらに質問させていただきます。 パート(事務)に行く予定なのですが、そこでの昼食についてです。 小さな事務所なので4~5人しかおらず、そのうち女の人は2人(…多分) もしかしたら私と一緒にもう1人パートの人が入るかもしれません。 はじめはお弁当を持っていくつもりだったのですが、そこの会社の所長さん曰く「出前などはとっていないので…でも他の女の人たちは外食しているようですよ。別にお弁当でも良いですよ…」という感じでした。 口ぶりでは多分、事務所でお弁当を広げて食べている人はいない感じの口調でした(小さい事務所なので多分、食べるにしても自分のデスクになると思います) 実際、働いている女子社員の方と直接お話する機会が無い事もあり、どうしようかと思っているのですが。 この場合、出社初日はお弁当持参しない方がやはり無難でしょうか? お弁当を作る事に関しては、どっちにしても主人の分もあるので、私としてはどちらでもアリなのですが。 まずは初日が問題です… あくまで所長さんの話は私の憶測もありますが。 皆さんならどうしますか?

  • レトルトカレーのトッピング

     中年男の一人暮らしです。インスタントラーメンだとキャベツやもやしを入れるだとか、トッピングの工夫はいろいろとできるのですが、レトルトのカレーだと卵くらいしか思いつきません。カレーが大好きなんですが、自分で作るとかなり捨てなくなくてはならないのでもったいないし自然とレトルトになるのですが、これを飽きずにおいしく食べられる工夫があればご紹介ください。

専門家に質問してみよう