• ベストアンサー

改正有期雇用契約について

妻が7年近くパートしておりますが、今年4月から改正になります。この法律にもとづき、正社員登用を申しでれば正社員になれるのか?それとも4月前からの契約なので無理でしょうか?

  • vanh
  • お礼率46% (13/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

総務事務担当者です。 期間の問題については#1様がおっしゃられているとおり平成25年4月からが起算日 になります。ですので過去の職歴はカウントされません。 ただ、ここでいわれているのは「有期雇用」が「無期雇用」になる、すなわち、これま で1年間としてその都度契約していたが、そうではなく正社員と同じように、期限を 区切られた契約ではなくなる、ということです。 ですので、正社員に登用するものではありませんし、待遇が特に改善されるというもの でもありません。 むしろ、私としては企業側が「パート職員の無期雇用」を防ぐために「5年」で雇い止 めなどという事態が恒常化しないか、そちらの方が心配です。

その他の回答 (1)

回答No.1

「平成25年4月1日以降に開始した有期雇用契約の通算期間が5年以上」です。 過去分はダメ。 http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/ 参照URLの「労働契約法改正のあらまし」参照のこと。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/
vanh
質問者

お礼

ありがとう。

関連するQ&A

  • 有期雇用

    30歳代より、契約社員で有期雇用で今回で10回更新の予定です! 昨年、今年と正社員登用試験を受けましたが落ちました。落ちた理由は説明無しです! 今の日本の法律や、雇用状況では致し方ないと言われれば我慢しますが?また採用するしないは事業所の判断だとも理解出来ますが?このような労働者に救済措置はないのでしょうか?またこれから考えられる雇い止めの場合は10回も更新すればやはり正社員並みの社会通念上合理的な理由がなければ解雇できないのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい!

  • 有期雇用契約

    就業規則で正社員の定義を期間の定めのない社員としています。 パート社員へ適用しない条項については、正社員にのみ適用する。と明示しています。 3ヶ月の契約を数回更新した有期雇用のパート社員は、期間の定めのない社員とみなされるということなのですが、更新を繰り返したパート社員は”正社員”と限定した条項も適用されることになるのでしょうか。 就業規則は1つで、パート用はありません。 賞与・慶弔見舞金などを”正社員にのみ適用する”としています。

  • 有期雇用契約について

    私は以前、試用期間で雇止めとなったことがありました。経緯、理由を書くと長文となってしまうので省略しますが、現在でも多くの疑問点を感じております。試用期間を設けている会社は多く、主旨も理解しているので、私は試用期間そのものについての異論は全くないので、そのことを前提に教えていただきたいのですが、 ・「正社員募集」という求人広告 ・入社日に試用期間(3か月)が有期雇用契約と判明(内定時に3か月は試用期間と説明) ・採用担当者から、場合によっては正社員に登用しない可能性もあるという話 上記の場合、業績悪化の場合を除いて、雇止めとする合理的な理由がなくても試用期間の満了で雇止めにすることができるのでしょうか。 正社員に登用しない可能性の説明がありましたが、それは試用期間を設けている会社にとっては一般的なことであり、労働者側も試用期間の主旨を理解できていれば大きな問題ではないと思います。 私のように試用期間が有期雇用契約の場合、解雇トラブルが発生しないので、会社にとっては大きなメリットがあるのだと思います。しかし、労働者側からしてみれば、納得のいかない理由で雇止めにされてしまう可能性もあり、非常に不安定なのではないかと思います。 上記のようなケースの場合、「契約社員募集(正社員登用あり)」という広告ならば全く問題がないと思うのですが・・・

  • 雇用契約法律改正

    4月1日に改正された法律がいまいち理解できないのですが・・・。 現在、何人かの契約社員がいます。1年契約で更新条項あり、です。 過去、少ない人で4回、多い人で10回ほど契約を更新してきました。 こうなると、よほどの解雇事由的な事柄がない限り、本人が希望すれば永遠に契約更新せざるを得ないかなと思っていました。 で、今回法律が改正されたわけですが、じゃぁ、次の契約更新のとき、やはり同じく1年契約するのですが、但書として、「以後、契約更新は4回限りとする。」という文言を入れ、本人もそれを了とした場合、この社員は5年後には何ら問題なく自動的に退職という運びになるのでしょうか。勿論、会社側は当該社員を継続雇用したい意思がないとして、の話です。 (それにしても、ピッタリの"カテゴリ"がありませんなぁ。)

  • 有期契約社員の働き方について。

    こんにちは。 某大手企業で有期契約社員として働いている20代♀です。 契約社員として入社して約半年がたちましたが、契約が3年までと決まっているため最近不安になってきました。労働条件も仕事内容もほとんど正社員と同じなのに、MAX3年までしか働けません。正社員登用制度について上司に聞いても、今整えていると一点張りで、詳しく聞こうとしてもはぐらかされます。面接の段階でもそんな感じの答えでしたが、仕事内容が自分に合っていると感じたので入社しました。しかし入社して半年、正社員登用制度が本当にあるのかどうかと怪しくなってきました。 福利厚生は良いし、会社の人たちも良い人ばっかりで仕事内容に特に不満もないので3年で辞めたくありません。しかしこの状況を見るに、もうすっぱり正社員登用はないとあきらめて正社員で転職活動すべきでしょうか?もう年齢も30に近づいてきていて未婚なので転職するなら早めがよいのではないかと焦ってます。3年後のことを考えると、今している仕事も無駄なのではないかとも思えてモチベーションも上がりません。なんとか正社員として認めてもらえるように、仕事でも一定以上の成果は出しているし、積極的に正社員のイベントにも参加してはいるのですが…困りました。 どうか同じような経験あるかたいらっしゃいましたらアドバイスください。よろしくお願いいたします。

  • 労働契約法改正案について

    今年4月から労働契約法改正案と言うものが決定しましたね。 アルバイト、パート、契約社員、派遣社員などが5年以上同じ職場で働くと本人の同意があれば正社員に切り替えが出来るとの事ですが、それは今から5年以上なのか既に5年以上勤務しているのかどちらになるんでしょうか? どこの記事を読んでも書いてないので詳しい内容を知っている方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。

  • 有期雇用社員の正社員登用について

    お世話になります。 ご質問は、アルバイトやパート、契約社員が正社員になる為の「正社員登用規定」を策定したいのですが、なにか参考になるサイトや書籍、また、アドバイスなどはございませんでしょうか。 当社では慣行として、若いアルバイトスタッフ、主婦などのパートスタッフが契約社員へ、また、その契約社員が正社員に登用されるケースが大変多くあります。 契約社員が正社員になった者は、現在、全正社員の80%の上っております。 また、私もアルバイト→契約社員→正社員 という順になり、現在、部長職です。 アルバイトなどの有期雇用されている方々は、現在100名超になります。 アルバイトの数も増えてまいりましたので、モチベーションの管理の意味合いも含めて、規定を作成したいと考えております。 何か、ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。

  • 改正労働契約法改正について

    平成25年4月より改正とのことですが、改正後、五年以上同じ派遣先で勤めた場合、派遣先に正社員化予定がないとしても同じ場所で派遣として働き続けることは可能でしょうか? それとも正社員として予定がない場合、五年後、派遣契約終了となってしまうのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 契約社員満3年に近づく契約について

    契約社員です。21年6月入社。試用期間2カ月を経て1回目の契約が10月から3月、2回目4月から今年3月の1年です。本日約3年にあたるので契約社員3年を超えての連続契約はできないが、更新の意思をきかれました。労働の法律は、今日検索して、契約社員が3年を超えると正社員として会社が雇わなければいけないこと、雇入れ止めがあることを知りました。連続契約はできないので一定の期間を空けないと契約ができないとも説明をうけました。一定の期間とはどのくらいのことなのでしょうか。労働の法律で、契約社員が3年を超えると正社員雇用をしなければいけない、雇入れ止めがあることもしりました。入社時社長から将来的に正社員登用もありうるともいわれました。体制が変わり給料もかわるようですが、給料の提示もなく働く意思の確認のみでした。これで解雇になります?

  • 有期雇用パート勤務します

    7月からサービス業(屋内プール施設の監視員)で、雇用期間2カ月間の有期雇用のパート勤務します。 勤務は、週4日ほど勤務で、1日労働時間が約7時間勤務です。 今年の6月までは職業訓練校でしたが、在学中に就職が決められずに、7月からパート(アルバイト)探し割と直ぐにきまりました。 ただし、9月以降の契約更新は未定です。(夏休みの繁盛期雇用なので厳しいかもとの事ですが…) 今後の私のやる行動で正しいのは次のうちどれにすればよいとおもいますか? (1).契約更新には、全く期待はせずに同業種(ホテルやアミューズメント等)の正社員の求人に今すぐ応募してみる。 (2).私自身頑張って契約更新出来るよう、アピールし努力してみる。更新なったら、最低3年以上勤務してから、同業種の正社員に1社づつ応募して、転職先が決まったらパートを退職する。 (3).正社員に雇用なるかわかりませんが、今いるパートに勤務して頑張って正社員をめざす。もしダメなら、上記(2)番をしてみる事。 (4).契約更新されずに退職してから、金銭の余裕がなくなるので、一度に2・3社同時応募しながら正社員に応募する。 因みに「最低でも3年以上勤務して転職した方がいい。」学生時代の最終学歴の就職相談担当者が話てくれたアドバイスです。

専門家に質問してみよう