• 締切済み

命令文

ピーターラビットの絵本の最後に、 His mother put him to bed, and made some camomile tea; and she gave a dose of it to peter! 'One table-spoonful to be taken at bed-time.' と命令的なセリフでおわるのですが、'One table-spoonful to be taken at bed-time.' 寝る前にひとさじ飲むんだよ。 のように、 Something to be done. の形で命令的な言い方はよく使われる表現なんでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

命令的な和訳がついているのでしょうか? 毎日の日課として、寝る前に一杯お茶を用意している、という他愛のない場面だと思うのですが。これから訪れる静かで平和な夜の暗示ではありませんか?

otya_04gashi
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

noname#175206
noname#175206
回答No.2

 命令的なニュアンスではないようです。薬の用法・用量での説明によくある表現です。「お休み前に大さじ1杯」という感じです。

otya_04gashi
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

回答No.1

う~ん、何と答えればよいのやら。 「文法的、構文的な説明は?」という質問ではなく、「よく使われるか?」という問いに対して答えれば「使われます」ということになるでしょう。別に不自然な言い方ではないと思います。

otya_04gashi
質問者

お礼

解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 【文法】 can only be taken...

    "A thousand-mile journey begins with the first step" and can only be taken one step at a time. can only be taken... の主語は A thousand-mile journey で正しいですか? be taken one step とのことですが、one step は take の目的語ですか? 直訳は下記でいいでしょうか? 一度に一歩を取られることのみができる。

  • 難解英文

    是非、お教えください。 RECOMMENDS that governmnents formulate national policies and regulations with respect to the import, local production, sale, and distribution of drugs and biologicals so as to ensure that essential drugs are available at the various levels of primary health care at the lowest feasible cost; that specific measures to taken to prevent the over utilization of medicines; that proved traditional remedies be incorporated; and that effective administrative and supply systems be stablished. measures to taken のところなんですが、なぜ、measures to be taken あるいは、measures be takenにならないのでしょうか? かなりフォーマルな文書からの引用ですので、適当な英文ではないと思います。よろしくお願いします。

  • 代名詞が指す名詞を教えてください。

    It is not enough to read great books once only. They tell so much about the world and life and human character that it cannot all be taken in at one reading. という英文の最後のitはどの名詞の代名詞になっているのでしょうか

  • この文の訳と構造お願いします。

    What people believe the duties of men and women to be differs from one country to another.

  • 文の解説お願いします

     It is neccessary to measure the quality and quantity of pheromone at a given time to understand how ants communicate. この文の解説をお願いします。特に言うとgiven time あたりからわからなくなっています。

  • 医療系論文の和訳の添削

    医学的な言い回しも自信がありません。添削お願いします。 Dosage and administration Before use (≤2 hours before administration), one vial of the investigational drug should be dissolved in exactly 5 mL of physiological saline, and one dose should be accurately taken from the solution according to the weight-dose conversion table, based on the subject’s body weight at enrollment (rounded to the nearest kilogram). The dose should be diluted in 100 mL of physiological saline, and administered by continuous intravenous infusion over 2 hours with an infusion pump. 用量・投与 使用前(投与する2時間前)に1バイアルの治験薬を5mlの生理食塩液に溶解する。 1ドースは被験者の登録時の体重(端数は四捨五入)を基にthe weight-dose 投与量換算表(?)により算出された量を計る。ドースは100mlの生理食塩液で希釈し、注入ポンプを用いて2時間以上かけて持続静脈注入する。 Patient enrollment (1) The Principal Investigator or Clinical Investigator shall obtain informed consent from potential subjects and perform the examinations necessary to assess eligibility. (2) The Clinical Investigator shall make the necessary entries in the Case Registration Form and send it to the Data Center by fax. 患者の登録 (1)治験責任医師または治験担当医師は潜在被験者からインフォームドコンセントを受け取り、適正判断に必要な検査を実施する。 (2)治験担当医師は、ケースレジストレーションフォームに必要事項を記載し、データセンターへFAXにて送付する。 よろしくお願いします。

  • 文構造を教えて下さい

    To be a kokusaijin definitely does not mean that one belittles one's own country or constantly expresses admiration for some other country. It means that one is able to understand people in other countries, ※and with this understanding see the virtues and defects of one's own with an eventual aim of devoting one's efforts to making both one's own country and the rest of the world more decent places for human beings to live. ※あたりからの文の構造を教えていただけないでしょうか?      後半のmake O C やboth A and Bは理解しています。 よろしくお願いします。

  • 英文の解釈について質問です。 以下の文でto be thought o

    英文の解釈について質問です。 以下の文でto be thought overの部分の意味がよくわかりません。 Once upon a time, lunch in Europe was a meal to be enjoyed. The midday meal was an occasion to be thought over, (to be) shared with friends and colleagues, (to be) savored, and (to be) taken over two or three hours. (to be )shared with 以下については、『機会(食事)を友人や同僚と共有したり、機会(食事)を味わったり、機会(食事)を2、3時間とる』という関係性であることはわかるのですが、to be thought overについては、think an occasion overで『機会(食事)を熟考する』でいいのでしょうか?  think overのイメージがよくわかりません。 もしくはここのoverはover coffeeのようなoverととらえるのでしょうか?(それでもよくわからないのですが…) よろしくお願いします。

  • 恋人への愛を説明している文です。

    恋人への愛を説明している文です。 「I can be the one who holds doors for her and and tucks her in at night」 「僕は彼女のためにドアを開けて待っててあげる」は分かるのですが、 うしろの「tucks her in at night」が分かりません。 どなたか分かる方、お知恵を貸してください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • この文 どう訳せば・・・

    You can easily be off a bit. offやbitの意味が多すぎて、どう組み合わせればいいのか分かりません。 ちなみに、前後の文はこうです。 When the value is changing with time, you have to try to pick a value and simultaneously note the time. You can easily be off a bit. Also, you may have introduced some unnoticed bias.