• ベストアンサー

一文のみ英訳お願いします(携帯電話の契約プラン)

携帯電話の契約で下記のようなことが書かれていたのですが、どういう意味でしょうか? 「Once-only Connection Fee : 30 dollars plus additional 35 dollars for your smart card.」 お手数ですがわかる方よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

    #1です。補足です。 >>しかし、何のことを示しているのやら???スマートカード発行料金35ドルはわかるにしても、 「一度限りの接続料金」→プリペイドの1回の電話料金??・・・としては3000円??ありえないほど高いし( ]      Once-only Connection Fee というのは、電話料ではなく、電話を接続する、この場合携帯ですから、使用契約の開始時に一回だけ徴収される料金、と言う意味でしょう。      これは英語圏で、ドルが通貨のようですが、(僕は北米で携帯はありますが契約したのは昔なので、、、、)どこの国か分かりませんので高いか安いかは分かりません。   

haiti
質問者

お礼

>SPS700 再びご解答ありがとうございます。 使用開始時の電話回線の開通料金のことだったんですね。 それなら日本の携帯屋にも、同じような項目が同じような値段でありますね。 いやはや勉強不足でお恥ずかしい・・・ しかし、これですっきりしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

   一度限りの接続料金:30ドル + スマートカード料35ドル追加。    

haiti
質問者

お礼

>SPS700さま 迅速な解答ありがとうございました。 しかし、何のことを示しているのやら??? スマートカード発行料金35ドルはわかるにしても、 「一度限りの接続料金」→プリペイドの1回の電話料金??・・・としては3000円??ありえないほど高いし( ] 何のためのプランなのか理解に苦しむところであります。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯電話の契約プランについて教えてください

    現在夫のみドコモの携帯電話をおはなしプラスMで利用している(ほとんどの月が無料通話分内でまかなえる)のですが、私も携帯電話を持つ必要性がでてきました。 ドコモは迷惑メールやワンギリも多いし料金プランもたくさん通話する人向けときいたので、この際他社で新たに夫と二人分の携帯電話を契約しようと考えています。 現在の夫も必要最低限しか通話はせず、私も同様の使い方になると思います。 このことを踏まえて自分で調べてみたところ、下記のプランがお得と思うのですがいかがなものでしょうか? ちなみに関東に在住しています。 《Tu-Ka》 ツーカーコンボ+ファミリーセレクトで、基本使用料1台目2500円+2台目1750円 無料通話1000円分(最大50分)付き 無料通話を出た分は30秒20円(ツーカー同士なら10円) 《au》 コミコミプランs 年割+家族割で、基本使用料1台目・2台目ともに2400円 無料通話1200円分(最大30分)付き 無料通話を出た分は15秒10円 《Jフォン》 デイタイムパックライト 2900円、年間割引・長期間契約割引・家族割引などを使うともっと安くなるみたい 無料通話1000円分(最大25分)付き 無料通話を出た分は30秒ごとに20円・30円・45円(時間帯による) 単純に金額だけをみるならツーカーが安いということになるのですが、auの無料通話分を家族間で融通しあえるという制度も魅力的かと思いました。Jフォンだと無料通話分を翌月に繰越できるというのがありますし・・・。 悩みます・・・。 ただ以前はドコモのほうが通話エリアが広く音質も良いなどと聞いたことがあったので、現在夫が利用中の携帯電話はドコモにしました。 現在でもそのような差がウワサされていることはあるのでしょうか? 上記の料金のことなども含めて使い勝手の点からなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一番安く済む携帯電話プランについて。

    現在、ウィルコムの電話を2回線契約しています。 親の携帯と、自分用の端末です。4年目に入り、割引額が最大になってますが、 毎月3,500円程支払っています。連絡程度の使用で、殆ど待ち受け専門?となってます。 親が、電波が悪いとか、料金が高いなどと言っています。 他社携帯の、基本使用料980円&家族間通話24時間無料!というのが魅力的なようで、 他社への乗り換えも視野に入れることにしています。 しかし、980円のプランは、端末を購入するときに、2~3万円程出費すると聞いています。 2年間使うことを約束した上で毎月の機種代金の負担が実質0円になる制度もあるのですが、 そうなると、毎月の基本使用料が高くなるのではないか心配です。 ウィルコムの解約料+他社契約時の事務手数料+他社の機種代 という費用がかかっても、 他社に変えるべきなのか、 それとも、現状維持でウィルコムを使うか、結果的にどちらがお得になるのでしょうか? たとえ、他社に変えたとしても、毎月が数百円しか変わらなかったら、意味ないなぁという気もします。ウィルコムの解約料+他社契約時の手数料と機種代と結構な金額がかかりそうです。 他社の場合、2回線契約している場合は請求書や引き落としは一括になるのでしょうか?それとも 別々に送られてくるんですか?今は、親の口座から一括して引き落とされていますが、他社に乗り換えた場合、親の口座から一括して引き落とし、というのは可能ですか?

  • ドコモ光契約ための携帯電話契約者変更について

    ドコモ光契約を検討しています。 携帯電話の契約を妻から主人に変更しても、継続使用年数・ドコモポイントなどは引継がれるのでしょうか? 光回線の契約者と、携帯電話の契約者が下記のようになっています。  (1)我が家のフレッツ光の契約者が主人になっています。  (2)携帯電話2台とスマホ1台の契約は妻になっています。  (1)(2)とも料金の引落し口座は主人の銀行口座で同じです。

  • 携帯電話の契約、、勘定科目は?

    会社用の携帯電話を契約しました。 経理処理として、勘定科目は何にあたるのでしょうか? 通信費?消耗品費?支払手数料?

  • 携帯電話新規契約について

    携帯電話を新しく契約したいんですが、条件がまあまあ面倒な上に、こちらが知識0に近いのでぜひよく知ってる人からの回答をお願いしたいです。 まず最初に自分はいわゆるモバイル機器はプリペイド携帯しか持ったことがなく、契約も電話通話だけという環境でいたため、それ以外のことは本当に無知なんです。なのでこちらが当然知ってるという感じで契約やプランに関する用語を使われると「これどういう意味・・・」となってしまいます。ただネットに関しては早い頃からパソコンでやってました。 次に契約したい内容ですが、高齢の親の電話通話契約だけです。通話の形としては時々長めの通話を親戚とするようです。ネットはできないので全く考えなくていいです。なので料金の高い安いはネット一括とかでなく通話部分だけの料金で見てもらいたいです。そして目が良くないため端末は簡単に通話が出来る短縮ボタンが欲しい、画面割れ防止のために折り畳みが出来る、というのが希望です。以上の条件を満たす契約・端末は何になりますか? そしてもう1つ面倒なのは契約の支払いについてで、これまた本人が足が悪いので簡単に店へはいけなくて、書類取り寄せなどで出来ないものかということです。端末購入も店頭でなのか、これは通販でもいいのかなどなにからなにまで分かりません。 実はこれまでも折り畳み携帯を持ってはいたんですが(必要な3箇所を短縮ボタン登録できる折り畳みタイプ)、親戚からの貸与だったのが、契約の変更?とかなにかで使えなくなるということで、所持が無くなってしまいました。それでの自分での所持ということです。

  • 携帯電話単体でのデータ通信?

    下記の意味を教えて下さい。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。 イオンSIMは携帯電話単体でのデータ通信はご利用出来ません。

  • メール文を日本語に翻訳してほしいのです。

    海外在住です。英語は苦手です。 フォトブックの注文が出来ず、返ってきた英文です。 時間をかけて作ったので無駄にしたくないのです。 宜しくお願いします。 We have set your account for you to submit your order now till we can resolve the software issue. In the mean time, You can place your order by selecting offline payment method once your project is ready to be submitted. Kindly notify us once your upload is complete for us to check and manually send the payment link for shipping fee and or accessories/additional pages if applicable.

  • 携帯のプラン変更(ドコモ)

    タイプリミットを設定しているため、サイトや電話で 契約内容の変更ができません。 店頭で契約変更をしなければいけないのですが、自分名義の携帯の プラン変更をする際に必要なものはありますか? どのくらい手数料がかかるのか、必要なものはなにかが知りたいので よろしくお願いします。

  • 英訳してください(予約メールの返信)

    いつもお世話になっております。 下記の和訳をお願い致します。 I have made booking for Orang Utan tour at ○○ on December 24th, 2009 at 2PM. Charges incurr of RM65 per adult includive of tour fee only. Transfer going to Rasa Ria Resort will be on your own arrangement.

  • 一人暮らし……普通の携帯電話?それとも、プリケーと固定電話?

    現在、プリペイド式のケータイを持っているのですが、都合により5月から一人暮らしをすることになりました。 そこで皆さんに聞きたいのですが、基本使用料や契約手数料などを考えて、お答えいただけるとありがたいのですが、普通の携帯電話一台持つのと、プリケーと固定電話を家につけるのは、どちらが得、あるいは便利だと思いますか? 今まではメールが多く、電話をしても発信することが少なかったので、プリペイド式の携帯で済んでいたのですが、これからは通話をすることも増えると思います。それなら、もういっそ普通の携帯電話を一台持ったほうがいいのかなと思ったりするんですが、今、KDDIのメタルプラスとか、安さとか売りにしてる固定電話もあるみたいなので、どうしよっかなって迷ってます。 アドバイス下さい。宜しくお願いします。