自動入金消込システムのおすすめとは?

このQ&Aのポイント
  • 当社の入金処理は手作業で行われており、入金伝票起票に年間1億円もの費用がかかっています。
  • 債権管理のためのシステムとしてはグロービアを使用していますが、銀行自動入金消込み処理はできないため、入金処理に時間と手間がかかっています。
  • 良心的な価格で要望に応じて対応してくれる銀行やコンサルタント会社をおすすめください。
回答を見る
  • ベストアンサー

自動入金消込システムでお勧めのもの。

お世話になっております。 当社は、従業員が1500名程度の会社で規模は500億円程度の非上場会社です。 入金処理を今は、100名程度の全国にいる事務員が、振込明細を確認しながら 1枚1枚伝票起票をしております。 債権管理コードが 1 12345 なら当社で使っているグロービアというシステムで 銀行自動入金消し込み処理ができるらしいのですが、当社は 債権管理コードが 1 12345 1212121212という階層で管理しているため、 債権管理のみはホストでしております。 グロービアというERPでは、あくまで部門ごとの債権管理額を管理しているだけです。 こういった、特殊な場合でも、こちらの要望をきいてもらう形で、入金自動消込システム を構築する事はできるのでしょうか? だいたい工数ベースで試算したら入金伝票起票で年間1億円使っているみたいです。 価格的にも良心的で、こちらの要望もきちんと聞いて対応してくれる銀行、もしくは コンサルタント会社、等お勧めの会社をおおしえ願います。 お手数おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sppla
  • ベストアンサー率51% (185/360)
回答No.1

回答がつかないようですね。私の回答もご質問に対する直接の回答ではないですが。 元システムエンジニアでERPも少し触っているものです。 まず1番に検討すべき事項は工数(費用)削減の効果を考えてグロービアに今の仕事を合わせられないかという点ですね。合わせられるならそれが一番素直な方法でしょう。 次に、グロービアに合わせられないとなるとシステム開発が必要になると思いますが、御社の規模かつホストやグロービアをお使いという点で出入りの業者があると思います。そちらに相談はされましたでしょうか?この内容でのシステム開発となりますと御社ホストやグロービアに関する知識は必要ですのでまずは今の業者さんに相談されるべきかと思います。 (いずれの会社さんが開発を請け負うにしても御社の現状(ホスト、グロービア)に化する知識は必要となります) ここまでが回答です。 ところで本当に「工数ベースで試算したら入金伝票起票で年間1億円使っているみたいです」なのでしょうか?「100名程度の全国にいる事務員」として一人当たり100万円の工数になりますが、これは毎日100人の事務員が1~2時間程度作業しているくらいではないかと思います。(このあたりは業種に非常に依存する部分ではありますが)

fasdsfa
質問者

お礼

丁寧にご回答ありがとうございます。 試算はざっくりとした結果です。 中長期的に考えると、年間1億くらいいっていると したら、大変な損失だと考えております。 こんな原始的な会社は少ないと思いますし。 一度富士通に相談してみます。

関連するQ&A

  • 3伝票制の必要性

    会社では入金・出金・振替伝票という3伝票を使用する 必要があるのでしょうか? 当社(といっても零細企業ですが)は一つの伝票フォーマットで すべての取引を起票しており、これをエクセルに入力して総勘定元帳や 試算表等を作成しています。

  • 前受金が入金されたときの振込手数料

    先日、元請けの会社から前受金として1,000,000が入金されました。 しかし、入金額は999,160円でしたので、おそらく振込手数料を 差し引いたものと思われます。 その場合の伝票の起票の仕方はどうなるのでしょうか? 前受金としてではなく、売上が入金された時の 振込手数料は、売上から値引きすると考えて 現金(預金)  999,160   ○○工事代金      売上     952,381                                 仮受消費税  47,619 売上          800   上記振込料相殺 仮受消費税      40    上記消費税 と起票します。 しかし、今回は前受金という科目で起票しますので 相殺という起票の仕方では無理ですよね? その場合の差し引かれた振込料は手数料と仮払消費税にわければいいのでしょうか?

  • 売上金を誤入金したのに過不足が出ない! 原因は?

    チェーン店展開している小規模小売店に勤務している者です。 毎日1回レジをしめているのですが、売上金を銀行へ入金する際に誤った金額を入金してしまうミスが各店舗で発生し困っています。 例えば、何か物品を購入した日のレジの精算を起票すると、 (入金伝票) 借方:現金 1,000 / 貸方:売上 1,000 (出金伝票1) 借方:雑費   200 / 貸方:現金  200 (出金伝票2) 借方:普通預金 800 / 貸方:現金  800 というわけで、この場合は800円を銀行に入金するわけですが、ここで銀行の入金票へ誤記入してしまい、実際には700円とか900円といった額を入金してしまうのです。 誤入金しているということは、翌日のレジ精算時にはその分現金が合わないはずなのですが、過不足にはなっておらず伝票上の帳尻は合っています。 ミスの常でこういったことは後日になって発覚し、その店舗の者に事情を聞いてみてもミスしたことに慌てており、その日の記憶も定かではありません。 お聞きしたいのは「銀行への誤入金があるにもかかわらず翌日に過不足が出ないことの原因」です。 私が思いつくのは、 ・過不足に目をつぶり、現金の実際の有高を伝票上の有高に無理矢理合わせている ・翌日にもたまたま同額の過不足があり、結果的にプラスマイナス0になった ・過不足が出ないよう、個人のお金で不足分を補填するか、レジから過剰分を抜き取っている これくらいなのですが、何か他に原因はないでしょうか? とにかく1つ1つの作業をきちんと確認しながら行なってミスを防ぐしか方法はないのかもしれませんが、何度か起こっているこの手のミスがどれも同じようなパターンで不思議でたまりません。 どうかお知恵をお貸し下さい。

  • 振込済なのに、入金されていない?

    7月30日(金)の15時頃に新生銀行から家賃の振込をしました。 新生は14:30以降の振込は翌営業日に回すことになっていますので、8月2日(月)に振込処理が完了している事になっています。ネットの取引履歴にもちゃんとありました。 ですが、昨日11日にマンションの管理会社から「家賃の入金確認ができません」という手紙が来てました。 不安になりましたので、新生銀行のサポートセンターに電話で問い合わせもしてみましたが、こちら側では処理は完了しているとの事でした。 それで今日マンションの管理会社に確認してみようと思い、電話してみたのですが11日~18日までお盆休みに突入したらしいのです。 入金締め切りが20日に設定されており、なんともスッキリしないので なんとかちゃんと入金できている事を確認したいのですが、振込先の銀行に電話して管理会社の指定の口座に入金されているかどうかというのは、教えてもらえるものなのでしょうか? やはり守秘義務とやらで、口座の本人しか無理でしょうか? (今回から振込先が変わったのです。以前までは問題なかったのですが。)

  • 入金管理の責任

    当社での請求管理の流れは (1)請求書発行は販売側 (2)入金処理は経理側 (3)次月頭に未入金一覧が経理側から発行される (4)未入金で上がってきた会社に対し入金日の確認督促を販売側でし  (3)の未入金一覧に入金予定日を記入後経理側に提出 (5)集金は販売側 となっています。 今回未入金一覧に集金済み(現金)にもかかわらず未入金として計上されていたため お客様に確認の電話を入れてしまいました 集金済み(営業が集金)を覚えておらず電話をしたのは販売側の責任であるのですが 未入金として計上されたことに対し経理側に文句を言ったところ、集金を覚えていなかった販売側の 責任であると言われました 請求は月に500件近くあり金額も似たような金額が多いです。すべてを覚えておくのは入金処理を していないため難しいです。 今回なぜ未入金一覧に計上されたかというと経理側に渡した現金を経理が当月内に銀行に持ち込まなかった為です。 なんだか言い負かされたようで納得できないので投稿しました やはり請求者の責任なのでしょうか?今までは未入金一覧で管理していたためそれが信用できないとなると 管理方法を変更しないといけななと思っています、どう改めていけばいいのかアドバイスもいただければ 助かります また、他の会社ではどんな処理をしていますか?? 長文申し分けございません

  • 銀行へ入金したときの伝票処理

    簿記は一切知りません。(仕事柄入金伝票と出金伝票だけは扱ったことがあります。)突然会社から「経理の処理しておいて」といわれ、右往左往な状況です(経理担当者が突然退職しましたので社内では解決できません)・・・・ 本題ですが、会社の小口現金から普通預金に100000円入金しました。 この場合、出金伝票を書くのでしょうか。いろいろ検索してみると振替伝票も書くようなことが載っていました。 以前の伝票類をいろいろ確認してみたのですが、入金、出金、振替の3つの伝票は使用していたようです。 一般的な簿記の考え方で良いと思いますので、どの伝票に何を記入するか教えていただければと思います。

  • 振り込み入金データの取得及び消し込みの方法

    当社(毎月500件程度の振り込み入金があります)では、入金消し込み(銀行振り込み)に苦労をしています。 現在の作業内容は、このようです。 ーーーーー (1)振り込み案内が銀行からFAXで送られてきます。 (2)当社の請求日別売掛金(残高)と、振り込み相手先・金額を目で照合して、手作業で売掛金を消し込みます、 ーーーーー- これを、銀行からCSVデータで入手して、EXCELの仕組みを作って消し込もうと考えています。 銀行からのデータは1行で完結するCSVデータが有り難いのですが、インターネットでさがしても、具体的にフォーマットが見つかりませんので、どんなデータがあるか教えて下さい。 また、振り込み入金の消し込み処理の良い方法、あるいはソフト・サービス(お金があまりかからないもの)をご存知でしたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 経理ソフトで、入金処理を誤った際の処理方法

    メーカーにてかんたん!販売仕入れソフトを使用し、請求書発行や売上・入金管理等を行っております。 今年2月に、取引先より入金(銀行への振込み)があった際の処理のとき、合わせて銀行手数料も入力するのですが(うちが持つ形です)420円のところ840円と間違っていたことに気がつきました。その取り消しはもう数ヶ月もたっているためできないので、今からできる方法で、入金金額を正しいものにしたいのですが、この場合何か良い方法ありますか?次回の入金処理のときに、その差額を計算して請求書にのっけるか、売上伝票の形で、売上の中にのっけるか・・・その場合、赤伝でいいんですよね? わからなかったら補足いたしますので、宜しくお願いします。

  • お客様の融資の入金、返金

    販売業をしております。この度 お客様が商品購入の為、銀行から融資を受けたのですが、 銀行は商品の購入元である当社に 入金してくると言っています。そして お客様は、入金額の半額を商品の購入にあてるが 残金を戻してほしいといっています。 問題はないでしょうか? また帳簿上はどう処理をしたらよいですか? 知識がなく、ご指導をよろしくお願いいたします。

  • オフコンとERPとの連携はどのようにすべきでしょうか?

    量販店との取引をしている会社です。 NECのオフコン(Express5800/640 OS:A-VX4)とERPパッケージソフトの連携を考えています。  EOSで指定した時間に自動受信(オフコン)→ERPシステム(OS:Win2000)へ送信/受信→ピッキングリスト出力。 までの一連の処理を、自動で行いたいのですがどのようにすべきか困っています。 異なったOSでのコード変換と、処理の自動化です。 ヒントか参考となる本、Webを紹介してください。 ソフト会社のSEは頼りになりません。聞いてもありませんと言うだけです。

専門家に質問してみよう