• ベストアンサー

グラフィックボードつけると画面きれい?

kita_sの回答

  • ベストアンサー
  • kita_s
  • ベストアンサー率45% (630/1384)
回答No.4

>グラフィックボードってつけると画面が格段にきれいになるんですか?  昔は画質差が大きい時代もありましたが、今はオンボード(CPUorチップセット内蔵)のグラフィック表示機能がかなり高くなったので、2D画質は分かるほど変わりません。ただ、3Dなどの処理や、高解像度表示、マルチモニタ、画質調整等、細かい設定や拡張性がある機種がラインナップされているため、単なる2D表示以上の機能が必要ならグラボは必要になります。まあ、基本は3Dゲームするなら必須ということで。拡張機能や性能はほぼ値段に比例します。 >静止画とか動画とか?  動画に関しては補助機能を謳う機種もありますが、正直、これもPC自体の基本性能が上がったので、相当きつい条件の動画でもない限りは性能差は感じません。  静止画に関しては前述の解像度や画質調整等、機能が必要な場合がなければ特に必要はないと思います。 >あと自分のPCにすでに、ついてるかどうかはデバイスマネージャーからですよね? そうですが、それがオンボード系かグラボ系かどうかは見分ける必要があります。 >確認方法も教えてください。  見分けるかどうかは知識(種類が膨大なので)が必要です。PCの機種をここに書いたほうが早いです。デスクトップPCならば、PC裏の拡張スロットにモニタのケーブルがつながっていればグラボが付いています。 >おすすめのグラボもよかったら教えてください。 用途によります。3Dゲームをしないならグラボは現状必要はありません。3Dゲームをしているならそのソフトを書きましょう。ソフトによって最低スペックのグラボは違います。 >ビデオカード=グラボですよね・・・。  そうです。

sumacro07
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCはDELL VOSTRO200です。

関連するQ&A

  • グラフィックボードを外したら音が出ない

    最近グラフィックボードが熱暴走するようになってしまったので、グラフィックボードを外しオンボードでパソコンを使おうと思ったのですが、グラフィックボードを外したら音がでなくなってしまいました; グラフィックボードをまたつけると音は出ます。 デバイスマネージャーで確認しましたが?や!マークはなくサウンドは有効になってるんですが・・・・; グラボはnvidiaオンボードはATIです。 どなたか解決法ご存知の方よろしくお願いします。

  • グラフィックボードが使えない

    自作のPCを使っていて オンボートで画面を表示していたので グラフィックボードを購入して PCに取り付けてみたのですが 電源を入れると画面が真っ暗のままで何も映りません ボードをはずして電源を入れると映ったので 電源の入ったままグラフィックボードを取り付けて デバイスマネージャで見てみると -その他のデバイス  |  |-ビデオコントローラ(VGA互換) と出ていて ドライバの更新をしても見つかりませんと出ます  ドライバなどどこでダウンロードしたらいいのか わかりません よろしくお願いします マザーボード ECS GS7610 ULTRA  チップセット/SiS761GX+965L S-ATA PCIe(x16)x1 CPU Socket754 Athlon64 3200+ グラフィックボード PALIT HD 2400PRO SPNIC です

  • グラフィックボードが認識されません。

    グラフィックボードが認識されません。 PCを再起動したところ、いきなりオンボードのメモリに切り替わってしまいました。 デバイスマネージャを見ても、「ディスプレイアダプタ」の欄にはオンボードのメモリしか認識されていません(グラフィックカードはNVIDIAのGeForce 8600 GTです)。 このカードに切り替える方法、あるいは上のような状態が引き起こされた理由などを 教えてください。 宜しくお願いします。

  • マザーボード上のグラフィックカード

    マザーボード上のグラフィックカードがビスタを動かすのに非力なため 新しくもらったグラフィックカードを取り付けました 無事新しいほうのグラフィックカードを使えているのですが時々起動時にマザーボード上のグラフィックカードの存在をお知らせが画面右下 に警告されドライバを入れるよう指示されます そのたびに無視するのですが、完全にマザーボード上のグラフィックカードを認識させないようにする方法ってあるんでしょうか? いまデバイスマネージャーを開くとディスプレイアダプタには新しいグラフィックカードの名前しかありません。

  • グラフィックボードのデバイスを無効にしてしまいました。

    グラフィックボードを変えようとして起きたことなのですが、画面を表示するためデバイスを全て無効にしてしまいました。PCを起動するとwindows起動画面は出るのですが、そこからは画面が真っ暗のままです。ただ画面が真っ暗なだけのようで、しっかりPCが動いていることは確認できたのですが、ここから元に戻す方法をどなたか教えていただけないでしょうか?;; 以下その過程です。 1.グラボを変えようと思い、今のグラボ(オンボード)のデバイス無効化のためデスクトップで右クリック 2.「プロパティ」→「設定」タブ→「詳細設定」 3.「アダプタ」タブ→「プロパティ」→「このデバイスを無効」を選択 4.そのまま再起動 5. 1~3をもう一度行う 6.再起動 7.現在 といった感じです。二度目のデバイス無効がいらなかったんですね…これによって画面を最低限映し出すデバイスを無効にしてしまったみたいです。。 どなたかお助けを~…

  • グラフィックボードを取り外したら画面が映りません

    PC(1)からPC(2)へグラフィックボードを移そうと思い、 単純にPC(1)のグラフィックボードを外し、マザーボードの方に線を付け直しました。 その後(1)を起動してみると ピピ、ピッピッピというエラー音のような物が鳴り、画面が映らなくなってしまいました。 一方、PC(2)の方のグラフィックボードの取り付けは正常にする事が出来ました。 (2)は起動を確認後、グラフィックボードを外し、マザーボードに線を付け直した時も正常に出来ました。 PC(1)は元々グラフィックボードがついている状態で購入し、 PC(2)はグラフィックボードなしの状態で購入しました。 PC(1)のマザーボードはH55M-p33です。 これはグラフィックボードなしでは映らないのでしょうか? それとも何か設定をすれば出来るようになるものなのでしょうか? 教えてください。

  • グラフィックボードについて。

    グラフィックボードについて。 グラフィックボードについて。 はじめまして。よろしくお願いします。 自作のパソコンに関して質問なの ですが、わたしは よくパソコンで映画などを見るのですが、ビデオカード が安物なのか映像がすごく悪いのです。ブルーレイレコ ーダも今後導入したいとおもうのでみなさんオススメの ビデオカードがあれば教えていただきたいです。 予算は1万円ほどで用途は主に映画鑑賞や写真の補正など です。 以下がpcの構成です。 マザーボード P5KE CPU.  Core2Quad Q6600 メモリ   4GB モニタ   ACER 23型ワイド グラボ  不明 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードについて

    下記リンクのPCを購入しました。 http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=31&gs=213&gf=0 最近ウィルスかシステムが壊れたのかは 分からないのですが、PCが初期表示から動かなく なってしまいOS(WindowsXp)の再インストールをしました。 再インストールはうまくいったので付属のCDから 必要そうなものを全てPCにインストールしたのですが グラフィックボードの設定ができていないみたいで 認識がされていない様です。 自分で分かる限りのPCの状態を下記に記します。 ・コンパネのデバイスマネージャでその他のデバイスの中の  ビデオコントローラ(VGA互換)に?マークがついている。  ドライバの再インストールをしたが、付属のCDにはそれっぽい  ものが存在しない。 ・グラフィックボードはNVIDIA Geforce7600GS 256MB こちらが付属されていたCDです。 ・M2N-E Series NVIDIA nForce 570 Ultra Series Support CD Rev243.02 ・ASUS Graphic Card Multi-Language Manual サポートCDを入れた後に再起動をするとBoot?の画面に 行くのでそちらで何か操作をする必要があるのでしょうか? どなたかアドバイスを御願い致します。 グラフィックボードが無いとここまで違うのかってぐらい 画面の描画がヒドイです。。。

  • グラフィックボードをさしたら画面が映らなくなった

    グラフィックボード(HD3870)を友人に売ってもらいPCにさしたところPC画面が移らなくなりました。 グラフィックボードをさしてしまうとオンボードが切られてしまうのでしょうか?画面はマザボのアナログ端子(青い端子)でさしています。 DVIを使用してグラフィックボードから出ているところに差し替えると直ったりするのでしょうか?

  • グラフィックボード:任意のディスプレイで表示できません。(Geforce6600)

    今まで動いていたグラフィックボードが動かなくなってしまいました。 動かなくなったのはPCの掃除をしてからです。 【動かなくなるまでの流れ】 (1)PC掃除をする際にビデオカード(Gefoce6600を抜いた) (2)ビデオカード(Gefoce6600を入れ直した) (3)PCを付けるとディスプレイが表示されなかった  ※ここで可笑しいと思いました。 (4)オンボードのビデオカードの所に、ディスプレイを表示させる線を繋げると画面が表示された (5)コンピュータのプロパティ ⇒ ハードウェア ⇒デバイスマネージャ で確認してみるとビデオコントローラー(VGA互換)に「?」が付いていた  ※グラフィックボードを認識させる為には、ビデオコントローラーがいるんでしょうか? 【試してみた対処方法】 (1)PCを一度再起動 ⇒ 効果無し (2)マザーボード付属CDのグラフィックのドライバを入れてみた ⇒ ビデオコントローラー(VGA互換)に「?」は消えましたが、Geforce6600を使えませんでした。 (3)Gefoceのビデオカードのドライバを入れようとすると  ●エラー   「NVIDIA Setup プログラムは、現在のハードウェアと互換性のあるドライバを見つける事ができませんでした。Setupは終了します。」  となりSetupできません。  あれこれと試してはみたのですが、原因がまったく分かりません。(汗 (4)このままでは認識不可だと思い…     XPを再インストール ⇒ ドライバを再度セットアップ ⇒ エラーが発生しセットアップできず…。    そこで質問があるのですが  ■質問1  ビデオカードはPCから一度抜いてしまうと、ドライバが認識されなくなるんでしょうか? ■質問2  デバイスマネージャにある「ビデオコントローラー(VGA互換)」というのは、Gefoce6600の事をPCが指しているのでしょうか? ■質問3  なぜ、ビデオカードのドライバをSetUpできないのでしょうか?  ご存知の方、こういう出来事に対処された方がいましたら、教えて下さい。 【PC環境】 OS        :Windows(XP Professional) グラフィックボード:Geforce6600 サービスパック  :Service Pack 2 CPU        :Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz 3.41Ghz、9.99 GB RAM ウイルス対策ソフト:ウィルスバスター2007