• ベストアンサー

タカラのシステムキッチンのさびにで困っています

タカラのシステムキッチン4年前に導入しましたが、タカラの対応に満足できないで困っています。保証が1年なのでさびの部分を見に来るだけで1、2万かかるとの対応です。大工さんが写真を撮って送ったくれましたがおなじ対応です。タカラは錆ないのが売りだと思いますが、タカラノ商品を購入した方でこのような経験をした方にアドバイスをいただきたく投稿しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

鉄製の包丁などを濡れたまま放置したり汚れたままにしておくと錆が発生します。 鉄製品から出た錆はステンレスに移ります。これを貰い錆と言います。 汚れの長時間放置はステンレスの酸化皮膜の形成を阻害するので錆び易くなります。これに気をつければ錆は防げます。 ステンレスは錆びないのでなく、目に見えない酸化皮膜(早く言えば透明な錆)で膜を作る事で赤錆を付けないようにしているのです。 http://menchi-da.blog.so-net.ne.jp/2012-05-11

skumako
質問者

お礼

25年前の流し台は錆やほとんどなかったのですがね。 消費生活情報や国民国民生活センターなどのとっても参考になりました。安い買い物でないのこれからはよく調べてから購入したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • alexon
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.6

どこが錆びたのでしょうか。 ステンレスは錆び難いのであって錆びないわけではありません。 ホーローは素地が鉄ですので、表面が欠けたり割れたりすると 錆びます。 タカラは錆びないのを売りにしていないですよ。

skumako
質問者

お礼

25年使用していた前の流し台は錆がでなかったのですがね。タカラの対応が不満が残ります。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.5

うちもキッチン、お風呂(湯船)と洗面台がタカラです。 もう17年経ってます。 キッチンは特に気になる錆びは見当たりません。 風呂はホーローでない裏面は錆びてきてます。 洗面台は横のパネルが錆びてます。 これは排水の湯気が上がっていたのが原因と 水が垂れていたのが原因です。 まあ、見えないところなので気にはしていません。 キッチンは部位により、ホーローでないところがあるようです。 もしかして、上面のステンレスのところじゃないですよね。 写真を付けてもらうと別の意見がでると思います。

skumako
質問者

お礼

17年も経っても錆が見当たらないのは余程手入れが行き渡っているのでしょうね。タカラで見に来てくれるなどの対応をしてくれればよいのですがね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

私宅はナスのキッチンで20年以上ですが錆は皆無です メンテなんかして居ませんが

skumako
質問者

お礼

25年前の流し台は錆がでなかったのです。タカラのステンレスが錆に弱いらしいです。安くない買い物ですので、商品を選ぶのを失敗したみたいです。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は6年前にシステムキッチンとバス、洗面ユニットを購入設置しました。 その時、設置後に水道屋さんが工事にきて赤錆を見つけて教えてくれました。 タカラに電話しましたが同じような対応でした。(一応錆を取りに来ましたが) その後現在まで赤錆は増えています。場所にもよりますが、水のかからない 何もないところでも錆が出ています。 ステンレスでも磁石にくっつくことが売りのタカラステンレスは、 基本的に、錆やすい材質ですがあまりにひどくあきらめています。 こまめに錆をこすり落とすことしかありません。 油気のあるレンジ周りも錆が出ます。 材質の問題だとあきらめました。

skumako
質問者

お礼

同じように諦めるほかないのでしょうね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

>タカラは錆ないのが売りだと思いますが タカラが錆びないのではなく、ホーローが錆びないのです。 この時点で既に認識が間違ってます。 継ぎ目や取っ手は、どのメーカーでも錆び易いですよ。 ワークトップがステンレス製で、それが自然に錆びるのなら問題ですが・・・ いずれにせよ、錆びる部位次第でアドバイスも異なると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タカラのシステムキッチン良し悪し

    築11年のマンションを中古で買いました。 タカラの木製システムキッチンが入っています。 システムキッチン全体を入れ替えるつもりで検討中です。 これまでタカラとヤマハのショールームに行きました。 タカラのホーローに心惹かれています。 これまで2社しか見ていないので、他にこのメーカーも良いよとかタカラのここは注意とかあったら教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに私が思うタカラの良いところ ■掃除が楽 ■丈夫 ■安い 悪いところ ■デザインが古い 【予算】 工事代込みで100万円くらいです。 オプションも色々つけたいのであまり高いやつは手が出ません。 ですのでこれは高いけど良いよ!というメーカー情報は残念な気持ちになってしまいますので、大変失礼ながらご遠慮させていただきます。 【経緯】 まだシステムキッチン自体は10年くらい使えそうですが、ビルトインの食洗機を入れたいのです。 今は古いタイプなのでシンクが深くてシンク下に入りません。 2メートルの狭いキッチンなので、シンク下以外にいれようとすると一つしかない引き出しスペースがなくなります。 天板とシンクだけ取り替えられないか数社に見に来てもらいましたが、水道管の通り方からして難しいとの回答でした。

  • システムキッチンの材質は何がよいでしょうか?

    今までタカラのシステムキッチンを使ってきました。 タカラは、扉面も内部もすべてホーロー仕上げだつたので、とても丈夫で、お掃除も大変楽でした。 この度、新築をすることになりました。 そこで、HMの勧めもあって、サンウエーブのシステムキッチンを導入する予定です。 デザインや機能はとても良さそうですが、材質の点で迷いがあって、決めかねています。 サンウエーブをお使いの人にお聞きしたいですが、丈夫でしょうか?汚れはきれいになるでしょうか? サンウエーブ以外をお使いの人にお聞きしたいですが、どんな材質がお勧めでしょうか? 初めての投稿で、質問の仕方が不適切だったらお許しください。

  • タカラのシステムキッチン

    キッチンを購入しようと思っています。、 タカラスタンダードのシステムキッチンの「リテラ」と「エーデル」のどちらかにしようと迷っています。 足下スライドタイプにしようと思っています。 価格の面でエーデルにしたいのですが、引き戸レールの違いで悩んでいます。   1 開け閉めの際の音は気になるのか?中の物はがちゃがちゃいうのか? 2 重い物を入れた時、開けにくくなる、軋むような音がする? 3 最後まで引ききらないので使いにくい? など、気になっています。 ショールームで聞いた際、重い物を入れた時は開けにくい感じがするかも、、、との事でした。 実際使用されてる方がいらっしゃいましたら、使用感など教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • システムキッチンについて

    築18年でキッチンのリフォームを考えています。 といってもシステムキッチンの入れ替えと壁紙の張替えだけなのですが。 先日、タカラのショールームに行き、その耐久性と手入れのしやすさに、もう決まり、と思ったのですが、 TOTOの収納とレイアウトに魅力を感じ今迷っています。L型壁付けシステムキッチンについてどなたか教えてください。他者のものでもお勧めがあればお願いします。

  • 新築 システムキッチンの件

    新築を考えてます。 システムキッチンで悩んでおります。 タカラにしたいのですが・・・(ホーローと長持ちするから) ウッドワンにすれば・・・・16万円下がるみたいです。 タカラをお使いの方・・・がいらしゃいましたら・・・ 本当に、長持ちするのでしょうか? ウッドワンにして・・・何年が後かに、変えるのもいいのかなって・・・(いずれ水周りは、変えないとならないみたいなので) よろしくお願いいたします。

  • タカラスタンダードのシステムキッチン、安く購入したい!

    現在ついているタカラスタンダードのシステムキッチンに 後付で追加したい機能があります。 【食器洗い機】なのですが、これをを購入する場合、 ネットや業者など、定価よりお安く購入できる方法ありますか? 定価で15万程度のようです。 工賃はどのくらいかかるのでしょうか? どなたか後付で食器洗い機を追加された方などいらしたら教えて下さい。

  • タカラのキッチンの色で悩んでいます

    すみません、長文です。 新築するにあたり、キッチンの色ですごく悩んでしまって、みなさまの意見をお聞きしたいです><。 今週中に決めなくてはいけなくて。。。 キッチンは、タカラスタンダードのレミューに決まっていますが、ローズ(濃いピンク)、ベージュ、ホワイトで悩んでます。 ローズにとても惹かれていて、だんぜん第一希望、ベージュやホワイトも良いかもですが、ローズがかなり気になります。 キッチンは、フルオープン型のカウンターキッチン、ペニンシュラタイプです。 造作無しなので、リビングに面したキッチン部分もホーローで、同じ色又はリビングに面した部分のみ白です。(ローズにして、リビング面のみ白にしようかとも悩んでいます。) 21畳のLDKで、明るくカラーのあるリビングを目指しています。 カーテンはまだ決まっていませんが、オレンジや黄色など、暖色系を予定しています。 赤が大好きなので、キッチンの小物や鍋、家電はほとんど赤、リビングの小物も赤系を集めようと思っています。 風水でみると、方角等をみても『ピンクは浪費や不清潔を呼び込む』『ピンクは可愛らしく幸せの色だから良い』など、見るサイトによって内容が真逆だったりするので、風水で選ぶのはやめます。 迷っている理由は、今は20代ですが、20年後にも『ピンクのキッチン』は『いろいろと痛い』気がするからです。 でも、老人ホームの利用者様を見ていると、『女はいつまでも可愛いのが好き』っていう感じで、歳をとってもピンクOKな気もします。 そこで実際、キッチンを淡くない、はっきりとしたピンク又はモノトーンでないカラーを使ったキッチンにした方の使用の満足度を、ぜひ聞かせて欲しいです。 ・使っているうちに飽きてきましたか? ・友人はともかく、初対面や近所の人を家に招くと恥ずかしさはありますか? ・キッチンはピンクにして、造作してリビング側は白系の方、背面のみピンクが見えるくらいなら気になりませんか? ・その他何でも気付いた点をお聞きしたいです。 ちなみに、タカラのホーローキッチンで長持ちを想定して、15年後のキッチンリフォームは考えていません。 老若男女問わずたくさんお聞きしたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • システムキッチンの扉デザインについて

    よろしくおねがいします。 今度部屋のフルリフォームすることになりました。 システムキッチンですが、単色ではなく、抽象柄を考えています。 明るい色がいいんですが、タカラなんかいいなぁと思っています。 タカラ以外にご存じの方がいらっしゃいましたら、メーカーとシリーズ名を教えてください。

  • 手入れの楽なキッチン教えて下さい!

    新築予定のものです。 現在、システムキッチン選びでとても迷っているので、 ぜひぜひお力を貸して下さい。   キッチンの間口は2550のI型にしようと考えています。 予算はキッチン部(パネル除く)で100万くらいです。 ビルトイン食洗機、IHクッキングヒーターも入れたいです。 そしてなんと言っても、私がズボラなので手入れの楽なものがいいです。   過去の質問などから、楽なのはタカラかな?と思っているんですが、 どうでしょうか? 他に、手入れが楽でお手頃なキッチンはありますでしょうか? もしお勧めのキッチン(メーカー)がありましたら教えて下さい! あと、大工さんとタカラの話をした時ですが、 私はエーデルとかにして、機能を充実させて欲しいと言いましたが、 ”こんな安いの入れないよ~”と言われてしまいました。 大工さん的には、1番上か2番目を考えてるみたいなんです。 確かに、お値段がだいぶ違いますが、物もそんなに違うものでしょうか? 今現在、築30年以上のボロアパートに住んでいるため、 エーデルでも全然OK!と思えてしまうのですが。 (ちなみに、デザイン性は二の次に考えていま

  • ショールームにあるシステムキッチン

    ショールームにあるシステムキッチン いつもお世話になっています。 家を新築する際に、システムキッチンをナショナルにしようと思っていたのですが、義父が「タカラのショールームの入れ替えで、キッチンと食器棚と冷蔵庫セットで安く出るけどどう?」と言ってきました。 値段は確かに安いのですが、冷蔵庫は新しいのがあるし、食器棚もいらないし、私はあまり惹かれないのですが、買った方がお得なのでしょうか? ショールームのものだからいいものだ!と義父はとても勧めるのですが、入れ替えなので、型落ちですよね? みなさんなら購入しますか? ご意見聞かせてください。宜しくお願いします。