• ベストアンサー

交通の取り締まりに関して?

傍から見ていていつも思うのですが、転回禁止場所で取り締まる警察の方はなぜ 転回しそうな車に注意を促すことを先にせず、取り締まってから注意するのですが? すごくたちが悪く見えてしまうのですが?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179986
noname#179986
回答No.2

それは万引きGメンが、万引きしたことを見計らって(万引き犯が店舗を出たのを見計らって)、声を掛けるのと同じです。やりそうだからと声を掛けると「やってねーよ!これから棚に戻すところだ、うるせーな!」などと食って掛かる輩がいますし、そうされると万引きGメンもただ謝るしかなくなります。 警官も同じことで、食って掛かられ、法を犯すかも知れない奴に、でかい顔をされたのではたまりませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#196134
noname#196134
回答No.4

注意は、交通標識で出してるのでは? 警察がいるいないに関わらず交通法規は守らないと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

危険度が高い/危険を下げるため、それぞれ禁止や規制がされているのでしょうから、 取り締まり警察官を確認出来ないってことは、 注意力・状況認識力が低く、事故を起こすリスクが高いドライバーってことになります。 普段、「交通ルールを守りましょう」というキャンペーンを実施しているので、 違反しそうな車を個別にアシスト/サポートをする必要は無いと思います。 数寄屋橋/銀座の右折禁止の交差点で右折をしようと右ウインカーを出していると 「ナンバー○○のドライバーさん、ここは右折出来ませんよ。」と拡声マイクで 注意を促しているシーンに遭遇します。 注意を促す前に違反を犯してしまうと検挙されてしまうだけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

実行行為を行った時点で違反が確定するので、それまでは警察は動けません。 例えば車で居酒屋にやってきてお酒を注文、たとえ飲んでもその時点では注意できません。 運転して初めて取り締まれるのと同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通取締りについて

    交通取締りについて みなさんにお伺いします。 先週の土曜日のことです。自宅(住宅地)ちかくの学校に向かう時のことでした。(7時35分) 一方通行をいつものように通っていました。しかし、その先で警察官。通行禁止違反とのこと。 あれっ 先週までいつものように通っていたのに??? 実は、2、3日前に 7時30分~9時まで歩行者専用道路になったと。 獣道みたいに通っていたので、新たな標識を見落としたわけです。 勿論、見落とした自分が悪いですが。なんか、釈然としなかったのです。 トラップ。かかりますよ。地域の住民は続々と引っ掛かっていました。 その道の入り口で注意喚起を促がすやり方も警察には有ってよいのではと思いましたが。 如何でしょうか。

  • 白バイの交通取締り

    この間バイパス通行さいに 登りカーブの駐停車禁止で白バイが直進で速度 オーバー車を狙って停車いてました。 交通取締りの場合は駐停車禁止の場所でも 警察官なら許されるのでしょうか? 許されない場合は 警察を取り調べる機関な有るのでしょうか? 写真を撮って提出して取り調べて貰えないのでしょうか? 市民は違反してる警察官を見過ごすだけでしょうか?

  • 交通規制の問い合わせについて

    はじめまして。 交通規制についてなんですが、 ある道路が、転回禁止・右折禁止 などの規制があるのかどうかを調べようとして、 そのこ近くの警察署に問い合わせをしました。 そしたら、思いっきりタメ口で、 「それを言われても場所がわからないし、 そこに見に行ったらいいやん。」 といわれてしまいました・・・。 警察ってそんな人ばかりなんでしょうか(汗 他に調べる方法ってありますか? なぜ教えていただけないのでしょうか・・・ どなたかそういう経験をされて方いらっしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 法定以外の交通標識について

    法定以外の交通標識について 自動車運転免許試験等で取り扱う標識以外の標識(?)に関する質問です。 1.信号待ち 4車線の一桁国道と、2車線道路の信号付き交差点があります。 この2車線道路側に右折レーンは無いのですが、「直進車と右折車は並んで待機してください」というような看板が交差点直前にあります。設置者は、市と警察署の連名です。 元々2車線道路で幅が無く、普通乗用車同士でないと並べないため、右折レーンを設定できないことからの苦肉の策ではないかと思います。 この看板を無視して、左寄りから右折すると検挙対象でしょうか? また、並んで待たないと検挙対象になるのでしょうか? 2.転回 その近所、別の4車線道路(市道)での話です。 こちらには、「危険ですので転回しないでください」という看板が50mおきに5箇所くらい設置されています。これも市と警察署の連名です。転回禁止標識はありません。 数年前に大型ショッピングセンターが出来たため、向かい側の駐車場へ入る車に対する牽制だと思うのですが、転回禁止標識を設置できない理由も思い当たりません。 転回禁止とするためには難しい条件があるのでしょうか? また、この看板を無視して転回すると、検挙対象でしょうか? 客観的な根拠を示せる方、回答をお願いします。 該当する条文などを示して頂けるとありがたいです。

  • 警察取締りについて

    先日、バイクを運転中に右折禁止の箇所で標札を見落として、警察に捕まりました。その標札というのが、全く気ずかず初めて知りました。 気がつかないで捕まった自分が悪いのですが、警察もどうしてその禁止区間の場所で、取り締まるのではなく、誘導すればいいのではと思いました。ノルマがあるのだろうと、聞いてみたらそれとなくあるみたいな事を、言っていました。私の他にも、何台かも右折して捕まっていました。やはり、皆さん全く標識に気がつかなかったみたいです。 そこで、私はその右折禁止場所に1時間程立って、右折しようとする車に右折禁止区間ですよ!と、教えてあげていました。10台程でしょうか、教えてあげて感謝されました。 そこで、質問です。 今回、あまりにもくやしかったので、今後このような活動を続けていこうかと思います。 そのような場合、警察の取り締まっている区間で、その先にてここは〇〇の禁止区間ですよ!違反になります!この先で取り締まりもしていますので、捕まりますよ!と、知らせて誘導などするのは、刑法などに触れるのでしょうか?(犯罪行為になるのでしょうか?) 例えば、公務執行妨害などに、なるのでしょうか? 自分としましては、昨年リストラに遭い、現在借金で家族を養っています。 今まで、事故なども起こした事もなく、免許もゴールゴで運転は、とても真面目にしています。 たまたま、本当に全く気がつかずに捕まって、余計なお金を取られてしまう事が、残念でなりません。 そういう方も、いると思いますので、交通違反撲滅運動と称して、取り締まっている所は、やはり皆さん見過ごしてしまう箇所が多い所だと思いますので、事前に運転者に教えてあげるのは、違法行為になるのでしょうか? 小冊子などにして、営業車で廻っている方などに配布する事も考えております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 交通取締りについて

    今日、首都高速を走ってたんですが、60km規制のはずが、トラックやタクシーなどが多かったように思いますが、皆、100km位出して、私の車を追い越して行ってて、それだけなら、良いけど私が車線変更しようとしたら、パッシングとクラクション鳴らして先に行ったトラックとかもいました。最近警察は取締りやっていないんですか?前はテレビで観たんですが覆面パトカーで、取締りやって、だいぶそういう車いなくなっていたんですが最近違反車両が多いと思います。

  • 交通違反

    近所に駐停車禁止の場所にたくさんの車が駐停車しており、車や通行者に危険な道路があるのですが、警察が取締りをしているのを見たことがありません。 警察はなぜ取り締まらないのでしょうか?またこちらから通報すれば取り締まってくれるものでしょうか?

  • 警察の取締りについて

    いつも皆様にはお世話になっております。 実は先程(と言っても昼過ぎですが)、車の運転中にちょっと怖い目にあったのですが、その時の警察の態度に疑問が生じたので、こちらにて皆様の意見をお伺い致したく、質問させて頂きました。 お暇な時にでもご回答を宜しくお願い致します。 経緯というほどのものではありませんが、状況としては以下のような感じになります。 ・私の運転する車が道路を走行中、高架下の側道沿いから車が飛び出してきました。 ・因みに私の走行していた道路が優先道路となっており、側道沿いの道路には一旦停止の標識と標示がなされています。 ・その場所は片側一車線の交差点で、側道沿いの道路には死角を軽減するため、別角度からも道路が見えるように二つの場所に其々カーブミラーが設置されています。 当然、私もカーブミラーを確認し、車が走行してきているのには気づいていました。 その為、やや警戒しながら交差点に進入したのは良いのですが、何故か側道沿いの車が一旦停止もせずに突っ込んできたのです。 その状況が発生する前に、私は相手の車が減速したのを確認しています。 またあの位置からであれば、ミラーに私の車が映っていなかった筈はありません。 そんなワケで、こちらが急ブレーキを踏んでいなければそのまま運転席側の側面に車が衝突し、事故へと発展していた可能性が非常に高い状況となっていたのですが・・・。 その時、優先道路側の前方20m~30m程先で警察が鼠捕りをしていたんです。 見てた筈なんですよね、その瞬間を。 なんせ私の走行していた車線と向き合っていたんですから。 その状況に陥った時も、警察車両に乗ってた警察官はびっくりしてましたし。 なのに何故か取締りをするワケでもなく、スルーされました。 これ、可笑しいと思うのは私だけなのでしょうか。少なくとも口頭注意くらいはして然るべき対処だと思うのですが。 一時不停止で事故が発生しかけたのに、ですよ? 更に腹立たしいのが相手の運転手の態度です。 急停車した際に、まるで自分は悪くないと言わんばかりに睨みつけられ、犬を追い払うように手を振られました。 正直なところ、相手を殴りたかったです。 一瞬死ぬかもしれないと思う程の状況に置かれてショックを受けていたのに、相手はこちらが悪いと言うような態度で偉そうにしていたので。一旦停止も満足に出来ないクセに。 なんだか愚痴になってしまいましたね、申し訳ありません。 取り敢えず疑問に思うのは、そこに居た警察の方は仕事をする気がなかったのかどうかという事です。 それとも事故が発生したワケでもないから、取締りも行わなかったのでしょうか? 軽い道交法違反程度は見逃して当たり前なんでしょうか・・・。 管轄の警察署に文句を言いたい位にはちょっとどうなのと思っているのですが。 皆さんならどう思いますか? ご迷惑でなければ、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 隠れて右折を取り締まり

    先日右折禁止の箇所で取り締まりを受けました。 小さな側道から大きな国道に入る右折禁止のT字路で、こちらは禁止に気づかず、国道の車の流れがなくなるまで1分ほど停止し、右側方向指示器を出して待っていました。その時、警察のパトカーは後方にいましたが、こちらが流れのなくなるのを待っている間にはなにも注意がなく、右折を開始した途端にサイレンを鳴らされました。 右折禁止のサインは確かに一つ存在していましたがT字路の若干手前に設置されており、T字路で車の流れが途切れがなくなるのを待っていた位置ではそれは確認できませんでした。 パトカーの警官は、このT字路はよく右折禁止してしまう車が多いので注意するようにと私に伝え、また私を捕まえた場所に移動していきました。次の違反者を取り締まるためと思われます。 ハイキングのために来た土地勘のない田舎で道に迷っている最中での出来事でした。 1つだけ設置された標識を見落とし、右折禁止の箇所で右折してしまったことが私の過失であることは事実ですので、その場で切符にサインをしました。 明日罰金を支払うつもりでいます。 以上の状況ですが、私としては疑問があります。 ・ 右折をしてしまう車が多いと予めわかっている箇所で、過失を少なくする施策を行わず、警察が 「カモを捉えるための狩場」 として違反車を張っているというのは経済的にみて非常に非効率的で税金の無駄遣いと思われますが、新しい施策を実施してもらえるよう、リクエストすることはできるのでしょうか? 本件に関して言うと先頭車の停止位置の手前にもう一つ標識を立てておくことで、二人の警官が一日そこで油を売っているよりももっと効率的に過失を防ぐことができると思います。 場所は神奈川県の西丹沢の近辺なのですが、適当な窓口を教えていただければと思います。 ・ そもそも後ろでこちらの方向指示器を確認しているのに、なぜわざわざ右折してしまうのを待ってから取り締まるのは、やり方として違和感を感じます。 無論過失がこちらにあったのは事実ですからペナルティは受けますが、それとは別にこのような取り締まりのやり方について一度警察の考えを直接聞きたいと思います。 警察にこのようなコミュニケーションの窓口は設定されているのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 走行車線から中央分離帯の切れ目を右折するため50メートル手前からウイン

    走行車線から中央分離帯の切れ目を右折するため50メートル手前からウインカーだして手前で徐行しながらほぼ右折し終わったその瞬間後続車が追突。相手は車の前部分、自分は運転席側の後部に被害発生。ただし事故現場は「転回禁止」場所だと警察から報告されました。 相手の前方不注意等も含めこの場合過失責任はどうなるのかお尋ねいたします。

このQ&Aのポイント
  • Denon DHT-S216Kというサウンドバーを、PCにBluetooth接続して利用しています。音声が常に0.2秒前後遅れて出ており、映像と音が合っていないため気持ちよく映画も観れないし、ゲームに没入できません。
  • 音声遅延を無くす方法がないか調べようにも、適切な単語が出てこないため検索してもイマイチ自分の思う解決策が出てきません。
  • 自分としては、以下の方法で解決できないかと思っています。該当する番号の情報を知っている方がいたら教えて下さい。 ①音を出すタイミングを自分で調整できるソフト・ツールはないか? ②そもそもの遅延を無くす方法はないか? ③光デジタルケーブルやHDMI接続も考えたが、PC側に光デジタルケーブルの接続口がない。それを増設するためには何を揃えればよいのか?(商品名などがわからない)
回答を見る

専門家に質問してみよう