• ベストアンサー

走行車線から中央分離帯の切れ目を右折するため50メートル手前からウイン

走行車線から中央分離帯の切れ目を右折するため50メートル手前からウインカーだして手前で徐行しながらほぼ右折し終わったその瞬間後続車が追突。相手は車の前部分、自分は運転席側の後部に被害発生。ただし事故現場は「転回禁止」場所だと警察から報告されました。 相手の前方不注意等も含めこの場合過失責任はどうなるのかお尋ねいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4329/10690)
回答No.3

No.1さんが書かれているように「Uターン」と「右折」で大きく違うと思います 反対の方向に向きを変えたか、交差している別の道に入ったか 右折でわき道に入った後に後ろから当ってきたのでしたら後続車の責任の方が多いと思います Uターンで反対方向に向きを変えた場合は、あなたの方が過失が多くなると思います 警察から告げられた所をみると、Uターン禁止の場所でUターンされたのかも 同様の事故が多いから禁止の場所に 道路交通法違反になります 違反した結果の事故であれば、あなたに100%の過失があると言われても文句は言えません 過失責任は警察が決定しますので 待つしかないでしょうね たかが向きを変えただけ 安全確認したうえで それなら赤信号も安全と思えば通行できる事になってしまいます 道交法で赤信号は停止 転回禁止はUターン禁止 それを守っていなかった場合は全責任を負わされる覚悟も必要だと思います 人と車の場合は運転手に前方不注意の過失を付けられる場合が多いですが、対等の立場である車と車では考慮される可能性は少ないです

norio159
質問者

お礼

保険会社から報告があり全面的に相手側の過失であるとのことでした。 ご丁寧な回答いただいて本当ににありがとう御座いました、事故発生から10日ばかりの間 半信半疑でしたがご案内の通りの説明が保険会社からありました、重ねてお礼申し上げます

その他の回答 (4)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.5

> ほぼ右折し終わったその瞬間 > 相手は車の前部分、自分は運転席側の後部 普段、右左折するときにも車両の頭を逆に振るクセをお持ち?(フェイント) 「右折」といいながらも、かなり左に振ったのでは?それも1車線分くらい。 でなければこのタイミングで運転席後部には当たらない。 「転回する意思があったのでは?」と過失相殺のネタにされていまいそうですね。

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

右折や転回が禁止と標識がある道路であろうとも、前方にそのような違反行為をしようとする車があった場合には遠慮なく衝突していい、というルールはありません。 あなたが違反走行をしようとも、後続車は前方に進路を妨害するものや回避すべき事実があれば、減速や停止などをし危険を回避しなければなりません。 禁止場所であったとしても、その違反をしたあなたの走行に対する罰則と、後続車が衝突したことへの過失は別に裁かれるべきことであり、あなたが禁止場所で右折しようとも、後続車はぶつかりそうであれば止まればいいだけの話しです。 ぶつかったこと自体は明らかに後続車の前方不注意でしょう。 かといって、右折や転回があり得ない箇所でいきなり急ブレーキを踏んでの、危険回避が出来ないほど予測のつかない動きをあなたがしていたとなれば多少は過失責任を求められますが。 高速道路で進路を猛スピードで逆走してくる車がいれば誰もが回避しようとしますが、前方の車の陰からいきなり姿を表した逆走車について、どの段階で発見できたか、実際に危険回避できたかとなると、発見はもちろん遅れるでしょうし、予測すらつかない事態であることは否めませんので、危険回避責任は軽くなるはずです。 あなたに全面的に過失割合がつくとなれば、仮に衝突したあなたの運転席後部の位置に人が立っていたとしても、その後続車は平気でその人をひいていたということになり、かつ「そんな場所に立っていたから、見つけながらも遠路なく引きました」となってしまいます。 仮にあなたの前方に子供やネコが飛び出してきて急ブレーキを踏んだがために、後続車が追突したとしても、後続車の安全な車間距離をもたないことへの安全運転義務違反と前方不注意への責任が求められます。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1097/5184)
回答No.2

転回と右折は全く別物です。 転回禁止でも右折は可能です。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

右折し終わった瞬間、後続車が追突?。 ひょっとして表現が支離滅裂では?、右折し終わった=進路90度変更【交差点ではないようなので】この時の後続車と言えば、同じく右折した車しか考えられませんが・・・・・?。 あなたにとっては転回も右折と同じですか、怖いですね。

関連するQ&A

  • 中央分離帯のある道路での右折について

    片側3車線、中央分離帯が2車線分の幅を占める道路についての質問です。道路全体の幅は3+2+3=8車線程度の巨大なものです。 右折するために中央分離帯内に設けられた車線に進入します。当然中央分離帯内からみる信号機は「赤」です。この時、対向車線から走ってくるクルマがない場合はこのまま右折してもよいのでしょうか?中央分離帯のない道路なら躊躇なく右折するところですがこの道路の中央分離帯は2車線分の幅があるので、非常に迷ってしまうのです。 よろしくお願いします。

  • 中央分離帯での待ち方

    右折する際、中央分離帯で反対車線の車が途切れるのを待つとき、邪魔にならないようにするにはどうしたら良いのでしょうか?後続の車からクラクションを鳴らされてしまうことがあります。『もう少し曲がって前に出ろ』ということだと思うのですが、でも、あんまり頭を出しすぎると、反対車線の邪魔になる気がします。どうしたら良いのでしょう??

  • 中央分離帯の過失割合

     先日 帰宅途中 渋滞に巻き込まれました。 原因は、中央分離帯の切れ目で <転回しようとしたトラック>と <追い越し車線を走行中の乗用車>です。  トラックの荷台に積まれた鉄パイプが、 荷台からはみ出た状態で積まれており  トラックは、中央分離帯の切れ目に侵入できたのですが、 荷台からはみ出た「鉄パイプ」は、追い越し車線に はみ出た状態のところへ乗用車が接触したようです。  時間は、薄暗くライトを点灯していても 恐らく「鉄パイプ」は、かなり見えにくかと思います。  そして、「赤い布」「赤いランプ」もパイプに 付いていなかった様です。  この場合 過失割合てどうなるのでしょうか? トラック:乗用車  ・6:4?  ・7:3?

  • 四車線で右折

    片側2車線の4車線ある国道6号(水戸街道)のような 道路での右折について教えてください。 信号機がある右折ではなく、片側2車線(4車線)の道路で 途中で、(例えば)反対車線側にあるレストランなどに入るときに ウインカーを出して右折するのは可能ですか? 自分はこのような場合には次の信号機で曲がってどこかで Uターンして入って反対車線側に移動してから入るのですが、 水戸街道などではこのような場合にウインカーを出して 停止し、2車線分右折する車をけっこう見かけます。 自分は後ろから追突されるのが嫌なので右折はしないのですが、 道路交通法などでは罰則規定になるのでしょうか? 今日の夜に空いてる道路で前の車が道路の途中で反対車線に レストランがある状況で前の車が右ウインカーを出していきなり 停止し、追突しそうになったのでお話いただければ嬉しいです。 警察の取締りの対象になるかなど法律的な面と、 皆さんの慣習的なお話などを聞かせて いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 片側一車線 交差点手前にゼブラゾーンがある場合の、右折待機方法

    先日、車対車の接触事故に合いました。 片側一車線で、交差点手前にゼブラゾーンがあり、こちらは、ゼブラゾーンは進入してはいけないと思い、ゼブラゾーンに寄せる形でウインカーを出して、前方の車が途切れるのを待っていました。 そのすぐ後ろに、ゼブラゾーンに入って右折待ちをしている車がありました。 前方の車が途切れ、黄信号で右折しようとした際、後方車両が追い越しの形で交差点内に進入してきたため、接触しました。 こちらは、過失無しの主張で相手の保険会社と話し合いをしているのですが、保険会社の見解は、中央に寄らない右折をしたとのことで、過失10%を主張してきました。(私:相手=1:9) 保険会社は、あくまでも中央に寄らなかった右折をしたとの主張を変えないのですが、このような道路において、右折時にゼブラゾーンに入って待機していなかったことで事故が発生した場合は、こちらが中央に寄らなかったと過失を取られるものなんでしょうか? ゼブラゾーンに入ってでも、右折待機をしなければならないのか?と問いただすと、そうだと言われました。 ちなみに、こちらの保険会社は、過失無しで主張するならば、保険会社としては交渉出来ませんと言われたので、自分なりに色々と調べながら、交渉しています。 どうにも納得できないので、1:9でもいいかと思えず、悶々としています。 どうすれば、先方の主張を覆すことが出来るでしょうか? ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、

    二車線道路で右折待ちをしていたんですが、対向車が右折ウィンカーを出し、減速したので(対向車は中央線側を走ってました) 自分も右折しようとしたのですが、対向車がウィンカーを交差点の10メートル位手前でウィンカーを消し直進してして来て、ぶつかりそうになりました、 幸い事故にはなりませんでしが、相手の運転手と口論になってしまいました(タクシーの運転手で付いて来たようです) 確かに、自分の確認不足でもあるのですが、相手は一方的に怒鳴って、しかも右折ウィンカーは出してないと言い張りました、 このような場合、完全にこちらの過失なんでしょうか?

  • 徐行運転中後ろから追突されました。過失割合は?

    先日、車線変更をして徐行走行中、後続の車に追突をされました。車線変更時は、ウィンカーもだして後続車の確認もサイド・バックミラーで確認をして車線変更をしたのですが、相手が入られたのが気に触ったらしく車線変更後直ぐに異常なまでの長いクラクションを鳴らしてきて、私は前方の車も徐行だったのでそのまま徐行運転していて追突されました。車の傷も真後ろについて おそらく0:100だと思うのですがどうなんでしょうか?最近の若いのは前に入られたら頭にきて異常なクラクションそして前方への接近など無謀な運転者が結構います。今回も接近をしてきて速度を落としきれずに追突してきたと思うのですが。今回のようなケースでは過失割合はどのようになるのでしょうか?

  • 転回車と直進車の事故 過失割合

    片側2車線+交差点手前のみ右折レーンのある交差点です。(中央分離帯有り、転回禁止の標識はない) 信号は 青→黄→赤(同時に右矢印が出る)と変わります。 私の方から見ると、 2車線の右側を直進。 前を走っていたトラックの急な車線変更などもあり信号に気付くのが遅れ、交差点内での停車を避けるため、黄で交差点に進入、途中で赤(右矢印)に変わった。 そのまま直進し、対向の右折待ち数台とすれ違った後、交差点終了付近で、右前方から急に車が出てくるのが目に入り(転回車)、あわててブレーキ&ハンドルを左に切るも、相手の左前バンパーと、当方の右側面を接触。当方は左前バンパーも縁石にぶつけています。 相手側は、自分は前から5台目で待っていた。赤(右折)になったとき対向車はなかったのを確認している。車が前進して曲がれるようになった(中央分離帯の切れ目がきた?)ので転回をした。当方の信号無視(10-0)、を主張しているようです。 黄で侵入したという部分で当方の過失があるのはわかります。 確かに相手は信号無視をしたわけではないし、信号が赤(右折)になった時点では、前4台の車もあり角度的に私の車が確認できなかったのかもしれない。 しかし、そのあと転回を開始するまでの間に直進する私の前を横切っていった車はなく、相手はその間全く対向車線を見ずにいきなり転回をはじめたということになります。それでいいの?と思ってしまいます。 相手は社用車であり、交渉はもちろん保険会社に任せるのですが、このような場合、過失割合としてはおおよそどのくらいになるものでしょうか?

  • 暴走運転による事故

    相手車の暴走運転による事故です。交差点30m手前より片側3車線になっている真ん中の直進道路を私が進行中、右ウインカーを出して、右折車線で右折しようとしていた右前方の車が、交差点内で急に左折したため、私の車の右前方と相手車の左後方側面が接触しています。ブレーキをかけ左に避けるのが精一杯でした。 相手の過失は以下の通りです。 1.右折車線に入り右ウインカーを出 していながら、急加速にて左折の 変更。 2.相手車は左折道路の中央分離帯を 越え、左折できる位置(90°の左折 では左折道路の対向車線になる) ではなかった。50°位のUターン状 態で左折している。 3.左折道路の対向車線(右折車線) を斜めに横切る形で、左折してい る。 4.接触時は、右折車線より二車線飛 び越えて、左折道路の対向車線に 3分の2が入っている。 5.後方確認をしていない。 上記の5つの過失は重過失に該当するのか?またこれらの過失要素は加算できるのかご教授頂けたら幸いです。ちなみに保険会社は、80:20を提示していますが、暴走運転が80の過失で済むのか?事故を最小限に防いだ私に20もの過があるのが妥当なのか教えて頂けたらと思います。    

  • 片側二車線道路の中央で右折待ち

    片側2車線の道路の中央よりの車線をたまたま軽自動車で走っていたらセンターライン上で50の原付バイクが右側にある店に入るべくそこで停まって右ウインカー出しながら直進車が途絶えるのを待って右折待ちしてたのですが、それは違反にはならないのですか。 交差点ではなくて道路上です。 両方の車線共かなりの速度でクルマが流れています。 凄く危険さを感じました。 自分なら絶対にそんなことはしませんが法規的にはどうなのでしょうか。 原付一種がダメなら二種の場合はどうなのですか。 まぁ、違反にならなくても自分はやりませんけどね。

専門家に質問してみよう