• 締切済み

中央分離帯の過失割合

 先日 帰宅途中 渋滞に巻き込まれました。 原因は、中央分離帯の切れ目で <転回しようとしたトラック>と <追い越し車線を走行中の乗用車>です。  トラックの荷台に積まれた鉄パイプが、 荷台からはみ出た状態で積まれており  トラックは、中央分離帯の切れ目に侵入できたのですが、 荷台からはみ出た「鉄パイプ」は、追い越し車線に はみ出た状態のところへ乗用車が接触したようです。  時間は、薄暗くライトを点灯していても 恐らく「鉄パイプ」は、かなり見えにくかと思います。  そして、「赤い布」「赤いランプ」もパイプに 付いていなかった様です。  この場合 過失割合てどうなるのでしょうか? トラック:乗用車  ・6:4?  ・7:3?

  • globef
  • お礼率62% (1246/2000)

みんなの回答

回答No.1

パイプの長さが規定値以内なら トラック:乗用車  ・0:100 になるケースでは?

globef
質問者

お礼

ありがとうございます

globef
質問者

補足

規定値を超えていたらどうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 交通事故の過失割合について

    先日主人が原付バイクで4tトラックと接触事故に遭いました。   道路状況は片側二車線の中央分離帯があるバイパスの左車線の左側を法定速度で直進していたところ、同一車線の後方からトラックに追い越される際、左に幅寄せされる形でトラックの荷台とバイクの右ハンドルが接触し転倒しました。 車線の路肩はほとんど無く避ける間も無く接触する形でした。 主人曰く他の車が追い越すよりも近い距離で追い越しをされたということです。 こちらに過失は無いと思っていますが、みなさんの意見はいかがでしょうか? また過失が無いようにするには、どういう準備が必要でしょうか? 宜しく御願い致します。

  • 転回車と直進車の事故 過失割合

    片側2車線+交差点手前のみ右折レーンのある交差点です。(中央分離帯有り、転回禁止の標識はない) 信号は 青→黄→赤(同時に右矢印が出る)と変わります。 私の方から見ると、 2車線の右側を直進。 前を走っていたトラックの急な車線変更などもあり信号に気付くのが遅れ、交差点内での停車を避けるため、黄で交差点に進入、途中で赤(右矢印)に変わった。 そのまま直進し、対向の右折待ち数台とすれ違った後、交差点終了付近で、右前方から急に車が出てくるのが目に入り(転回車)、あわててブレーキ&ハンドルを左に切るも、相手の左前バンパーと、当方の右側面を接触。当方は左前バンパーも縁石にぶつけています。 相手側は、自分は前から5台目で待っていた。赤(右折)になったとき対向車はなかったのを確認している。車が前進して曲がれるようになった(中央分離帯の切れ目がきた?)ので転回をした。当方の信号無視(10-0)、を主張しているようです。 黄で侵入したという部分で当方の過失があるのはわかります。 確かに相手は信号無視をしたわけではないし、信号が赤(右折)になった時点では、前4台の車もあり角度的に私の車が確認できなかったのかもしれない。 しかし、そのあと転回を開始するまでの間に直進する私の前を横切っていった車はなく、相手はその間全く対向車線を見ずにいきなり転回をはじめたということになります。それでいいの?と思ってしまいます。 相手は社用車であり、交渉はもちろん保険会社に任せるのですが、このような場合、過失割合としてはおおよそどのくらいになるものでしょうか?

  • 自動車同士の物損事故の過失割合について困っています。

    自動車同士の物損事故の過失割合について困っています。 片側二車線の道路で右側を走行していたところ左側の車線の車が中央分離帯の切れ目を利用して反対車線に曲がろうと突然左折し、こちらは左にきりましたが避けきれず相手の後部にぶつかりました。 相手の過失が大きいと思いますが、相手は0と主張しており、また体が痛いと病院にいく旨をわざわざこちらの保険会社に連絡したりと、当たり屋とも思える対応です。 こちらは被害者だと思っているので全く納得いかず話が進みません。 今後どのような対処をすべきかアドバイス頂ければ助かります。

  • 走行車線から中央分離帯の切れ目を右折するため50メートル手前からウイン

    走行車線から中央分離帯の切れ目を右折するため50メートル手前からウインカーだして手前で徐行しながらほぼ右折し終わったその瞬間後続車が追突。相手は車の前部分、自分は運転席側の後部に被害発生。ただし事故現場は「転回禁止」場所だと警察から報告されました。 相手の前方不注意等も含めこの場合過失責任はどうなるのかお尋ねいたします。

  • 過失割合について

    私の普通乗用車が直進片道二車線の優先道路、相手方の軽乗用車が右折片道一車線の非優先道路での交差点事故です。 私の車は中央分離帯側を走行中、左側にタンクローリーが走っており、左折するところでした。 相手側の車がタンクローリーの陰から飛び出して、運転席後部座席に追突。 私の車は、前面左側のダメージが大きく、バンパーにヒビとワレが生じました。またボンネットも 浮いているように見えています。なお、エアバッグは作動していません。 先日私の保険会社から連絡があり、相手方が「すでに右折中であった。そのため、追突した側が悪い。」と話をしたそうです。そのため、過失割合を9(私):1(相手)から変更したいとのことでした。 疑問なのが、中央分離帯が約三メートルある(ゼンリンの地図で計測)道路で、すでに右折中ということであれば相手方の後部座席からトランクにかけてダメージがあるはずだと思います。また、軽乗用車は全長 3,400mm(3.40m)以下なので、右折しようとした優先道路にレーンがあるため、後部がはみ出ることはほぼ考えられないのです。(そのまま曲がると相手方が中央分離帯に乗り上げる、また早周り右折状態) 非常に困っています。皆様のお知恵をお貸しください。よろしくお願いいたします。 (参考)現場の地図です。 https://maps.google.co.jp/?ll=38.277149,141.018676&spn=0.000003,0.001843&t=h&z=20&brcurrent=3,0x5f898f37873264cf:0x85db29f06fcf52e1,1&layer=c&cbll=38.277149,141.018676&panoid=EstcqeUdaOCs_yrA-amauQ&cbp=12,45.68,,0,3.6

  • 交通事故の過失割合を教えてください

    車同士の接触事故です。 片側一車線の道路で交差点付近で右折車線と直進・左折車線に分かれる道路を走っていました 私は国道に入るため右折車線に入りたかったのですが朝の渋滞で左折直進する車が多く動かない状態で右折車線に行けませんでした。そこで私は中央線を半分くらいはみ出して対向車がいなくなったら右折車線に行こうとしていました。そしたら何台目かの対向車が図のように店に入るのに右折した際に私の車の運転席側のボンネットにぶつかりました。 私の車は渋滞で停止状態で相手も右折するために速度はほとんど出ていなかったのでボンネットはほとんど傷つかなかったのですが相手の車の運転席側のドアは修理が必要なくらい傷つきました。 このような事故の場合過失割合はどの程度になるのでしょうか? ・私は中央車線を半分くらいはみ出していた(ただ渋滞で停止状態) 手書きの絵が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします

  • 高速道路上の落下物による自損事故での過失割合

    先日、阪神高速道路(堺方面行き2車線道路)を通行中左側車線に鉄パイプの落下物2~3本転がっていました。左側の車はそれぞれ右側へと車線変更してすぐに前方の車が急ブレーキを掛けました。右側の車線にも鉄パイプが落ちており自分の2トントラックは前方の車との衝突を避けようと急ブレーキを踏んだところタイヤがロック状態になり中央分離帯に激突しました。(落とし主は非常駐車帯で停車) 警察との調べで鉄パイプを落としたトラックと自分で壁にぶつかった事とは別問題という意味合いで警察はあなたにも落ち度はあって今回の事故の処理は単独事故扱い即ち道路交通法違反(安全運転義務違反)で処理するという事でした。 落とし主側の保険でトラックの物損については10:0で全額保険で処理するという事を修理会社に連絡があったようです。 が、この事故で首を痛めており保険会社から痛むようであれば病院へ行って下さいという返事をもらって次の日整形外科へ行き頚椎捻挫で1週間安静の診断書をもらいました。 この先の治療について保険会社(怪我の担当)へ電話を入れたところ、 過失割合は6:4であるから4についてはあなたにも責任があるという ことらしいのですが、物損が10:0で怪我が6:4どうしてこうなるのでしょうか? 仮に示談する時に全治療費が50万円かかったとして4割の20万円は負担しなければいけないのでしょうか?又、慰謝料については請求は可能なものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事故の過失割合について教えてください。

    事故での過失割合 先日、車対車の事故を起しました。(怪我は双方なし) 事故は、本線(片側一車線)へ出る脇道から、私が右折しようと出たところ、右側から走ってきた車に衝突しました。 経緯としては、本線は渋滞中で、私からみて右から左へ流れる車は停車しており、私が右折しようとする車幅を空けていてくれた。 その反対車線を走る車が停車し、自車右折を促してくれたので、右折しようと本線へでてハンドルをきりかけたときに、反対車線(右から左へ走る車を追い越し)を走ってきた車と衝突しました。 渋滞中で、急いでおり反対車線の流れが止ったため(私を入れるため止った車)、反対車線を走行したとのことでした。(道路中央線は白線の実線です) 片側一車線で本線双方の運転手が道を譲ってくれたことに油断し、前方不注意となってしまったことは、私の過失であったと思います。 ただ、無理な反対車線の走行をしたことは、過失につながらないのでしょうか。 過失割合として、何対何が妥当か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 過失割合について

    お世話になります。 先日、交通事故にあいまして、保険会社から割合が提示されました。 お互い物損でしたが、こちらの過失割合が9で相手が1でした。 事故詳細ですが、   交差点にあるコンビ二駐車場から向こう側車線に右折で出る際、クラクションが鳴り(後に、ぶつかるトラックからと判明)、道路中央のゼブラゾーン上にて停止し、安全確認をしてから、再度走り出そうとしたとき、手前側を走ってきていたトラックと衝突したのですが、クラクションが鳴ってから(つまり私の車が停止してから)5秒以上経ってから、距離で言うと30メートルくらいあったのに、そのトラックがゆっくりぶつかってきました。ちなみに、そのトラックは赤信号から青信号にかわったばかりのため、スピードがゆっくりであり、私としては出れると判断したのですが、なぜぶつかってきたのか理解できませんでした。 相手方は、いきなり飛び出してきて、避ける暇がなかったと主張していたみたいです。 もし、その主張が本当なら、危険なので私はゼブラゾーン上で止まるどころか、スピードを上げていってしまうところなのですが。。 ともかく、相手側の主張が通り、こちらが9の過失となりました。 なんでも、路外からの進入で、基本過失割合が8:2であるからそうです。 今回のケースのように、相手方に十分になんらかの回避措置が取れる時間、距離があっても、やはり基本はこちらが悪いのでしょうか? 今回は30メートル程度の距離でしたが、たとえば、エンストで道路中央に止まっていたところ、数分後に(なぜか)ぶつかってきた車があったとしたら、それでもぶつかった車にほとんど非がないといえるということでしょうか? ニュースで時々、渋滞中の車列の最後尾にトラックなんかが突っ込む事故がありますが、あれもなぜぶつかるのか理解できないです。 つたない文章で申し訳ありませんが、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 交通事故の過失割合について教えてください

    片側3車線から1車線になる(右左折レーンが減少)交差点でのワンボックス車とバイク接触事故です。 状況は渋滞中(ほぼ止まっている状態)で3車線のうちの中央直進レーンをワンボックス車後方をバイクで走行中、交差点に入りその左をすり抜けようとした時、突然ワンボックスが左にハンドルを切ったため車体左側中央部に接触し転倒しました。 ワンボックスの運転手に左折の意志はなく、交差点内で渋滞停車したため対向右折車線の車を通そうと前方車両の左側に回避しようとして左にハンドルを切ったといっています。 このケースでの過失割合はどのようになるでしょうか?