• ベストアンサー

友人との食事で飲み放題コースにすべきか。

ymnmteの回答

  • ベストアンサー
  • ymnmte
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.3

ご友人は飲み放題で、ご本人はソフトドリンクにすればいいのでは? 明らかに妊婦っぽい格好をしていけば、お店も全員に飲み放題つけるよう言わないと思います。 というか、私が妊娠中はそうしてました。 蛇足ですが、妊娠中でも一杯ぐらい呑んでも大丈夫だよ!なんて言う人には、妊娠で体質が変わったみたいで、飲めなくなっちゃったの。ほんとは飲みたいんだけどねー。ぐらい言えばカドが立ちません。

yuumin28
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 お店側に妊婦が一人いるのでソフトドリンクしか飲まない分安くできませんか?と交渉してみたんですがダメでした↓ でも、他の人のタバコの煙が来ないようにと個室を用意してくれるそうなので良しとします(^^;)

関連するQ&A

  • 居酒屋の飲み放題+コース料理ってお得?

    今度友人3人と居酒屋に行く予定なのですが飲み放題+コース料理って 料金設定的には安くなっているのでしょうか? 4人で飲み放題+コース料理で頼むか、4人別々で色々注文するか迷ってます。

  • 居酒屋の飲み放題や食べ放題は損する場合が多いか

    居酒屋の飲み放題や食べ放題について。あれってやはり損する場合が多いような気がするのですが?めんどくさい時はコースを使うというのは分かりますが。詳しい方教えてください。

  • 飲み放題プランの場合のチップについて

    前提として、チップに対してど素人です。 アメリカで料理代のみにチップが含まれているディナーコースに行く場合、通常はドリンクに対してはチップを支払うようなのですが。 その場合ディナーコースをもともと飲み放題のプランにした場合はドリンクに対するチップも含まれていると考えるのでしょうか? 初歩的な質問なのかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 また他に、こういう点に気をつけたほうがいいなどもございましたら、あわせまして教えていただけますと助かります。

  • 飲み放題有と無しの組み合わせは可能か

    一般的に居酒屋での10人くらいのコースで、お酒飲まない人→飲み放題なし、飲む人→飲み放題有、の組み合わせ(一律ではない)での注文は可能でしょうか? 管理が面倒だから不可でしょうか?

  • コース料理を注文しなくても飲み放題がOKな店@新宿

    ありますか? 一般的には、コースを頼まないと、飲み放題は付けられません。 飲み放題にしたい場合は、コースを注文しなければなりません。 しかし、食いよりも、飲みを重視したいです。 飲み>>>>>食い、な感じでやりたいです。 理想は、入店→2時間位の飲み放題で飲みまくる(この間はツマミや軽食を注文)→飲み放題が終わったら結構酔っているのでアルコールは適当に頼む(腹が減ってたらガッツリ系の食べ物を数品注文) という感じです。 コース料理を注文しなくても飲み放題がOKな店・居酒屋は、新宿にありますか?

  • 1歳の娘を連れて友人と食事

    1歳になったばかりの娘がいます。 しばらく会っていない友人と会う約束をしているんですが… 子連れの友人と食事、ってどうですか? 子供に食事をさせて、それでも大人の食事を欲しがる子供をあやしながら 私も食事をして…、食後もおとなしく座ってないだろうし…。 ゆっくり話なんてできないと思います。 でも成長した娘を見せてあげたいんです! 友人は妊娠4か月なので、ちょっと抱っこしてもらって…なんてことも やすやすと頼めないかもしれないし。 友人も大変さは十分にわかってくれてると思うんですが それでも、ゆっくり話せなかったし疲れた、なんて思わせてしまうのは嫌だなあ…。 自宅であればいいんですが、ちょっと遠いので お互いの中間の地点で会うことにしています。 軽々と約束してしまったんですが、不安になってしまいました。 私の立場だったらどうしますか? 友人の立場での経験もありましたら是非お願いします。

  • ネットレンタル「DMM」の借り放題コース

    ネットレンタル「DMM」の借り放題コースについて質問いたします。以前、「DMM」の借り放題コースを利用していたんですが、数ヶ月前に借り放題のコースがなくなり月4回(8枚)までのコースになりますと連絡があり休会していました。久しぶりに「DMM」のHPをみましたら借り放題のコース(シングル・ダブル・トリプル)がありました。私の場合週2回で月に16枚レンタル出来ていたので、借り放題のコースがなくなって休会したんですが。借り放題のコースがなくなった時点で休会及び退会する会員の方がでてくるとは思っていましたが。また復活したんでしょうか。復活した経緯のわかる方よろしくお願いします。

  • ”かに食べ放題”について

    今の時期おいしい季節なので多いと思うのですが、かにの食べ放題ってもとが取れるほど食べれるものなんでしょうか? 私が10代の頃、焼肉やしゃぶしゃぶの食べ放題には良く行っていて、どのくらいでも食べれた気がします。 でも、かにの場合は何か違うような気がするんです。 近々かにのコース料理を食べに行く予定があって予約をしようと見ていたら、同じ価格で食べ放題コースもあって悩んでいる所です。 最近行かれた方や経験者、意見をお聞かせ下さい。

  • 付き合う前に食べ放題や飲み放題は避けるべきですか?

    私は今大学2年生で、休暇が終わったらおなじ大学の好きな相手と一緒に、2回目のデートとして焼き肉屋の食べ放題メニューか、居酒屋の飲み放題メニューを考えています。相手は今月が誕生日でお互いハタチになるので、それをお祝いする事も兼ねて、お酒が飲める場所で食事に行きたいと思っているのですが、付き合う前に食べ放題や飲み放題といったメニューはやめたほうがいいでしょうか。もし辞めた方がいいなら、どのような場所がいいと思いますか。

  • 披露宴でのドリンクについて

    はじめまして、来年2月に挙式を控えている24歳の女です。 披露宴は結婚式専用会場で行う予定なんですが、現在ドリンクのコースで迷っています。 通常のドリンクだとビールやワイン、ソフトドリンクなどが飲み放題です。 でも、あと1000円プラスすると通常メニューにカクテルが加わり、バーテンも付いてきます。 私自身、友人の結婚式に1度しか参加したことがなく、お酒も飲まないのでよくわかりません。 みなさんが開催する立場なら、通常ドリンクコースとバーテン付きドリンクコースのどちらを選択されますか? ご意見いただけると幸いです。