働くということ

このQ&Aのポイント
  • 就職先について友達に指摘を受けたので疑問に思い質問させていただきました。
  • 就職先が決まったこと自体は友人は喜んでくれたのですが、その会社の休日が日曜、祝日のみということを伝えたところ、「労働基準法違反してるよ!大丈夫なのその会社?」と責められました。
  • 私は私の意志を貫いて良いでしょうか?友達に指摘されたくらいで折れる様な弱い意志ではありません!!友達に責められたことが気になってしまったので質問させていただきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

働くということ。

働くということ。 来月に学校を卒業し、四月から新卒社員として働く者です。 私の就職先について友達に指摘を受けたので疑問に思い質問させていただきました。 私は資格を取るための学校に行っていたので四大卒の同級生より遅れて就職することになりました。一年の就職活動を通して見つけた希望通りの職種の就職先が決まりました。 就職先が決まったこと自体は友人は喜んでくれたのですが、その会社の休日が日曜、祝日のみ(祝日が少ない場合はたまに平日が休み等会社カレンダーによる)ということを伝えたところ、「労働基準法違反してるよ!大丈夫なのその会社?」と責められました。営業ではないのですが、お客様都合による仕事だし、面接の時に確認してそれを納得した上でその会社に決めました。確かに福利厚生も大切ですが、自分の働きたい職種であり、その会社の社長さんが面接をしてくださったのですが、この人の元で働きたい!と強く思いました。入社してからでないとどんな会社か分かりませんが、すごく楽しみです。 設計職なので残業もあります。資格を取るための勉強も続けなければなりません。でも、自分が選んだ道であり、私は挑戦したいのです。 でも、このような考え方は残業無し、定時で帰る事務の友達には理解してもらえず悲しかったです。 私は私の意志を貫いて良いでしょうか? 友達に指摘されたくらいで折れる様な弱い意志ではありません!!友達に責められたことが気になってしまったので質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.8

まずは就職おめでとうございます。 昨今の中小企業でならばそのような条件はたくさんありますよ。 そんな気にする事ではないです。 何よりも質問者様は友人に誉められる為に働くんじゃないでしょ? 周囲の人に「優良企業に入ったね」って言われる為に就職活動したんじゃないんでしょ? 別に友人に理解してもらう必要なんて無いでしょ。 質問者様は自分のやりたい事があって、それを目指して就職活動して、それが実現できる職場を見つけたんでしょ? 納得してるんでしょ? 意志を貫くとかそういう事じゃないですよ。 若いうちなんて仕事に関してはとにかく一生懸命向き合って、経験を積んでください。 残業無しで定時で帰れる仕事も良いですが、最初にそういう環境に慣れてしまうと、後々苦労しますからね。 質問者様は決して責められる様な決断をしていませんから、安心してください。 今後就職したら、想像と違うとか色々と夢と現実のギャップに戸惑う事が多々あるかと思います。 しかし、それにめげないで、最初の意志をこの時こそ貫きましょう。 きっと幸せな未来が待っていますから。

1121007
質問者

お礼

厳しくも温かい回答ありがとうございました。 はい。友人に認められるために働くのではありません。 私の性格上、周りと一緒でなければ不安になるというのが災いして今回このような質問をしてしまいました。 社会に出るのを目前に弱気になってしまいました。と、同時につまらないことで悩んでいたことに気がつきました。 最後の文章がとても心に響きました。 堂々と胸をはって人生を歩んでいきます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#183280
noname#183280
回答No.9

「働くということ」は人によって、また方向性によって考え方は違うので、お友達の言葉は気にしなくても良いかと思います。 確かに質問者様の年齢の女性であれば、残業なしで定時で帰れる=仕事以外で心のゆとりを広げる時間が取れるほうが人生楽しいと考える人は多いとは思います。 ただ質問者様のように人生設計を立てて、それに沿う様な仕事に就けたと言う事は本当にラッキーな事で、なかなかそんなチャンスに恵まれる人は僅かですから、まずは挑戦してみればよいのではないですか? これからどんどんライフスタイルが変わっていく中で、「働くということ」に対する観念も変わってきますが、今チャンスが巡って来た事に感謝をし自分に自身をもって意志を貫いてください。 健康管理をきっちりし、無理をしないように頑張ってくださいね。

1121007
質問者

お礼

<確かに質問者様の年齢の女性であれば、残業なしで定時で帰れる=仕事以外で心のゆとりを広げる時間が取れるほうが人生楽しいと考える人は多いとは思います。 そうなのです!! 私の友人が皆、そう考えているので、仕事第一に考える自分に自信を持てずにいました。 回答してくださりありがとうございました。 おかげで自信が出てきました。 感謝の心を忘れず、4月から頑張ります。 本当にありがとうございました。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

そのお友達は責めてるんじゃなくて、ただ単純に心配しているだけだと思いますよ。 そりゃぁ、最初のうちは休みが少なく、労働時間が長くても楽しく働けますけど、慣れてくるにしたがって、仕事の疲れがたまってきますからねー。 社長がみずから面接ってことはちっちゃい会社なんですよね。 そういう会社に就職するなら、資格を取って仕事のノウハウを身に着けたら自立を目指すべき、つまり自分で会社を立ち上げたりすることを考えるべきだと思いますが、そこら辺をどう考えているかによりますね。 長く勤めたい場合は、残業無しで定時で帰れる仕事のほうが絶対にいいのは確かです。

1121007
質問者

お礼

今思うと心配だったのかな?と私も思いました。 質問をしておきながら、あやふやですみません。 やる気と情熱だけで突っ走ろうとしている者に、現実的なご意見ありがとうございます。 社会に出られている、先輩方の意見を聞くことができて勉強になりました。 ありがとうございます。

  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.6

>労働基準法違反してるよ! 大きな会社ならまだしも、規模が中小になってくると、 そんなきれいごとでは、回らないのが現実です。 有給だって、ほんとはいつとってもいいし、だれも 文句言えないんですよ。ほんとは。 でも、社員がみんな好き勝手にそんなことしたら、 会社が回らないんですよ。法律ってその程度の ものなんです。 仕事はしたくない、楽して、金をできるだけもらいたい、 そういう人が、法律にこだわるのです。 あわれな生き方だと思いますね。 法律が大切なのはもちろんです。 でも、ことの本質は、やりがいある仕事をやることですよね。 法律にこだわるあまりに、やりたくもない仕事をしたのでは 本末転倒です。 大切なのは、法律にこだわることではありません。 こだわると、ものの本質を見失います。 大切なのはバランス感覚なのです。 >面接の時に確認してそれを納得した上でその会社に決めました。 そうなんです! あなたが、納得すればそれでいいんですよ。 休みがない、とか、そういう無茶苦茶なのはどうかと 思いますが、あなたの会社は、現実的な常識的な範囲だと 思いますよ。 そのうえ、やりたい仕事ができる。 お給料ももらえる。 バランスいいと思いますけどね。 あなたが、生きがいのある、やりがいのある、毎日を 送られることを、切に願います。 がんばってください!!

1121007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すごく励まされました!! これから頑張ります。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.5

労働基準法では 週に1日以上4週に4日以上の休日を取らせなければならないと されていますが(法定休日) 所定労働時間が1日8時間、1週40時間を越えた労働に対しては 割増賃金を支払わないといけません。 祭日を休みにする必要はありませんけど 週1日の休みでは1日の所定労働時間が8時間なら 8×6=48時間で毎週8時間分は25%の割増賃金でなければなりません。 また、基準となる期間内に延長して労働させることができる 時間には限度があります。 http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kantoku/040324-4.html 通常の業務の場合延長できるのは4週間に42時間なので 平日に残業しなくても土曜日毎週1回8時間の時間外労働をすれば それだけで4週で32時間になってしまうので平日に残業できる時間は ほとんどないでしょう。 経営者が理解していない、或いは、知っていて労働者には法を超えて労働を科し 割増賃金を支払わないということではとても問題です。 労働条件の中には文書で交付しなければならない項目があるので http://www.skisoku.info/blog/cat7/post-28.html もし、労働条件通知書、或いは雇用契約書で 内容を確認せずに契約を結んだとすれば とてもよろしくない状況だと思います。 労働条件通知書 http://www.mhlw.go.jp/topics/2007/06/dl/tp0605-1l.pdf

1121007
質問者

お礼

労働基準法のことを調べもせずに質問してしまい、すみませんでした。 詳しい説明もありがとうございます。 調べてみます。 回答ありがとうございます。

回答No.4

就職活動お疲れ様です。そして、内定おめでとうございます。 この文章を見ただけで、1121007さんのイキイキとした姿が想像できます。企業もあなたの前向きな気持ちや真剣な姿勢を感じ取ったのでしょうね。 あなたにはあなたの、ご友人にはご友人の判断基準というものがあります。気にすることはないですよ。 これだけの熱意があるんですもの、貫くべきです!壁にぶち当たることもあるでしょうが、今の気持ちを忘れずにいればあなたはこれからたくさんたくさん成長するでしょうね。応援しています(*^_^*)

1121007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 考え方や判断基準が違って当たり前ですよね。 暖かいご回答ありがとうございます。 頑張ります。

noname#201242
noname#201242
回答No.3

労働基準法というのは、残業なしで定時に帰るから関係するんでなくって、労働者の働く環境や健康を守るために決めてるものです。現場では労働基準通りにするとちょっと不便だとか、実際にはいろいろありますけれども。 健康診断を受ける、なんてのも労働安全衛生法というやつで決まっていて、サービスや福利厚生ではありません。 ご友人は、「事務で定時で帰るから理解しなかった」のでしょうか? 「いまどき有給休暇の制度がないのは会社としてどうなのか。他の部分はきちんとしているのか?」という心配だったんじゃないのかな? 自分が個人的に頑張るのはいいんですよ。 その社長さんは良い人で、あなたの入る会社は大丈夫なのかもしれません。 でも、労働者を守る制度が全然ないと、無茶苦茶働かせて過労死する人が出るとか、病気になっても用事があっても休めないとか、そういうのも野放しになります。 労基監督署があったってブラック企業はありますし、逆に、法律が何でも善なわけでもありませんが、「事務なんてラクしてる人の言うこと」(とどうせ思っているんでしょ。私も事務員ですが人生ではラクしていません)と切り捨てず、社会全体としてどうなのかとか、別の見方もしてみては?

1121007
質問者

お礼

私の軽はずみな発言で、事務の仕事をされている方に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。 友達に言われ、少しムキになっていました。 これからは、視野を広げて物事を見るようにいたします。 回答ありがとうございます。

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >私は私の意志を貫いて良いでしょうか?  意志を貫いて良いか悪いかは自分で判断しましょう。  働くのはあなたです。友達ではありません。

1121007
質問者

お礼

すみません。社会に出るのを目前に弱気になっていました。 的確な回答ありがとうございました。

  • okappasan
  • ベストアンサー率60% (66/109)
回答No.1

夢のために努力して、それを現実にするってすごいことだと思います。 私も仕事が大好きで、多少すが、やはり周りには定時で帰るのは当たり前で、週休二日以上で、お給料は…と拘る人がいます。 そこはもう理解し合えない仲ですから、そう言われても気にすることはないです(と言われても、気になっちゃいますけどね) 大変でもやりぬくことで、できることが増えたり達成感を感じることが出来る経験は、他には代えがたい財産になります。 やりたいことのためならとしっかり納得されている質問者さんでしたら、きっと楽しくお仕事出来るはずです。 ちなみに、労働基準法第35条で、週一回以上の休日を与えればOK(ただし労働時間は週40時間以内。)となっています。 質問者さんの会社は加えて祝日もしくは平日に追加休暇を定めているようなので、労基法には違反していないですよ。 がんばってくださいね。

1121007
質問者

お礼

労働基準法のことを調べもせずに質問してしまい、すみませんでした。 違反していないと分かって、安心しました。 回答者様の文章を読んで、ますます頑張ろうと思えました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 短大既卒ですが就職できますか?

    短大既卒ですが、中堅どころ・福利厚生がしっかりしている・ 未経験OK・キャリアアップができる・残業が少ないところに 就職できますか? 業種・職種を教えてもらえたら嬉しいです。 また、面接でのコツなど お願いしますm(..)m

  • 人材派遣業界への就職についてお願い致します。

    就職についてお願い致します。 私は30歳の男性です。 正社員の経験がありません。 資格は普通自動車免許のみ。大卒です。 約9ヵ月間、就職活動を行い、ようやく内定がでました。 しかし、ネットで調べると、職種・業界の評判が良くないです。 年齢を考えると、また一から始めるべきか、 内定先で頑張るか迷ってしまいます。 「企業規模」 資本金3800万 「企業歴史」 設立53年目 「派遣職種」 事務系職種の派遣会社 「雇用形態」 正社員 「業界」    人材派遣 「職種」    派遣コーディネーター 「給料」    19万 「休日」    土・日・祝 120日程 「残業」    月平均40時間以内(サービス残業はないとの話) 「福利厚生」 各種保険等々 「転勤」    なし 即戦力にならないのは承知との事 十分な研修がある 簡単ですがこのような感じです。 ネットでは、派遣業界やコーディネーターは評判が悪いですよね? せっかく内定が出たのですが不安で仕方がありません。 派遣業界は残業地獄、休日はなし、未来はないと目にしました。 どこの企業も同じなのでしょうか? 面接を受けた際には、雰囲気が良かったので… 最後は私が決める事ですが、 よろしかったら、業界、職種についてなど何かアドバイスを下さい。 入社は見合わせる方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 転職回数の多さ

    転職を考えていて就職活動をしています。何社かと面接をしましたが、面接をすると相手(面接する人)に転職の多さを指摘されてしまいます。38才で6社に今まで勤めてきました。実際は給料が安かったり、なじめなくて辞めた会社がありますが、面接ではいったいどういうふうな答え方をしたらベストなのでしょうか? また、「何故、当社を選ばれたのですか?」と聞かれるんですが、本心として会社はどこでも良いのですが、ある資格を生かしたいので、その職種に求人があるから応募しているだけなのですが、自分は口下手でうまく言う事が出来ません。上手な受け答えの仕方をアドバイスして下さい。お願いします。

  • 短大卒のほうが就職有利!?

    会社の先輩の妹さんの話で少し驚いたので質問します。 短大卒のほうが四大卒より就職が有利なのですか? その妹さんは関西では名門と言われる短大卒で学校推薦で某一流企業に入り、しかも秘書室に配属されたそうです。 総合職ではありませんが、四大卒でもなかなか入れない企業です。 私の友達は京都の有名女子大学を出て、その会社で営業事務をしていました。 四大卒が営業事務で短大卒が秘書って… 短大が悪い訳ではないですが、高校時代の勉強の頑張り具合は四大とは差があると思うんですけど… 理系が学校推薦で就職先を決めることが多いのは知っていますが、短大でそんな制度あるの?と思いました。 コネかな?先輩は親などのコネではないと言ってました。

  • この資格は履歴書に書かない方が良いですかね?

    現在就職活動中です。 私は保育の専門学校に通い保育士の資格を取得しました。ですが卒業後は一般企業へ就職しました。 そしてその会社も辞め、今また就職活動をしています。 私はもう保育の道へ進む気はないのですが面接に行くたびに 「保育士にはならないんですか?せっかく資格があるのに」とか 「なぜ卒業後保育士にならなかったの?」と聞かれます。 (本音は単純に嫌になったから、です。) 希望職種に生かせる資格というわけでもないので、履歴書には書かない方が良いのでしょうか? (でも資格欄に書かなくても学歴でばれてしまうかもです;)

  • 人材紹介・派遣会社への就職について

    就職についてお願い致します。 私は30歳の男性です。 正社員の経験がありません。 資格は普通自動車免許のみ。大卒です。 約9ヵ月間、就職活動を行い、ようやく内定がでました。 しかし、ネットで調べると、職種・業界の評判が良くないです。 年齢を考えると、また一から始めるべきか、 内定先で頑張るか迷ってしまいます。 「企業規模」 資本金3800万 「企業歴史」 設立53年目 「派遣職種」 大手取引先の事務系職種の派遣会社 「雇用形態」 正社員 「業界」    人材派遣 「職種」    派遣コーディネーター(営業も少々ある) 「給料」    19万 「休日」    土・日・祝 120日程(本当かどうかは入社までわからないですよね) 「残業」    月平均40時間以内(サービス残業はないとの話) 「福利厚生」 各種保険等々 「転勤」    なし 「募集」    3年毎の新人募集 新卒同等のため、即戦力にならないのは承知との事で、十分な研修がある 簡単ですがこのような感じです。 ネットでは、派遣業界やコーディネーターは評判が悪いですよね? せっかく内定が出たのですが不安で仕方がありません。 派遣業界は残業地獄、休日はなし、飛び込み営業ばかり、未来はないと目にしました。 どこの企業も同じなのでしょうか? また、営業はテレアポよりも飛び込みばかりなのでしょうか? 面接を受けた際には、雰囲気が良い企業だったのですが… 社歴も53年と、比較的長かったので… 最後は私が決める事ですが、 よろしかったら、業界、職種についてなど何かアドバイスを下さい。 入社は見合わせる方が良いのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自分に自信が持てません。

    今年3月に美術系短大を卒業するのですが、未だに就職が決まっていません。 地元で就職するため、中途採用でデザイナーの求人を出している広告代理店で新卒でも面接をしてくださった会社をいくつか受けたのですが、面接でも「できれば地元でデザインの仕事がしたいです」と言う風に自信がない答えをしてしまいます。 本当はガチガチに真面目な訳ではないのですが、面接だからと変に真面目ぶってしまいます。 友達や学校の先生の前だとそうではないのですが、 面接でも自己主張がはっきりできる友達が羨ましいです。 一番痛感しているのは就活ですが、就職に限らず、自分は何をするにも自分を卑下してしまい、すぐ「自分なんかまだまだだから…」と思い、諦めてしまうことがあります。 友達には「意志弱いんじゃなくて人のために自分の意志を押し殺してるだけだよ。自信持て」と言われますが、どうしても自信が持てません。 自信を持て、と言われてもどう自信を持てば良いのかわかりません。 無理に自信を持とうとすると自意識過剰な気がして嫌になります。 どうすればいいでしょうか。

  • 学校からの就職について

    私は今、学校の卒業を前にして就職活動をしています。 就活をまだしているのか、遅い。という話は自分でも痛いほど分かっていますが今回は別の件で質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 私の学校では(他の学校でもそうだと思いますが) 学生が求人などを見て「ここに就職したい」と思ったらその旨を学校の先生に伝えて、まずは先生から就職希望先にお電話をして「うちの学校の生徒が就職を希望しています」という旨を就職希望先に伝え、それを理解した上でその会社側から「○月○日の○時に生徒に電話してもらってください」と学校に伝え、それが私達学生に知らされ、指定された日時に連絡をし、面接日や持ち物などの決定をして、面接をして合否が決まります。 これは学校に来ている求人であろうがなかろうが、どんな職種で、どこに就職するとしてもこの学校では決まったことです。 ですが私は上記の手順を踏まずに就職活動をしたいです。 その理由は、学校の先生に極力関わりたくないからです。 私の学校の先生は(全ての先生がではありませんが)生徒の悪口をその生徒の目の前で言ったり他の生徒に話して笑ったりという酷い事をしている人達がいます。先生も人間ですから誰かの悪口を言ってしまうのは仕方ないと思いますが、せめて生徒にではなく先生同士でしてほしいと他の生徒から苦情が来ているのにも関わらず(その度に学校の理事長?に叱られているのに)一向に止める気配がなく、人と人としても生徒と教師としても信頼できないのです。 なので学校の先生達には話さず就職活動をしたいのですが、その場合どうすればいいのでしょうか? 私が希望している仕事は資格があった方が有利ということで学校から受験資格を頂き、既に合格もしていますが、その資格は履歴書などの取得資格欄には書かない方がいいでしょうか? 就職先に学校の名前は出さない方がいいでしょうか? 他にも「これはダメ」「これはいい」ということがあれば教えて欲しいです。

  • 福利厚生について

    ただいま就職活動をしてる者です。ある会社の福利厚生について皆様のご意見や考えをお聞かせ頂けますか?祝日、日曜は休み。土曜日は1~3回休み。(社内カレンダーによる)と書かれていました。年間休日で表すとどの程度になるという記載がなかったので曖昧でわからない部分がありました。具体的にどの程度の休日があるのでしょうか?皆様のご意見をお願い致します。

  • 学校に通うというだけで受給資格がなくなるの?

    3月いっぱいで今の会社を退職し(会社都合により)、4月から専門学校に行く予定の者です。会社では雇用保険に入っていました。  学校へは、平日毎日9時から4時まで通う予定なので昼間は働けないのですが、夜働く意志はあります。また、専門学校に行くのは、とある国家資格の受験資格を得るために必要とされているからであり、就職が目的です。授業料は自費で出したため、貯金がだいぶ減り、当面生活がきつくなると思います・・・。  このような状況ですが、学校に籍を置いていると即就職する意志がないとみなされ、失業保険を得られないのでしょうか。

専門家に質問してみよう