• ベストアンサー

学校に通うというだけで受給資格がなくなるの?

3月いっぱいで今の会社を退職し(会社都合により)、4月から専門学校に行く予定の者です。会社では雇用保険に入っていました。  学校へは、平日毎日9時から4時まで通う予定なので昼間は働けないのですが、夜働く意志はあります。また、専門学校に行くのは、とある国家資格の受験資格を得るために必要とされているからであり、就職が目的です。授業料は自費で出したため、貯金がだいぶ減り、当面生活がきつくなると思います・・・。  このような状況ですが、学校に籍を置いていると即就職する意志がないとみなされ、失業保険を得られないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

ハローワークにより扱いが異なりますが、ほとんどむりかと。 全日制の学校だと、求職活動が満足にできないととられて受給資格がなくなる可能性が大です。また、「すぐに」就職する意思が必要(言い換えればすぐに就職できる事)なので、まず認められる可能性はないかと。また、学校にいく目的は問われる事はないです。だって、学校に行く人はほとんどが就職目的ですから。その「とある国家資格」がなくても世の中には仕事はゴマンとありますし、その資格を取るのはあくまでも質問者さんの希望ですからね。 参考URLもどうぞ。

参考URL:
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/situgaku.htm
paradogs
質問者

お礼

うーん・・・なるほど。厳しい。 とても参考になるご意見をありがとうございます。ハローワークには学校に行くことを隠した方がいいかもなと思っていましたが、昼間求職活動できないとなると隠しとおすのは難しいですね。  でも、可能性はゼロではなさそうですね。URLを参考にさせていただいて、堂々と主張してきてみます。確かに、選り好みするから仕事がないだけなんですが、ちゃんと保険料納めてきたのに必要な時もらえないなんておかしいし、向上しようとしている人を応援する制度がないのもおかしい。  貴重な情報を、どうもありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

学校に通っているのを、自ら証明する必要はないということじゃないでしょうか。ハローワークから呼び出しがかかったり、面接なんかが入ったときは、学校を休んで行かないといけませんが、それ以外は失業保険をもらいながら、学校に通っても問題ないです。そうやって上手く?!社会人をやめてそれから学校に通っている人は結構いますよ。ついでに、教育訓練給付金制度の対象となっている学校なら、卒業して手続きすれば、この給付も受けられます。専門学校の先生なんかに聞いたら、こっそり教えてくれるんじゃないでしょうか?

paradogs
質問者

お礼

ちょっとワルな勇気あるご回答、どうもありがとうございます。やはりうまくやっている人いましたか。今の制度だと、堂々と主張するより隠した方が利口かもしれませんね。考えてみます。  教育訓練給付金制度の対象になっている学校ですので、私も手続きしようと思います。こっそりどころかパンフで売りにしてますよ。  

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.5

No3ですが、補足させてください(汗 >sr-agentさんは経験者とのことなので、 自分自身が経験しているということではなく、類似の事例について、ハローワークに問い合わせをしたことがある、 或いは、そういう相談に乗ったことがあるという程度です。 似たような事例に他の方が答えられている内容で 何度も「昼間学校に通っている人の場合、労働の能力の部分でひっかかってくるため」 支給を受けられない可能性があるというのを何度か目にしています、 そういった経験がある程度です。 誤解を招いているようでスミマセン。 以上補足まで。

paradogs
質問者

お礼

いえ、こちらこそなんだか「経験者」を強調してしまって申し訳ありません。でも、私が思っていた経験者とあまりずれていないようですので大丈夫ですよ。お気遣いありがとうございました。

回答No.4

一般論として。 高校に「全日制」と「定時制」があるのはご存知だと思います。 両者の最大の違いは卒業までの期間で、「全日制」では3年のところ、「定時制」では4年かかります。 これは1日の授業数の設定に違いがあることが原因ですが、結果として学業に1日の大半を割かなければならないか、そうでないかの違いが出てきます。 1日の大半を何に費やしているかで判断すると、平日9時から4時に学校に通っている方の職業は「学生」となるかと思われます。 「学生」が「失業者」だと主張するのは矛盾すると思うのですが。

paradogs
質問者

お礼

たしかに失業者とはいえないかもしれませんね。 ただ、保険料をきちんとおさめてきたのに、そして本当にもうお金がないのに支援をしてくれないというのが納得いかないのです。なんでもいいいから職に就かないと支援を打ち切るぞ!という脅迫めいた支援のしかたは、労働者の向上心の芽を摘み取るようなものですよね。なかには本当に怠け目的で受給する人がいるから条件が厳しくなるのでしょうが・・・。  長くなりましたが、学生と失業者が矛盾しているというのは、たしかに、と思います。参考にします。ご回答ありがとうございました。

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.3

初めまして。 一般的な話で申し訳ありませんが、 日中の学校に通っているということは、雇用保険法では「失業」とみなさないため、雇用保険から基本手当(失業給付)を受け取るのは無理だと思います。 雇用保険法の失業の定義 (雇用保険法第4条第3項) この法律において「失業」とは、被保険者が離職し、労働の意思及び能力を有するにもかかわらず、職業に就くことができない状態にあることをいう。 なお、詳しいことは地元の公共職業安定所にお問い合わせの上、お確かめくださいね。

paradogs
質問者

お礼

はじめまして。ご回答ありがとうございます。 私は自分が失業の定義に該当するような気がしてしまうんですが、解釈の問題でしょうか・・・ でもsr-agentさんは経験者とのことなので、間違いなさそう。 ハローワークに行く前の準備としてここでいろいろ知りたかったので、参考にさせていただいて、後日、行って参ります。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

毎月の認定時に提出する際の用紙の質問の 「職業安定所から仕事の紹介があった場合は応じられますか」 に「はい」が打てるのであれば、問題ないのではないでしょうか。 それ以外のケースは、直接ハローワークの問い合わせてみたほうがいいと思います。

paradogs
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「応じる」がどういうことを指すのかによりますね。

関連するQ&A

  • 雇用保険の受給資格があるかどうか

    来年3月末で仕事を退職して4月から昼間の専門学校へ入学しようと思っています。 このような場合、夜は働くつもりですが仕事が見つかるまで失業保険の受給資格はあるのでしょうか? もし受給資格がない場合、黙って受給していたらわかってしまうものでしょうか?職業安定所は、学校などにも問い合わせするものでしょうか?

  • ★週2の専門学校でも失業保険は受給できない?

    自己退職で6月末で退社しますが、 週2、3時間ずつの専門学校で資格を取得するつもりです。 パートの仕事(その週2以外で)としての再就職先を探しつつ、 失業保険を受給したいのですが可能でしょうか? 昼間フルタイムの専門学校ではないこと、 週2であること、 という点で受給できるような気はするのですが・・ 識者の方、お教えください。 専門学校は12月末までです。

  • 失業保険の受給資格があるかどうか

    3月末で解雇となり4月から専門学校(昼間)へ行こうと思っています。 先日、ハローワークへ失業保険がもらえるかどうか問い合わせをしたらもらえるだろうとのことでしたが不安でたまらなくてここでお尋ねしております。わたしのような場合、もらえる可能性があるのでしょうか。 学校は1年間で朝8時半から15時40分土日祝日休み 仕事は夜17時から23時くらいのアルバイトを探そうと思っている。 月に何回かハローワークへは学校が終わってからでも間に合うので必ず行ける。 再就職に厳しい年齢なので、何か手に職をつけたいと思い学校を選んだがもしも良い職があれば学校はやめて働くつもり よろしくお願いします。

  • 専門学校に行くと失業保険の不正受給になってしまう

    初めまして。2月に申請をだして、来月から受給予定の34歳の者です。 取りたい資格がハローワークの教育訓練に無かったので、民間の資格取得用の専門学校に通おうと思っています。 でも学校は月~金の昼間にあるので、そのままだと失業保険の不正受給にあたると言われました。 専門学校は12月まであるので、一回申請を取り消して 学校が終わってから再申請した場合は受給可能なのでしょうか? それとも権利が消失してしまうのでしょうか? その場合は夜間のみの仕事に就いて就業手当(1/3)をもらったほうが得なのでしょうか? ちなみに受給は120日で50万ほどになるので、無くなるともったいなく… どうか助言をお願いいたします。

  • 私に失業保険受給資格ありますか?

    こんにちは。失業保険について知識に乏しいものです。 3月末に今の仕事を退職予定です(自己都合)。 4月以降は資格取得のために学校(養成講座)へ通います。 今の仕事は昨年7月末から働き始め、8月1日より社会保険に加入していますが、3月で退職するので社会保険の加入期間は1年未満です。ちなみに昨年5月以前は日本におらず、海外で働いていました。 こんな条件の私には受給の資格はありますか?学校に通う時点で働く意志がないと判断され、受給は難しいのではと自分では考えています。  どなたかご解答よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給資格について

    失業保険の受給資格について 不景気の影響で6年勤めた会社を去年5月末に会社都合という形で退職しました。 6月、7月は失業保険をもらい7月30日過ぎから別の会社へ就職できました。(正社員) その際就職祝い金もハローワークより頂きました。 そこで相談なのですが、実は今勤めている会社の経営状況があまりよくないらしく、ひょっとしたらまた倒産の可能性があるそうです。 雇用保険は現在6ヶ月ほどかけている(昨年8月から)のですが、もしまた退職した場合失業保険はもらえるのでしょうか?

  • 失業保険の受給資格について

    こんにちは。 私の友人の話です。 2007年12月、ベンチャー企業に勤務し、倒産のため会社都合で退職しました。 その後、失業保険を受け取りながら、2008年の8月に就職しましたが、 今度は本日付で解雇されました。 失業保険は2008年3月から8月まで職業訓練校に通いながら受け取っておりました。 彼は失業保険を受け取る資格がありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険の受給資格

    失業保険の受給資格について教えてください。10月16日で退職しました。8月に出産し会社は退職しました。(産休はとりました)それでも失業保険はもらえるのでしょうか。会社からは失業保険受給の申請時に必要となる離職票等、もらっています。

  • 雇用保険受給資格について

    3月頭に退職しますが、再就職が決まっています。 入社日は融通を利かせて貰え(引越を予定しているので)、退職日と再就職日は1週間ほど間が開く予定です。 あちこち検索してかき集めた情報では、厚生年金は同月内であれば特に手続きなどは必要無いという認識です。 社会保険は一応任意継続で進めていますが、これらはベストの選択でしょうか? 失業保険については、退職時点で180日の受給資格があるのですが、今回は使いません。その場合、次の会社に入った時、保険期間は継続して積算されるのでしょうか?それとも180日の受給資格を保持したまま、新しい会社では失業保険加入1年目の扱いになるのでしょうか? 退職日の翌日入社と、同じ月内での入社では差があるのでしょうか?

  • 受給資格

    今年の8月に9年勤めた会社を退職しました。雇用保険はもらわず、11月から新しい会社に就職をいたしました。そして、わけあって、退職をしようと思っております。その場合、現在の会社に雇用保険被保険者証を提出してしまったのですが、失業保険の対象にはなりますでしょうか?たしか、受給を受けず、再就職をした場合は、前職の期間に現職の期間がプラスされるとなっていたのですが、万が一もらえないとなった場合のことを考えておきたいので、是非お願いいたします。