人の話を奪う人に対処する方法と注意するタイミングは?

このQ&Aのポイント
  • 人の話を奪う人に対処する方法とは?話を奪われないためにはどうすれば良いのか、具体的な対策を考えましょう。
  • 人の話を奪う人に対して注意するタイミングはどうすれば良いのでしょうか?相手の感情を害さずに、適切なタイミングで注意する方法を考えてみましょう。
  • 人の話を奪う人との関係を続けるためには、お互いが気持ちよくコミュニケーションを取ることが重要です。自分の気持ちを伝える方法や、相手の意識を変えるためのアプローチを考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

人の話を奪う人の対処方法が知りたいです。

人の話を奪う人の対処方法が知りたいです。 私の友達は、人が何か話してると「そうそう!私も~」という風に話を奪ってしまいます。 例えば、「私の妹がもう破天荒でね…」と話し出すと「私の妹もさ~」 「義理のお母さんがこんなこと言って来てさ…」と話し出すと「あ~、うちのばあちゃんとお母さんもさ~」 「私の家にシロアリが出てさ…」と話し出すと「うちも!前にすごい出てね~」 と、こんな調子で、全部自分や自分の身内話に持って行ってしまいます。 本人は悪気なく、相槌や共感のつもりみたいですが、話の腰を折られるというか、話を奪われるのですごくモヤッとします…。 先日は、ほぼ初対面の、遠方から遊びに来てくれた私の友達相手にも、そうやって話を奪って自分の職場の人物の話を延々してました。誰だか知らないし、隣で聞いてて申し訳なかったです。 本人は、気さくな話してるつもりなんだと思います。 こういう人に、どのタイミングでなんて注意したらいいのか教えてください。。 これからも付き合っていきたいので、なんとか自分で気づいて気をつけてもらいたいのですが、、何かいい言い方はありますか?

noname#260687
noname#260687

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.6

私は身内にそういう人がいます。 しかも、自分の話になるだけでなく、毎回苦労話や自慢話など、 かなり聞きたくない内容ばかりです…(^^; 自分は身内なので、合間ですかさず、 「あのね、ごめん、最初は私が出した話だから、  その話は私の話が一通り終わってからにしてもらえる?  それでね…」 と奪い返します(笑) 流石にズバリ言えばもう奪ってきません。 代わりに、自分も話は簡潔に終わらせ、ちゃんと終わったら 「で、そっちの話は?○○だったよね…」 と振ります。 ただこれも…若いうち(笑)はできませんでした。 自分が30代になってからくらい? 黙って大人しくしている方が損するだけ…という状態の時は、 遠慮なく言うことにしています。 相手が好きな人であれば、大体、ズバリ言っても「ああごめんね」と理解してくれます。 人の言い分を聞かない・気持ちが分からない人を好きにはなりませんから。 基本的に悪気がなく奪っていて、言われて気付いて「悪かったな」と思ってくれます。 こういうことが分からない人で、自分がそれが気になる人は、 あまり相性が良くない場合も多いですし… 「私の話全然終わってないんだけど…」と言って嫌われたとしても、 それくらいで嫌う人、付き合っていきたいと思わないので(^^; 「付き合わねばならない人」であれば、私は我慢します。 仕事とか連絡事項で話さないといけない話題を奪われた場合は、 これはそのままだと被害が行くので遠慮なくズバリ言いますし、言うべきですし。 私なら、話題を奪われてなるべく早い段階で、会話中息をついた隙に 「ごめんね私の話全然終わってないから先にしていい?」とすかさず言います。 気付くには、謝りながら話題を返してもらうのが一番雰囲気が悪くならないかなと。 第三者の話題を奪われた時に指摘してあげるのもいいですが、 その第三者があまり気にしてなかった場合、空気読んでいないのは自分の方になりますし、 指摘された相手が完全に悪者になってしまう、 もしくは指摘した人が嫌な人、となってしまうので、気まずいかなと思うのです。 私はこう思う…という考えなので、 相手の方の性格などにもよりますが… 少しでも参考になることがあれば幸いです。

noname#260687
質問者

お礼

具体的に言い方をアドバイスしていただき、大変参考になりました! ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#183245
noname#183245
回答No.7

アンタと同じく、ほかの人も話したがってるんだよ。 わかんないの? でしょうか。 話している側は気持ちいいですからね。 それは他人も同じだよって伝えるんです。 まぁ、それでも改善されなきゃ、ぼくなら、さよならします けど。(笑)

noname#260687
質問者

お礼

誰にでも短所と長所があると思うので、 一つ気に入らないところがあるからといって それでさよならしていたら、友達いなくなってしまいます...

  • kamikami30
  • ベストアンサー率24% (812/3335)
回答No.5

うざい人ですね。 一文なら許容範囲かと。 そのまま話を続けるようなら、同じことを繰り返したらいいかも。 軽いノリでわざとらしくやれば、冗談ついでに気がつくと思います。 気がついてくれないと、二人でそうそう!とだけ言い合うおかしな会話が永遠に続くことになりますからね。

noname#260687
質問者

お礼

言い返すと、そのおかしな会話が永遠続いてしまうんです(笑)

  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.4

もしもその人が他人の話を奪ったときに、「へー」って大きく相槌うち、 「それで?その続きは?」と話を奪われたほうの人へ話題を戻します。 そうすれば相手(友人)も、 「あ、この人話したかったのに邪魔しちゃったかも」と気づくかも。 私も話に夢中になると人の話を折ってしまうことありましたが、 周りの人が、「とりあえずこっちの人の話聞こうよ!」とうまく誘導してくれたことがあり、 「話折っちゃった」と反省したことがあります。 また、周りにもいつも自分の話に持って行きたがる人がいますが、 そういう時は「とりあえず今は○○ちゃんの話聞こうよ」という雰囲気に持っていくようにしています。 その後には、「で?●●ちゃんはどうしたの?」という感じに話を折った人にも話題を振ってあげれば、そう悪い印象にはなりません。 相手に「話す順番」があるということをわかってもらえるかもしれません。

noname#260687
質問者

お礼

そうですね。三人いて話してたら注意しやすいかも知れません。 自分対その友達の時は、なかなか「私の話聞いて!」とか言いづらくて... アドバイスありがとうございます!

  • nomnomMU
  • ベストアンサー率52% (23/44)
回答No.3

こんばんは。 うーん( ̄~ ̄;) 対処って難しいですよね。 本人に悪気なく、って人、いますよね(;_;) きっと指摘されても、何を指摘されてるか分からないタイプかも知れませんね。 なので、私だったら最初に友達に自分の話題を振り掛けてから友達の話を最初に聞き、その後自分の話に持って行きます。 長い付き合いで、どんな事でも言い合える気心知れた友達ならズバリ指摘するのも有りですが…(・・;) まだそこまでの関係ではないのなら、この人はこうゆう性格なんだ~って理解して付き合うしかないかと。 他の友達と一緒に遊ぶ時は、前もって説明しておけば差し支えないと思います。 何だか大した回答出来なくてごめんなさい(;_;)

noname#260687
質問者

お礼

奪った後の話がこれまたもう長いんですよ... 話し終わる頃には、元の自分の話がどっかいっちゃってます^^; モヤモヤするので、なんとか気づいてもらいたいのですが... ありがとうございました。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

「そうそう!私も~」のところですかさず「だよね~!!それでね・・・」と話を続ける。忍法、話の奪い返し。 はっきり「あなたは人が始めた話を横取りすることが多々ある。あれ駄目だよ。」と言わないと気付かないと思います。 はっきり言えないなら、「奪い返し」をやり続けて自分の話を死守しながら、気付いて貰うまで待つしかないかもしれません。他人が奪われた場合は仕方ないですね・・・彼女が相手に切れられるとか嫌われるとかして学習して貰うしかないです。

noname#260687
質問者

お礼

そうですね。ハッキリ言ったほうがいいかもしれません。 奪い返しは何度かやってみたのですが、全然負けずに話続けます(笑) 先日の友人のことを注意してみようかと思います。 ありがとうございました。

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.1

仲が良い友達ですか? もしそうなら、「まずは人の話を聞け~!」(バシ)と軽いノリで中断しましょう。まじめすぎず、でも言いたいことをちょっと言ってみるのって、案外効くもんですよ。それとか、すかさず「で、妹はね~」と同じように腰を折る。同じようにされることで、「あー、なんか言い足りない」と思ったら、自分の態度の振り返りになりますので、どう感じるのか学習してもらえると思います。 それでも効かない場合は。。。 誰かが話しているときに、話の腰を折っているのを見たら、ちょっと後で「人が話しているときに中断するのって、あんまり良くないよ」と誠実に注意してあげるが一番です。私は昔ぼんやりしていたので、人が名前を呼んでも気がつかないことが良くありました。そのために、一部の人からはイヤミを言われ、自分では自覚もなく。でも、特別仲が良いという訳でもない友人がそのことを知って「人が呼びかけた時は、すぐに返事した方が良いよ。気分悪くすることもあるから。」と真面目に注意してくれました。こういう注意って、反対にありがたいものです。自分が知らなくて人から反感をかうのって、つらいですから。

noname#260687
質問者

お礼

聞いて?って言って終わりまで話しても、「あ~。私の友達もね~」みたいに、私がした話に対する感想や意見ではなく、別の人の話に行ってしまうんです^^; この人私に興味ないんかな、と思うくらいです。 やっぱり、第三者が必要ですね。先日の友人の件をそれとなく注意してみます。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 話を聞いていない人への対処

    本人は話を聞いているつもりなようなのですが、答えが見当違いだったり、周りは普通にわかっているのにその人だけわかっていなかったりと言うことが多い人がいます。 相槌も普通に打っているので、全く聞いていない訳ではないと思うのですが、結果的に聞いていないようなものになってしまい、周りに面倒くさがられています。 性格的には、自分のこだわっていることなどに関しては全く譲らなかったり、そこを指摘すると理屈っぽくなったり、頑固な面もあるのですが、自信のないことは全く自信がないようで、人に意見を委ねたりします。 空気をあまり読めてないように感じます。 スマホが好きで、人が話していてもスマホをいじっていたり、あまり常識がないような感じです。 スマホをいじっているから話を聞いていないのかとも思ったのですが、スマホをいじっていなくてもわかっていなかったりするのでそれだけが原因ではなさそうです。 自分の知りたい情報のみ知るといった感じで、一般常識などに関してはかなり偏っています。普通に知っていなきゃいけないことを知らなかったりします。 最近その人が周りから面倒くさがられていて、ちょっと仲間外れになりそうな気がして、昔からの知り合いなのでなんとかしてあげたいとは思っているのですが、どうしたら助けてあげられるでしょうか? 本人にどう伝えたらちゃんと伝わるのでしょうか? 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 人の話を聞かない人に、話を聞いてもらうには。

    今、気になる人がいます。 その人に熱烈アタックされているので このままうまくいけばいいなと思うのですが。。 1つとても気になることがあります。 それは彼が、私の話を全然聞いてくれないのです。 興味ありそうな話題を振るのですが、 「ふ~ん、僕の場合は・・・」 と、ほんの数秒ですべて持っていかれてしまって、 彼や彼の友達、会社などの自慢話にすり替わってしまいます。 悲しいし、うんざりして、話す意欲がなくなります。 私だけでなく、誰に対してもそうなのです。 悪気はないので、どうにか注意したいと思いますが、 どう言ってあげるのが、彼を傷つけず、 かつ嫌われない方法でしょうか。 今は、私が相づちをいっぱい打って、 人に話を聞いてもらえる喜びに気づいてもらえるよう 努力中なのですが、まったく効果なしです。 最近、人の話を聞けない人が多いそうです。 会話だってギブ&テイクですよね。 よろしくお願いします。

  • 家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に

    家族の話や職場の近しい人の話ばかり延々とする友達に困ってます。 その友達とは仲良しで人間は好きなのですが、とにかく自分の家族、親戚、死んだじいちゃんばあちゃんの話が多すぎるのです。 私が何か話をすると「うちのお母もね…」「うちのばあもね…」「妹がね…」と、全部自分の家族の話に変わり、そこからがほんと長いです。おまけに同じ話を何度も聞かされます。延々と関係ない家族の話をし続け、私の話はどこかに消えてしまいます。 そして、自分の職場の話もまた長いです。私は知らない人なのですが、あだ名で「こないだ○○がねー!」と、また延々と話すのですが、何せ知らない人の話なので、いつまで続くのかな…という感じです。 あからさまに適当な相槌を打って、「うん、それでね…」となんとか話を戻そうするのですが、全く止めません。疲れます。 友達関係は続けたいのですが、正直自分にしかわからない話ばかり延々とするのを止めて欲しい。こういうことは、ストレートに注意していいものでしょうか? 毎回いちいち注意すると、嫌なやつだと思われそうだし… どう対処すればいいか、アドバイス下さい(^_^;)

  • 感じよく人の話を聞けるようになる方法を学ぶには

    話を聞くのが大変下手なのです。「はい、はい、はい、はい」と過剰な相槌を連打してしまい、相手への思いやりのあるオウム返しなどの相づちが、打てません。 また、人の話を聞くとつい連想にふけったり、何を言おうかと考え初めてなにも聞いていない。 人の話をさえぎってしゃべってしまう。こんな事では、いけないと反省すると何もリアクション起こせず、無言、無表情で聞いていることになってしまう。 傾聴の理論は、結構勉強したつもりですし、人と話す機会も多いのですが、いくらやっての聞き上手になれず、相手を怒らせたり、嫌われたりします。 「話し方教室」なるものはたくさんありますが、聞き上手になるにはどうすればいいのでしょうか。

  • 話を聞かない人

    人の話を聞かない人の心理というか、考えが知りたいです。 私の母は、人の話を聞いて相槌をうたないことがあります。 毎回ではありません。 また、こちらが大事な話をしているのに、聞えてないふりをして 別の話をしたりします。 3パターンあるので、例を挙げてみます。 パターン1 返事をしない 私「今度、〇〇(私の妹)の結婚の顔合わせがあるやん?   先方の親御さんに手土産は用意した方がいいよ。」 母「・・・」 パターン2 わざと聞いてないふりをする 私「〇〇(私の息子)の出産祝い金なんだけど、銀行に貯金しようか、   学資保険を一括払いにしようか迷っていて、それを相談し・・・」 母「〇〇~(私の息子)よく来たねぇ!かわいい、かわいい~!」 パターン3 こちらの相槌を無視する 母「おばさんから、立て替え金をとらないかんけど、   あの人お金がないって言いよるやろ。それで・・・」   (ああ、いつもの愚痴だな、と察した私が・・・) 私「お金ないって言われても、立て替えたもんは立て替えたんだしねぇ」 母「あの人お金がないって言いよるやろ。それで、お母さんは困るって言ったんだけど   本当に払わないの!」   ※私のコメントを丸無視します。私も、腰を折ってますが・・・ 分かりづらくてすみません。 この三十年間、分析してきて感じていることですが、 おそらく、コンプレックスを刺激するような話題や 後ろめたいことには相槌を打たなかったり、聞いてないふりをするんだと思います。 また、パターン3に関しては、愚痴の際に多いので、 ただしゃべりたいだけだから、相槌とか求めてないって感じなのかなと思っています。 本当は、母の事は嫌いですが、家族としての情もありますので 無理しない程度に、交流していけたらと考えている所です。 それで、こういう人の考えや心理を知ることで、 私にも余裕が生まれ、母との付き合いが楽になるのでは、と思い質問させていただきました。 よい付き合い方、教えていただけないでしょうか。

  • 自分のことはおしゃべりなのに、人の話は聞けない人。

    私の同僚(42歳女性)は、開口一番から自分の話をどーっとするくらい自分の話をするのは好きなのですが、話の合間に私が自分のことを話し出すと、とたんに目が死んだようになってしまいます。 自分の話をするときは、水を得た魚のようですが、どうやら人の話を聞くのはあまり好きではない様子。相槌もさっぱりしたもので、話が他のことで中断しても決して自分から気を遣って『・・・でさっきの話、なんだっけ?』と話を戻そうという配慮をしません。話が途中で終わろうがなんだろうが、人の話には興味が無い様子。 そう言えば、子どものクラスメートのあるお母さんと話をするときも、彼女は自分のことは多弁なのに、話題が私のことになると、目の焦点がぼーっとなって、相槌は打っているものの、聞いているんだか聞いていないんだか、よくわからない表情になります。人の話を聞きながら、他事を考えているような感じ。 こういうことに遭遇したことはないですか?

  • 人の話を聞こうとする気配り

    こんばんは、二度目の書き込みをさせて頂きます。 コミュニケーションに関する質問です。 例えば5、6人くらいの友人同士で話している場合、 時たま、複数の人が同時に話し始めてしまって 誰かが譲る、ということはよくありますよね。 私は競争などが苦手な性格なので、 話したいことがあっても誰かを押しのけてまで喋ることはしない ようにして、なるべく譲るように心がけています。 そして、自分の話ばかりする人に押されてあまり話すことができていない人にも、 こちらから質問をしてその人が話す機会ができるようにと、 みんなが楽しい会話をできるようにと、自分なりに努力しているつもりなんです。 しかし、私がこうして努力してみても、一部の友人達は 「あ、私自分のことばっかり話してるから、他の人のことも聞こう」 という風に考えてはくれないようで…。 自己顕示欲の強めな友人達と話すのが疲れます。 無理して相づちを打つのも、笑うのもストレスが溜まります。 一人で居た方が楽なこともあります。 自分勝手なのはわかっているのですが、 「なんで私は気を遣っているのに、みんなは気を遣わないの? 聞き役ってのもたまにはやりなよ!」 などと思ってしまうこともあります…; 自分の話ばかりしないで、人の話を進んで聞いてみる、質問してみるといった気配りのようなものは 誰もが持つべきだ、持って当然と思う私は心が狭すぎるのでしょうか…? また、友人として、そうした人たちに直接訴えるとしたら、 そのように言えば関係が壊れずに済むでしょうか? 悪気がなさそうな分、言いにくいのです…; ご回答頂けると、嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分の話ばかりする人

    自分の話ばかりする人って、あまりよく思われないですよね。 私の友達にもそういう人がいて、嫌な人だとは感じませんが、ちょっとうんざりすることもあります。 私が話したいことがあって(世間話の類ですが)話をふると、いつの間にかその友達の話になってしまい、自分の話ができないことがよくあります。 私だって自分の話を聞いてほしいのですが、友達の話をさえぎってまですると、「自分の話ばっかり…」と思われそうで、いつもいつの間にか聞き手です。 私は話し手にも聞き手にもなれるほうだと思っていますが、向こうが自分の話ばかりしているとだんだん相槌も適当になってきてしまって…。 このままでは嫌な人間になりそうだ、と思い、改善したいのですが、何かいい方法はあるでしょうか?

  • 自慢話ばかりの人への対処

    タイトル通り、自慢話をしてくる人への対処について悩んでいます 友達が話の途中で突然マウントを取り始め、自慢話を私の話に被せるかのようにし始めます 別に私は自慢話聞いてほしい訳でもないし、意地汚い話なんか聞きたくもないので「へーすごいね!」と適当に聞き流します 褒めることで向こうもいい気分になるし、私も話を切り上げられるしで双方悪い思いはしないと思ったからです でも最近そんなことをしてきたせいで、私には自慢していいと思ってしまった友達が私の周りに集まってくるようになってしまいました やたらマウントを取ってくるんです 私は高校生ですが、クラスが学力で決まるのもあり、結構女子の世界でいちいちランク付けされているようです でもマウントする人は私と比べて頭がいい訳でもないし、 彼氏がいて、みんなから羨望の眼差しを受けている訳でもないし、優等生!!と言える人でもありません だから自尊心が低いのかなと思って、つい自慢話を聞いてしまいます 私は私で自分のレベルに見合った学力を持ってるつもりでいるし、 信頼出来る友達も彼氏もいるしで特に張り合うつもりは無いから最初から下手に出てしまうからナメられてしまうのかも知れません どう対処するのがいちばんいいんですか? また、ナメられた人にはどう対処していけばいいんでしょうか?

  • 話をあまり聞かない友人

    人との関わりを大事に保ちたいのですが、 話が合わない友人がいます… 具体的にはこちらが話を聞いて、興味を持ってあげたり、膨らましたり、いわゆる普通の会話をしてあげても、 こちらの話は相槌程度しかしなく、全く興味がない感じなんです。 悪い人ではないし、誘ってくれたりするんですが、なんか結局、相手の話を聞いてあげて、自分自身はあまり楽しめず、帰ったあと、いつも、今度は断ろうかな…とか感じるんです。 誘ってくれたり、人との関わりは大事にしたいので、付き合って行くべきか悩みます。 今日は悩み抜いてやはり、断ってしまいました… 合わない人とは、悪気はなくとも、無理して付き合わない方がいいでしょうか。 それとも自分が心が狭いでしょうか。 でも、気の合う友人と、やはり違うんですよね…どうでしょうか。