- ベストアンサー
人の話を聞こうとする気配り
こんばんは、二度目の書き込みをさせて頂きます。 コミュニケーションに関する質問です。 例えば5、6人くらいの友人同士で話している場合、 時たま、複数の人が同時に話し始めてしまって 誰かが譲る、ということはよくありますよね。 私は競争などが苦手な性格なので、 話したいことがあっても誰かを押しのけてまで喋ることはしない ようにして、なるべく譲るように心がけています。 そして、自分の話ばかりする人に押されてあまり話すことができていない人にも、 こちらから質問をしてその人が話す機会ができるようにと、 みんなが楽しい会話をできるようにと、自分なりに努力しているつもりなんです。 しかし、私がこうして努力してみても、一部の友人達は 「あ、私自分のことばっかり話してるから、他の人のことも聞こう」 という風に考えてはくれないようで…。 自己顕示欲の強めな友人達と話すのが疲れます。 無理して相づちを打つのも、笑うのもストレスが溜まります。 一人で居た方が楽なこともあります。 自分勝手なのはわかっているのですが、 「なんで私は気を遣っているのに、みんなは気を遣わないの? 聞き役ってのもたまにはやりなよ!」 などと思ってしまうこともあります…; 自分の話ばかりしないで、人の話を進んで聞いてみる、質問してみるといった気配りのようなものは 誰もが持つべきだ、持って当然と思う私は心が狭すぎるのでしょうか…? また、友人として、そうした人たちに直接訴えるとしたら、 そのように言えば関係が壊れずに済むでしょうか? 悪気がなさそうな分、言いにくいのです…; ご回答頂けると、嬉しいです。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
そういうこと、ありますよね~。 心が狭いとは思いませんよ。 喋り好きな子っていますものね!(私かもしれません・・・笑) お友達とも会話がどのように進んでるのか客観的には分かりませんが、私だったらその良く喋る?お友達の会話に隙をみつけて 「へぇ~!そうだよね!あ、○○ちゃんだったらそんなときどうする~?」 とか、会話が苦手な子に振っちゃいます。 逆に 「聞いてよ~!」 から始まる話は、全体の転換にもってこいだと思います。 状況は分かりませんが、もしかしたらその友人は話が切れるのが気まずいと思って無意識に話をし続けてるのかもしれませんね。 きっと本人も気づいてないと思うので、直接訴えるとしたら控えめに 「○○ちゃん(会話が大人しい子)の話も聞きたいよねー!」 と、相手をその気に持って行くか、逆に 「○○ちゃんいつも話し過ぎ!(笑)」 と冗談っぽく言っていいと思いますよ。 きっと真剣に言われたら真剣にへこみます。笑
その他の回答 (4)
- mix_cat
- ベストアンサー率8% (3/35)
No.2のmix_catです。 私もまだまだです。 でも、話している相手が、楽しいとか気持ちよい人間になりたいなーと思っています。 私は、気づかない人に気づかせようとかまでは思いません。 喋れてない人に話を振って、自分でホッとしているのも、ただの自己満足と割り切っていて。。。; それでいいんです。私の場合は。自分の気が済むんです。 気がつかない人は、それなりに理由があるんだと思います。 場を楽しませようと思うあまり、思いっきり喋ってしまうとか。 misture06さんの疲れてしまう、というのも良く分かります。 疲れたら、適当なところで、その場を離れます(笑 私もてきとーなもんですね; でも、今はそういう話術がないということで。 そこで踏ん張り続けてもしょうがないと思います。 離れたあとで、反芻して考えてみたり、しますね。 だんだん、いい方法を見つけていければいいんじゃないですかね? たとえば、そのおしゃべりな人をハッと黙らせる、ことを言うのでも、misture06さんの経験しだいでだいぶ違ってくると思います。
お礼
再びご回答してくださって、ありがとうございます! やっぱり、私は普通の人と比べてエゴが強いというか…変な所で 完璧主義なのかもしれません; 気付かない人にまで気付かせよう、などと思うことのない、 心の広いmix_catさんが羨ましいです。 そうですね…友人だけじゃなく、私自身もよりよい話術というものを 身につけて行かなきゃならないんですよね。 ちょっと他力本願すぎた自分が恥ずかしいです(笑) 長い目で、ゆっくり経験を積んで、がんばっていけたらと思います。 本当にありがとうございました!
- nttkirai
- ベストアンサー率13% (60/457)
>自己顕示欲の強めな友人達と話すのが疲れます。 無理して相づちを打つのも、笑うのもストレスが溜まります。 一人で居た方が楽なこともあります 友人ですか?違うと思います。 一人で居たらいいじゃないですか。 無理に相づちを打って笑うのは友達にすることではないです。 それは知人です。 あなたの配慮に気付く人間が現れるのを待ちましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます! 「無理に相づちを打って笑うのは友達にすることではない」… そうなんですよね。 なんだか、むしろ嘘の笑顔を作って話している私の方が、 友人達に失礼なことをしているのではないか、とすら思えてきます; ただ、本当に楽しい時もありますし、彼女たちも悪気があって 自分の話ばかりしているわけではないような気がするのです。 「疲れてしまう」などと言っておきながら友人達の弁解のような 事を言ってしまって、矛盾してますよね…;すみません。 ある程度の年齢になったら、妥協というか…相手のそれ以上の成長を 期待することはやめて、距離を取ることも必要ではありますよね…。 私たちは大学生なので、私自身も含めて、みんなまだまだ幼いのだと思います。 彼女たちから距離を取ることはもう少し頑張ってからにしようかな、と 思いますが、 nttkiraiさんの仰るとおり、彼女たちだけが友人、などと決めつけないで、 これからの色々な人との出会いも大切にしていきたいです(^^) アドバイスありがとうございました!
- bule-mon
- ベストアンサー率15% (47/295)
単純に聞く事が気配りかと言えば、そうでない事もあるような気がします。 質問者さんは、一般的な意見のように質問をなさっていますが、実はご友人 の中で、どうにも気に入らないスタイルで話す人がいるのではないですか? そうであるとすれば、答えは質問者さん自身の中にしかないのだと思いま す。 僕の場合で言えば、けっこう気分屋で、そういった面でのスタイルはかなり 変化しちゃいます。ある時は一人でしゃべっているし、ある時は他の人に 意見を聞きたがり、ある時はしゃべりたくもないし勝手にしゃべっててよ、 聞くだけ聞いとくから、といった感じです。そして、他の人に意見を聞く スタイルの時が、良い会話ができているのか、と言うとそうとも限りま せん。その時のメンバー次第で、どのスタイルが良いのかは変化するかな、 と感じますね。 そこに大きなずれがあって、埋まらない場合、仕事などでどうしても付き合 わねばならない時を除けば、無理に付き合う必要はないと僕は思います。 ストレスが溜まり続けるお付き合いをしていても進展はありません。むしろ 離れていると、いずれ気が合うときが来る事もあるかもしれません。
お礼
ご回答ありがとうございます! 人の話を聞くことだけが気配りとは限らない、というのは なるほど、鋭いご指摘だ!と思いました。 「人の話聞こうとすること」は、 あくまで私が考えている気配り=私がされて気持ちのいいことなのであって、 ある意味価値観の押しつけでもあるような気もしていました。 「私だけが気にしていて、他の人たち(大人しい人も含めた)は全く気にしていないのではないか?」 「私が一人で神経質になっているだけなのではないか?」 そう考える自分もいるため、嫌な思いをしても、 みんなが居る前で「人の話聞きなよ」なんて言えなくて、 ストレスが溜まってしまうんですね; 気に入らないスタイル…う~ん、特定の人に感じることはない…とは 思うのですが…(^^;) とにかく自分を知って!自分が自分が!という雰囲気の話ばかりを されると、どんな人に対してもイライラしてしまいますね…。 メンバー次第で、コミュニケーションのスタイルが変わる、というのは とってもわかります! 話すのが苦手な人には自分から話題を提供する機会を多くしたり、 話すのが好きな人には聞く姿勢を強めにしたり…。 「このメンバーだと私は話す機会少ないな」などとよく自覚しますね~。 ただ、どんなに話好きな人でも、やっぱり相手の話を聞こうとする姿勢は 見せて欲しいな…と感じてしまうのが本音です; 距離をとってみるというのも、いい方法かもしれませんね。 付き合いの悪い奴だな…などと思われるのは少し辛いですが…(笑) アドバイス、ありがとうございました!
- mix_cat
- ベストアンサー率8% (3/35)
私もついつい喋りすぎてしまうタイプです。 でも、misture06さんの言っていること良く分かります。 misture06さんのようなこと、私もよほど自分が話すことに夢中になってない限り、気を配る努力をします。難しいけど、自分が喋るばかりって、そうとう相手に失礼(?)な気がすること、人を見てだんだん学んできたので。 こういうこと自体考える人と、考えない人とがいると思います。 考える人なら、自然となにかの拍子に、ハッと気づくんじゃないかなぁ。 で、私がちょっとがんばってみることは、 バーって喋っている人がいますよね、で、それに自分が口をはさんで、他の人に振る、”~じゃない?””~よね?”っとか、そんな感じに。そしたらその聞き役の一人だった人に、話すチャンスが来るじゃないですか!? おしゃべりな人に直接効果はないと思いますが、そんなとき他の人が喋れる状況をつくることで、なんか自分がホッとしています。
お礼
ご回答ありがとうございます! こういう気持ちを解ってくださって、嬉しいです(^^) mix_catさんは、人と話す経験を積まれて、自分で自分をより向上させていくことができた方なんですね。 私自身もまだまだ拙い部分はありますが、友人達も自分で気付いて くれたらいいのにな…などと思ってしまいます。 (さすがにこれはエゴですよね;) 「こういうこと自体考える人と、考えない人とがいる」…そうですね、 やはり、自分を見つめ直すことのない人もいますよね。 純粋に性格の問題なのでしょうか…; 周りが言うしかないのかな、と考えると、少し気が重いです; 他の人に振る、というのは相手の喋り過ぎを防ぐ(笑)いい手ですよね! ただ、私もよくやってみてはいるのですが、その人が話している所に 半ば割り込むような感じで、「そうそう、私もね…」などと 横入りされてしまうことも多いのです; また他の人に振って、また横入りされて…という繰り返しは 疲れてしまいます。 mix_catさんは、そういう場合、どのようにされていますか? もしお教え頂けたら、嬉しく思います。 アドバイスありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます! 「心が狭いとは思わない」と仰って頂けて、 何だか安心しました…(^^) 確かに、雰囲気が寂しくならないように一生懸命喋っている場合も、 考えられますよね。私自身も、相手によってはそういうことがあります; でも、私の友人の場合は、私が他の人と話していて 私がその人の話が聞きたくて色々質問している時に、 「あ、そういうことあるよね~、私もね、…」などというように、 割り込んで、すぐ自分の話題に持っていってしまうことも多いのです; なんというか…他の人の話をじっくり聞いたり、 人に花を持たせたりするようなコミュニケーションの取り方ができない人たち、 といった感じなんですね。 プライドが高めで、自分中心じゃないとダメっていうタイプなのかもしれないです。 (おそらく)無邪気だからこそ、かなり責めにくいのですが…; だからこそ、尚更、私が心が狭いだけなのでは?と思ってしまいまして…(^^;) 説明が詳しくなくて申し訳なかったです; 冗談っぽく言ってみる、というのはいいですね! きつすぎないよう、うまく言えたらと思います。 真剣に言う手も考えていたのですが、そうですよね… やっぱり変化球でそれとなく言ってみることにします。 アドバイスありがとうございました!