• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:周囲への気配りをしてモテる)

周囲への気配りをしてモテる

このQ&Aのポイント
  • 気配りをしてモテるための秘訣
  • クラシックのコンサートでの気配り
  • 日常生活での気配りの必要性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#177478
noname#177478
回答No.4

まず、sumacro07さんのおっしゃる「気配り」とは、具体的にどういうことを指してらっしゃるんでしょうか?それをお聞きしたいです。親切はするけど、気配りはしないとのことですが…。 レディーファーストとかそういうこと言ってるのかな? 気配りって別に、そんな大層なことじゃないと思うんですよね。もっと些細な事でもいいんじゃない?ほんの少し周りを見渡して、気が付いたことを行動に移せばいい。ただそれだけのこと。そしてその対象は、おじいさんでもいい、おばあさんでもいい、同性でもいい、ちびっこでもいい。 少し、sumacro07さんは考え方は極端というか、大げさに考えすぎでは?と思います。 気配りって、人の事を考え、その状況を読んで、臨機応変な対応が出来る事だと思うのです。人が必要としているものを察知して行動したり、時と場合によっては「自分は何もしないこと」も気配りになったりする。なので「これさえやっとけばいい」みたいなものってないと思うんです。あったとしても、そういう考え方ってすごく浅はか。 sumacro07さんはもしかして、↑上記のような思い込みがあるんじゃないかな?と感じました。つまり、モテテクニック的な行動というか、これさえやっとけばモテますみたいな気配りの仕方に囚われているというか…。「女性はこうされると喜びます」みたいなマニュアルでもお読みになったのでしょうか? 打算的と思われるのが嫌だったら、もう徹底して、異性には気配りをしなければいいんじゃないでしょうかね(笑)それこそ、ちょっと意識過剰というか、やりすぎですけどね。 あと、気配り「しない」のと「できない」のは別ですからね。 周りの状況を見たり、人の事考えられない人には、適切な気配りは出来ないと思いますよ。恋愛対象外の人にも気配りしないのであれば、それはただ「気配り出来ない人」ですねぇ。 ま、いろいろ書いてしまいましたが、 >日常生活でも気配りした方がいいでしょうか? こういうのは義務でするものではなく、自分の好意でしたらいいと思います。 この質問って「募金箱にお金は入れた方がいいですか?」って質問と似てると思いますよ。 自分なりの信念があるのでしたら、それを貫かれたらいいと思います。

sumacro07
質問者

お礼

ありがとうございます! はい、なんか最近そういう情報が多い気がしました; 極端だったかもしれませんね。 とても勉強になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.3

質問者様にとっての気配りがどの程度か分かりませんが 相手に不快を与えない程度の気配りは日常生活でも必要ですよね。 常識とかマナーとかの範囲ですが。 それ以上に無理して良い人を演じる必要はないと思ってます。 ところで、自分もクラシックのコンサートはよく行きますが 特に気配りするようなことって思いつきません。 携帯を鳴らないようにする、静かにする、匂いなども避けるなどは 奥の席に入る、または入る人がいるときは互いに譲り合いの気持ちで・・などは 当たり前のマナーですよね? 以前演奏中に携帯の音が鳴って、指揮者が音楽を止めたことがあります。 そのときはその客に「帰れ!」と思いましたよ。^^;

sumacro07
質問者

お礼

ありがとうございます! 私もこの間演奏中になにやらピリピリピリと異音が・・・ 謎でした;;(苦笑) はいよい人を演じる必要はないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.2

気配りと云うより、心配りですね。 それも、これ見よがしみたいなものは避けるべきです。 ここは、貴方のご意向に賛同します。 <<あと恋人を作りたいからと計算して動くのも嫌です。 たとえばある女性にしつこくアプローチしている男性がいるとする そこへ自分がヒーローの登場とばかりに割って入って女性を守る・・・ 男性へは、攻撃的に接して威嚇する 嫌なのなら、ただの空想にしておけば良いのです。 相手を尊重して、とかありますが、 他人の恋路の中に入っていくもんじゃありません。 頼まれても、ですよ。 どうしても、困っていて抜け出せない、ご友人やお知り合いの方に頼まれた時こそが出番なのです。 でも熱を入れすぎないように、ご自分のペースで対応して下さい。 打算的で嫌とかは、他人を客観視することで、理解し得るものなのです。 タイミングを図る、これって意外に打算も見え隠れするが、まだ健全的では、 この場合のタイミングとは、待つタイミングの方を言います。

sumacro07
質問者

お礼

はい、ありがとうございます! 自分のペース大切ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.1

質問者さまには強い自意識とそして潔癖な面があると思います。 おかしくもないし、それで良いのではないでしょうか。 ただ、真面目な方なんでしょうね。 クラシックを聴きに来る人の中にも他の人達と同じ面はあり、ここに来る人達が特別にどうということはないように思います。 嫌われたりうざがられたりは余りないけれど生真面目な人物として煙たがられることはあるかもしれませんね。 でもご自分の個性を大切にされることが一番ですので、それで良いのではないでしょうか。

sumacro07
質問者

お礼

ありがとうございます! たしかに多少潔癖ですね;; はい個性を大切にしてゆきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 感謝する気持ちとは?

    人から親切にされたり。 施しを受けたりすると「ありがとう」「感謝」します。 と自然に出てきます。 しかし一時の感情や言葉、それは感謝と言えるのでしょうか? 何故こんな事を聞くのかと言うと 私は、ある親しい人に、随分と親切にしてきました。 その人はお礼の気持ちを「言葉」や「食事」をごちそうしてくれる 形で表していました。 しかしその方は、お互いの人間関係や信頼が壊れるような大きな嘘を 所々、ついていたことが解りました。 詳しくは書けませんが、 その人が自分の利を優先し無意識に私を傷つけたような形です。 その人にとっては私の行為は別に必要な親切では無かったなんて、 ありえないくらいに重要な事を助けたと思ってます。 恩を売る訳ではありません、感謝を強要しているわけでもありません。 そのような仕打ちをされるなら、お礼も言ってくれなくても良かったのです。 何故、感謝の言葉を言って、隠れた所で無意識に人を傷つけるのか。 他人を褒めたり、誕生日を祝福できたりする優しい心があるのに。 本当の「ありがとう」とは何なのか、解らなくなりました。

  • 恩をあだで返すようなことをされて、 

    友人に対して情けは人の為にならずと思い、 困ったときに助けてあげたりしました。 それに対して感謝もしたのに、恩をあだで返すような無礼な発言をしてきて とても失望しました。 もうこんな人は一切助ける必要はないですよね? 同じ境遇の人どうですか?

  • 気配りしないことへ憤り、「ごめん」を受け入れられない。どうすれば・・・

    初めて質問します。30歳女性です。 皆様、宜しくお願いいたします。 ここ1~2年、旧友たちと疎遠になる傾向があり、とても寂しく感じています。 私の友人関係への姿勢ですが、互いに自立して適度な距離を保ち、相手を尊重したい。 どんなに親しくても立ち入らない領域を必要とするタイプです。 そこで問題なのですが、日常的には会うことの無い友人との交わりの中、「?」と思ったことに対し、流さずには居られないのです。 例えば、 ・一言の断りも無く、架かってきた携帯電話に出て、数分以上話す。(家族の緊急、仕事の用事ではない) ・3~4名で居る時に、全員が楽しめるような気配りをしない。(私は、全員が参加し楽しめるようにしたい) ・話の内容8割が愚痴。(時には発散も必要ですが、愚痴もひとつのコミュニケーション!と言う姿勢に共感できません。私は言いたくないので) ・不倫の話を嬉々として話す。(これはちょっと異質ですが・・・) (全て別の人間で、もちろん悪意は無いのです) 私は自分がされて嫌なことはしないよう努めます。(それでもお互い様・・・ということもあるでしょう) なので、上記のことを「嫌である」と伝えると、大抵の人は受け入れてくれます。 皆良い人たちなので、言えば聞いてくれるのです。なかなか言えませんが。 しかしその内の一人に、「じゃあ、○○(私)の顔色を窺えばいいのか」と言われ、驚きました。 私が、他人に価値観を押し付けていることにもなるのか、と自己に対し疑問も持ちました。 ですが、私の中では、言わなくても、それ位気配りがあってもいいのでは・・・と、気持ちをゼロに戻せません。 気配りをされない程度の、そういう存在なのか、と自身を軽視されたような思いに囚われます。 そして、相手の根本的なところまでも疑ってしまう、嫌な感情が出ます。 自分が厳しく、変に真面目な性格だという自覚はあります。 それだけに、このようなことで、友人を失うことは余りにも寂しい。 軽く言える雰囲気を身につけたい。気にしないよーと笑える大らかな性格でいたい。 内容が、裏切りなどの悪質なものでない以上、さらっと笑い合いたいのです。 どうすれば良いのでしょうか。 批判、否定的な意見でも構いません。幅広くお聞きしたいです。 (下記の質問を参考にさせて頂きました) 【「喧嘩するほど仲がいい」の考えの友人と、「親しき仲にも礼儀あり」の考えの私】質問番号:5218473(goodness22様) ※リンクはつけていません。

  • 人を思い遣ったり、感謝出来ない

    最近、自分の考え方がとても屈折していることや我儘だったり、とても心が狭いということに気付きました。 また、小さなことで傷付いたり、小さなことで怒ったりもしてしまいます。 どこか被害者意識がかなり強かったり、プライドが高いです。 とても幼稚で凄くしょうもない人間だと思います。 でも、その問題にすぐに気付けないので周りに迷惑をかけてから後で恥ずかしくなります。 物事を批判的に捉えてしまうようで、人からの親切や恩を仇で返してしまったり、否定してしまいます。 自分は心が腐ってるんだと思います。 どうしたらいいか分かりません。 病気なのかもしれません。 治すにはどうしたらいいでしょうか?

  • 感謝するって何?

    よく「感謝する」とか言われますが、よくわかりません。そりゃ人が親切にしてくれたら感謝しますし、もちろん親には感謝します。 でも「感謝が足りない」とか「感謝すべき」とか言われても、人の気持ちってそういわれてその気持ちが出てくるってこ都はないと思います。何かに気づいたらそう思うのかもしれませんが、感謝の気持ちって自然に出てくるものじゃないですかね。 興味とか感動も同じだと思います。「興味を持て」と言われても全く興味を持てませんし「感動するべき」と言われても全くそんな気は起りません。自分の内側から自然に出てくるものだと思います。 だから「感謝するようにしろ」「興味を持て」「感動しろ」って人に強要することがそもそも間違ってると思います。 実際どうなんでしょうか?

  • 恩返しはありますか?

    世の中の極悪人と言われている人や、社会的弱者とされている人、毒や害を持っている連中に対し、情けをかけたり親切にしても、その見返りや恩返しは何もないのでしょうか? やはり、こうした人達は、恩を仇で返してきたりするものでしょうか? こうした人達に、情けは人のためならずということわざは通用しますか? 皆様のご意見をお聞きしたいです。回答よろしくお願いします。

  • バイト先で知り合った音大生でサックス奏者の女の子(仮にAちゃんとします

    バイト先で知り合った音大生でサックス奏者の女の子(仮にAちゃんとします)が演奏するコンサートを、見に行くことになりました。 今回のコンサートは、演奏者全員が学生のようです。 ちなみに自分は20代、就活中のフリーター(男)です。 自分は、そのAちゃんに対して好意を持っていて、相手もそのことには気付いている様子。 周りの人の話を聞いたところ、Aちゃんも自分に対して、そこそこ良い印象を持ってくれているようです。 クラシックコンサートを見に行くのは、今回が初めてなので、 アドバイスを頂きたいと思い、質問させて頂きます。 1.周囲から浮くような服装で行って、Aちゃんから引かれてしまうことは避けておきたいのですが、 クラシックなので、見に行く者の服装としては、やはりスーツが無難なのでしょうか? それとも、学生のコンサートなので、多少カジュアル寄りの方が良いのでしょうか? 2.サックス奏者である彼女に対して、気の利いた気配りなど、出来ることがあれば教えて頂きたいです。 3.初めてクラシックコンサートに行く人間がやってしまいがちな失敗や、気を付けておくべきことがあれば、教えて頂きたいです。 4.その他、アドバイスがあればお願いします。 全ての質問に答えて頂かなくても、答えられる部分だけで結構です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 体験者にお尋ねします-親を無視するアダルトチルドレンに対する周囲の反応は?

    こんにちは。私は36歳で、アダルトチルドレンの傾向がある(あった)と思います。 今自分が出来る事、感じる事は自分が独立してから自力で問題に気付き、(再)習得した部分が多いと感じています。親を『恨む』とは感じませんが、接触にすら値しない人たちという意味で『関わりたくない』『忘れてしまいたい』と強く感じています。 所が、親の葬式に行かなかった事で、普段良くしてもらっている身内からの風当たりが強くなり、『墓参りに行かないなら○○してやらない』などと交換条件を出されてしまいました。その○○は無くても生きては行ける事ですが、私が大切に考えていた事なので、彼らの立場を使って自分の気持ちを踏みにじられたようで悔しいです。こんな状態で墓参りなんか行ったら、墓石を倒してきそうな気がします。 私の願望を言えば、『自分のこの状況をつつき回さないで、今までどおりに付き合ってほしい』と感じます。親孝行は義務ではありません。(親の扶養は義務ですが、それはお金で解決できます。) 彼らの家庭は恐らく概ね円満で、私が子供の頃から経験し、大人になった今でも影を引きずっているような感情的な傷は理解できないのだと思います。私の立場を理解せずに彼らの『常識』を押しつけられたせいで、私の親に対する憎しみが再燃した気がします。身内は親切心で交換条件を出したのだと思いますが、そのせいで私の親に対する態度が硬化するのでは本末転倒だと思っています。実の親は何も言ってきません。(私に言わせればこれだけ冷えた関係で葬儀に間に合うように電報を打っただけでも義理は果たしたと思っています)。 よく、『親なんだから』とか『育ててもらった恩』とか『生んでもらった事に感謝しろ』というのを聞きますが、私にすれば『生んでくれと頼んだ覚えはない』『親には生まない選択肢だってあった』、『自業自得』というのが本音で、恩を感じない人間に『感謝しろ』と周囲から自分の感情を操作されるのは冒涜だと思っています。 感謝の気持ちは大切だと思いますが、私の場合は血の繋がりよりも、感謝に値すると感じる人には誰であれ素直に感謝の気持ちを持つように心がけ、自分もそれを模倣し、周囲に還元するよう心がけています。そのまた逆も然りで、身内といえど感謝できない人にへつらう気はありません。 身内が出した条件は私としては(少なくとも今すぐには)呑めない物で、まるで犯罪の被害者に向かって『犯人に面会に行け』と言う様な無神経さがあると思います。ACの皆さん、自分と親の関係も大変でしょうが、その渦中で苦しんでいる間、周囲の対応や理解はいかがでしたか?体験を伺えると幸いです。宜しくお願いします。

  • 周囲の圧力に屈することなく信念を貫きたい

    年食ってある程度人と接してくれば 「これを言ってもこの人には理解されないだろうな」 という無力を感じる瞬間を経験すると思います。 私の場合、家庭環境、病気、やりたいことを実現できないもどかしさを抱えていますが、これらを周囲に話さないで、あたかも幸せな人間を演じるようにしました。 理由は「理解されない」が大半、「理解されても相手が感情的にのめりこんで共倒れ」というジレンマを多く経験したからです。 私は鬱を経験しましたが、鬱に対して「甘え」だとか「サボるための口実」という心無い発言をうけました。 それらを言った人に猛烈に怒りたくなったし、うつを少しでも理解してもらいたいと思いましたが、その人の人生や価値観を変えることは無理だし、本人が「うつは甘え」で正しいと思っているのであれば、やみくもに否定せずこちらが黙り続けるほうが賢明だと。 他にも言いようのない苦労を抱えてきましたが、なかには親切にしてくれる人もいました。大変感謝しています。 しかし、親切心に情が混ざると暴走し、良くない結果を引き出すときもあります。 うまい言い方ができないのですが、友人でも恋人でも親子でも「程よく」相手を思いやる親切をすることが長期的に良好な関係を築けます。 しかし、身を粉にして、身を削ってまで尽くしすぎたり尽くされすぎたりする行為によって、すべていい方向にいくことは思えないです。 親子の共依存でしょうか、我が家はそうでした。 本題ですが、私は最近やっと自分の「やりたいこと」を見つけました。27歳で。 いままでは親のレールに乗っかって、親が良いということをすべてやりつくしましたが、 「これって自分の望んだ生き方なのか?」 と思い必死に抵抗しましたが、いろいろな手段を使って圧力をかけて、それにまけてきました。 そしてあるとき、頭の中でぷっつりと切れ、「なぜ自分は今この環境にいるのか」と思うようになり、無気力になりました。 無気力から魂のこもった生き方を選ぶには今の環境、人間関係すべてを忘れ、誰も知り合いのいない辺境の地で、1からスタートして自分の好きな生き方をしたいと。 しかし、それが難しいのです。 事情を詳しく説明すると個人を特定することになるのでできないのですが、強い圧力をかけて新しい環境を阻む存在が数多くいるのです。 阻む理由は、親切心に情が混ざっているのでしょうか、新しい環境に身を置くことはバクチみたいなもので失敗したら悲惨な人生を描くのではないか、という心配から現在の環境にとどまらせようにしているのです。 個人的には涙ながらに新しい環境に挑戦したい理由を説明したのですがね、しかしその親切心は次第に暴走しはじめ、新しい環境への挑戦を必ず失敗をさせるような圧力をかけてきました。 その存在の意思はよくわかるし、世間一般論として今の環境にとどまることは正論です。 しかし、私の「幸福論」としては今の生き方ではないのです。 今の環境で死にはしないけど、徐々に心が弱って死んでいく感触をじわじわ味わっている。 ましてやその圧力でどんどん心が死んでいっている。 長くなりましたし、個人を特定する表現を避けるために難解な表現になりましたが、、今の環境に屈することなく自分の好きなこと、自分の信念を絶対に掴みたい。 そのために周囲の圧力をどう立ち回り、どうはねのければいいのか、もう私は全然わかりませんので質問しました。

  • 演奏家にとっての楽譜は必要ですか

    素朴な疑問ですが、クラシック音楽には楽譜がありますが、ポップスやロックで楽譜は見ていないですよね。 クラシックは時間が長いから?聞いたことのない曲でも演奏しないといけないから? でも、ポップスだってさ、よほど自分のグループで自分の歌だけなら別でしょうが、バックバンドのプロミュージシャンとして今日は誰のコンサート、明日は誰のコンサート、って渡り歩く人の方が大半で、歌手の好き嫌いなんて言ってられないだろうし、知っている曲ばかりではないはず。それをコンサートなら10曲ぐらい連続でやるわけで。でも楽譜なんて見てないですよね。 これはなんでなんでしょうか?