• ベストアンサー

人件費最安値の地域は?

こんにちは。 パート・バイトを雇う立場の人間です。 日本のどこかで、最安値の人件費にて人を雇いたいと考えております。 日本国内で、人件費の最高額の地域は、おそらく東名阪の、東京だと考えておりますが、それの最安額の地域をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。 地域、県を問いません。日本全国の中で最安額の場所は、どこになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yui2012
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.2

 一応、名目上は島根&高知となっていますが、実質、高知の方が安いです。日本最低賃金です。最低賃金で求人をかけたら、びっくりする位、応募がありますよ。

takayuki1201
質問者

お礼

yui2012さん 的確なご回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

職安掲示の公定最低賃金時給表によると 島根県・高知県が最低652円 岩手・鳥取・福岡鹿児島以外の九州・沖縄が653円 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

takayuki1201
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 天気予報等で出て来る分っているようで曖昧な地域区分

    天気予報で良く出て来るのですが・・・北日本地方・東日本地方・西日本地方・南日本地方って、どのような教会で区分されているのでしょうか。 我が町は何処に属するの、何となく分るし、今まで特に調べようとも思わなかったが、地域区分は誰がいつ決めたのでしょうかと、ふと疑問に思い、ご存知の方にお教え願いたく存じます。 ◇都道府県単位で決められてるのかなぁ~、それとも、漠然と使われているので出典・根拠は曖昧なのかも? ◇特に東日本と西日本の境界線、それと中部日本って区分はアリ、言わないのでしょうか? ◇山梨県・長野県・静岡県は東日本に属するの? 同じく北陸3県は西日本なのかな? 福岡県・山口県は西日本or南日本なのかな?

  • 地域格差?

    地域格差が? 例えば県民所得でみると、最下位の県は、県民所得の多い県と比較し、60パーセントなどとなっています。 で、素朴な疑問です、とても素朴な疑問です。(マスコミなどでほとんど言及されていません) 何個かの地方自治体(市町村)の人件費を調べてみました。これが全国ほとんど一律です(ラスパイル指数?)。県民所得が低いのであれば、そこで働く公務員も同率に低ければ、県民間の格差は相対比較ですが大きくなりません。が、この議論を聞いたことがほとんどありません。 格差の本質(相対的な)を議論するには、地域格差の他、地域内での格差を議論しないと「美しい国」を標榜するこの国の問題は解決できないと思うのですが、公・民の格差を議論するのは一種のタブーなのでしょうか? コメント、そして参考になるサイトを教えていただければ幸いです。 ありがとうございます。

  • しめ飾り あなたの地域ではいつ外しますか?

    関西から南関東に越してきてなんだかなあと感じるのがお正月です。 最近はしめ飾りをしない家が増えましたが、やはり年の初めは祝いたいもの。 我が家では、少し大きめのものを飾ってきました。 関西では小正月 1月15日 まで飾る家が多いのですが、 越してきた、南関東(神奈川県東部) では、7日に片づけてしまいます。 正月の気分が町からすぐ消えてしまい寂しい感もします。 質問1 (1)あなたの地域はどこですか?  (2)いつしめ飾りを外しますか? 質問2 この違いはなぜでしょうか。(7日に外す 15日に外す 時期の違い) 質問3 以前北九州に住んでいた時も、しめ飾りを外すのは15日でした。 全体の傾向として、西日本15日 東日本 7日なのでしょうか。 そうなると、愛知県や静岡県あたりでは?? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほかにも気になるのは、お盆です。 南関東では全般に、新暦の7月15日 これはどうも未だなじめません。 一方で、私の地域の元農家の人たちは、旧のお盆です。

  • 東日本派?西日本派?

    何を持って、東日本派なのか?西日本派なのか?とかは決めていません。なんとなくでもいいし、れっきとした理由があってもいいです。 もし、タイトルのような質問を唐突にされたらなんと答えますか? 理由もあればお書きください。また、必須事項として差し支えなければお住まいが東日本か西日本か、そして具体的地域(関東とか関西とか九州とか)を御明記ください。 ただし、愛知県や三重県、富山県などの東日本か西日本かがはっきりとしない地域の方は、御自分で自分の住んでいるところの地域を決定してください。東日本としてもよし、西日本としてもよし。 私の回答・・・東日本派 在住地域・・・東日本(関東) 回答理由・・・西日本よりも落ち着いた感じがする

  • 東京(千葉寄り)と千葉県で地震の時心配な地域は?

    東京(千葉寄り)と千葉県で地震の時心配な地域は? 東日本大震災の時も、一部の地域で液状化など起きたようです。 海が近いと津波の恐れも? 高齢者が幸せに暮らせる地域などおすすめがあれば教えてください。

  • 東日本大震災と地域区分

    気象庁の地域区分によれば、自分の住んでいる地域(宮城県)は 「北日本太平洋側」になるようですが(以下の気象庁のリンクより) http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/kisetsu_riyou/image/kubun1.gif 「東日本大震災」ではどこか違う様な気がするのですが、如何でしょうか? 関東地方でも帰宅難民が生じたから、が理由なのでしょうか?

  • 地域区分による三重県の東日本化について

    よく三重県は近畿か中部か、などと議論されると思いますが それ以前にもっと腹立たしい事があります。 区分分けとして東日本と西日本に分けられる際、東日本として 扱われる事があります。 よく東日本・西日本の類義語として関西・関東が挙げられると 思うのですが、一番小さい地方区分ですら関西(近畿)に入れられる 例すらある中で東日本というのは納得できません。 東日本・中日本・西日本、という分け方なら中日本に入れられるのも やむを得ないとは思いますが全国を半分に区切った中で東というのは おかしすぎます。 やはりこう分けられるのは三重県が東海に属するからでしょうか? 東海に属するから中部に属す、中部に属すから東日本に属す? あと、三重県には近畿2府4県離れをさせんばかりに様々な境界ができて しまっています。 JR東海、NEXCO中日本、中京広域TV、中部電力、東邦ガスetc... 特にJRとNEXCOに関しては不便で仕方ありません。近畿2府4県へ行くのは 伊賀の人達だけじゃないんですから平野部を差別して欲しくないんです。 近鉄があるからいいものの、JRは西としか提携しておらず わざわざ滋賀までイコカカードを買いに行きました。 カップ麺にしてもそうです。普通のうどん屋で出てくるのは透き通った おつゆなのにカップ麺はまっ黒です。 幸い物流までは区切ることができないらしく、三重でも西版が容易に入手 できるので助かっていますが。 三重を西日本(関西)と扱っているといえばあきんどスシローの メニュー構成ぐらいでしょうか。(三重以西が関西となってました) かっぱ寿司のうどんも関西風でしたが、三重が境目なのかは不明。 なぜ三重を東日本/中日本/中部に分類したがるのか教えてください。 また、安易な分類分けは三重の近畿離れを招いていませんか?

  • スターバックスの地域限定マグ

    ・札幌の「時計台」 ・名古屋の「しゃちほこ」 ・広島の「安芸の宮島」 といった日本国内の地域限定マグカップで、発売されたことのある「県」「地域」を「現在販売中」「販売終了」を問わず、できるだけ多く教えて下さい。 所有されている方は勿論、見かけられただけの方でも結構です。 東京のように「東京タワー等名所がモチーフのもの」の他、「六本木ヒルズバージョン」のようにスポット別に発売されているものがあれば、そういうものも教えて下さい。 ちなみに ・「クリスマス」「バレンタイン」などのイベント限定もの ・ニューイヤーマグ ・海外での発売(中国限定,台湾限定等) といったものは結構です。 あくまで  日本国内の都道府県,地域別の限定発売マグ だけを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地方の過疎化地域に関して

    皆様始めまして。 私は現在宮城県に住む会社員です。 質問ですが (1)現在、宮城・福島・岩手の3県で高齢化が進んで過疎化が進行している地域等わかる方はおられますでしょうか?(被災地や山間部等がやはり多いのでしょうか?) 上記項目を質問させていただいた理由としましては、現在私の叔母が住んでいる地域(福島)が過疎化地域(限界集落??)らしく、なんとか村起こしをして若い人を呼び戻せないかな・・・と悩んでいたという事を聞きまして、、自分も東日本大震災の被災地域や集落等の町起こしで社会貢献が出来ない物かと興味がわいた為です。 上記の件で、まずは色々と過疎化が進んでいる地域の現状を調べる必要性があるかなと思い自分なりにもネットで調べてみたのですが、具体的な地域名や場所等が出て来なかったもので悩んでいました。 もし皆様でこの様な地方の現状にお詳しい方がおられましたら、是非とも知恵をお借りしたいと思い今回投稿させて頂きました。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 水道局が分割されている理由

    なぜ水道局は地域、行政区分ごとに分割されているのでしょうか? スケールメリットだけを考えれば、「日本水道公社」のような感じで全国を統合したほうがいいような気もしますが。 例えば震災時に西日本から東日本に電力を送電したように、水があり余っている県から送水したりできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう