• ベストアンサー

住民税一括徴収の承諾印

引越しの為退職します。2月の給与から住民税が一括徴収されるそうです。住民税一括徴収の承諾印を押して退職しました。その時、用紙のコピーを貰わなかったのですが、今後引っ越し先で困るような問題はありませんか?不安なので回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

 コピーをもらわないと、市の担当者が引っ越し先まで追いかけてきて、「支払いなさい。さもないと財産を差し押さえます」と言われる恐れが・・・ ・・・・・・ ・・・・・ という心配は ほとんとないです。  2月の給与明細の「控除項目」として一括徴収の住民税額(残りの住民税 例として1ヵ月10,000で4ヶ月分であれば、40,000)を確認してください。  そして1年分の給与明細と、去年の6月ごろ貴方に渡っているはずの「住民税額通知書」を保存しておけば、1年分の住民税は特別徴収されて納付済み という客観的事実の証明になります。  それでもご心配であれば、「会社で一括徴収した住民税の納付書のコピーをくれませんか。心配で眠れませんので」と頼んでみましょう。応じてくれるかもしれませんよ。

koko-heart
質問者

お礼

頂いた回答を読んで安心することが出来ました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.2

住民税は年税額を12等分して6月から翌年の5月まで給料から特別徴収します。 今回2月に退職されるにあたり、徴収できなくなった3月分、4月分、5月分も合わせて2月の給料から引き去ることで平成24年度住民税の納付を完結するものであって、引っ越し先で困る事は全くありません。

koko-heart
質問者

お礼

証拠の用紙コピーなども要らないということですね…?引っ越した後で、納めてないなどの不当請求は無いですよね…?とにかく考え出したら不安が募り色々と考えてしまいます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

用紙のコピーを貰わなくても、今後引っ越し先で困るような問題はありません。

koko-heart
質問者

お礼

本当ですか?不当請求などがあった時恐いと想像してしまい凄く不安なのです。。。そんなことは有り得ませんか?安心したくてすみません・・・。

関連するQ&A

  • 住民税一括徴収、その証拠になるのは…?

    いつもお世話になっております。再度こちらへ回答を求め投稿させて頂きます。引っ越しの為退職します。最後の給与から5月分までの住民税が一括徴収されるそうです。住民税一括徴収の承諾印を押して会社を去りました。その時用紙のコピーは渡されなかったのですが引っ越し先で困るような問題はありませんか?当面、この用紙は公的なものかと思っていたのですが、会社独自のものでしょうか?大きな額になるので徴収される証拠になるものが無いか知りたいです。もしあるなら受け取ってないとなるとそれは不安です。。。控えを所持していない身で大丈夫でしょうか?…心配性な性格で不安です。どうか回答をお願いします。

  • 退職時の住民税一括徴収

    2月末日付け退職者から住民税を普通徴収に切り替える手続きをするように依頼されました。 ただ1月1日から4月30日での退職者の場合、住民税は一括徴収するものだと 思っており、本当にそんなことができるのか?とまどっています。 一括徴収せずに普通徴収に切り替えることはできるのでしょうか?

  • 住民税一括徴収の前倒しについて

    ある社員より8月初旬に8月末日退職が届出、受理されました。当社勤怠は20日締ですので8/21~8/31は9月分として翌月9月21日に給与計算を行います。本人よりその最終給与からの「住民税の一括徴収」を依頼されたのですが9月分基本給は日割り計算(約1/3)され支給額が住民税総額に満たず控除しきれません。そこで8月分(8月21日計算、通常支給)に一括徴収の一部を前倒し控除して対応しようとしているのですが何か問題は無いのでしょうか?

  • 退職後の住民税

    退職後の住民税の徴収方法として、 ・退職手当で一括徴収 ・普通徴収 を選択することとなっていますが、どちらにすればいいのか悩んでいます。一括払いと分割払いの差だけなのでしょうか? また、そもそも給与から算定される住民税は退職後いつまで払い続けなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 退職者の住民税はいつまで特別徴収?

    (設例)  給与は、月末締めで、当月25日に支給です。  社員が9月5日に退職します。8月分の住民税は8月25日支給の給与から天引きしますが、9月分の住民税は、9月25日支給予定の給与から天引きするのでしょうか、それとも9月分以降は普通徴収になるのでしょうか。  なお、当該者は、退職金の支給はありません。また、9月25日支給予定の給与は、5日分しか支給されないため、8月分の社会保険料を天引きすると差し引き振込額はマイナスとなる見込みで、とても住民税を天引く余地はありません(ましてや、一括徴収など論外です)。それでも、会社からなにがしかの給与を支給する以上、その支給するタイミングでマイナスになろうがなかろうが、住民税はその月まで天引きをしなければならないのでしょうか。 (蛇足)本題からはズレますが、退職月も加味すると、退職時の住民税の扱いって、フローチャートは結構複雑ですねぇ。私にはとても書けません。  

  • 住民税を引き忘れてしまいました。

    会計事務所職員です。 お客様の給与計算をしているのですが、 ある方が4月末日で退職されたのに、住民税を一括で 徴収するのを忘れてしまったんです。 特別徴収の異動届を市役所に送って、普通徴収に切り替える 手続きをしたのですが、その届出書に「1月から4月までの退職者については 本人からの申し出がなくても一括徴収してください。」と書いてあるのです。 市役所から、なぜ一括徴収しなかった?という連絡が、当事務所もしくは お客様にいったりするでしょうか。。 何も言わず退職者さんに納付書を送ってくれて終わりでしょうか。。 不安です。。

  • 住民税一括徴収後に転居した場合

    3月末で前の会社を退職した際に、4、5月分の住民税の一括徴収をお願いしました。 その後、5月1日付けで別の市町村に転居しました。 そうなると、住民税の徴収元は転居後の市町村になりますか? その場合、一括徴収された5月分は返却されねばならず、また、転居後の 市町村には5月の住民税を払わねばならないのでしょうか? (今の会社は代理で徴収してくれていませんので、手持ちするのでしょうか?) よろしくお願いいたします。

  • 退職後の住民税

    12月末か、1月末で現在の会社を退職する予定です。 今現在、住民税は給与から天引きされております(特別徴収) 1月に退職した場合、5月までの住民税(5ヶ月分)が1月の給与から一括徴収されると聞いたことがあるのですが、一括徴収されない方法はないのでしょうか? また、12月で退職した場合、5月までの住民税は自分で毎月納めていくことになると思うのですが 1月から再就職した場合、1月から新しい会社からの給与天引きになるのでしょうか? それとも、5月までは、天引きではなく自分で支払うことになるのでしょうか? また、自分で支払うことになった場合 住民税を納めなかったら、どうなるのでしょうか? いろいろと質問してしまいすみません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【住民税の一括徴収ついて】

    業務縮小による工場閉鎖で退職することになり(要はリストラ)、会社に退職金からの住民税の一括徴収を依頼したところ退職者全員の「各市町村からの納付書の入手困難と計算ミスを防ぐためにも各自で納付してください」という返事。。。。 怠慢としか思えないのですが。。。会社側になんらかの義務は無いのですか?

  • 住民税を普通徴収で収めたい

    春に父親に病気で死なれ、保険金が出た。 一時所得で来年確定申告をする予定。 (1)私は給与所得のみ (2)保険金は一時所得となり、多分住民税が月に  今の5倍位になる見込み (3)来年6月からの住民税を会社から支給される給与からの  特別徴収でなく普通徴収にしたい  (理由は住民税を一括で納めたい → 給与から住民税 を引かれると給与での生活設計ができないから) で、普通徴収で収める方法があるのでしょうか? 宜しくお願いします。