• 締切済み

会社選びの基準

エントリーシートで会社選びの基準、という項目があります。 自分の正直な気持ちとしては以下の通りです。 @会社にしがみついた人間になりたくないので、ほかに行っても通じるスキルを身につけられるかどうか @長く働きたいので、会社の地盤がしっかりしているか(うまく言えないのですが、雰囲気が浮ついていない会社) @社員を大切にしているか(お客さまに対応する社員を大切にしている会社は、大局的に見てお客様を大切にしていると思うから) これをうまく言い換えたいのですが、なかなかうまい表現が思い浮かびません。 (流石にこれをそのまま言ってしまうとまずいのはわかるので・・・) よろしければ、是非皆様のアドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

エントリーシートは誰に見てもらいたくて書くのでしょうか。 その目的を考えた上このようなことを記載するつもりでしょうか。 3つとも、自分本位が強く、もし応募相手が見たら不快になります。 会社にしがみついた人間になりたくない、などというなら、どこの会社でもお断りです。 ここだと思うところで思う存分活躍し会社を発展させてくれないなら、そんなもの要らない。 自分のところで習得したスキルを他社で発揮すると言うなら、勉強なんかさせてやりません。 会社の地盤がしっかりしているか、雰囲気が浮ついていないか?  あなたは会社の株主なのですか。会社に対し上から目線ですね。 社員を大切にしているか?  自分を大切にしてもらえる努力はしないのでしょうか。 まあ、表現をどう変えようともこれではいい人材だと思うわけにはいかない。 根本的に考え直し書きなおすべきです。

noname#244998
noname#244998
回答No.1

去年の春に就活を終えたものです。 大手メーカーに勤務します。 大学内で就活生の相談を受けたりしています。 会社選びのポイントはESだけでなく、面接でも答える機会があるので、3つほどぶれないものを考えておいた方がいいですね。 それが「就活の軸」になり得ます。 軸ができれば面接で何を聞かれても重みのある言葉が自然と出てきます。 質問者さんのお考えをまとめると、 1.挑戦できる環境かどうか。自己啓発を行うことが尊重されるか。 2.堅実で正直な業務、経営をしているかどうか。 3.福利厚生の充実はどの程度か。 ということでしょうか。 私も1については同じようなことを面接で話していた記憶があります。 この「挑戦」というワードは便利なもので、ある意味企業に対して殺し文句かと思います。 即戦力とまで行かなくても、どの会社も入社後も成長してくれる学生を取りたいので、アグレッシブだったり、上昇志向の強い学生さんはどの企業からも好まれます。 2ですが、あまり受けがいいとは思いません。 働く雰囲気、は意味するところが抽象的です。ですので、今回は経営に結びつけましたが、それでも分かりにくいですね。 「企業選びのポイント」といっても、人事が学生のことを知るための質問に他なりません。 自分の良さを出せなければ相手の記憶に残りません。 3についてです。質問者さんのおっしゃる、「お客さまに対応する社員を大切にしている会社は、大局的に見てお客様を大切にしていると思うから」はまさに正解です。 本当にその通りだと思います。 ただ、これを自己アピールに繋げなければなりません。 大切にするとはどういうことでしょうか?給料ですか?福利厚生ですか? 私は福利厚生のことかなと感じましたが、伸び伸びと仕事が出来たり、若手でも意見が言いやすかったりという仕事環境も含まれるでしょうか。 企業選びのポイントだけでなく、ESや面接で遭遇する質問は全て、学生のレベルを計るためのものです。 自己アピールにさりげなく繋げる技術をもつことが大切です。 その技術を3月までに習得できるかが勝ち組になるための必須条件だと思います。 がんばって下さい!

関連するQ&A

  • 「会社選びの基準は?」に対する答え・・・

    よくエントリーシートで聞かれるのですが、正直に描いてしまって良いのでしょうか? 「職場の雰囲気が良いことです。仕事は真面目にするのは当然ですが、たまに笑いの起こる様な人間関係が築けている職場が良いです」と言うようなことを書きたいのですが、ふざけていますか・・・? 「自分の能力を伸ばせるところ」という様なことも書きたいのですが、どんな能力か聞かれても困るので書けません(+_+)

  • 皆様の会社選びの基準は?

    こんにちは、いつもお世話になっております。 私は、07年に大学を卒業して情報処理の業界でSIに関わる企業に就職したいと思っております。 私が今、考えている企業基準は以下の通りです 1.自分のスキルを上げやすい環境がある企業 2.また、そのスキルアップを正当に評価してくれる企業 3.社員が50人以上の企業 以上です。 しかし、これでは該当企業が多すぎて対応しきれません。 そこで、質問なのですが、この業界に進まれた社会人の方で会社選びはどの基準に基づいて行なっていました。参考までにお聞かせください。

  • 「会社選び」と「企業選び」は同じ意味ですか?

    「会社選び」と「企業選び」同じ意味と捉えてよろしいでしょうか? 疑問に思ったので;; また、エントリーシートのことで教えてほしいです。 「当社であなたが活躍できる職種と苦手だと考える職種について 理由も含めて書きなさい」 とるのですが、苦手なことは正直に書いた方がいいですか? 私は、あまり発想力がないので商品開発は苦手だと考えているのですが・・・ お願いします

  • 企業選びの基準とは?

    企業選びの基準に「研修制度や社風」は値しないのでしょうか? とある企業(商社・事務採用)の面接(エントリーシート輸送済) で志望理由・自己アピール等の質問は一切なく 「企業選びの基準は?」の質問で面接が行われました。 私は「研修制度や社風」と答えたのですが、 面接官の方は「研修制度なんて実際業務に就かないと 意味ないことだよ。」と否定されました。 やはり、「こういう仕事がしたいのです!」と仕事内容で 企業を選ぶべきなのでしょうか? 企業を選ぶ基準に疑問を抱いてしまいましたので、 「企業選びの基準」とは何か教えてくださいませんか?

  • 会社選びのポイントって何ですか?

    人それぞれ仕事選びのポイントは異なるかと思いますが、みなさんは何を重視していますか? 私は今、2社内定をもらっています。 A社は以前から気になっていた大手企業のグループ会社で、契約社員。 面接に行ってみて社内雰囲気が良いし、グループ会社でもはやり凄い会社なんだな~という印象を受けました。 ただ、賞与がないこと+電話業務メイン(ヘルプデスク的な業務9割、事務的な業務1割)なので コミュニケーションスキルを身につけられても他は・・・?になり兼ねないような気もします。 B社は正社員で年収も希望通りですが、面接で失礼(?)な質問や面接には関係ないような質問を されたことが引っかかっていて、オジサマ達と仕事をする環境に慣れていない私にはとても不安。 社員旅行もあるみたいだし・・・・。 働くからにはお金は切って考えられないのも事実だけど 長い目でみたら大手で働くほうが良いのでしょうか?

  • 新卒の企業選びの基準

    いつもお世話になっております。 今回は新卒の学生が就職するときの企業選びについてお聞きしたいと思います。 今私は社員13名の小さいIT企業で働いています。 今までは中途採用だけで採用を行っていたのですが、 近々新卒での採用も考えています。 そこで、社内で話し合われていることがあります。 それは、新卒の学生が就職活動で企業を選ぶときに 何を基準に選ぶのだろうか?ということです。 中途採用であれば、ある程度「仕事」について経験もあるので 自社の業務内容や強みなどをアピールすることもいいと思います。 または、前の会社での社風に合わなかったことから 次の会社では社風を重視するなどが考えられます。 しかし、新卒の場合、社会人としての経験が無いので 中途採用のときに考えたアピールポイントをそのまま用いることは間違いだと思います。 そこで、今就職活動中の新卒の方、あるいは大学、専門学校の就職科の方など 今の学生の企業選びの基準をご存知の方がおられましたら 上位5つぐらいを教えていただけませんでしょうか。 もちろんそのほかの方でもこんな基準なのではないか?ということがあれば 色々と書いていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社選びについて

    私は大学4年の女子です。2つの会社で内定をもらいました。どちらにするか悩んでいます。 自分が一番何を重視するかで決めればいいとは考えていますが、私の考えているデメリットは世間一般としてあるものなのかを教えて頂きたいです。(一般的に銀行一般職は出産後も正社員として働くことは難しいのか?など) 内定をもらったのは (1)県内3行中、3位の地銀一般職 (2)県内3行中1位の地銀のグループ会社のリース会社(事務職希望) 【私の考える地銀のメリット】 ・世間体がいい、安定性がある ・自宅から通勤なのでお金がためることができる ・お金に関する知識が身に付く、投資信託など売ることに抵抗はない 【私の考える地銀のデメリット】 ・出産後も正社員として働くことは難しい ・転職をすることが難しい ・一般職は給料が上がらない 給料は15万5千円です。 【私の考えるリース会社のメリット】 ・1人暮らしができる(実家のある県の県庁所在地で) ・働きながら簿記や社会労務士などの資格を取得してスキルアップできる(職種は事務希望) 【私の考えるリース会社のデメリット】 ・給料が安い ・小さな会社のなのであまり知られていない、安定性がない? 給料は基本給が15万7千円、これに通勤・住宅手当が付く。賞与は2ヶ月分。 結婚・出産後も正社員として働くこと、働くためのスキルアップを一番重視したいと考えています。

  • エントリーシートを書いているのですが、「〇〇会社で

    エントリーシートを書いているのですが、「〇〇会社で具体的に取り組みたいこと」と「〇〇会社で挑戦したいこと」という2つがあります。ですが、私にはこの項目の差が分かりません。同じ内容ではだめだと思うので、どなたか違いを教えて下さい。

  • 派遣会社から求職活動を一旦やめるように言われました

    ある派遣会社の仕事にエントリーしたところ、 企業様へ私のスキルシートをお渡ししてよろしいですか? と、連絡を頂きました。 そのときに、求職活動を一旦やめるように言われました。 ですが、必ずその仕事に就けるということではありませんし、 結果に一週間ほどかかるので、他の会社(派遣でなく、正社員など) も、受けたいと答えましたが、顔合わせまでいってから、 他社に就職します、といわれると困るので、といわれました。 他の求職活動は、第二希望で就業したいのは、この派遣の案件です。 一旦やめるのが、常識でしょうか? 教えてください。

  • 転職回数の採用基準

    こんばんは。 IT系で現在派遣社員をしておりますが、正社員を目指しております。 会社によっては採用基準に転職回数があるようです。要は「綺麗な 履歴書」が求められるとか。 自分は派遣で仕事の度に派遣会社を変えるので、決して綺麗な内容では ありません。 スキルアップのため仕事を選んでいるためです。 こういった基準は案外多いのでしょうか?。このまま派遣を続けて良いのか 少し悩んでいます。。 別業界の方でも見聞など頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう