• ベストアンサー

会社(上司)の考え方について

私は中間管理職です。私の働いている会社でパソコンのプログラムを組める人材が必要になり。プログラマーの募集や派遣社員依頼などいろいろと意見が出ました、しかい現状の景気ではいづれも難しいという結論に達したなか社員の中から就業時間が終わってから学校に通ってプログラムを勉強したいという考えを出してくる者が出てきました。 私は喜んで会社に(上司)報告して学費を出してくださいとおねがいしました。 そこで帰って来た答えは半額は出すが半額は自腹でという答え。 その理由は何とスキルを身につけたら会社を辞めるからという。 これってどういうことだと思いますか。 つまり、社員が信用できないということになりますよね。 逆にとれば半額だからスキルを身につけたら辞めていいというようにとられかねませんよね。 私の部下には半額の理由は説明できませんでした。 これって仕方ないのでしょうか。 皆さんの意見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.1

雇用保険の制度で「教育訓練」の費用を20%(10万円が上限)支給する制度がありますね。 費用の半額を会社で面倒見てくれるなら残り30%分の自己負担ですので、プラス交通費代も会社持ちになれば申し出た社員もOKするんじゃないでしょうか? そこで得たスキルは手当や昇進に役立つことも考えられます。 上司が言っていることも一理ありますよね。 実際どこまで即戦力になるのかまだまだ見当もつきませんし、実際にやってみればほかにも応用できる可能性がありますよね。 従業員のモチベーションがあがり、社内の活性化にも繋がるように感じます。

homma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問を書いているときは社員が信用できない上司ということが先立って冷静な考えが持てませんでした。しかし、Iv4uさんはじめ皆さんの意見を読んで考え方が少し変わりました。私の考え方を少し変えてみたいと思います。それと、半額の理由をそのまま部下に言おうと考えていたのですがそれも少し変えます。皆さんの意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.4

現実問題としてそういう社員は多く居ます。 会社がこの勉強をしろという場合はその社員を信用しているからです。 しかし今回のように希望者を募っての場合はその資格を取るとすぐに辞めてしまうという可能性を考えないといけません。 また、日本は#3さんが書いてあるような、この資格を取らす勉強をさせたら何年間かは退職できないというような契約が出来ません。 実際にそういうことをする人間が居る以上、仕方ないことだと思います。 また実際問題として勉強したからすぐに戦力になるとは考えにくいです。 そう考えると派遣過疎の仕事を外注にお願いするのが現実的な対応だと感じます。

homma
質問者

お礼

dai-ym様。回答ありがとうございます。 確かに冷静に考えれば学校に行けば必ず仕事ができるという保証はどこにもないわけで。学校に行きたいと申し出た社員もそこのところをどう考えているか確かめる必要がありますね。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

>>そこで帰って来た答えは半額は出すが半額は自腹でという答え。 その理由は何とスキルを身につけたら会社を辞めるからという。 よくある考え方だと思います。自衛隊に入隊して、中で大型免許などを取ったら、できるだけはやく自衛隊を辞めるという方がいますが、それと同様の行動を怖れているのだと思います。 この考え方をもっと推し進めると、自社にとっては、本業ではない?プログラム等の学習費用だけでなく、「本業における新人社員の教育費用や時間もすぐ辞める人が多いので惜しい、出したくない!!」ってことで、どこかで教育済みのベテラン派遣社員を採用する流れが生まれているようにも思います。 ちなみに海外では、IT企業の社員に相当高額の教育費用を出して、専門大学に半年とか1年間在籍させてプログラミング教育をほどこすことがあると聞きました。もちろん、「教育終了後、○年間は会社を辞めないこと」という契約をかわしているようでした。

homma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問を書いているときは社員が信用できない上司ということが先立って冷静な考えが持てませんでした。しかし、Iv4uさんはじめ皆さんの意見を読んで考え方が少し変わりました。私の考え方を少し変えてみたいと思います。それと、半額の理由をそのまま部下に言おうと考えていたのですがそれも少し変えます。皆さんの意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

上司の方の考え方は妥当です。 >その理由は何とスキルを身につけたら会社を辞めるからという。 積極的にやめなくても、病気や怪我で退職する。家庭の事情でやめてしまうなど、属人的なスキルはその人が居なくなると、跡形もなくなるというリスクがあります。 もし私なら100%の学費を使って、50%ずつ二人に習わせますね。 またスキル自体もその人に所属するもので、会社としては対価(つまり給料)を払って、その人のスキルを買い取る事になります。 学費は半額ですが、スキルを身につけたら技術手当ては出ないのですか?と上司に聞いてみてください。 普通はたとえば3年掛けて学費分償却したら、手当てをつけて10年程度で全額学費が戻るぐらいのことはすると思います。 ただしパソコンのプログラムがうまく動いたらの話です。つまり勉強しても、いいプログラムを作れるかというところも、会社から見ればリスクなのです。 逆を言えば、「学費を100%出してあげるけど、1年でやめたり、プログラムが完成しなかったり(完成してもうまく動かなかったり)したら、100%返済してね」と会社側は言えない(出来ない)ので、リスクを減らすのです。半分出すなら多いほうですよ。

homma
質問者

お礼

回答ありがとうございます。質問を書いているときは社員が信用できない上司ということが先立って冷静な考えが持てませんでした。しかし、Iv4uさんはじめ皆さんの意見を読んで考え方が少し変わりました。私の考え方を少し変えてみたいと思います。それと、半額の理由をそのまま部下に言おうと考えていたのですがそれも少し変えます。皆さんの意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。