• ベストアンサー

企業の部長や課長になる人の趣味は?

minis8566の回答

  • minis8566
  • ベストアンサー率50% (29/58)
回答No.5

課長になる人:仕事が趣味 部長になる人:自分の時間を作って仕事以外の趣味を持てる人

noname#188235
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部長代理 部長 課長 なら

    部長 部長代理 課長 の順でえらいですか?

  • 課長を通さずに直接部長に報告するのは

    社員が、「課長は信用ならない・使えない」 からと言って 課長を通さずに直接部長に報告するのは 逆パワハラになりますか?

  • 課長が部長を「さん」づけで呼ぶのって普通?

    私の部署では部長の事を皆 ○○部長と呼び 課長の事は ○○課長と呼ぶのですが 課長は部長の事を○○さんと呼びます。 仲が良いわけでも 昔からの知り合いでもないです。 部長は謙虚な性格です。 課長は偉そうな性格です。 この課長の行為は普通でしょうか?

  • 課長を部長と広報する事

    私は、数年前にとある会社に課長として転職しました。辞令にも課長とあり、もちろん給料ベースもです。しかしながら、HPや一般の人が見える場所には部長と掲載されていて、外部、会社内では部長と呼ばれています。部長の信頼にて進む仕事も有り、なぜか隠さざるを得ない自分が後ろめたく、また、履歴書にどうかいたものか、会社に尋ねると、独自の呼称ですと言い、辞令等の交付はされません。通常、こう言った場合は部長心得や代理、そして交付されると思うのですが・・・。なにがどう問題なのか整理できず、教えてほしいです。

  • 課長と部長、どちらから先に伺えばよい?

    仕事中、私が司会進行をすることになったのですが、 Aさんが発表し、その感想を部長と課長に聞くときに、どちらから先に聞くのがビジネスとしての常識ですか? Aが発表する→ 「○○課長何かありますか?」ときいて、 次に「○○部長、何かありますか? と聞くのがいいのか、役職が高い人から聞くのがいいのか、教えてください。

  • 課長と次長と部長のえらい順番は?

    課長と次長と部長、えらい順を教えてください!

  • 社会人で音楽ライブに行くのが趣味の人のイメージは?

    社会人で音楽ライブに行くのが趣味の人のイメージはどのようなものと感じますか? ライブに行ったりするのは若者の趣味なんでしょうか? いつまでも「ライブに行ってきました!!」とか言っては、出世できませんか? 私は26の男性社会人で、SNSで部長や課長ともつながっているのですが、ライブを見に行くのが好きなのでどうしてもその関連のつぶやきをせずにいられません。 見られないように設定すればいいではないかといっても、自己表現を優先してしまうのです。 ご意見お待ちします。

  • 部長の方針と課長の方針に挟まれています

    社会人になり1年目が終わろうとしています。 入社してすぐに外部から「300人が入れる部屋を探しているのだけれど貸し会議室はやってますか?」的な質問に 300人はおろか100人が入れる部屋自体が存在しないので部長に確認をしないで断ってしまったら 問い合わせの回答は企業グループ全体の回答にもなるので勝手に答えないように。 必ず小さなことでも相談をしてから決めるように」とかなりきつく怒られました。 それを約1年間実践してきたつもりで部長からはホウレンソウがしっかり出来て成長していると褒められていたのですが 元々部長が上の例で言えば壁を取り払ってでも300人の部屋を用意してあげたり それが無理ならば全然関係のない会社の代わりの会議室を探すようにと指示をするようなタイプなので その探すことを任されるであろうほかの部署の課長さんから 「部長はNOと言わなくて勤務時間外にただ働き同然のことをさせられるのだから何でもかんでも相談するんじゃない」と言われ 「相談しなければ怒られるのは自分なので」と反論をしたら 「その問い合わせがあったこと自体を部長に話すなって言ってんだよ。お前が探すんじゃねえだろ。」と恫喝されました。 あまりにも大声での出来事だったためにほかの社員から部長にいきさつが知れて 後で個室に呼ばれて「今まで通りの行動をすればいいんだ。組織はそういうものだ」と言われ 何を言われたのかは分かりませんが恫喝した社員も個室に呼ばれていました。 私は今後も同じような行動をしていいものでしょうか? それとも課長の言う通り勤務時間以外になるような依頼であれば黙っておくべきなのでしょうか?

  • 結婚の報告は部長から?課長から?

    会社の上司に結婚の報告をする際、部長からでしょう課長からでしょうか?順序が大事と聞きましたのでどなたか常識を教えて下さい。

  • 部長職の仕事をやっているのに課長職の手当て

    部門の長として部長職の仕事をやっているのに課長職の手当てしか出ません。 課長と部長では手当てが3万円も違うのです。仕事自体は完璧にこなしています。  会社に申し入れをしたこともありますが「それを言うな」と一喝されました。 どう見ても私より劣っている者が職場長ではないのに部長手当をもらっていてしかも暇そうにしているのを見ると仕事のやる気が失せます。 他の人に話すと「訴えるべきだ」と気楽に言ってくれますが、法律的にこのような訴えは通るものでしょうか。

専門家に質問してみよう