• ベストアンサー

「人生は楽しまなくちゃいけない」

zxc55の回答

  • zxc55
  • ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.7

人生楽しむという目的見失ってるなら楽にならないでしょう。周りと一緒に楽しめば楽しくなさそうだと思う人もいないですよね?一人で人生楽しむなら、周りの人は関係ないですし。。。

wovbnjcmxn8
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 人生辛すぎて笑えますね。

    人生辛すぎて笑えますね。 人生って楽な人はものすごく楽で、生きずらい人にはまさに耐えがたい地獄です。 そして自分は後者。 あまりにも理不尽です。  誰にでも悩みはあるとかいいますが、周りの奴らは恋愛とかのことで悩んでる。殴りたくなります。自分は吃音で小学校から人に笑われて生きてきましたが、いつかは報われると思って生きてきて、やっと希望が出てきたのにまた次の問題が。 私は悪いことを何かしたんでしょうか?物心ついてから平穏などはありませんでした。今は好きだったこともつまらなく感じ絶望しています。周りからは甘えだなんだと罵られ腫れもの扱い。どれだけマジメに生きても人にやさしくしようとも周りから中傷されます。運が悪いのか、環境が悪いのか、自分が悪いのか・・・ 周りが楽しそうにしてるなか、自分は下向いて歩いてます。 自分だけが不幸だとは思いませんが、やっぱり周りがうらやましいです。たぶん前世で何か悪いことしたんでしょうね。その償いの人生なんでしょうか? 安楽死施設があればまっさきに行きます。喜んで臓器提供します。 病院に行ったほうがいいんでしょうか?何科にいけばいいですか?ちょっと休みたいです(=_=)一苦だけならまだしも二苦、三苦と続くとやっぱりね・・

  • 人生に疲れたと感じる

    人生に疲れたと感じる 自殺はできない。周りに迷惑をかけるし残された人達は辛いだろう。 でも、事故や病気等「しょうがない」と納得できるような理由であれば、 死ねたら楽だろうなと感じてしまう。 今年21歳。いい年して人のせいにするのは間違いだと思うが、 自分ではどうしょうもできない環境というものも現実的にあるのでは。 来世はいい人生にしたい、もしくは鳥に生まれたいと思います。 生きる気力が尽きかけているときに、どうすれば立ち直れるのでしょう?

  • 人生プラマイゼロ?

    私の知人は苦労人です、とても優しくていい方です、母子家庭ですが、一生懸命子供を育て仕事もがんばっています。この度支えてくれていた彼女の母親が急逝し彼女は父親の世話もするようになりました。まだ若いのに次から次へといろいろ起こりますが一生懸命やっていてえらいなと感心しています。周りをみると、苦労ばかりを与えられる人と気楽になにも苦労しないでノー天気でいる人といます。この違いはなんだろう?今楽ばかりしてる人は年とってから苦労する、一生なにもなくのんきでいられるほど人生は甘くない。なにかしら苦労を背負うことになるから人生プラマイゼロだと思うとよく言う人がいますが私はやはり人生は不公平だと思います。豊かな人生は物質的なものではないと思いますが、まわりに迷惑をかけても自分勝手に生きる人は周りから嫌われても自分が幸せならそれはそれで幸せな人生なのかと。苦労しない人生ってあると思いますか?

  • 人生に疲れたと感じる

    人生に疲れたと感じる 自殺はできない。周りに迷惑をかけるし残された人達は辛いだろう。 でも、事故や病気等「しょうがない」と納得できるような理由であれば、 死ねたら楽だろうなと感じてしまう。 今年37歳。いい年して人のせいにするのは間違いだと思うが、 自分ではどうしょうもできない環境というものも現実的にあるのでは。 自分の生き方が嫌いです。そんな風に感じる自分は他人に対しても 悪影響を及ぼすだけなので、極力人と関わりを持たない方がいいと感じます。 生きる気力が尽きかけているときに、どうすれば立ち直れるのでしょう?

  • 人生って...

    やり直せると思いますか…? 私は中学一年の時に不登校になってから、一度も学校に行けてなかったです。 もう、やり直せない 時間を無駄に過ごして 思い出も何もない でも他の人は 楽しい思い出を作って 人生を楽しんでたのかと思うと悔しいです。 人と比べても仕方ないってわかってるけど、どうしようもないくらいに悔しい…。 もう希望が見えないです こんな人生なら 終わらせてしまった方が楽なんじゃないかって思います。 夢があったけど もうどうでもよくなりました。 人生をやり直すことは可能でしょうか…。

  • 辛い人生辛い人生辛い人生の連続です

    しんどいしんどいしんどい人生辛い苦しいどうしたら楽に生きれますか?

  • 人生観について

    今まで生きてきて、自分の人生観・価値観がガラッと変わった方、いらっしゃいますか? 様々な経験をしてきて、ある分野の価値観などは変わることはありますが、人生観そのものが変わってしまった。という経験が私にはありません。 私の周りで人生観が変わったという人たちは、しばらくインドに行っていた人や、日本以外の国で生活した人など、 数人しか出会ったことがありません。 変わった。と聞くだけで、その後どうなったのかちゃんと聞いたことがなく、わかりません。 人生観が変わるということは、極端にいうと考え方・生き方・性格なども変わってしまうのですか? 変わった時ってどんな気持ちなのでしょうか? 変わってから、どうして、どうなったのですか? その後、生き方にどう影響したのか大変興味があります。 今までの人生観がガラッと変わってしまった方の話を聞いてみたく、質問しました。

  • 誰からも羨ましがられない人生

    周りから、誰からも羨ましがられない人生や人って、不幸な事だと思いますか? 人から羨ましがられるのは幸せな事ですか? 羨ましがられるからって妬みから何か危害を与えられるわけではないとします。

  • 「いつ死んでもいい」と思えるような人生

    「いつ死んでもいい」と思えるような人生の方が 生きるのが楽ですか?

  • 疲れた、人生かな?

    仕事をして疲れたなあってことあると思いますが、 ストレスが溜まり、人生これまで、なんて思ったこと有りますか? 働けど働けど、我が暮らし楽になりにけり。