• ベストアンサー

販売する予定のない商品でも資産になりますか?

あるメーカーからオリジナル製品を作ってもらいました。 200個を生産してもらい仕入れたのですが、期末に50個残りました。 1個4000円くらいで販売するような雑貨です。 通常この場合は、残50個を資産として計上すると思います。 しかし、たとえば、仕入れた製品のうち、ユーザーさんや社内的な見本・サンプルとするために、 3個を販売せずに社内用として保管しておいたとします。 こういう場合でも、この3個の在庫は資産として計上する必要があるのでしょうか? その場合は、廃棄しない限りは永遠に毎年資産に計上しなければならないのでしょうか? ふつうはどのように計上するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>残50個を資産として計上すると… 資産には違いありませんが、細かくいうと棚卸商品ですね。 >ユーザーさんや社内的な見本・サンプルとするために… サンプルとして残すことに必然性があるなら「販売促進費」、既に手垢がついて販売できないとかなら「商品損耗費」、などに振り替える道があります。 いずれも経費科目ですので、資産のままのこり続けることはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

資産=価値ですから当然計上しなくてはなりません。 そもそも、商品に限らず、販売しない資産を沢山計上しているのではないですか? PCなどなど これらだって、売れば商品なのですから、同じ考えですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 棚卸資産評価損の営業損失への計上について

    棚卸資産評価損の営業損失への計上について教えて下さい。    売上原価をおおまかに分解すると 期首(製品)在庫+当期製造原価-期末(製品)在庫 だと思います。  例えばある上場企業の期首(製品)在庫が100億円、当期製造原価が1000億円、期末(製品)在庫が200億円だったとします。企業が在庫の減損処理を行い、棚卸資産の評価損100億円が発生したとします。すると期末在庫の評価額は他に何にも影響を受けないと仮定した場合、200億円-100億円=100億円になると思います。すると棚卸資産の評価損を計上した場合の売上原価は=100億円+1000億円-100億円=1000億円。評価損を計上しなかった場合の売上原価は100億円+1000億円-200億円=900億円になる、この考え方であっているか教えて下さい。  あともう1点なのですが、上の式によれば期末在庫が膨らむと売上原価率は低下することになります。やや違和感を覚えるのですが、翌期は期首在庫がふくらみ売上原価率の押し上げ要因になるにせよ、当期の売上原価率はやはり減少するということでよいのか、教えて下さい。  お手数ですが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 棚卸商品の繰越仕訳

    材料を購入し、製造して販売までをやっている会社です。 期末の棚卸資産の繰越の仕訳がよくわかりません。 期末の決算時に、  棚卸資産 / 期末棚卸高 翌期の期首で、  期首棚卸高 / 棚卸資産 でよいのでしょうか? 「棚卸資産」は、うちの会社の場合、材料と製品の期末在庫です。

  • 立ち上がったばかりの製品の経理処理

    ある製品を外注業者に委託生産し、仕入販売しています。 まだ立ち上がったばかりであり、現在は、かかった費用(業務委託費、原材料費、支払運賃)は研究開発費、販売した額は研究開発費用の戻りとして処理しています。原材料は当社からの支給です。 このときの、期末に残っている原材料・製品在庫の計上方法ですが、在庫を何らかの基準で評価し、 棚卸資産 / 研究開発費 の仕訳を計上すればよいのでしょうか。 また、どこかの時点で研究開発費用ではなく、売上として計上すべきとも思いますが、会計上・税法上、売上として計上しなければいけない基準が何かあるのでしょうか。 ご教示の程よろしくお願い申し上げます。

  • 簿外資産

    数年間動きがない在庫を決算で簿外資産にします。(在庫評価額をゼロにします。) この簿外資産を来期以降、少しでも業績にプラスになるよう、5割とか3割の値段で販売しようと思います。(売れる確約はありません。) 簿外資産を販売しようとする行為は、粉飾じゃないの?という意見もあります。 簿外=廃棄処分なのでしょうか? 売る意思があるなら在庫評価をゼロにするのはいけないことなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在庫の資産計上と粉飾について教えてください

    3年毎に廃棄になる商品を扱う小さなメーカーで勤めています。 適正在庫を常に意識するように上層部から指導され、過剰在庫の処分のためのセールを行っていますが、疑問があります。 これだけ適正在庫について意識が高いのに、ひとつのブランドだけがいつも過剰在庫を出しています。3年毎に新しいブランド、商品を出しては失敗して在庫処分に追われます。 これは、在庫を資産計上する際に仕入値ではなく、通常価格として市場に出す価格で資産計上するから、廃棄評価損を出す同じ期に新しいブランドを出して資産計上し、資産が増えている(せめて減っていない)かのように見せているのでしょうか? 本来ならヒット商品になってくれれば大成功、目標達成なのですが、いつも失敗して後始末を押し付けられるので、いい加減、別の方法を模索すべきではないかと疑問に思っています。しかし会社がそうせざるを得ない会計上の仕組みがあるのかと思い質問させていただきました。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 在庫品を廃棄する際

    ネットショップをやっています。 一昨年に仕入れた雑貨がいまだに残っています。 商品は、たとえば、ゲーム機やスマートフォンのように、次々に後から新しいものが出てしまい、 今となっては買う人がまったくいないようなものです。 このまましまっておいても邪魔なだけで、今後も売れる見込みがないので思いきって廃棄しようかと思います こういう場合は、廃棄した際に「棚卸廃棄損」のような科目で計上すべきなのでしょうか? それとも期末で棚卸しを行い、廃棄した分、在庫がなくなっていればそれでいいのでしょうか? あとよく、廃棄したことを証明する廃棄業者の領収書を保管しておくという話がありますが、わたしたちのお店の場合は、廃棄するってただ単にゴミ箱に捨てるだけなので、業者には依頼しません。 そういう場合は、領収書もないのでどうしたらいいのでしょうか? 内部的に廃棄した日付は製品名、数量などを記載しておけばいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 棚卸資産の廃棄損・評価損(法人税)

     (1)期中で棚卸資産の廃棄があった場合  (2)期末に評価損を計上する場合 上記の場合に、税法上の観点から揃えたほうがいい証拠資料、作成しておいたほうがよい表にはどのようなものがあるか教えてください。  宜しくお願いします。

  • 商品の廃棄処理について

    賞味期限が切れて販売不可能な在庫(加工食品) を廃棄したのですが、産業廃棄物でもないので 一般ゴミに出して廃棄しました。 商品廃棄損の場合、廃棄業者の領収書などの 証明があったほうが対税務署的によいと WEBに載っていたので少し不安になっているのですが、 廃棄業者に必ず処理を依頼しなければ 商品廃棄損として計上できないものなので しょうか? 宜しくお願い致します。

  • 会誌の在庫を資産とするには?

    学会の事務をしていますが、会誌の在庫(資産)管理について質問です。 22年度に会誌を1500冊印刷して、そのほとんどは会員に配られますが、 150冊を販売用とし、22年度は15冊販売しました。 残りの135冊を年度末に資産として計上するように指示されたのですが、 どうすればいいのか、さっぱりわかりません。 どなたかご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 固定資産税(償却資産)

    中古車販売をしている会社の経理をやっています。 何分初心者ですので、お手柔らかにお願いします。 棚卸資産は固定資産税の課税となる償却資産の対象外ときいたので、疑問に思うことがあります。 例えば、社用車(営業車及び代車)として所有している車を、在庫として在庫処理(棚卸資産)するのと、減価償却(償却資産)でおとすのとでは、在庫で毎月経費計上した方が、税金がかからなくてすむのではないのではないかと考えたのです。名義はいずれにしても、当社名になるのですが。。。 この件に関して、ご指摘及びアドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。