• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在庫品を廃棄する際)

在庫品の廃棄方法と処理方法について

このQ&Aのポイント
  • ネットショップで仕入れた雑貨の在庫品が余っており、廃棄することを考えています。新しい商品が次々に出てきており、売る見込みがないためです。
  • 廃棄する際は「棚卸廃棄損」という科目で計上するべきか、期末で棚卸しを行い在庫がなくなっていればそれでいいのか疑問です。
  • 廃棄を証明するための領収書は廃棄業者に依頼しない場合もありますが、その場合は内部的に廃棄した日付と製品名、数量などを記載しておく必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.3

商品(雑貨)の仕入れの時に帳簿に記載したと思います。これらが不要になったので廃棄する場合は帳簿から除却して廃棄処分します。つまり帳簿があればよいです。 (借)雑損失xxxx / (貸)商品xxxx

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> こういう場合は、廃棄した際に「棚卸廃棄損」のような科目で計上すべきなのでしょうか? > それとも期末で棚卸しを行い、廃棄した分、在庫がなくなっていればそれでいいのでしょうか? 前者になります。 書かれている科目で仕訳を書けば『棚卸廃棄損/商品』となり、原価を計算する「期末棚卸高」は廃棄前の数字で計上しておいてください。この仕訳を行うと、B/Sの「商品(又は繰越商品)」勘定とP/Lの「期末棚卸高」勘定が同額にはなりませんが、それは原因がハッキリしているので構いません。逆に、翌期に起こすP/Lの「期首繰越額」は、B/Sの「商品(又は繰越商品)」と同額にして下さい。 > あとよく、廃棄したことを証明する廃棄業者の領収書を保管しておくという話がありますが、 > わたしたちのお店の場合は、廃棄するってただ単にゴミ箱に捨てるだけなので、業者には依頼しません。 > そういう場合は、領収書もないのでどうしたらいいのでしょうか? > 内部的に廃棄した日付は製品名、数量などを記載しておけばいいのでしょうか? 『ゴミ箱に捨てたのだから』と言う考えは、税務署には通じません。何故ならば、やっている当人は「こんな物は売れない」とお思いでしょうが、「型落ちの機械だから絶対に売れない」「1トン集めても1円で中古屋とかジャンクショップに売れない」と言う証拠がないからです。つまり、裏金を作る為に帳簿賞廃棄したのだと税務署は考えます。 と、言う事で、内部的に記録も必要ですが、誰が見ても廃棄したという記録・証拠が必要です。 私の勤め先では、廃棄予定品を一定の場所に集めておき、半年毎に産廃業者等にお金を支払って処分しております。 尚・・・仮に、その処分業者からの請求書に「産廃の引き受け 5kg」とかかれていたとしましょう。その5kgに携帯電話やゲーム機が10台なのか100台なのかは判りません。税務署がこのような証拠書類に対してどのように考えるかは定かでは有りません。できるだけ明確に書いてもらった方が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

使えるものを廃棄する場合は、使えないように破壊する事が必要です。 破壊した写真と共に廃棄した事をメモしておけば良いでしょう。 これがないと税務署は「廃棄した事にして個人で売って儲けただろう」と言います。 破壊するにも事業用ゴミとして出すのも手間なのでオークションなどで1円で売ってしまうのも方法です。 これですと売った事が証明出来るので会計的には値引き(赤字)販売で済んでしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不良在庫を棚卸減耗損処理後に再度販売できますか?

    数年前、不良在庫を棚卸減耗損処理をし、廃棄せずに保管していたのですが、今になって売れる見込みが出てきたため困っています。 再度販売できるのであれば、どのような事務処理をしたらいいのか教えてください。

  • 在庫の廃棄

    営業をやっています。受注生産品の機械を正式な受注無く見込みで製作しましたが、取引先からキャンセルを受け在庫となってしまいました。取引先はキャンセル代金を支払う意志はありません。改造して他社転売は不可能ではありませんが、大きな改造経費が発生する為、赤字販売となります。このまま置いておけば、不良在庫となり、最終的には在庫廃棄になります。 赤字販売の場合は、営業の身においても、考え方は判っています(つもりです)。 在庫廃棄となった場合、資産経理の算入の仕組みがわかりません。 例えば仕入れ1億円の在庫を廃棄した場合、会社の利益に対してどのような影響を与えるのでしょうか?簡単に考えれば、仕入れ金額に保管代金や金利などを加えた金額分がマイナス要素となり、廃棄した期の利益をその分減らす事になると思っています。 そうであれば、1億円以内の赤字であれば積極的に赤字販売するべきかと思います。 迷える営業を、お助け下さい。

  • 単式簿記 棚卸資産の廃棄について

    個人事業主で単式簿記です。 簿記は練習中で、初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 棚卸資産が震災の影響で一部壊れてしまいました。 損金に入れられるそうなのですが、どう計上したらよいか分かりません。 勘定科目で「震災廃棄損」として原価を経費計上するだけでよいのでしょうか? 23年度末在庫は廃棄分減りますので、売上原価が上がってしまいます。 何か他に計上するところはありますでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • 不良原材料を期中廃棄した場合の仕訳

    教えてください。 期末一括評価で原材料を計上しているのですが、 期中に不良在庫を廃棄した場合、どうしたらよいのでしょうか? いつもの仕訳  期首材料棚卸高  / 原材料  原材料      / 期末材料棚卸高 入れたい仕訳  営業外費用    / 原材料 でも、これを入れると材料の残高が狂ってしまいます。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 商品の廃棄処理について

    賞味期限が切れて販売不可能な在庫(加工食品) を廃棄したのですが、産業廃棄物でもないので 一般ゴミに出して廃棄しました。 商品廃棄損の場合、廃棄業者の領収書などの 証明があったほうが対税務署的によいと WEBに載っていたので少し不安になっているのですが、 廃棄業者に必ず処理を依頼しなければ 商品廃棄損として計上できないものなので しょうか? 宜しくお願い致します。

  • 在庫計上についての質問

    2つ質問があります。 (1)私の会社では在庫計上する際に誤って計上した場合、 仕入計上:訂正で計上する 出荷計上:訂正ではなく削除して、計上し直すことになっております。 出荷計上での訂正によって、起こる弊害とは何なのでしょうか? 教えていただけますでしょうか? (2)棚卸後の調整で、実物在庫よりもコンピュータ上の在庫数量(または長さ、重量)が少ない場合。(歩留まり等で異なる場合)は目減り処理ですよね。(具体的には赤の伝票を起こして在庫数量を増やす。) 逆の際には目付け処理ということですか?

  • 棚卸資産の廃棄損・評価損(法人税)

     (1)期中で棚卸資産の廃棄があった場合  (2)期末に評価損を計上する場合 上記の場合に、税法上の観点から揃えたほうがいい証拠資料、作成しておいたほうがよい表にはどのようなものがあるか教えてください。  宜しくお願いします。

  • 不良在庫や不要材料を廃棄したい

    ネットショップで、雑貨類を販売しています。 在庫には、仕入れた商品や、自社で製造したアクセサリー類やその材料(金具や革・布など)があります。 現在、痛んでしまったり、色あせてしまい販売することができない商品があります。 これらをまとめて廃棄しようと考えているのですが、こういうのは民間の廃棄業者でも引き取ってくれるのでしょうか? パソコンやテレビなど買い取りができるような廃棄物ではなく、雑貨アクセサリー類や金具や部品などの小さいものだけで、段ボール1箱分くらいの量です。 ふつうに燃えるゴミで捨てられるのですが、在庫を整理する際は税務対策上、業者の廃棄証明書や領収書がないと面倒だと聞いたことがあります。 小さい少量のゴミでも廃棄業者に依頼するべきなのでしょうか?

  • 不良在庫の廃棄

    単純な質問で恐縮なのですが、会社の過去のPLを見ていて、過去の不良製品在庫を大量に廃棄するという名目で、特別損益の項に引当金が計上されているのを見つけました。 通常は、これは営業外費用の評価損とか廃棄損とかの項目になると思うのですが、これは正しいのでしょうか?特別損益は固定資産の売却や、前期の損益の修正しか計上できないと思っていたのですが・・・・

  • 前期過大計上の在庫の訂正

    前前期 および 前期 において、期末商品棚卸し高に過大計上分が見つかりました。当期において修正したいのですが、その修正仕訳をご教示ください。 前前期、期末商品棚卸し高の過大額・・・240万円 前期、期末商品棚卸し高の過大分・・・・660万円 前期期末商品棚卸し高 3900万円 当期期首においては、 期首商品棚卸高 3900万円を計上しています。 自分は 前期損益修正損/期首商品棚卸し高 900万円 と考えますが正しいでしょうか?