• ベストアンサー

トイレのバケツ

tequilagogoの回答

回答No.2

我が家におけるトイレ掃除のバケツは 使用後に風呂場で洗浄&塩素剤で消毒 ↓ すすいでベランダで乾燥&日光消毒 ↓ トイレ内の棚に戻す です。 バケツは100円ショップで購入しトイレ専用にしています。

zang
質問者

補足

ベランダがないんですよね。通路しかないんです。 ベタ置きでもいいですかね?

関連するQ&A

  • 屋外のトイレの手洗い用のバケツ

    屋外のトイレの脇におく、手洗い用のバケツを知りませんか。バケツの下にネジがあって、それをひねれば、水が出て、その水で手が洗える、と言うものです。3-40年前までは、あちこちにあったと思うんですが。今、どこで買えるでしょうか。教えてください。

  • トイレの後バケツで水を流すと・・・

    こちらで水道代節約に関する情報を得て、みなさまのアドバイスを拝見し色々と実行しています。かなり節約することができました。 困っていることがありまして、トイレの水をお風呂の残り湯を使いバケツで流しています。そうすると、ひどい悪臭がしてくるのです。(気分を害されたらごめんなさい)便の臭いとも違い、ドブの臭い?腐った雑巾の様な臭い?がしてきます。 下水道の問題なのでしょうか。家中に悪臭が漂い「これなら流さず、ある程度まとまってから流した方が断然匂わない」と言い切れるほどです。消臭スプレー・消臭剤等を使っても全く解消されません。一体何が原因なのでしょうか。良い対策などはないでしょうか。ご回答、どうぞ宜しくお願いします。

  • おむつバケツの臭い

    おむつバケツが臭うので困ってます。 トイレに蓋付きのバケツをおいて紙おむつを入れてます。なるべく小分けにしてビニールで密封してますが蓋を少しあけただけでとても臭います。 良い方法はないでしょうか?

  • トイレ掃除の雑巾

    トイレの床などを拭いた雑巾やバケツはどこで洗ってどこに干して、どこに納めていますか? 水洗いだけでは汚れが完全に落ちないような気がするし、バケツの横に雑巾をたらして置いて、トイレの中においておくのも見た目が悪いし。 みなさんはどうしているのですか。

  • 家の中のバケツはどこに置いていますか

    衣類の付け置き洗いをしたり、拭き掃除をしたり、子供の上靴を洗ったりするためにバケツが数個あります。 重ねて置いているのですが、なんとなく置き場所がしっくりきません。 洗面室やトイレを行ったり来たりしています。 洗面室に置いておくのは、なんだか見栄えが悪くてイヤだなぁ、子供がいたずらしそうで心配。 トイレに置いておくのは、トイレにあるものを部屋まで持っていって使うときがあるから衛生的にどうかなぁ(一応洗ってから持って行きますが)。 洗面室の引き出しや床下収納庫は湿気が気になるし。 という感じです。 家の中で使うバケツはどこに置いていますか?

  • ゲージやトイレ

    来年、友人から中型犬の子犬をもらう予定なので、室内ペット可の物件に引っ越そうと思っています。 現在は2DKのアパートです。探すならば2D(L)K~3DKを考えていますが、皆さんはゲージやトイレをどこに置いていますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 布オムツの処理を、バケツ1個ですませる!?

     布オムツを使い始めて、2ヶ月たちますが、効率の良い処理の仕方が、見つかりません。  今は、バケツ2つ使ってます。  1つ目…風呂場に置いてます。うんちのオムツを熱湯に漬け、汚れを落としてから、2つ目のバケツに移します。  2つ目…トイレに置いてます。洗剤を溶いた水に、おしっこオムツと、一つ目のバケツで、汚れが取れたうんちオムツを入れて、漬けておきます。  ただ、うちはマンションで狭いので、トイレに置いたバケツが非常に邪魔なのです。でも、水を入れると重いので、最後に汚水を流すことを考えると、良い置き場が思いつきません。 また、風呂場に置いたバケツも臭うし、邪魔です。今のやり方は、汚れはきちんと落ちるので、いいんですけどね。  バケツ1個で処理している方、どうされていますか?  友人は、おしっこオムツはそのまま洗濯機へためる。うんちオムツは、トイレでざっと洗って、洗剤液を入れたバケツに漬ける。その後、両方を洗濯機で洗うそうです。やってみたのですが、なぜか、洗濯後、うんちの汚れが残っていて、嫌なのです。 また、うちは、マンションの構造上、台所にしか洗濯機がおけないので、おしっこオムツは臭ってきそうなのです。  布オムツは、すぐ替えてもコストが気にならないし、かぶれないので、続けたいのです。後は、簡単な処理の仕方、バケツの置き場所だけです。友人には質問しすぎて、もう聞けません。他の回答を見ても、よく分かりません。どなたか、いい知恵があれば、教えてください。     

  • トイレ臭い

    マンションに住んでいます。 最近、節水のためお風呂にためた水でトイレのを流すようにしています。 トイレを流すときはバケツに水を入れてそのままトイレにバサッと流す感じで毎回2度ほど約16リッターづつ流しています。 そのとき、トイレの溜め水の部分は定位置までたまるようにしています。 しかし、最近トイレから悪臭がするようになりました。 しかも、トイレの水をバケツを使い流すと排水管の奥の方でガタッとかゴボッといったような音がしています。 そこで質問ですが、トイレをバケツで流すことは故障の原因となりますか? また、トイレからの悪臭は排水管が破損とかしていることが考えられますか? 破損しているのならどのようなこどが考えられますか? ネットとかで逆勾配とか脱落とかいろいろ症状が乗っているのですが具体的に表面的にどのような症状が現れるとかの記載がありません。 その点もわかるようでしたらご回答お願いします。

  • 隣の部屋の男がトイレについてきます

    信じられないと思いますが、アパート隣の若い引きこもりの男がこちらがトイレに行くたびに、こちらのトイレの背後に来て、音を聞いてます。(流す音ではありません。全ての音が筒抜けです) なぜ判明したかと言うと、一階なのでキッチンに床下収納があります。トイレの背後はキッチンの通路で隣の床下収納があり、踏むとギシッと音がします。 こちら側はどうにも出来ないので、気のせいだと無理に自分に言い聞かせてましたが、ある朝トイレに入った直後、引きこもり男の男友達が「あはは、何やってんのー?」と言い、いきなり背後から引きこもり男の声がブツブツしだしたので、ぞっとしました。今までも一日中、私がトイレから部屋に戻ると、隣の若い男も床下収納を踏むギシッという音と共に戻ってきて、変だとは思ってました。トイレに行くのを感づかれないように、ドアは開けっ放し、足音もしないように忍者のようにトイレに行ってましたが、なぜか気づいてます。室内にカメラでもあるのでしょうか?本当にストレスです。皆さんの隣もこういう変態はいますか。いたらどう対処しますか。

  • 猫のトイレについて

    現在、アパート(1LDK)にて猫を1匹飼っています。 外に出したくないので完全室内飼いにしています。 今回の質問は 猫はトイレが複数箇所あってもいづれかのトイレでするかどうかです。 理由は 脱衣所にトイレを置いているのですが 玄関から近いため逃げ出す恐れがあり 部屋のドアを閉め切った中で簡易的なトイレをつくろうと 思っています。 ご教授おねがいします。

    • ベストアンサー