• ベストアンサー

家の中のバケツはどこに置いていますか

衣類の付け置き洗いをしたり、拭き掃除をしたり、子供の上靴を洗ったりするためにバケツが数個あります。 重ねて置いているのですが、なんとなく置き場所がしっくりきません。 洗面室やトイレを行ったり来たりしています。 洗面室に置いておくのは、なんだか見栄えが悪くてイヤだなぁ、子供がいたずらしそうで心配。 トイレに置いておくのは、トイレにあるものを部屋まで持っていって使うときがあるから衛生的にどうかなぁ(一応洗ってから持って行きますが)。 洗面室の引き出しや床下収納庫は湿気が気になるし。 という感じです。 家の中で使うバケツはどこに置いていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imoimo9
  • ベストアンサー率40% (25/62)
回答No.4

おはようございます うちは、洗濯機の上に突っ張り式のランドリーラックを付けて、洗濯用具をまとめて収納しています。 通販でも売っていますが、ホームセンターで3000円くらいで購入し、自作のカーテンを付けました。カーテンが有ると目隠しになるのでいいですよ。

参考URL:
http://www.cecile.co.jp/Page/CmdtyInfo/GenreSearch/Detail.aspx?a=223&h=0020&b=8349330&c=0
pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 洗濯機の上はいいですね。 我が家は洗濯機の上(奥の壁)の半分が窓になっているので、残りの半分になんとか棚のような物が作れないか考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

風呂場にひとつ 洗濯機の横に2つ(洗濯機は3台有ります) 車の横に3つか3つ。 外の流し(一応屋外のビニールハウスの中にあるので屋内として)のよこに2つ。 これは、農薬専用です。 生活環境が異なるので参考になるかどうか。

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 洗濯機が3台も!広いお宅なんですね。 その1台分のスペースを、ぜひ我が家のバケツ置き場に分けて頂きたいような^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

水の入ったバケツ(衣類の漬け置き)は浴室に、空のバケツは脱衣所に置いてある洗濯機の中に入れています。 子供のいたずら防止に、脱衣所のドアは閉めておきます。 本当は開けっ放しにして、風を通したいのですけどね・・・

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの洗濯機は常に洗濯物が入っているんです。 洗濯籠というものを置いていないので、即洗濯機……これはこれで横着ですよね^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

うちのマンションは収納システムが良くないため、私も始めは随分悩みました。 外に置いておけば汚れるし、その変に置いておくのも見栄えが悪いしで。。。 で、結局今は洗濯機の側に置いてあります。洗濯置き場が広いので、洗濯機の横が定位置になりました。 実は友人の家に遊びに行った時、ほとんどの人がそうしてたので真似をしました。 うちのマンションは洗濯機置き場が洗面所にあるため、洗面所を借りると見ようと思わなくても見えてしまうんですよね。。。(^_^;)

pideon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちも洗面室に置くときは洗濯機の横になります。と言うか、そこにしか置けないような……洗面台と洗濯機の間になるのですが、リビングからのドアを開けると正面になってしまうので、どうも見栄えが悪くなってしまって。 でも、洗濯機の横は王道?なのかもしれませんね。 なんと言っても便利ですものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 広大な床下収納 収納の注意点を教えてください

    今度引越すことになりました 今度のおうちは居間9.3帖の下がまるまる床下収納です 二重床?っていうんでしょうかね? 中もフローリングがはってありました。 でも入り口は1帖分ぐらい?なので きっと奥までいっぱいいっぱい使うということはないとおもうのですが 季節の衣類やしばらく読まない本などいれられるかなぁとおもって そこに決めたのですが もしかして床下収納って湿気がひどいですか? 衣類や本などをいれたらカビとか生えてとんでもないことになるのでは… とか 虫が発生してとんでもないことに…? とか恐ろしくなってきました。 今までこんなに大きな床下収納があるところに住んだことがないので いざ引越すとなるとどんなものをいれたらいいのかわからなくなりました。 収納の蓋が部屋のど真ん中なので そんなに頻繁に開け閉めしないとおもうので やっぱり湿気はこもりますよね? 一緒に除湿剤?(みずとりぞうさんのようなもの?)をいれたら大丈夫なのでしょうか? 広すぎたら効果ないのかな。。 こんなものを収納したらいいよとか こんなものは床下にいれないほうがいいよとか こうしたら湿気は防げるよとか アドバイスがありましたらいただきたいとおもいます。 ちなみに洗面所にも床下収納があり こちらはプラスティックの防水パン?のようなものがはってある浅いものでした こっちはシャンプーや洗剤のストックを入れておきたいとおもいます。 ちなみに住居は1Fです

  • 洗面所の床下点検口

    今家を建てています。参考のために色々な建売の家を見て歩きました。 洗面所に床下収納が付いているお宅があり、便利そうだったので、 我が家にも取り入れました。台所より一回り小さき大きさで 一辺が45センチです。 この間見に行ったら、蓋はあるものの中のかごがない。 工務店に確認した所、これは床下収納じゃなく 床下点検口です。この大きさの床下収納なんてありませんよ。 だいいち洗面所に床下収納なんていう家は聞いたことがありませんよ。 どうしても床下収納を作りたいなら、台所と同じ大きさのなら ありますがといわれてしまいました。洗面所に床下収納なんて作ったら いくらユニットバスとはいえ、湿気で大変なことになりますよ。 換気にも良くないしと言われたのですが、洗面所の床下収納って 本当に珍しいのでしょうか?作られた方いらっしゃいませんか?

  • シンク下の収納

    シンク、台所・洗面所とありますが、 その下の収納方法について困っています。 シンクが張り出しているので、同じ大きさの引き出しも入らないし、なんか半端になってしまうんですね。 それと、収納するものですが、洗面所の場合、湿気もおおいと思うので、タオルなんかはいれられないですよね。 うちは洗剤や買い置きの石鹸などを入れているんですが、皆さんはどんなものをどのように収納されていますか。 それと、キッチンのシンク下に、ボウルやざる、サラダ油などを収納したいんですが、うまく収納できず困っています。 とりあえず2段にして、入れていますが、奥のものがとりづらいです。 なにかいいアイデアがあれば教えてください。

  • 子育てに便利だと思う家の間取りや設備・環境を教えて下さい!(特に水廻り)

    結婚したばかりでまだ子どもはいないのですが、リフォームをするにあたって、子育てしやすい環境にリフォームができたらと思っています。 (主にトイレとキッチンとお風呂・洗面所(脱衣所)・玄関のリフォームを考えています。) 今わたしが考えているものとしては、 ★キッチンを対面式にする(子どもに目が届きやすい) ★トイレの手洗い場と明かりのスイッチは低目に設置する(ひとりでも届くように)←イタズラされやすいかな? ★勝手口はキッチンではなく脱衣所につける(子どもが汚れて帰ってきてもすぐお風呂場へ直行できる) ★洗面化粧台はシャワー付きの大きい洗面ボウルにする(赤ちゃんが沐浴できる&手洗いの物を洗うのに便利) ★食事の場所やトイレの床は汚れが落ちやすい素材にする (こぼした時の掃除がラク) ★浴槽はベンチ式のものに(子どもが座って一緒に入れる) ★玄関など、収納はできるだけ多くする(物が増えるから) などです。 (※ちなみに2階はありません。) 他にも良い案がありましたら、実際に子育てされてる方のご意見をぜひお伺いしたいです。 逆に、今私の考えてる案のデメリットなどでも構いません。 間取りやリフォームに限らず、ちょっとしたアイディア・工夫でも大歓迎です。 よろしくお願いします(*^-^*)

  • 床下点検口の空け方

    質問させてください。 現在中古一軒家に住んでいます。 建坪も狭い為、収納を増やしたく、床下を活用できないかと考えています。 2階がリビング・ダイニングの為、1階には水回りはトイレとお風呂と洗面所となりますが どこを見ても床下点検口が無い状態です。 今後のメンテナンスの為にもどこかに床下点検口が欲しいと考えています。 床下収納だとその大きさしか収納出来ないですし、点検口にしておけば 湿気に強い物を広く収納できるかとの考えからです。 その為、玄関ホールか、洋室の真ん中へ点検口を作りたいと思います。 パーツも売ってるようですし、軽いDIYは良くするため、自分で空けてみようかと思いましたが どこに束が入っているかわからず手が出せない状態です。 大引は最悪カットしてしまっても補強でなんとかなるかなとは思いますが 束石の上の束がなくなると耐久的にどうなのかなと思います。 一般的に開口部を開ける時はどうやって束の場所を調べているのでしょうか。

  • 床下調湿材について

    床下調湿材(ゼオライト)についてお伺いしたいのですが、私は新築の家に入居して2か月になります。先日通気口に網を取りつける業者が床下の掃除もするとのことで掃除をしてもらい、まあ、まだ入居間もないのでゴミや虫とかはなかったようですがその際、お風呂場と洗面所のところが結露がひどいと言われました。ハウスメーカーでは床下は防湿シートを敷いてはくれてるんですが、お風呂場等の水まわりの配管部分は配管があってシートをしけないところとかあるらしく、その影響もあってか湿気がすごいということでした。もともと土地が持ってる湿気というのはあるけれどゼオライトとかでその湿気をシャットアウトしないと結局湿気が上がってきて床材とかをいずれは腐らせるとのことでした。たしかにそれはそうかなと思うのですが、その費用については疑問があります。例えば自分でゼオライトを買ってきて敷くことはできないのかどうかと、仮に業者にお願いした場合、どのくらいかかるかものなのか、どなたかアドバイスしていただきたいのですが。ちなみに家の場合はお風呂場と洗面所の床下だけで大丈夫ということでした。その方は現場の方で営業とか通すと40万円位かかるとのことでした。ハウスメーカーに頼んでも中間マージンをとられるのでもっとかかると言われましたが、まあ、それはすぐにでもその業者(現場のかた)にでも頼めば安いよという売りなんでしょうが。どんなもんでしょうか?

  • 点検口について業者側の説明をどう思われますか?

    新築(ベタ基礎)です。2階にキッチン、ユニットバス、トイレ、洗面所があり、1階 は洗面所とトイレがあります。ユニットバスの天井以外は、点検口がありません(床下収納なし)。工務店に確認したら、電気の配線はユニットバス側にひとまとめになってるから、他の天井点検口は必要ない。床下については、地下室を除き、通常は要望が無い限り設置してない。床下点検口を設けると床下の湿気や匂いがあがってくるし、断熱性も失われるから勧めない。一箇所だけつけても全体を見れるわけではないから無意味。何を目的につけたいかによる。 床下につけるのは常識では?と言ったら、 現在、何件か設計事務所の施工を請負ってるが、その図面に点検口は存在しない。今までも設計施工もしてきたが、点検口がないという事を指摘されたことはない。との説明でした。 床下点検口をつけてもらうように話を進めてますが、腑に落ちない気分でいます。 建築関係者のご意見聞けたらありがたいです。よろしくお願いします。

  • 毛糸の衣類の洗濯方法

    最近は暖かく、と言うかかなり暑い気候になってきたので、そろそろ冬物の衣類を洗濯して収納したいのですが、コートやセーターなどの毛糸、カシミヤなどは自宅での洗濯はできないものでしょうか? 衣類についているタグなどを見ると洗面器のマークに「手洗い30」だとかのマークがあれば、ぬるま湯で漬け置き洗いが出来ますが、その「洗面器」のマークに×印がついていると一切水洗いは出来ないと聞きます。 かと言ってクリーニングに出すと結構割高になります。 これらを家庭でうまく洗う方法がありましたら教えて下さい。

  • 洗面所を水浸しにしてしまった!

    先ほど、洗面所で洗濯機の排水から水を漏らしてしまいました。 量はバケツ1杯分くらいです。 慌てて床(塩化ビニール製)を拭いたんですが 床下収納庫にも水が入り 少しですが入れ口周辺の材木部分と床下のコンクリート部分が濡れてしまいました。 (画像の黄色く囲んだ部分が湿っています) 全ての収納物を引っ張り出し、今は扇風機で乾かしている状態です。 今日は雨ですが今後、数日、蓋を開けておくつもりです。 この対応で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 濾過層の掃除について教えて下さい。

    濾過層の掃除について教えて下さい。 現在、オーバーフロー水槽の設置場所の前に床下収納の入口があるため、バケツを床下収納に入れて通常の水取り器具?(器具を上下に動かすヤツ)(サイフォンの原理?)にて濾過層の汚れを取っています。 ただ、このたび引越しすることになり、引っ越し後の設置予定場所では今までのように掃除が出来ない事が分かりました。 みなさんは、濾過層の掃除(濾過層にたまるカスみたいなヤツ)をどのように行っていますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • RD2000を起動した際に、一番最初に表示される画面がトランスポーズのものになってしまう問題が発生しています。EXITを押しても元に戻るが、再度one touch pianoを押すと再びトランスポーズの画面になってしまいます。これを元に戻す方法を知りたいです。ファクトリーリセットをしないで解決したいです。
  • RD2000を使用していますが、起動するとトランスポーズの画面が表示されてしまいます。EXITを押しても解決せず、再びone touch pianoを押すとトランスポーズの画面になってしまいます。ファクトリーリセットを避けて解決する方法を教えてください。
  • RD2000の起動時に、トランスポーズの画面が表示される問題があります。EXITを押しても元に戻りますが、one touch pianoを再度押すとトランスポーズの画面に戻ってしまいます。ファクトリーリセットを避けて元に戻す方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう