- 締切済み
<専門用語>日本語で何と言いますか?
Hyperbolic Phase Comparison Navigation Systems これに該当する日本語の用語は何になるのでしょうか? 音響系の仕事をされている方の経歴を日本語訳しているのですが、適当な用語が見つかりません。 「双曲」「ラジオ波」などかすりそうな単語を入れて調べましたが、この分野の知識は一切持ち合わせていないので、内容が難しすぎて合っているのか判断がつきません・・・。 「音響系」だけではヒントが大き過ぎるかもしれませんが、思いつく方は教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- drmuraberg
- ベストアンサー率71% (847/1183)
あまり見ない用語ですが、内容的にはNo.1の方の回答の通りでしょう。 訳は 「双曲線位相比較航法システム」、又は「双曲線位相比較ナビゲーションシステム」 でしょうか。 経歴にわざわざPhase Comparison を入れてある訳ですから、「位相比較」を 入れられる様にお勧めします。 航法システムとナビゲーションシステムのどちらを選ぶかは、その分野の慣習の 問題です。誰もが「カーナビ」とは言っても「自動車航法器」とは言わない 様なものです。
- mrkato
- ベストアンサー率47% (1006/2119)
電波航法(陸上の送信所から来る標識電波の位相や強度で相対位置を求める)の 双曲線航法 Hyperbolic Navigation Systems (現役の沿岸支援用のデッカなど) での計測表示回路の設計、という方面ではないでしょうか。 計測自動制御学会50周年、オンラインナビゲータ、双曲線航法システム(技術書要約) http://www.sice.jp/handbook/%E5%8F%8C%E6%9B%B2%E7%B7%9A%E8%88%AA%E6%B3%95%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 デッカ航法のwikipedia英文(日本語着手なし) http://en.wikipedia.org/wiki/Decca_Navigator Googleで筆頭にある特許文献、特許番号: US 3931585,出願日: 1974年6月17日 は、オメガ航法の位相差割り出しの、TTL検波ロジックと思われます。
お礼
軍関連の仕事もしていたとあり、まさにこの線だと思います。 ありがとうございます!