• ベストアンサー

「ニュース」に相当する単語は日本語にありますか?

我々が普段から当たり前のように使用している「ニュース」という単語。 当然のことながら英語から来た言葉であり、日本語ではありません。 ということは、「ニュース」という単語が入ってくる前、日本ではニュースのことを なんと呼んでいたのでしょう? 辞書で「ニュース」を調べても 「新しく一般にはまだ知られていないできごとや情報。」 「 新聞・ラジオ・テレビなどでの報道。」という説明は出てきますが 日本語の単語に置き換えてこれだというものは出てきません。 「ニュース」に相当する日本語の単語はあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.6

NEWS は NEW の複数形だと聞いたことがあります。新しいことを知らせる、という意味で「新報」はいかがでしょう。

yuhi3000
質問者

お礼

これが一番しっくり来ましたね 「新報」がニュースの日本語訳としては一番適切かもしれませんね。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • toast5
  • ベストアンサー率37% (239/638)
回答No.10

「スポオツ」という言葉が入ってくる前は、日本にスポオツという概念が存在しなかったように、 「ネイチュア」という言葉が入ってくる前は、日本に自然という概念が存在しなかったように、 「ソサエチ」という言葉が入ってくる前は、日本に社会という概念が存在しなかったように、 「サイインス」という言葉が入ってくる前は、日本に科学という概念が存在しなかったように、 「ジャスチス」という言葉が入ってくる前は、日本に正義という概念が存在しなかったように、 「ベースボール」という言葉が入ってくる前は、日本に野球が存在しなかったように、 「ビイル」という言葉が入ってくる前は、日本にビールが存在しなかったように、 「シャボン」という言葉が入ってくる前は、日本に石鹸が存在しなかったように、 「ニュース」という言葉が入ってくる前はニュースという概念は存在しなかったのだと思います。

yuhi3000
質問者

お礼

そんなことはないと思います。 残念ながら、この回答には全く同意することは出来ません。

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1444/3521)
回答No.9

「ニュース」という言葉は、今の日本では、 テレビ・ラジオなどで海外や全国・地域の新しいできごとを伝える番組(時間)という意味(例:最近のテレビ局はニュースを強化している)と、 新しいできごとそのものの意味(例:きょうの朝刊にはあまり大きなニュースは載っていない)の両方で使われます。 前者の意味なら「報道」、後者の意味なら「できごと」あたりが、もっとも適当なのではないかと思います。 戦時中、英語が「敵性語」とされて日本語への言い換えが行われた際、当時の放送(民放はなく日本放送協会のラジオ放送だけ)の「アナウンサー」は昭和17年4月に「放送員」と改められましたが、「ニュース」が「報道」と改められたのは翌昭和18年1月でした。(『放送の五十年』NHK編1977年発行99頁) このことはラジオ放送が開始されて20年足らずの1940年代半ばには、すでに「ニュース」という言葉が外来語ではあっても日本語として定着していたことの傍証ではないかと思います。

noname#207589
noname#207589
回答No.8

此処は温故知新で...... 戦時中、旧いのですが、我が祖国ニッポンには、 【敵性語てきせいご】成る物が跋扈して居りました(=を使用させられて居りました........此方が正しい)。 「鬼畜米英きちくべいえい」の名の許も(と)に、敵国(特に、米国・英国)に由来する物は、言葉と雖(いえど)も排斥(はいせき)し捲(まくり)りました。 此方、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E6%80%A7%E8%AA%9E 放送部門に、 【ニュ~ス】→【報道】と在ります、 中を、精査しますと、其れは其れは今からしますと可笑しな表現のオンパレ~ドですね、現代の言葉遊びに使えるかも知れません、決して[ニュ~ス=報道].......だよと言い切る積りは在りませんが、昔人(せきじん)が捻り出した言葉、天晴(あっぱ)れな気が致します。 貴方は、御幾つか判りませんが、私が亡くなった祖父から屡(しばしば)、聞き及んで居りましたので、今、思い出し回答して居る次第です。 時恰(あたか)も、来月、衆議院選挙が行われます、前東京都知事石原慎太郎出馬予定者は、斯(こ)う宣言し出して居ります。 ............「核シミュレ~ション、抑止力に成る.....?」.....持つ持たないは先の話だが、保有に就いて議論、研究はすべきだ......発言です。 .............事の是非、好し悪しは別にして、60~70数年前に為された「鬼畜米英」政策と右傾化 ? ニッポンと今回の御質問「ニュ~ス」は、日本語で何てゆうの ? .........昔の人も、置き換えにさぞかし苦労された事でしょう。

yuhi3000
質問者

お礼

なるほど、昔は「報道」と読んでいたのですね。勉強になります。

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.7

新報。新しい知らせ 時事新報

yuhi3000
質問者

お礼

「新報」という言葉をニュースにそのまま置き換えても全く意味に齟齬が生じませんね 「新報」がしっくり来る言葉だと思います。

  • chomicat
  • ベストアンサー率55% (586/1047)
回答No.5

昔よく使われていた言葉、特にニュース映画などでは「時の話題」です。

yuhi3000
質問者

お礼

「時の話題」とは非常にいい訳ですね。 今でもたまに使われますが、どちらかというとあまり重くないニュースのときに使われる印象ですね。 ありがとうございます。

  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.4

NEWSは東西南北の方位が語源でしたっけね。 日本語では、「話題」で良いんじゃないでしょうか。 話題=トピックに相当するのでしょうが、ニュースってのはトピックの集合体ですし。

yuhi3000
質問者

お礼

「話題」ですと、「話の題材」「話のネタ」という意味になり 「新しく入った新鮮な」というイメージはありませんね。 大昔のことや、すでによく知られていることでも「話題」になることはありますので ニュースの日本語訳として「話題」はちょっと違うかなという印象です。ありがとうございました。

yuhi3000
質問者

補足

書き忘れましたが、NEWSが東西南北の頭文字だというのは実は俗説であり 新しいを表す「NEW」に複数形のSが付いたものが正しい語源のようです。 そのことからも、「新しく入った新鮮な、まだ知られていない」という意味が 日本語訳の言葉を選ぶときに重要になるのではないかと思います。

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.3

1939年ごろ日本でテレビが販売された時にはアメリカではすでにニュースは放映されていた。1959年にJNNが設立された時には会社名にニュースという言葉が入っている。ラジオも日本で発売される前にアメリカで発売されていた。 新聞は、日本でできた造語。従ってかなり前から「新聞」という単語は使われていた。 で、私見ですが、ラジオが入ってくるまで情報は新聞しかなかったので、ニュースという言葉を使う必要がなかった。ラジオ導入後からニュースという言葉を使い始めた、というものです。確認できてません。

yuhi3000
質問者

お礼

なるほど、「新聞」というと今は新聞紙を思い起こしますが よく考えれば、「新聞」を書いた紙が新聞紙なのであって 「新聞」自体には「新しく聞いたこと」という意味しかありませんね。 非常にしっくり来る答えだと思います。ありがとうございます。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 報道  告知  お知らせ  新事実の公表  などでしょうか・・・・。

yuhi3000
質問者

お礼

私もその辺までは出てきたのですがもっとしっくり来る言葉は出てきませんでした。ありがとうございます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> 辞書で「ニュース」を調べても 英和辞典や、一旦英訳してから和訳とかって方法もあります。 (意味合い変わっちゃうケースもありますが…) newsの意味 - 英和辞書 - goo辞書 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/56873/m0u/news/ | [名](複)((単数扱い)) | 1.知らせ, 情報, 変わったこと;(個人的な)消息, たより, うわさ | 2.(マスコミの)報道;((集合的))ニュース, 報道 | 3.(マスコミの)ニュース種;ニュースバリューのある人 | 4.((N-))「…新聞」 やっぱり「報道」って使い方する場合には、意味合い、用途が制限されるかも。

yuhi3000
質問者

お礼

「報道」だと、ニュースを伝える行為を表してる感じがして「ニュース」そのものを指してるとは言いがたいですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本語の「優しい」に相当する英語は?

    日本語の「優しい」という言葉に、もっともピッタリな英語を教えて戴きたいです。 一人のアメリカ人女性と知己があります。 その人は、事あるごとに、私のことを「優しい」と言うのですが、逆に、その人の方こそ、他人に対してとても思いやりがあって、柔和で、優しい人なので、「あなたはとても優しい人ですね」と言いたいのですが、日本語で言う「優しい」に相当する英語が分かりません。 研究社の「ライトハウス和英辞典」を見ると、「優しい」という語の英語として、 (親切な):kind, (思いやりがある):tender, (態度が柔和な):gentle, (心が優しい):kindhearted, tenderhearted, という風に、日本語の「優しい」という言葉に含まれる内容を分解して、要素ごとに分けて表現されています。 日本語の「優しい」という言葉は、「思いやりがあって、親切で、言動も柔和である」という意味が込められていると思うのですが、このような日本語と同じ様に、これら全ての要素をひっくるめて、一語で表現するとすれば、どの様な英語の単語になりますか? もし、一語では言い表せないので、いくつかの単語を並べる必要がある場合、どの様に言えば良いのでしょうか? また、どうしても一語で言い表す英語がない場合、「思いやりがある」という要素に重点を置いて一語で表現するとすれば、どういう英語になりますか? さらに、「思いやりがある」を表す英語として、considerate という単語もあるようですが、上記の和英辞典には載っていませんが、tender と considerate のどちらが適切なのでしょうか? どうぞよろしくご教授のほど、お願い致します。

  • 朝鮮語には「約束」に相当する単語がありますか?

    現代韓国語では、日本語の「約束」がそのまま使われ、약속을 한다 、などと言われています。 約束という日本語に相当する漢語・中国語は「約定」ですが、日本では証券会社などでの売買契約の事を約定というだけで、中国語とは異なった用法になっているようです。 もし、日本統治以前の朝鮮半島において、約束、プロミスを言うならば、日本語から輸入した言葉ではなくて、中国語の約定を語源とした言葉、あるいは朝鮮語固有の単語があるハズと思います。 朝鮮語には日本語の「約束」に相当する単語がありますか? 朝鮮の固有文化には「約束」という概念が無かったのではないかという疑問からの質問です。 現代韓国語、あるいは朝鮮語にお詳しい方からアドバイス頂けたら助かります。

  • 二ヶ国語ニュースについて

    今、英語の勉強をしており、NHKの二ヶ国語ニュースを英語できいて、日本語で意味を 確認するようなことを行っているのですが、二ヶ国語ニュースといいながらも、同時通訳なので 日本語が英語の後ろから耳にはいってしまい勉強にならないことが多々あり、悩んでいます。 ラジオでもテレビでもいいのですが、日本語のニュースの内容を英語でそのまま放送している。 またはその逆。そういった番組をご存知のかたがいたら教えていただけないでしょうか。 (無料番組だとベターですが)

  • 日本語(単語)をいろんな国の言葉で知りたいです。

    日本語(単語)をいろんな国の言葉で知りたいです。 たとえば水だったら英語ではウォーター・イタリア語だとアクア・・フランス語・・ドイツ語・・ など。 変換?翻訳?辞書?で調べてもいいサイトを見つけられませんでした。 どなたか知ってる方はいませんか?

  • Chineseに相当する日本語は?

    現代日本語では、英語でChinaと呼ばれる国を中国、Chineseと呼ばれる人々を中国人と呼ぶ事が一般的と思います。 しかし、かの国の歴史を振り返ると中国と言う国は1949年建国の若い国ですし、その国民である中国人も1949年以前には存在しないわけです。 たとえば、1920年当時の事を話すとき、英語ではChina、Chineseを使ってて、清国と清国人を指し示すことになりますが、日本語では清国と、清国人というふううに言い変える必要があるようです。 そこで質問です。 英語のChineseの様に、中国の国名の変遷を問わず通史的に一貫して使用できる国名、国民名は日本語にあるのでしょうか? なお、英語のChinaに相当する中国語は支那で、日本人でも年配の人は支那と呼びましたが、この言葉が使用禁止になっているために、この言葉と同義の代替用語を探しています。

  • 日本語単語

    日本語での質問ですが、たとえばひとつの宗教だけが力を持つ時代となった、と言いたいのですが、この力を持つ、を二語くらいの単語で言い換えると何か適切な言葉はありますか?台頭は、またちがうので、そういった単語を探しています。宜しくお願いします。

  • 年齢相応の日本語能力をつけたい。

    年齢相応の日本語能力をつけたいと思っております。 ネットのニュースなどを読んでわからない言葉は、ネットで調べようとしているのですが、ネットで辞書を使っても「意味」しか載っていないので難しい言葉など、なかなか辞書では理解できないです。 そこで、日本語や国語に関するホームページなどご紹介いただければと思います。 新聞を読むのもいいのでしょうが、手元にパソコンがあるせいかネットで調べてしまおうといます。 よろしくお願いします。

  • 日本語の~ちゃんに相当する言葉は?

    韓国の年下の女性の名前のあとに日本語の~ちゃん に相当する言葉をつけたいのですが何といったらいいのでしょう?

  • 英語のニュースを日本で聴きたい

    こんにちは。 英語のリスニング強化のため、日本に居ながら英語のニュースを聴く方法はないかと考えています。 ラジオ・テレビ・インターネット・・・何かお勧めはありますでしょうか? ちらっと聴いた話で、英語のニュースサイトから音声がダウンロードできるとか、、本当でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 日本語の単語カードを探している。

    私は留学生で日本語の勉強をしているがなかなか単語を覚えられなくて何か良い勉強方法ありますかね。 考えたのは日本語の単語カード、しかし本屋行ってもないです。英語の単語カードはたくさんあるが、日本語のはなくて困っている。売っている本屋を知っていたら教えて下さい。