賃貸のシリンダー鍵交換について

このQ&Aのポイント
  • 新居のシリンダー交換について、自費交換の条件やキーの返却について質問です。
  • 賃貸のシリンダー鍵交換において、退去時の返却や貸主と借主の権利についてご相談したいです。
  • 賃貸物件で自費でシリンダー交換をする場合、キーの返却や権利の問題について考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

賃貸 シリンダー 鍵交換 について

前回の質問で、長々と書いてしまい、わかりにくいと思いましたので、 簡潔に質問をしなおしたいと思い、質問いたします。 新居のシリンダー交換をしたいと思います。 契約書に鍵についての条件や記載はありません。 希望者のみ、自費で交換が可能と言われました。 鍵は自分の部屋の玄関のみです。 共有部分の入り口、門、階段、勝手口、廊下等に共用(共通)鍵はありません。 自費で交換する場合も、大家さんにキーを1本預けなければいけないきまりです。 鍵交換は自分でするので、材料費のみで交換費はかかりません。 自費で交換した場合、退去時に古いほうのシリンダーに戻し、 自費で交換したシリンダーと預けたキーは返してもらいたいのですが、可能でしょうか? 原状回復として当然だと思うのですが、シリンダーの権利は貸主と借主どちらにありますか? 返すのを渋られた場合、どのように請求したらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • yuna-
  • お礼率70% (518/735)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

> 自費で交換した場合、退去時に古いほうのシリンダーに戻し、 > 自費で交換したシリンダーと預けたキーは返してもらいたいのですが、可能でしょうか? > 原状回復として当然だと思うのですが、シリンダーの権利は貸主と借主どちらにありますか? > 返すのを渋られた場合、どのように請求したらよいでしょうか? シリンダーを購入した質問者に権利があるのは当然かと思われます。 貸主が返すのを渋る理由は特にないと思うので、すんなり返してくれるとは思いますが、 それでも渋るなら、自分が金を出して買ったものだ!と主張すればよいことかと思います。

yuna-
質問者

お礼

自分で購入したものは、鍵でも自分に権利がありますよね。 がんばって返してもらいます。

その他の回答 (3)

noname#179671
noname#179671
回答No.4

交換する「意図」は?どういう事でしょうか? 使い回しの「鍵」では、「物騒」だからですね? この手の問題は、結構多いので「安直にしない事」が大切です。 事件・事故が「発生」してからでは「遅い」という気持ちから「自費交換」をされたいのでしょう。 賃借人が『独自で鍵交換をし、仮にその部屋で貴方が不在の時、事故が発生した場合、緊急の事故が起きた場合」の事を考えて下さい。(急病で在宅者が倒れた・・等) 玄関ドアの鍵が無ければ、貴方が帰宅するまで、貴方が室内で動く事が出来なくなった場合、貴方の部屋には入れない・・その間、「例えば」漏水事故の時、貴方の家財が被害甚大に・・と言う事も「考えられるのでは?」 1-鍵交換を自費でする事は「可能」と思います 2-但し、交換した古いシリンダーは貴方が「退去する直前まで、古いシリンダーは家主の備品ですので  大切に保管する義務が有ります」 3-新シリンダーにした場合「メインキー1本、もしくはコピーキー1本を家主・管理会社に預ける義務  が賃借人にはある」(上述の事が仮に発生した時の事を鑑み) 4-その際は 「メインキーを預ける場合は鍵に刻印されている番号を必ず記載した書面を2通、貴方が作成し、家主・管理会社に「持参し」相互に 「私、〇〇は、〇〇マンション〇〇号室の玄関ドア鍵を私の費用負担で、古いシリンダーから新しいシリンダーに交換しました。 つきましてはメインキーを1本(鍵番号〇〇〇)〇〇様・管理会社〇〇にお預け致します。 尚、交換しました、古いシリンダーにつきましては、契約時、メインキーを〇本・コピーキーを〇本、お預かりいたしており、退去時迄、古いシリンダー及びお預かりしております鍵は、私〇〇が責任を持って保管致します。 また、退去が決まりました折には、保管しております古いシリンダーは、私〇〇の費用にて交換致します事をお約束致します。 尚、お預け致しました新シリンダー鍵1本(上記、番号の鍵)につきましては、私〇〇に退去時に「確実に」ご返却戴きます様、宜しくお願い致します。 この件につきましては、相互に書面を持って証明致します・・」等の文言で 出来あがった書類につきましては、必ず相互に「署名・捺印」して、書類を保管しておく事をお勧めします。 古いシリンダーの権利⇒家主 新シリンダーの権利⇒購入した貴方 新・旧シリンダー交換費用⇒貴方 家主も管理会社も「部屋だけを貸すのではなく、入居者が貸した部屋内で、事故事件が発生した場合」、の事も考えているのです。 その時、入居者が無断で鍵を交換していた場合、部屋に入れない事態になってしまいます。 ですから、 借主は、家主・管理会社に対し、賃貸物件の備品等の「仕様変更」をする場合「事前」に貸主に仕様変更の相談をする「義務が有り」、仮に「貸主が許可した場合」、書面を持って仕様変更の告知等をしなければならない。

yuna-
質問者

お礼

交換するのは、シリンダーが使いまわし、もしくは交換されていないからです。 (鍵穴が傷だらけでねんきが入っており、貰ったキーも合鍵のみ) 何かあったときのためにキーは1本預けます。 でも、穴あけのいらない玄関外補助鍵はつけてよい、その鍵は預けなくてよいといわれ、 補助鍵が開かなければ結局万が一のときも対処できないのに、矛盾しているなと思いました。 今あるのは、合鍵を貰った数のみ記載の書類なので、 シリンダー込みで書類は作り直してもらう予定です。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

その条件で交渉してみてうるさいことを言う大家なら他を捜せばいいのではないですか? 今物件は余っている状態ですから。 自分でやって交換手間賃を5000円以上乗っけてる不動産や大家は多いと思いますけど。

yuna-
質問者

お礼

手間賃はかなり乗っけていますよねぇ・・・地域で一番安そうなところと比較しても、 どれだけピンハネされているのか恐ろしく感じます。 今回見つけた部屋も半年以上空き部屋だったようです。 防犯のためにドアバーをつけたいといったら、かなり嫌がられました。 外して退去すれば、穴が開いたままになってしまいますから、もちろんそのまま退去するのですが、 だめなんだそうです。 ガス警報機もネジ止めなしではつけられませんから、だめっていうのでしょうかね(笑)

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

>>自費で交換したシリンダーと預けたキーは返してもらいたいのですが、可能でしょうか? >>原状回復として当然だと思うのですが、シリンダーの権利は貸主と借主どちらにありますか? >>返すのを渋られた場合、どのように請求したらよいでしょうか? 大家しています。 この様なことを私の物件で言われたら、私は賃借拒否です。 少々難あり物件ですと、入居中にも細かいことを何か言ってきそう。 優良物件ですと、わざわざ問題ありそうな方に借りて貰わなくても、他に貸す。 「権利」を最初から主張するような人には貸しません。 お願いされるならまだ分かるが、何が当然の権利だ… こちらサイドも貸す義務もありませんし…

yuna-
質問者

お礼

元のシリンダーはもちろん大家さんにあると思いますが、 防犯性の高いシリンダーは高価なのをご存知ですか? 大家さんの負担なしで、100%こちらが自費で交換するのですから、 退去時にそのシリンダーを残してゆけば、 そのシリンダーは大家さんの使いまわし用シリンダーに追加され、 大家さんは身銭を切らずに防犯性の高いシリンダーをゲットできますね^^ 100%こちらが負担なのに、なぜ大家さんの私腹を増やさなければならないんでしょうか。 今回は新しいシリンダーは誰の所有権になるのか知りたかったのですが、 鍵屋さんに頼めばシリンダー交換費用が数万かかるのに、それが細かいとは驚きです。 大家さんはお金持ちですね^^

関連するQ&A

  • 【賃貸物件】賃借人によるシリンダー交換特約

    アパートなど退去時に賃借人に対して シリンダーの交換・費用の捻出を義務付ける特約は、 無効になるのでしょうか? 鍵の紛失など、賃借人に過失がある場合は借主負担になるかと思いますが、 原状回復のガイドラインや、東京ルール等、 借主を守る最近の流れを見ると、 過失がない限りこの特約は無効なのではと思うようになりました。 今でも特約でシリンダー交換を義務付けている 不動産業者は多いと思いますが、 教えてください、お願いします。

  • 賃貸入居時のシリンダー交換。退去時返して貰える?

    新居のシリンダー交換をしたいと思います。 契約書に入居時、退去時の条件等はなく、交換費等の記載もありません。 入居時に希望すれば、管理会社経由で業者が取り替えるのも可能ということです。管理会社に貰った鍵交換のパンフレットの料金では高額なので、 自分で鍵屋さんを探すつもりでいました。 その時点で大家さんが言うには、シリンダーは新品に換えてあるとのことでした。 鍵の受け渡し時になって渡されたのは、合鍵が2本です。 新品の鍵ならば、少なくとも本キーが3本、多ければ5本ついているはずなのに合鍵を渡され、 変に思いました。 毎回新品に換えているのであれば、わざわざ合鍵を複製して渡すとは考えにくいと思います。 管理しているのは大家さんのみで1本だけですし、そうなると無くす可能性を考えても 十分な本数だと思います。 無くしたとしても退去時には新品に交換するのであれば、何の問題もないように思います。 管理会社から大家さんに再度聞いてもらい、その際シリンダーを使い回ししているのであって、 新品ではないですよね?という話をしましたが、新品だとの一点張り。 シリンダーの鍵穴を見てみると傷だらけで、明らかに使用感があります。 交換したのは大家さんが贔屓にしている内装やさんのような人で、その人に聞いてみたところ、 大家さんから交換するよう渡されたので交換はしたが、新品かどうかはわからないといわれました。 新品であれば包装等でわかると思いますが、立場上わからないと濁したように思います。 不信感がつのり、やはり自分で鍵屋さんを探し、シリンダー交換をすることにしたのですが、 大家さんがその内装やさんを大家さん代理人として立ち会う場合のみ、 鍵交換してもよいといわれました。 大家さんがいうには、内装やさんを立ち合わせ、外したシリンダーは持ち帰る、 そのときに一緒に新しい鍵を1本預かり、内装やさんが大家さんに渡すということでした。 こちらとしてはやり取りをしていて、大家さんに不信感があり、 その内装やさんとも会って話をしていますがいい印象ではありません。 代理人とはいえ、直接関係のない人を間に挟んで、合鍵を渡すのも少し嫌な気がします。 鍵を大家さんに渡すことは普通のことだと思いますので、それはかまわないのですが、 シリンダーを使いまわししている、古いほうは返すことを考えると、 こちらが退去する際、シリンダーはそのまま置いていきますので、 シリンダーの使いまわしローテーションに、こちらが自費で買ったものが 追加されることになりますね。 大家さんが鍵交換代の一部でも持ってくれるわけではありませんし、 なんだかちょっと納得がいきません。 部屋の鍵の種類、シリンダーを探してみると交換がかなり簡単な種類であるのがわかり、 自分で交換もたやすいとのことです。 写真付で細かく説明もあって、自分で出来そうで難易度もかなり下の評価がついています。 そこで代理人の立会いはなしで、シリンダーを自分で交換、 新しい鍵は1本管理会社経由で大家さんに渡し、外したシリンダーは自分で保管、 退去時にシリンダーを戻して、大家さんに元々付いていたたほうのキーを返し、 自費で交換して大家さんに預けていたキーは返してもらうというのを考えています。 原状回復は当たり前のことなので、これでいいような気がするのですが、この理屈は通りますか? 他のものだとこの理屈で通ると思うのですが、鍵の場合はどうでしょうか? それともどんな理由であろうと、自費で交換した鍵も大家さんのものになってしまい、 返してもらうことはできないでしょうか? また、他にいい案があれば助言頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 鍵の交換

     新しいアパートを借りるとき、不動産業者から 「前の人が合い鍵を持っている可能性がないわけではないので、鍵の交換をお勧めします。」と言われた。こちらが 「合い鍵を使われて、事件が起きたときは、貸し主の責任ですよね」 と確認したら、こう言われた。 「鍵の交換を勧めたのに、しなかったそちらの責任だ。」と。  前の人の合い鍵が使われたならば、私は貸し主の全面責任だと思いますが。借り主には何の責任もないと思いますし、可能性が少しでもあるなら、貸し主側には鍵の交換の必要義務があると思います。

  • 鍵交換について

    お世話になります。 賃貸マンションに引越しが決まりました。 鍵交換はローテーションすらして頂けず、交換したいのであれば 借主が自己負担で・・・と言われたため、不動産屋さんでシリンダーからディンプルキーへの 交換をお願いしました。 退去する場合、このディンプルキーは持っていけますよね?と質問しましたら 持っていけませんよ。と言われまして、そういうものなのかと その場は納得し、料金を支払って領収書を頂きました。 ですが、後々考えてみると退去の際は現状回復が必要になりますよね。 鍵の場合も交換する前のシリンダーを持っておいて、 退去の時に実費でディンプルキーからシリンダーに交換して退去すべきかと思うのですが しなくていいものなのでしょうか? 自分で購入して工賃も支払うのに?と疑問が残りまして・・・ こういうものなのであれば、納得いくのですが 詳しい方、教えて頂けますと助かります。 よろしくお願いします。

  • 賃貸の鍵交換について

    回答おねがいします。 22日の日賃貸物件の契約をしてきました。 合い鍵作成費をとられたので理由を聞くと前の借主が夜逃げした。とのことでした。不安なのでこちらで鍵交換をしようと思い先程不動産会社に電話すると前の借主は捕まってしまってその前の借主さんが夜逃げだったらしいのです。 どちらの借主さんからも鍵の回収ができてないようです。 子供もいるし鍵の交換は不安なのでしたいのですがその場合、やはり今回借りるこちらで交換費用をもたなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自費で鍵交換したが・・実は必要なかった費用の責任所在はどこに?

    こんにちは 平成20年1月に賃貸物件を借りました。 契約前に鍵交換を貸主さんでやっていただけないかと A不動産会社に聞いたところ、だめだったので自分の費用で交換しました。  不動産会社に目の前で貸主様へ交渉していただいた結果  (1)鍵交換するなら借主で行ってほしい  (2)鍵交換するならシリンダーを元に戻してほしいとのことでした。 最近になって、貸主の懇意の不動産会社から こちらの物件は毎年3月末に鍵交換を行っている。 本来は入居前にやるものだが、 学生が多いマンションなので毎年必ず数件は3月に入居が決定して いるとのこと、そのためいっぺんに鍵交換をするということを 知り、私の住んでる部屋もやっているとのこと。 これを聞いて、なんなら自費で鍵交換する必要なかったと思い、鍵交換代金返却をもとめ不動産会社へ問い詰めたら、 「貸主に鍵交換をお願いしたときの、3月鍵交換の話を全く聞いていない、今までそういったことは聞いておらず当方に責任はない」とのこと貸主は貸主で「考えとく」とはいっているが 貸主と不動産会社で水掛け論になっている模様 貸主 3月鍵交換の話はした 不動産 聞いていいません。だったら、鍵交換をお願いするときに    3月に交換することをいってくれれば良いじゃないですか。 この場合責任の所在は誰になるのでしょうか? 不動産会社と貸主では水掛け論になっている模様。 私の鍵交換代金はもどってくるんですか?

  • 賃貸住宅での新しい鍵の法律関係

    私は賃貸のマンションの一室を借りて暮らしています。 管理会社(不動産会社)から渡されたキー(鍵)は、メーカー純正のキーでなくて、コピーの鍵(スペアキー)です。 鍵は前の住民のときから交換していないそうです。 そこで、私は、鍵(錠前)の交換をしようと思っています。 質問は、 もし、あらかじめ貸主(所有者)・管理会社に連絡せずに、私が錠前の交換業者に頼んで、新たな錠前に交換してもらった場合どうなるか、 という点についてです。 あくまでも、そうしたらどうなるか、ということですので、 「事前に管理会社に相談しましょう」という回答はナシにしてください。 交換した後、「交換しましたよ」という連絡を兼ねて、緊急のために、新しい鍵のスペアキーを管理会社に送ろうと思います。 ・新しく付けた錠前は、民法242条の付合物となり、所有権は貸主(所有者)に帰属しますか? ・新しいキー(メーカー純正のキー)は、借りている部屋(建物)に対して、民法87条で言う従物となりますか? ・新しい純正キーは、私(借主)が持っていてかまいませんか? 複数あっても、そのすべてを私が持っていてかまいませんか? ・新しい純正キーは、契約が終了したら、貸主に渡さなければなりませんか? ・鍵(錠前)の交換をしたので、私は、できればその分の費用を貸主に払ってもらいたいなあと思います。 とりあえず、考えつくのは、 民法248条の償金請求権と、608条の費用償還請求権です。 しかし、そのような権利がないような気もします。 どうでしょうか。 なお、契約書には、必要費や有益費の請求ができないとかできるとかいう記述はないですし、鍵に関する記述もないです。

  • 賃貸物件の鍵について教えてください。

    下に大家さんが住んでいる、女性限定の賃貸アパートに住む事になり、自費で鍵交換を希望したところ、了承を得ましたが、鍵を一本預けるように言われました。 最近東京ルールかなにかの法律で、「貸主は、契約している(部屋を貸している)間、借主に鍵をすべて渡し、貸主は鍵を管理できない」というような条例ができたと、物件を探している間、いろいろな不動産屋さんに聞きました。 今回仲介してくれた不動産屋さんも同じ事をいっており、大家さんにその旨伝えてもらったのですが、大家さんは、どうしても預かりたいと回答してきました。 大家さんが無断で住居に侵入するというような話も、少なからず聞くので、私としては鍵を預けたくありません。 前述のような条例があるのなら、それを提示して大家さんに掛け合おうと思うのですが、詳しく知っている方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • シリンダーは取り替えず鍵変更した場合kwikset

    玄関扉にkwiksetの鍵がついていますが、キーを落としてしまったため、 防犯のために鍵を変更したいと思っています。 説明書を見ると、kwiksetの鍵には鍵変更システムがあり、解錠キーを設定できるようなのですが… 自分なりに調べてみたところ、このシステムは勝手口と玄関を同一キーで解錠したい場合などに使うと書かれており、新しい鍵を使用可能にする…いわゆる鍵「追加」システムなのか、以前の鍵では解錠不可能となる鍵「変更」システムなのか、いまいちわかりません。 それによってシリンダーから取り替えるか、ブランクキーを購入するか考えたいので、ご存知の方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 鍵交換の仕組みを教えてください。

    来月、同じ建物内で引っ越しをします。新居の鍵は新しく交換してもらうことにしました。不動産管理会社によると、鍵は引っ越しの2日前に現在の部屋に届くそうです。 不動産屋の話では、「シリンダーごと取り換える」とのことですが、私に渡されるのはいわゆる「鍵」のみですよね?ドアノブのところにある鍵穴(=シリンダー?)は、いつ取り換えるのでしょうか。「鍵」が渡された時点で鍵穴は新しくなっているはずなのですよね??ということは、新居の鍵穴は、もう新しくなっているということなのでしょうか。 また、「鍵交換」というのは、たとえば前の人が使っていた鍵の番号が「1111」だとすると、その「1111」の鍵の新品を作るのではなく、新たに「2222」の鍵を作る、ということですよね?? 「鍵」が届くのはいいけれど「鍵穴」はいつ新しくなるのだろう、と疑問に思い、そもそも鍵交換の仕組みとはどういうものなのか、知りたくて質問致しました。ご存じの方、どうぞ宜しくお願い致します。