• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小さなことですが納得できません!)

トイレットペーパーの補充タイミングで喧嘩になった件

nishidoaの回答

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.8

○○なる前に、○○する。 と言われて生きてきたので、無くなる前に 予備を用意する。 無くなりそうなら置いておく。 トイレットペーパーだけですか? すべてが後手後手になってませんか? 気づく、考える、行動する。 そういう家庭とわりきってすべて確認 してから行動する。 悪い人探しはやめませんか?

apple0818
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悪い人探し・・・をしているように見えたんですか。。万人に理解してもらうような文章は難しいものですね。勉強になりました。 以後確認して行動するよう気を付けたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • あなたはどっちですか??

    家庭、職場どちらでもいいのですが、共有して使うもの(トイレットペーパー、コピー用紙etc)が丁度なくなった時どうしてますか?? 1、次の人のために補充しておく 2、ラッキー!!っと使い次に取りに来た人が補充すればいいや 3、無くなる前に補充しておく 私の旦那は、トイレットペーパーは紙が巻いてない芯だけとかで出てくるんです。「無くなったのに気付かなかった」っといつも言い訳をします。 職場にも1人、済ました顔して補充しない人が居ます。 私は、自分が補充されてないのを見たら気分が良くないので、補充します。 皆さんはいかがでしょうか??

  • トイレの使用法に関する疑問

    なかなか人には聞けないことなのですが・・ トイレで用を足したあと拭くときって、どこから手を入れますか? 実は私前からだったんですが、それだと女性の場合良く無いと聞いたのと、昔お坊ちゃま君か何かの漫画で横から手を入れて拭くって書いていたので、私が普通なのか心配になりました。 それと、よくトイレからカラカラと音が聞こえてきますが、皆さんトイレットペーパー出すとき、紙のみを引っ張るのでしょうか。上のふた部分を持ち上げてから引き出す私は変ですか? 皆さんの日常で教えてください。

  • トイレットペーパーの交換

    トイレットペーパーの交換は誰がするのか?でモメています。 くだらなくてすみません。 私は、備えついているトイレットペーパーを使い切った人が、次の人のために付け替えておくべきだと考えます。 だって、あわてて入ってくることもあるし、いざ手をのばしたらペーパーがなかった!なんてことがあると大変ですよね。 知人は、トイレで用を足せば大腸菌が手につくんだから、その手でペーパーを交換するのは不衛生。 手を洗ってすればいいけど、でも本当に手を洗ったかどうかなんてわからないんだから余計なことはするべきではない。との意見。 で、使い切った次の人が交換すればいいと言っています。 みなさんはどうされていますか?

  • 認知症 紙を収集してしまう

    認知症の高齢者が、トイレットペーパーを集めてしまうため、施設の共用トイレにトイレットペーパーをおいておけません。置いておくだけ持って行ってしまい、その人の部屋や衣類のポケットは紙だらけです。 紙はあとで、本人に気づかれないように回収しています。部屋から紙がなくなっていても持ってきている事は忘れてしまうので不機嫌にはなりません。 (1)トイレットペーパーを集めてしまう人への何かいい対応はないでしょうか? (2)そのまま、ほっておくとおさまる場合もあるのでしょうか?

  • 汗をかいたときの拭きかた

    同性の女性に質問です。私は夏のディズニーランドなどで汗をかいてトイレに行き、 用を足して(小)トイレットペーパーで拭こうとすると、トイレットペーパーがボロボロ になってしまい、上手に拭く事ができません。また、ときどきボロボロになったペーパーが 大切なところに残ってしまったりもします。私だけでは!?と心配になっています。 女性の皆さんは同じなのでしょうか?また、対策があったら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 他人のうんち

    先日コンビニのトイレに入ろうとしたところ、 先に人が入っていました。 その人が出てきて、すぐトイレに入りました。 先に入ってた人は下痢だった様子で、便座にうんちが 飛び散ってました。 普通にトイレットペーパーでそれをふき、その後自分も用を足し出てきたのですが。 友達にそれを話したところ、よくそんな汚いことやるねーみたいなこと言われました。 それから、何だか、考えてたら急に不安になってしまいました。 もしトイレットペーパーでふき取ってるときうんちが手についてたら…とか。まだよくふき取れてなくて、うんちが体(性器も含めて)についてたら…とか。(手はトイレから出るときに水で簡単に洗ったくらいです。) 他人のうんちともし接触してしまってうつる病気ってありますか?(HIV、肝炎、ウイルス、細菌、STDなど…) もともと心配性なのでかなり参ってます。 教えてください。

  • ひとつひとつ包装紙に包まれたトイレットペーパーです

    清掃会社にパートとして所属し、外部委託清掃作業員として、とある倉庫施設の清掃員として勤務しています。 トイレ清掃の際、トイレットペーパーの備品・在庫置き場に、普段利用しているトイレットペーパーとは違うトイレットペーパーの在庫が20個程置いてあり、それを補充をして数日後、施設の管理者から清掃会社の担当社員へ連絡が入りました。 「トイレットペーパーの包装紙を取って使用しようとしたトイレ利用者から、トイレットペーパーにシミがついていたり、酷いと干からびた虫の死骸が出てきたとの声があった。おたくでは一体どうやってトイレットペーパーを保管・管理しているんだ」 と言われたそうです。 清掃会社の担当者が、パートに確認を取り、備品の在庫置き場にいつもの物とは違うトイレットペーパーが在庫として20個程置かれていて、それを個室の棚に補充したと説明すると、施設の管理者は 「別のトイレットペーパーが20個?知らないなぁ…」との回答だったそうです。 本来、トイレットペーパーの在庫を管理・発注しているのは施設側の人です。 清掃会社・清掃員は在庫置き場にあるものをトイレの個室へ補充する事しか出来ません。 清掃の人間以外で誰が普段の物とは違うトイレットペーパーの在庫を20個と、多めの数を在庫置き場に置いたのかは分かりませんが 施設側からのこのクレーム、どう対応したらよいでしょうか。

  • トイレットペーパー残したままトイレに・・

    職業訓練学校で起きた出来事です。 トイレが終わったあと、出ようとしたら、私が使ったトイレの便座の上に使い終わったトイレットペーパーが残っていました。慌ててトイレに流そうと思いましたが、人が入ってしまいました。その人は同じクラスの人でした。 トイレットペーパーは流し、その次使う人に謝りましたが、便座の周りは拭くことなく、慌てて私は退散しました。 自業自得ですが、あとでその人にいじめられないか、何か言われないか心配です。 お恥ずかしい話ですが、どうしたらいいのか、アドバイスをお願いします。

  • トイレで

    日本で、トイレットペーパーのなかった時代、トイレで用をたした際に人々は何でお尻を拭いていたのでしょうか? トイレットペーパーはいつ頃普及したのでしょうか。

  • 【女性の方のみ】トイレについて。

    トイレに行って用を足すと、必ず音が出てしまいます。 最初は気にもなっていなかったんですが 周りの子は、何の音も立てずに 用を済ませる子もいます。 なので、結構前から気にしだして、 なるべく聴こえない様に、トイレットペーパーを ガ―!!と出してる時に、終えるなど 誰かがトイレを流した時に、用を足すなど工夫してますが やはり、最初に誰もいない時とか、トイレットペーパーが少なかったり、急いでるときは大変です。 なんか、コツでもあるのですか? すみません、汚い話で・・・。