• 締切済み

勤務先の警備員さん

派遣社員として、ある企業で月に3~5日ほど働かせてもらっています。事務職です。 通って1年になります。 そこの警備員さん(1年間ずっと同じ方)が、 毎回毎回、尋問するのにうんざりしてます。 通勤の日、朝は、ロビーで、正職員さんを待ち、その方と一緒に エレベータで働くフロアまで上がって行きます。 その様子は警備員さんが一部始終みています。 (あやしい人や、アポのない人が入って行かないように そうなっています) なので、私があやしくないことはわかるはずなのに、 ロビーで担当の職員さんを待っているときや、 仕事が終わって、退社時(一人で会社を出ようとするとき)に、尋問を受けます・・・ 明日もくるのか、とか何日連続勤務なのか、とか 今度はいつ来るのか。など 通勤時の服装も、営業に出ても失礼のない位の格好は しています。 職員さんに「警備員さんに毎回あやしまれて質問されるんです」と伝えましたが 「職員でも止められることがあります」と 笑って言われてしまいましたが・・・ 本当に、疑っている様子で、私を呼びとめ 周りを歩いている人もその様子に 一瞬注目します・・・・ ほかの人が呼びとめられているのは見たことがありません。 1年たったのに毎回これかとうんざりしてます。 これって毎回答えなければいけないんでしょうか(T_T) 派遣社員歴は長いですが、こんなのは初めてです・・・

noname#8146
noname#8146
  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • quoth
  • ベストアンサー率31% (158/506)
回答No.2

いろいろな警備員さんがいますが、しっかり勤務している警備員さんと判断します。 あなたの出勤が月に3~5日程度では、警備員の方も正職員でない事はわかると思います。 それこそ、週に3,4日来ているようであればある程度わかっていただけるのでしょうけど、それくらいの出勤数であれば、外部とみるか内部と見るかでは判断が難しいところです。私であれば「外部の人間でよくくる人」という判断になります。(だから余計によくチェックする。) 期間が長いかどうかはあまり関係ないと思います。 警備員さんから見れば毎日見ている中のひとりですからね。難しいところです。 それこそちょっと待っている間に警備員さんと一言二言会話したらどうですか? 「おはようございます。」と目をみて言うとか、 「今日はずいぶん暖かいですね。」 「いつもご苦労様です」 あたりからはじめて、 「いつもここでお世話になっているんです。」 とか、「どこどこのフロアにいるんです」 などなど。 このあたりは相手に安心感を持ってもらう事が重要ですので笑顔で元気よくやっていけばいいのではないでしょうか?あまりあせってもだめですのでご注意下さい。 ただ、なんの問題もないのならどんなに呼びとめられようとも堂々としていればいいはずです。変に嫌な顔をすると余計に怪しまれます。

noname#8146
質問者

お礼

そうなんですよ 笑顔で堂々とアイサツをしてます(ました)、私の部署も、上司もご存知なのに、退社時にいきなり尋問なので・・びっくりしてます 普通は(ほかの会社では)、アイサツついでにお天気の話題とか、世間話になっていくんですけどね~ o(~o~;) あまりにも、いきなりくってかかるように質問されるので、正直イヤな顔になってると思います→それで余計に 尋問される という悪循環でしょうか・・・・(T_T) ありがとうございました!

回答No.1

セキュリティの厳しいところは厳しいですよ。社員証・入場許可証ぶら下げていても「ちょっとちょっと」と呼び止められるところもあります。 顔見知りでも疑ってかかる、くらいでないと警備員としては失格ではないかと思います。 情報流出は内部犯行が真っ先に疑われますから、社員であっても用がないのに会社にいないか、他の部門の部屋に入ったりしないか、などをチェックするのでしょう。 もし何かあれば、警備員も責任を問われてクビになります。警備員だって、煙たがられているのは承知していると思います。 なので、自分は、その警備員は職務を全うするべく、努力しているのだろうと解釈します。

noname#8146
質問者

お礼

>職務を全うするべく、努力しているのだろうと解釈します。 なるほど 向こうの立場からするとそうなんでしょうね・・・ 舌打ちをしながら近づいてくるので、本当に こちらがわはうんざりしてましたが・・・ あちらもそれ(警備、人を疑う)が仕事ということなんですね~ ありがとうございました

関連するQ&A

  • 不審者やクレーム客の警備員の正しい対応を教えて

    私は現在、公共施設で施設警備員として働いています(勤務年数はまだ1年) 仕事の主な内容はビル内の巡回や戸締り、地下にある駐車場の管理などですが、たまにビル内で勤務している職員などから「不審者風な人が○階の○にいるのですぐ行ってほしい」とかいった電話がたまにあります。 また、ほとんど無いですが「大声を出して騒いでいる客が居るのですぐ行って対処してほしい」とか、「ロビーで酒を飲んで寝ている人が居るので対処して欲しい」いった職員などからの要請も一度ありましたが、なかなかすんなり対処できませんでした。 そこで警備関連の仕事をしている人や専門家の方にお聞き致しますが、こういった場合、どういう言葉を掛けて対応すれば相手を挑発させずに落ち着かせて帰ってもらえるのでしょうか。 コツとかあれば教えて下さい。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 勤務先に直接聞いては駄目でしょうか?

    現在派遣社員として初めての会社で働いています。 その会社は長期募集ではなく、忙しい時や人手が足りない時期に短い期間で派遣を雇っていて私もその条件で働いています。 自分の契約はとりあえず6月末までということなのですが、私の気持ち的には仕事内容も人間関係も問題なく、自分に合った職場と感じているので、会社の方さえ良ければ出来ればもう少し長く続けたいという気持ちでした。 しかし一応今月末までの契約ということでしたので次の仕事を探そうと先日自分が登録している派遣会社のサイトで仕事検索をしたところ、何とそこの会社で私の契約終了日の次の日~10月末までの応募がかかっていました。 登録の際にそこでは6月末までの募集と言われていたし自分が会社にいて最近正社員が決まったような雰囲気を感じていたので、しばらくしたらその情報は削除されるのだろうと思って、後日見てみると正社員が決定して何日もたった後も未だに募集がかかっています。 だとすると自分の業務はその正社員の人では無くまだ空きがあると言うことだと思うので10月末まで自分で更新してほしい気持ちです。。 正社員は決まったけれど、10月末まで派遣社員を雇うつもりなのかを直接会社の方に聞いてみるのはまずいでしょうか??(サイトは消し忘れなのかどうか) 派遣会社の人に言っても『先方の状況次第なので更新日まで待ってください。今は私たちも待っている状況です。』と言われ不安に感じています; でも私は現場に居て、正社員が決まったことも知っているし、サイトで自分の契約終了日以降も募集がかかっているのも知っているし、この間に他の人に応募されているのも焦りますし、派遣会社に登録の際に、『ひとつの会社には一人しか紹介していないので、この会社をあなたに紹介している間は他の人には絶対に紹介しないので安心して下さい』と言われたのに、私の更新意志も確かめられていない今、サイトに募集がかかっているのは自分が信頼させていないようで悲しいですし、なんだか釈然としません。 この状況で自分で直接勤務先に聞くなんて常識はずれな行動でしょうか? そこで続けられそうにないなら次の仕事も考えなくてはならない時期なので焦っています。 経験者の方、派遣に詳しい方、どうかアドバイスをお願いします。

  • こんな警備が普通?

    私は某会社で施設警備業務についております。 1日3ポスト 派遣隊人数全8人 20代…4人(私も含め) 30代…1人 50代…3人(うち1人は隊長) 業務内容 受付、巡回等 上記のような感じの派遣隊です。そこで施設警備業務についてる方々に質問です。 1、受付前を人や車が通った際、座梢をするように指示されています。 もちろん彼等も知ってるわけですが、携帯に夢中で人が通ったのも気づきません。 (注意はしてますが、言うことは聞かず) 2、靴下の色、制帽のかぶりかた等決まりがあるのですが、守らない。 (もちろん、注意してます) 3、夜間、館内に誰もいなくなった際、寝巻姿の上に防寒着を着て守衛所内にいる。(制服はもちろん、ワイシャツすら着ない) こんな人らってたくさんいるのでしょうか?これが普通? 見てて非常に腹立たしくなります(同じ20代として恥ずかしい) 真面目に仕事してる人が馬鹿らしく思えてきます。 隊長も呆れて注意する気にもなれない様子。 皆さんの所はどんな感じなのでしょうか?皆さんはこんな人と一緒に仕事をする際はどうします?

  • 【警備会社の応募者調査について】

    【警備会社の応募者調査について】 とある転職サイトが、セキュリティ警備や交通誘導など、あらゆる警備を担うスタッフに対して本部社員の立場から、あくまでも本部が勤務地として、1日中、各現場を訪問する社員の面接に呼ばれています。 名前こそ言えないものの、六本木に本社がある、どちらかといえばベンチャーとも言える会社。 面接は二回。 私が質問したいのは、警備自体が、噂では、採用前か採用後に、履歴書に書いた全ての会社に電話して確認したり、借金有無、金額調べたり、興信所を利用して全ての履歴を調べたりすると聞きます 私はもちろん前科なで何一つ後ろめたい犯罪はないですが、借金はありますし、退職した会社の理由にしても様々です。 業界をよく知る人、知識が豊富な人、意見を聞かせてください

  • 会話のない会社(派遣で勤務)

    私は長期の派遣で勤務しています。(パソコン業務がほとんど) 職場の部署内は男性15人(社員)女性4人(派遣)ですが、男性同士は会話がありますが、私は男性社員とも女性の派遣さんとも会話がありません。 4人の女性の誰かと誰かが仲がいいというわけでもなく、他の派遣同士もほとんど会話をしていません。 派遣の女性にこちらからは話しかけるのですが、相手から話しかけられたことはありません。相手のプロフィールはこちらは知っているのですが(住んでいる所、前どのような仕事だったなど)相手は私のことを聞くこともないので全く知りません。(部署内では私が古株です) こちらからの尋問のような会話になるのもしんどいので、もう話しかけるのもやめようかと思うのですが。(それだったら毎日会話なしになるのは確実ですね) あまりこちらに興味がないのかもしれませんけど(相手がどのような人かもわからないので答えづらいですよね) 会話なしで何年も同じ会社で続けられるものなのかと心配になっています。 余談ですが、年頭の挨拶は誰ともしませんでした。言いづらい雰囲気で。女性の派遣さんもこちらが言わない限り絶対口を開かないのだと・・・

  • このまま勤務を続けてもいいのか…。

    40代半ばの女性です。 今月初めより、役場の臨時職員として一年間勤務することになりました。 業務の詳しい内容は書けませんが、契約社員や派遣社員として、いろいろな会社で事務職をしてきましたが、今回の仕事も事務職ではありながらも、今まで一度も経験の無いものでした。 一言で「事務職」と言っても、いろいろあるんだなぁ…と実感しています。 私にとっては、まるで異国の地に放り出されたようで、全てがこの調子で、伝票一つ切るにも聞いたことの無い言葉がポンポンと出てきて、オロオロするばかりです。 仕事の指導をしてくださっている職員の方も、初日で既にウンザリしたようで、2日目には怒りを抑えるのが精一杯、3日目の今日は「自分で考えてください。」と指導をしてくれなくなりました。 「ペン・薄黒・1箱」とだけ書かれたメモ用紙を渡され「このメモ用紙をヒントに自分で仕事を進めてください。」と言われても何のことか分らず…。 「筆ペン・薄墨・10本入り1箱発注」ということだったのですが、筆ペン一つにしても様々なメーカーのものがあり、どれか分らなかったのですが「そんなこと、いちいち聞かずに判断してください。」と言われるだけです。 同じ日に採用になった人も驚いた様子で「suinさんは今まで事務職をされてきたと聞いていましたが、どんな会社で、どんな事務職をしてきたんですか?」と聞かれる有り様です。 こんなことで、いちいち仕事を辞めていては、何の仕事をしても、この先続かない…年齢的に再就職は難しくなるばかり…ここで踏ん張れば、自分のすべきことがつかめてくるはず…と思う反面、やはり仕事に対する私の知識が足りないのかと悩み、この先どうしたらいいのか分りません。 辞めるということは考えず、一日も早く仕事を任せてもらえるようにと思っているのですが…。 職員の方も口をきいてくれなくなった今、自分でどのように乗り切っていったらいいのか悩んでいます。

  • 警備員が病院で医療事務をして法的に問題ないですか?

    警備会社から総合病院に派遣され、職員に代わって夜間に患者が診察を受けるための受付業務及び診察後の医療費を計算し会計処理までしています。 総合病院なので救急車からの電話連絡も頻繁にきます。救急車からの連絡を医師につなぎ、救急車が入れば救急室で患者情報を聞いてパソコンに入力します。夜間は人材不足なためにレントゲン室や病棟へ患者を看護師と一緒に搬送することもあります。 勤務時間は18時から朝の8時半までです。 救急対応の病院のため現場から離れることができない待機状態です。休憩時間は3時間になっていますが、自由に食事に出ることもできません。仮眠していても電話が入れば対応しなければなりませんので休憩らしい休憩になりません。このような状況を警備会社に相談して休憩でなく待機勤務ではないかと言っていますが無視されています。警備会社からは3時間の休憩分は賃金をいただいたことはありません。 このような上記の業務を警備会社が3年前から受けてます。 以前はニチイがこの業務を担当していました。しかし、派遣法で3年以上勤務したら社員として雇用しなければならないと言うことで、病院はニチイとの契約を解約して警備会社に業務を委託したようです。 業務を担当して最近特に疑問を感じることが多く質問してみることになりました。 上記の業務を警備員が行うのは、法的問題は大丈夫なのでしょうか?自由に休憩できない待機時間は勤務時間になるのでしょうか? 例えると、スパーのレジ打ちを制服を着た警備員がしているのとおなじことのように思うのですが? 患者さんからも「警備服を着た者が病院の受付をして違和感があるよ!」と言われることもあります。 業務内容で法的に問題があれば職を変えようかと考えてます。ご指導よろしくお願いします。

  • エレベータの監視データの扱いについて

    主に職場内のエレベータの監視データは、警備員以外に誰か見たり確認することはあるのでしょうか? 職場内ビルのエレベータの映像で、人に見られたくないものがあります。 秘密ごとなのですが、警備員の方ならまだ知られても良いですが 同じ職場の社員だと知られてしまうと恥ずかしいため困ります。 具体的にどのような内容を見られたくない、知られたくないということは、ここには詳しく書けないのですが。すみません。。 監視カメラのデータは、どこかに一括して集約されて、そのデータを確認できるのも特定の警備権限を持つ方だけなのでしょうか? 社員一人一人が確認することは、事件など起こらない限り発生しないものと考えて間違いないでしょうか? くだらない内容かもしれませんが、本気で悩んでいます。 詳しく知っている方、警備の経験のある方など差し支えのない範囲で教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 勤務中の駐車場での器物損害

    私は某公立大学に勤める臨時職員です。 今週の水曜日、勤務がおわって帰ろうとしたら乗ってからフロントガラスがわられていることに気づきました。気が動転して途中であった同じ課の正職員にいったらとりあえずかえったほうがいいといわれたので車屋に電話してそのまま車屋で査定をしてもらいました。 その晩大学に電話して保障はでないといわれてしまい、翌日も同じ課の人はなにもいわず。そのことにふれてこようとはしませんでした。 帰りに違う課の人のすすめで警察にとりあえず被害届をだすようにすすめられ、警察に電話しだしました。 後から聞いた話によりますと、この大学には駐車場に関する規定もなく、監視カメラは録画されておらず警備も常時カメラをみてるわけではないという状況。学生・一般人も止め放題になっているよな駐車場にもかかわらず駐車場に配置された警備員は職員が勤務・退社する時間30分ほどしかいない状況。施設担当職員にいわせれば24時間監視するのは無理だという回答。 私はこのままガラス代を泣き寝入りするしかないんでしょうか?知恵をかしてください。

  • 派遣先の社員さんのこと

    今の作業は、担当の社員さんが一人いてその下に私たち派遣社員が5人、派遣社員をまとめる派遣会社の社員さんが務めるリーダー含めて6人でやっています。 社員さんが、自分が普通に言われた作業をこなしているのに、突然揚げ足取りをしてきます。 ここはこの方がいいって前も言ったのに、なんでそうしてないの?とか 問題は僕が注意されたことを他の人がやっていても一切注意しないところです。 今日も、次の作業まで時間が空いたので、次の作業がやりやすくなるように次の作業で使う紙の枚数を数えていて、念のため枚数に間違いがないか再確認をしていたら、なんでそんな何回も数えてんの?何回も数える意味がわかんないww 的な感じで言われたり、 ~の数は間に挟んである紙に書いてるんじゃないの?と言われましたが そんな紙があること自体社員さんからも、チームのリーダーからも何も聞かされていませんでした。 その社員さんは知っていたらしいですが、私たち派遣社員の中でも知らされている人と知らされていない人がいたりします。 そんな風に作業中に、何度も何度も数えていたりしたら効率が悪くなるからいけないことは分かりますが、 今回は周りの人はおしゃべりとかしていたけど特にその人たちに言うことはなく、とにかく僕の行動の本当に細かいところの揚げ足取りをしてきます。 まして、作業までの隙間時間を見てそこで次の準備をしていたのにそこまで言われる必要があるのかどうなのか もうよくわかりません。 皆さんはこういう社員さんをどうおもいますか? また、僕から嫌いなオーラを出していたわけではなく、毎回毎回自分のやり方でやっていなかったという理由で僕だけが攻撃対象に選ばれています。 他の人が僕が怒られるやり方をしているところを見てもスルーしています。 このような態度を取られるようになってから、嫌われてるんだと分かり、自分も極力話さないようにはしていますが、話しかけないといけない時はビジネスライクに普通に話しかけるようにしています。 ただ、その人は一人一人に新しい作業を教える時にも僕以外の人に教えてあとはよろしく的な感じで去っていくので、僕は教えてもらった他の人たちから教えてもらうことになったりという状況です。

専門家に質問してみよう