• ベストアンサー

駐車場の収入

自分名義のマンションの駐車場部分を、管理会社に委託契約して、外の会社に貸しています。管理会社は間に入り、月々の請求をしてくれていて、私の口座に手数料などを差し引いた分を振り込んでくれています。 これが給与所得以外の収入になるはずなので、申告しなくてはならないのですが、今年が初めてで、必要な書類などがわかりません。契約書や通帳のコピーなどでしょうか? どこに書類を取りに行けばいいのでしょうか? 自分の職場では、源泉徴収票はもらっています。 難しいことがわからないので、よろしくです。

  • mintia
  • お礼率93% (196/209)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.2

我が家でも駐車場部分の収入を確定申告していますが、初めて申告した年にも契約書などを提出したことはありません。 その後、調査などを受けたこともありませんが、関係書類一式はそろえておいて、何かあったときに説明できるようにしておいた方がいいでしょうね。 確定申告書はBの書式を使い、別に収支内訳書(不動産所得用)を添付します。 この内訳書に賃料をはじめ手数料、租税公課などを記載して実際に申告する金額を算出します。 管理会社に支払っている手数料はもちろん経費として計上できますし、駐車場部分の固定資産税なども計上できますので、税額を按分して計上してくださいね。 内訳書ができたら申告書Bに必要事項を記入していきます。 源泉徴収票を添付する欄もありますので、手元にコピーを取っておいて添付してください。 記入は特別難しくはないと思いますよ。

mintia
質問者

お礼

御礼が遅くなってすみません。 先日、無事に確定申告を済ませてきました。給与収入が少ないせいなのか、駐車場の実収入は40万円弱だったのですが、支払う税額は0でした。 まぁ、何より肩の荷が下りてホッとしています。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

給与所得者の場合、給与以外の所得が年間20万円以下であれば申告の必要が有りません。 20万円を超えると、給与と一緒に確定申告をする必要が有ります。 従って、駐車場の収入から、管理会社の手数料や固定資産税などの経費を引いた利益が、年間20万円を超えれば申告をする必要が有ります。 確定申告には、収入と経費の明細・源泉徴収票・印鑑を税務署に持参すれば、申告書の書き方を教えてもらえます。 契約書や通帳のコピーなども持参した方が説明しやすいでしょう。 なお、サラリーマンのために、2月29日の日曜日にも、一部の税務署が確定申告の受付業務を行っています。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/press/press/2114/01.htm
mintia
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 来年も同様に税務署に行かなきゃならない、と思うとかなり憂鬱なのですが、今回無事に終わったので来年はもう少し気楽に行かれると思います。 kyaezawaさんには以前にもお世話になったような気がします。 いつもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 誤った源泉徴収がされていた場合

    Y会社と個人Xの間で、雇用契約とも業務委託契約とも付かない契約状態が続いています。Y会社は、給与所得の源泉徴収票を発行していますし、現に所得税を天引きしてきました。 今回XY間に紛争が生じ、その副産物としてXY間に雇用契約はなく、業務委託契約であったと確定されたとします。 その場合、Xとしては源泉徴収された分(昨年分及び今年分)をなんとかしたいわけですが、会社に源泉徴収をやめさせたり、不当に天引きされた分を取り返すことは、どうやったらできるでしょうか?

  • 業務委託料の申告

    確定申告をしています。業務委託料の名目の「給与の源泉徴収票」と普通の給与の源泉徴収票と二件あります。二つ一緒に申告書Aで申告しても大丈夫でしょうか。業務委託といっても経費等もあまりなく、所得自体も多くありません。事業所得として申告しなくても良いのかなと...。

  • 年末調整 源泉徴収票が戻ってきました。

    今年9月に退社をし、今は派遣で働いてます。派遣会社に保険料の書類と9月までの会社の源泉徴収票を提出しましたが、〔給与所得控除後の金額ありのため〕と言う内容で源泉徴収票が戻ってきました。 9月までの会社の源泉徴収票には種別・支払い金額・給与所得控除後の金額・源泉徴収税額・保険会社等の金額の記入があります。給与所得控除後の金額記入があるのは駄目なのでしょうか?その場合、前の会社に発行してもらえるのでしょうか?それともこのままで自分で申告となるのでしょうか?教えて下さい。

  • 会社からの源泉徴収票が本来の収入と違う

    皆様の知識をお貸し下さい。  この度住宅ローンを組むにあたり源泉徴収票が必要になりました。 ですが、わたしの会社は給与明細が二枚あり、一つは源泉徴収票などに記載されている正式に提出されたもの、もう一つは毎月の給与とともに別の紙に記載された給与。 もちろん源泉徴収に記載されているものは年収も少なくとてもローンを組める金額ではありません。 会社に聞いたところもう一度自分で確定申告をすればいいとの返答が返ってきました。 しかし、時期的にも今すぐにでも正しい源泉徴収票がなくてはこまります。 源泉徴収票を正しい金額でもらうには会社を通さないと無理なのでしょうか。 自分でやることは無理でしょうか? 無知なもので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 給与と報酬の違いは?

     私は会社で総務をしており、給与計算などをしています。さて、当社で新しく社員を採用したのですが、「前職分の源泉徴収票を出して下さい。」と言ったら、いわゆる「給与所得の源泉徴収票」ではなく、支払調書(業務委託報酬)を提出されました。まだちょっと気が早いのですが、これは前職分として、会社で年末調整を行っていいのでしょうか?  そもそも、給与と、報酬の違いというのは何なのでしょうか?

  • 源泉徴収税について教えてください。

    源泉徴収税と所得税はちがうのでしょうか? パートで勤めていて、年末調整後にもらった源泉徴収票には、源泉徴収税額12600円と書かれています。 (会社の締めは1~12月で支給額や源泉徴収税額欄などの源泉徴収票に書かれている計算はあっています) 昨年、月々納めた所得税の合計金額は12240円です。 360円不足では・・・、と思うのですが、 税が6440円不足していると言われ、今年1月分の給与からひかれました。 給与所得者の場合、原則として源泉徴収税=所得税ではないのでしょうか? 税金に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 事業所得と給与所得の区別がわかりません

    普段は派遣会社からの仕事をして給与所得を得ています。今回ある会社と翻訳業務委託契約を結びとりあえず3ヶ月の契約で働くことになりました。この会社からの支払は給与という形ではなく、翻訳料として「時給×稼働時間+通勤交通費」が支払われるそうで、10%の源泉徴収があるそうで、来年頭に源泉徴収票が発行されるそうです。これは事業所得に当たるのでしょうか? 派遣での給与所得とあわせて確定申告をしなければなりませんか? 先のことですが、未経験の雇用形態となり、難しい申告や帳簿付けが必要になるのか心配です。 どのような申告準備が必要になるのでしょうか?

  • 年末調整の際に必要な書類と提出先を教えて下さい。

    今年の8月に個人事業主だった者がデザイン会社(合同会社)を設立し私は経理を担当しています。 今年、初めて年末調整を行う経理初心者です。 全くの無知なので年末調整の際に必要な書類と提出先を教えて下さい。 この会社は代表者と社員2名、業務委託1名で運営しています。 (1) 代表者 (2) 社員(経理) (3) 社員(デザイナー) (4) 業務委託(フリーデザイナー) ちなみに代表者以外は10月1日に入社し勤務をして頂いてます。 給与支払日は月末締めの翌月10日払いで年末調整は2ヶ月分行いました。 (全員、給与の発生は11月、12月支払分のみです。) (1)番、(2)番の方は個人事業主、無職だった為、11、12月支払分のみで年末調整を行いました。 (3)番の方は前職についていたので前職分の源泉徴収票を含めて年末調整を行いました。 (4)番の方は報酬から10%(100万円以下だった為)所得税を引いて給与を支払いました。 年末調整後に税務署や市町村役場に提出しなければいけない書類は…  ・税務署    給与所得の源泉徴収票、給与所得の源泉徴収票等の法定調書合計表(業務委託の方を含めて記入)  ・市町村役場    給与支払報告書、平成20年度給与支払報告書(総括表) 以上で宜しいのでしょうか。 個々の給与支払金額によっては提出しなくても良い書類があるようなのですが…。 (自分なりにネットで調べてどこかに書いてあった覚えがあります。) また源泉徴収票は役所関連に提出した後に社員の方にお渡しするのでしょうか。 4枚綴りの最後を切り離して先に渡してしまってはまずいですか。 業務委託の方の場合は…  ・税務署    平成○○年報酬・料金・契約金及び賞金の支払調書(2枚綴り) を提出すればいいのでしょうか。 (社員の方と同じく源泉徴収票を切り離して先に渡してしまってはまずいですか。) また給与支払後、翌月10日までに金融機関へ所得税を支払わないといけないんですか。 たしか用紙は『報酬料金等の所得税徴収高計算書』で良かったでしょうか。   長々となってしまいましたが…回答宜しくお願い致します。

  • 源泉徴収票の見方

    夫の所得を書類に書くのですが、源泉徴収票のどこを見たらいいのかよくわかりません。 「給与所得控除後の金額」って、所得のことですか? よろしくお願いします。

  • 誤った源泉徴収のストップ方法

    前の質問と少々かぶってしまうのですが、お尋ねしたい点などを明確にして再度質問し直させて頂きます。 Xは上場企業Y社と契約関係にありますが、雇用とも業務委託ともつかないような内容でした。契約締結時には「雇用契約である」旨確認してから契約を締結し、またY社は「給与所得の源泉徴収票」を発行し、昨年も源泉徴収していますし(国に所得税納付済み?)、今年も源泉徴収(まだ国に納付していない?)しています。ところがこのたびXとY社の間で法的紛争が生じたところ、その中でXが雇用契約を前提とした主張をしたところ、Y社は雇用契約であることを否定し、業務委託契約であると主張しました。 Xとしては、業務委託契約である以上、給与所得として所得税の源泉徴収を受けるのは納得がいきません。そこで、国ではなくY社に対し、責任を追及しようと思います。最低限度の目標として、「まだ国に納付されていない源泉徴収された所得税をY社から取り返し、かつ今年の給与からの源泉徴収納付をやめさせること」を設定しました。 さて、この目標達成のためには、具体的にどうしたらよいでしょうか?Y社に、源泉徴収義務はない(源泉徴収義務がある範囲については、前回の質問で教えて頂き、該当しないことが分かりました)ことを前提としてご回答願います。

専門家に質問してみよう