• ベストアンサー

風呂に入って体を

暖めるという行為が健康にいいにも関わらず、欧米を初めとして豊かな国にもかかわらず広がらない理由はなんでですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

その他の回答 (2)

回答No.3

 風呂に必要なものを考えてみましょう。  水、燃料、浴槽です。  そういう点から考えると、日本に浴槽で風呂に入る文化が根付いたのは、 1 水が豊富であること。 2 燃料となる樹木が豊富であったこと。 3 浴槽を作る材料が豊富であったこと さらに、 4 火山国であり温泉が自然にわき出でていたこと が理由として考えられます。  欧米の文化は、平原や砂漠、荒野に生まれ発展してきました。  そこには豊富な燃料も、充分な水もなかったのです。  ローマは水が豊富で、温泉文化もありましたが、後に世界を席巻したイギリスや、いまもあまり風呂に入らないフランスなどにはこうした文化は根付きませんでした。  ちなみにアメリカの住宅にもバスタブはあります。  アメリカでは朝シャワーを浴びる人がほとんどで、浴槽に浸かるのは少数派。  寝る前ではなく朝起きて、人に会う前のエチケットという位置づけらしいです。  体を温める温熱療法は知られてはいますが、あくまでも健康に良く気をつかっている人のちょっと変わった健康法という位置づけなのでしょう。  浴槽を洗ってお湯をはるという行為が面倒くさい、手軽ではない、というのも理由かもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.2

昨日か一昨日、どこかでフッと目にしたのですが、「風呂を日本は享楽的、外国は事務的に捉える」と。 外国は風呂ってキレイにすることのみを目的としているんじゃあないでしょうか? それにアメリカ人とかって基礎体温が高いとかって何かで言ってましたよ、ホントかどうか知らないけど。風呂で温まるって苦手だし必要ないのかも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賭博行為

    賭博行為は日本では禁止されていますが、欧米では認められている国があります。なぜですか。日本との違いを解説してください。

  • 欧米からの留学生、観光客の多いアジアの国

    こんにちは。 日本から欧米に観光旅行、留学するひとはいますが 逆にあ欧米などの国からアジアの国に留学や観光として 行く国で人気のある国などはどこなのでしょうか?? 日本は観光で人気がないほうと聞いたことがありますがそれは本当なでしょうか??もし本当であればその理由をおしえてください。

  • 植民地にされなかった地域や国

    地理的な好条件や利便性がなく、資源もない。 それらの理由のために、欧米の植民地支配から逃れられた地域や国。 支配を受けなかった地域や国はどこですか? 理由が違う場合もあると思いますが・・・・

  • 日本人の風呂の歴史

    欧米人が使うバスタブとシャワールームを使ってみて、日本の湯船と洗い場との違いを思いました。 シャワールームはゴシゴシと体を洗うためには作られていないし、バスタブものんびりと湯を楽しむためには作られていない。 ベルギー人神父のグロスター氏によると、欧米人はつい最近まで一生に3回しか体を洗わなかったと言います。産まれた時と結婚する時と死んだ時の3回だけで、体を洗うと言う日常行為がなかったということです。 翻って日本民族は他の熱帯地域の人のように毎日のように体を洗うし、それを快楽にまで昇華して「温泉文化」を作り上げました。 日本人が風呂を楽しみ始めた歴史はどうなっていますか?誰が最初に風呂や温泉のことを書いてますか? また、日本人は一日の終わりに風呂に入ってさっぱりするのが普通ですが、欧米人は朝にシャワーをしますね。昼間に汗をかいても彼らの体はネチネチにならないのでしょうか?それともネチネチでも気にしないようになっているのでしょうか? 私と同じように汗をかいてるのに、夜にシャワーせず朝にするのが不思議でなりません。 よろしくお願いします。

  • 食べた脂肪が体脂肪になるか?

     減量の話をすると、必ずカロリー計算が重要といわれます。  事実私も少し前までそう思っていました。  カロリーオーバーの食事や、脂肪たっぷりの食事をすると即太るのだと。  しかし炭水化物と糖質さえ摂らなければ体脂肪にはならない、そしてコレステロールは高くても健康に害はないという、東海大学医学部大櫛教授の医学的統計に基づく理論があり、その理論を実践したら減量が成功しました。  バターとチーズたっぷりのステーキや、卵を何個も使った料理をいくら食べても太るどころか減量できたのです。  カロリー計算も一切やめました。  じつはこのことは欧米では2006年くらいからすでに常識らしいです。  コレステロールなどの投薬基準は、欧米よりも日本のほうがかなり厳しく、それは製薬会社に利益誘導する医者によって定められています。  欧米の基準では健康な人が、日本の基準ではコレステロール低下薬を投与され、製薬会社は儲けます。  その結果その医者には多額の寄付が製薬会社から寄せられているそうです。  しかしここでいくらそのことを回答しても、信じられない、という答えしか返って来ません。  よくある陰謀論で片付けられてしまうこともあれば、うそつき呼ばわりされることすらあります。  糖と炭水化物が入ってこないのだから血糖値が上がらないのに、どうして太ると思うんでしょう。  私にとっては目からウロコ、長年の減量と健康に関する謎が一気に解けた画期的理論だったんですが、皆さんはどう思いますか?   この理論を皆に信じてもらい、皆が健康になればいいと思ってのことなのですが、どのようなアプローチで広報すれば、受け入れられると思いますか?

  • ワンちゃんのお風呂に関して

     獣医さんから、「犬のシャンプーは2週間は間隔をあけてください」と言われましたが、数日ごとに入れると体にとって負担になるからという理由からなのでしょうか。下痢でお尻が汚れたのでシャンプーしたいのですが、良くないのでしょうか?  別に入浴させるわけではない(シャワーとシャンプーのみです)ので、体の負担にはならないような気もするのですが、何か他に理由があるのでしょうか?  ヒトでは、入浴は血行をよくして、健康には良いと思われるのですが・・・。勿論、入浴しないアフリカの高原民族などの健康状態が、入浴できないために不健康であるという事実もないようには思いますが・・・。  以上、「犬のシャンプー間隔」に関してご教授いただければ幸いです(内科医です)。

    • ベストアンサー
  • 風呂に入らないでいられるのはなぜ

    日本では少なくとも普通の状態が毎日しっかりと入浴ですよね 欧米では清潔な人は清潔なのに、 バスタブのつきの所でシャワーを時々というのが日常ですよね だとしたらどうして普通で居られるのでしょうか 寒い日があったり、一日大都市で外で揉まれたり通常でも肉体的にハードな生活で そうでなくても、余暇にスポーツをしたら シャワーでは物足りなくありませんか? 昔からの習慣でそれが普通なら慣れてしまって 日本人は入浴に慣れて贅沢になってしまったのでしょうか それとも、最近では欧米でも日本と似た感覚で毎日入浴しているのでしょうか また他アジア諸国ではどうなのでしょうか

  • 日本は欧米好きなのでしょうか

    こんなタイトルをつけましたが、あくまで社会の傾向として私が感じることです。 全体的に見て、日本人が欧米をヨイショしてる気がするのは、私だけでしょうか。 確かに、生活レベルや技術など、世界の中でも欧米は比較的レベル高いとも思いますが。 言葉でも、欧米の言語を勉強していたり使えたりすると「カッコいい」ってなる。 実用性はあると思いますが、それ以前に「欧米だからカッコいい」みたいな感覚もある気がします。 アメリカやヨーロッパに行ったと言えば、羨望の目で見られる。 アジアの国に行ったといえば、そこまでのことはない。 これって、単に地理的に遠くなかなか行けないことや、お金がかかることだけが理由なんでしょうか。 白人コンプレックスみたいなものもあるのかな・・・って個人的には思います。 うまくまとめられませんでしたが 皆さんは、日本が欧米をヨイショしてるように思うことはありますか? あるとすれば、どういった理由なんでしょうか。 また、個人的には欧米=カッコいいという感覚はありますか?

  • 日本と韓国 どっちの国が欧米化していますか。

    日本と韓国 どっちの国が欧米化していますか。 いい欧米化、悪い欧米化、どっちでも構いませんので教えてください。

  • 朝鮮人が日本で嫌われる理由を教えてください

    朝鮮人といえば 在日 パチンコ業界を牛耳っている 街宣車を走らせているのは右翼などと聞きます。 ・日本は朝鮮人や欧米人に国を占拠されているのが現状ですか? ・また日本人として朝鮮人が許せない理由は何ですか? ・それとも日本はもともとどこかのアジア人が集まってきた国なのですか?

強迫性障害の仕事の仕方
このQ&Aのポイント
  • 強迫性障害を抱える社会人男性の仕事の仕方について
  • 組み立て作業や検査作業において、確認脅迫や加害恐怖が強く現れる
  • 自宅でも不安を感じ、暴露反応妨害に取り組むも改善が見られない
回答を見る

専門家に質問してみよう