• ベストアンサー

水野忠邦なぜ復職できた。

天保の改革で有名な水野忠邦は、改革の失敗の後、失脚しましたが、後に復帰できたとWIKIPEDIAに載っていました。しかし、その復帰の経緯がわかりません。ご存知の方、おられましたらお教えください。なお、改革時に裏切った部下に仕返ししたともWIKIに書かれていましたが、どのような報復をしたのでしょうか。遠山金四郎にも報復したのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%A5%E5%B1%85%E8%80%80%E8%94%B5 鳥居耀蔵に関しては上記 全財産没収の上で讃岐丸亀藩主京極高朗に預けられる http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E4%BA%95%E5%88%A9%E4%BD%8D 土井はビビって辞任して逃げた なんだかんだと言って、水野忠邦はやるきまんまんでそれなりの能力があったということでしょう。 老中がどんなに偉くても、将軍の一言で地位が変化するという好例かと思います。

kkanrei
質問者

お礼

すごく勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水野忠邦が老中首座に就いたのは、いつですか。

    水野忠邦が老中首座に就いたのは、いつですか。 -------------------------- 水野忠邦 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E9%87%8E%E5%BF%A0%E9%82%A6 天保10年(1839年)12月2日 - 老中首座 ----------------------------- ------------------------- 12月6日 (旧暦) http://ja.wikipedia.org/wiki/12%E6%9C%886%E6%97%A5_(%E6%97%A7%E6%9A%A6) 天保10年(グレゴリオ暦1840年1月10日) - 水野忠邦が主席老中に就任 ------------------------- ■ 上記のように、ウィキペディアでは、二つの異なる日付が出ています。 どちらが、正しいでしょうか。 (12月2日、あるいは12月6日) (ネット上では、ウィキペディアを情報源とするものが多く、判定がうまくできません。) よろしくお願いします。

  • 文化・文政・天保期について

    こんばんは★おたずねしたいことがあります。。 文化・文政・天保期は、1804~1843の時代です。天保期は、老中水野忠邦が天保の改革を行った時代なので、そうよぶことはわかります。しかし、文化・文政期は、老中松平忠邦の寛政の改革(1787~1793)のなかに含まれているのに、なぜ「寛政期」と言わないのでしょうか。また、文化・文政期とわざわざ名づけるには、それなりの文化が発達したからなのですか。。 よろしくお願いします。。。

  • 上知令は、出されてから何日で撤回された?

    (⇩)下記の『上知令(じょうちれい、あげちれい)』の wikipedia のページには、 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9F%A5%E4%BB%A4 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9F%A5%E4%BB%A4#江戸幕府 江戸・大坂十里四方を幕府が一元的に管理する方針を固め1843年(天保14年)6月1日、上知令が発布された。なお、庄内藩・長岡藩・川越藩の間で検討されていた「三方領知替え」も、この上知令の一環で検討されていたものだった。 結局閏9月7日、忠邦が欠席のまま土井利位から上知令撤回の幕命が出され、閏9月13日、忠邦は老中免職となり、上知令ともども天保の改革は終焉した。水野忠邦屋敷前に町民群集し騒動となる。 と書かれていますが、この、江戸幕府の『上知令(じょうちれい、あげちれい)』というのは、出されてから何日で撤回されたことになるのでしょうか? 江戸幕府の『上知令(じょうちれい、あげちれい)』というのは、出されてから何日で撤回されたことになるのかを教えてください。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%9F%A5%E4%BB%A4#江戸幕府

  • 寛政の改革?天保の改革?

    先日ある公務員試験を受けました。その中で江戸の改革について答える問題があったのですが、試験中「問題として適切ではないのではないか?」と思う問題がありました。詳しい方、ご意見頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 問題は「江戸で働いている者を農村に帰し、農村にはききんや災害に備えて米を蓄えさせた。さらに、昌平坂学問所での朱子学以外の講義を禁止し、学問や出版の内容を統制して幕府への批判をおさえた」です。 朱子学以外を禁じたのは「寛政異学の禁」なので、一見、寛政の改革に見えるのですが、「江戸で働いている者を農村に帰し」の部分が引っかかったのです。江戸で働いている者を農村に帰したのは、天保の改革で水野忠邦がやった事ですよね「人返し令」です。 寛政の改革では、松平定信は「人足寄場」をつくったのであって、江戸で働いている者を農村に帰したのではないと思うのですが、帰したのでしょうか?参考書を見ても「寛政の改革」=「人足寄場」なので良く分かりません。 少し長くなりましたが、質問を大きく整理しますと、下の二つになります。 (1)この問題は、試験問題として適切なのか? (2)問題が適切ではない場合、試験を受けた自治体に対して、苦情(?なんて言うのが適切なんでしょう?問題の無効を主張?)等しても良いのでしょうか?そしてその方法は?(情報公開条例とか適用するんですかね?その時名前がリストに残って今後自分の生活に不利益な事になるったりするんですかね?(まぁ表向きはないって事になってるんでしょうけど)) 以上です。知ってる方がいましたらよろしくご指南下さい。よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • 松平定信は何故、いきなり老中首座になれたのか?

    松平定信は何故、普通の老中を経る事もなく、最初からいきなり老中首座になれたのでしょうか? 老中になる譜代大名は通常、大坂城代や若年寄や京都所司代を経てから普通の老中になります。 そして、老中を何年間か続けた人達の間から家柄や能力を基に、老中首座が選ばれます。 天保の改革を行った水野忠那もそのようにして普通の老中になった後、何年間もしてから老中首座に選ばれています。 しかし、松平定信は最初からいきなり老中首座になっています。 松平定信が最初から老中首座になれた理由は何なのでしょうか?

  • 江戸時代。男女の人口。

    wiki「江戸時代の日本の人口統計」によれば、江戸時代を通じて、男の人口は女の人口より多いです。 ちなみにこのwikiの「幕府人口調査と推定人口」の表からテキトウに抜き出してみます。 この調査は享保の改革の一環として、享保6年(1721年)に始まったそうです。 調査回次 調査年次  西暦    男      女 第3回        1732年  14,407,107 12,514,709 第6回  寛延3年  1750年  13,818,654 12,099,176 第19回 文政11年  1828年  14,160,736 13,040,664 第20回 天保5年   1834年  14,053,455 13,010,452 質問です。 1.男が多い(女が少ない)のはなぜですか。 2.この調査では、武士やその奉公人・又者は含まれていないのですか。 3.この調査では、遊女・飯盛女は含まれていないのですか。 よろしくお願いします。 wiki「江戸時代の日本の人口統計」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E7%B5%B1%E8%A8%88#%E5%B9%95%E5%BA%9C%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%A8%E6%8E%A8%E5%AE%9A%E4%BA%BA%E5%8F%A3

  • 水野ミキと水野マキについて

    非常に申し訳ないのですがさんまのまんまを見ていてふと思ったのです。水野美紀さんと水野真紀さん(こんな漢字だったと思います)は、姉妹なのですか?それともいとこですか?あかの他人ですか?どう言う関係なのか教えてください。非常に暇なときで結構です。お願いします。

  • 水野真紀と水野美紀

    友人から、水野真紀と水野美紀は姉妹だと聞きました。 私はウソだと思っているのですが、本当でしょうか? 水野真紀は次女だとどこかで見たのですが・・・

  • 尾張公; 徳川宗春vs吉宗公、何方がお好き?評価は

    ●吉宗は、享保の改革; 質素倹約による緊縮財政,再建。  祭や芝居も縮小や廃止。名君でしょうが功罪も指摘されてる。 ●宗春、規制緩和策; 城下に芝居小屋や遊郭など遊興施設を許可。   藩邸内の歌舞音曲も許可、夜間外出の門限の撤廃。 華美な装束での巡視、民は喜び,名古屋も賑わう。 奴っこ振り、まあ歌舞伎者でしょうか。 ◉以下は御参考まで,端折って結構です。~藩士に配布された、 宗春,著 http://ja.m.wikipedia.org/wiki/温知政要 ←御入力にて参照されたし。二十一箇条の概要が、中々です、感銘あり。 👃仁愛を以って民に接する事が肝要か。曰く,押し付けはダメ   芸能は庶民の栄養。規制は最小限で、法令は少ないほど守れる。金は活かし使え、過度な倹約は却って無益。冤罪は国の恥!とはこりゃ凄い。自由リベラル?だぎゃあ~^^、人命尊重、民衆目線。 ~其の治世では死罪執行がゼロ。治安対策も,密偵を使わず藩士を巡回させて事前予防。~警察庁時代の後藤田長官の交通政策みたいだ!〈身を隠しての取締り検挙は止めて、軽微な違反は制止,予防で対処する〉と云う(昭42・8・1 通達),此れが有効だった期間は事故数が劇的に減少。  ~活性化した尾張経済も後に財政悪化した際には、歳出引締め歓楽街も縮小。吉宗も当初は宗春に可也目を掛けたとも云われる。  処が其の後、朝廷との関係や、老中の画策と反対派藩士の離反で混乱きたし、蟄居謹慎処分。~吉宗も気遣いの使者を送ったですが、処分が解けたのは十一代将軍家斉の時代です。  さて宗春さん、TV時代劇では将軍職を狙う悪者として描かれてばかりで、映画は多分無い。吉宗とはえらく違う扱い。 ~其処で、高橋英樹さんの軍配。今迄の偏った評判を改める意味では私も一票ですが評価難し http://www.bs-tbs.co.jp/rival/bknm/23.html  無論、 吉宗公を貶める訳ではないです、当方の祖先も末席ながら田安徳川の家臣、逆らう事はできません(^^。 公の業績として御存知●大岡忠相との司法制度改革、洋書の一部解禁、小石川養生所、目安箱、江戸町火消しの設置、。善政も敷いたでしょう。しかし、賎民差別の固定や、増税による,庶民生活の窮乏も招いたと言われる。~享保を手本にした,寛政や天保の改革で水野忠邦らは贅沢や風俗取締の禁令。対抗して浮世絵師; 国芳らは風刺画を工夫して揶揄する、 http://www.jti.co.jp/Culture/museum/exhibition/2001/0109seip/shuppan.html  歌舞音曲や見世物,大道芸などは都人の活力の現れ。都市とは元来、楽しい市が立つ空間です。◉関連質問で、 往来・路上の自由な活動を損ない過ぎるのは都市の自殺行為では?~禁止の施政方針は其の後も続きました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/430924601X/ref=as_li_qf_sp_asin_tlie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=430924601X&linkCode=as2&tag=newsphere-22  戦後間もなくの、 ●風営法 ダンス許可制、深夜の禁止。漸く14年に緩和 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/196068.html  異論も有りましょうが、都市は清濁併せ呑む,には賛成。自由や贅と裏腹に,リスクも付き物、悪所での教育も⁈ 宗春・吉宗の歌舞勝負‼と併せて、御意見ご感想などを。

  • 水野真紀と水野美紀は姉妹?

    水野真紀と水野美紀が姉妹だって聞いたことあるんですけど、本当でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 楽天カードで株式や投資信託を購入できるのか疑問に思っています。投資初心者で楽天証券口座を開設し、少しだけ投資信託を買いました。しかし、楽天カードでのポイント付与は積立投資に限定されているのか確認したくなりました。
  • また、楽天証券では保有しているだけでポイントが付与されるサービスもあるようですが、これにはエントリーが必要なのか疑問です。詳細を教えていただけると幸いです。
  • 投資初心者の私にとって、楽天カードを活用した株式や投資信託の購入について、詳しい情報が欲しいです。また、楽天カードや楽天証券のポイント制度についても知りたいです。
回答を見る