• ベストアンサー

足場組立て作業主任者の資格取得について

yanronの回答

  • ベストアンサー
  • yanron
  • ベストアンサー率29% (206/690)
回答No.1

受験資格要件としては・・・   1.現場の作業経験が3年以上ある。   2.学校で土木、建築又は造船に関する学科を卒業したもので、       その後2年以上の現場経験がある。   3.その他 労働大臣が認めるもの となっています。 1か2は事業主もしくはその学校の証明が必要です。 申込書は建災防へ貰いに行って下さい。

参考URL:
http://www.kensaibou.or.jp/index.htm
freecom-goo
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 足場の組み立て作業主任者について

    高さ5m以上の足場の組み立てには足場の組み立て作業主任者が必要ですが、5m未満は有資格者は必要ないのでしょうか?

  • 足場について

    つり足場、張出し足場又は高さが5m以上の構造の足場の組立て、解体又は変更の作業を行う場合は「足場の組み立て等作業主任者」の有資格者の指揮下でないと作業できません。との事ですが、 それは何と言う法律で決められているのでしょうか? また、それに違反したらどんな罰則があるのでしょうか? 「足場の組み立て等作業主任者」の有資格者の指揮下でなく、我が家が作業され、それによって被害が出たのですが、それを理由に不法行為による損害賠償請求できますか?

  • X線作業主任者資格取得について

    X線作業主任者の資格をとろうと思っています。 受験資格や受験内容・試験のポイントについて何でもいいですから教えて下さい。

  • 組立作業での資格

    私はある工場で組立の仕事をしています。 組立の仕事を一生涯続ける上で、この資格は取得しておいた方がいいものは何でしょうか? 電気、建設、工事、薬品などの資格は難しい資格なども沢山ありますが、組立作業での資格は少ない気がするのですが・・・ 自分自身のレベルアップの為にも2~3年勉強して取得できるぐらいの難しい資格はないでしょうか?

  • 作業主任者や技能講習の

    免許をまとめて1枚にすることは可能ですか? 例えば「足場の組立作業者」と「型枠支保工の組立等作業主任者」を1枚の免許にまとめるというようなことです。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 足場の組み立ては特別教育という資格認定が必要だけど

    足場の組み立ては特別教育という資格認定が必要だけど足場解体は資格認定なしでも出来ますか? 無資格者がやると罰則はなんですか?

  • エックス線作業主任者の資格が生かされる職場

    エックス線作業主任者の資格取得を考えています。 この資格が生かされる職場を教えてください。

  • はい作業主任者資格者の要件

    カテゴリーが不適切かもしれませんがご容赦下さい。 当社は鋳物や鋼材を機械加工している中小企業です。直接作業をする者は玉掛けとフォークリフトの作業講習を受けており法的要件は満たしていると思っていましたが、最近「はい作業(主任者)」なるものを労働安全衛生法14条で知りました。荷の高さが2m以上になる積み上げ積み下ろしの時に「はい作業主任者」資格者をおかないといけないと。しかし「荷役機械の運転者のみによって行われる場合を除いて」とあります。当社ではワークの重量がありフォークリフトでの上げ下ろししかしないので「はい作業主任者」資格者は不要なのでしょうか?現場の状況は素人の私が見ても不安定な積荷状態であり、 もともと荷崩れによる労災を防ぐ為の資格で、条文の読み方が間違っているような気もしますが。 その後、東京労働局の担当者(窓口を探すのに一苦労)に確認したところ 荷役機械の運転者のみによって行われた場合は資格不要との回答を得ておりました。また、社内の作業方法もパレットごと一旦荷を降ろして一部を取り除き再び残りのワークを棚に戻していることを確認しました。棚に登って「はいくずし」なんぞ危険でできるかと叱られました。 長い間質問をクローズできず失礼しました。実は自分の質問をクローズする為に検索すると見つからず毎日過去の質問をめくって辿り着き、本日クローズします。キーワード「はい作業主任者」を正しく入れてもヒットしないのです。

  • 足場の始業前点検者は再講習必要?

    足場の始業前点検について、ゼネコンより点検者は「足場の組立て等作業主任者能力向上教育」を受講した者でなければ点検資格がないので、講習を受講するよう指示ありました。本当ですか?従来の足場の講習ではダメなのですか?

  • 石綿作業主任者の受講内容について

    石綿作業主任者の受講内容について 僕は以前に、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の、この2つを取得しました。 今現在は、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の2つの資格を持っています。 しかし、この、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の、この2つの講習で、学科講義と最後に学科試験が行われましたが、残念ながらこの、【酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者】と【有機溶剤作業主任者】の学科試験の1回目受験では不合格になりました。 今度、【石綿作業主任者】の受講をしますが、生憎、石綿関連に全く経験が無く、解りません。 この【石綿作業主任者】講習内容に詳しい方、若しくは、難易度、合格基準点などに詳しい方がおられましたら是非教えて下さい。 もし【石綿作業主任者】の学課試験でも不合格になれば、追試験など有りますか?。 ※なお、【特定化学物質・四アルキル鉛作業主任者】の講習は受けておらず、資格は取得していません。

専門家に質問してみよう