• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光回線の電話勧誘について)

光回線の電話勧誘について

tdfk47の回答

  • ベストアンサー
  • tdfk47
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

この会社の事は存じ上げませんが、回線契約の勧誘を行う代理店はその名が示すとおり契約の代理でしかありません。実際の契約内容はユーザーと、この場合NTTとの契約ですので、契約内容をよく理解した上でご検討するのがよろしいかと。違法でデタラメな契約書がまかり通ったらテレビのニュースになります。 代理店は基本的にはアフターサービスを請け負う会社ではありませんので、誤解なさらないよう気をつけてください。というか、契約後に担当者と連絡が取れなくなるのが普通くらいに思って差し支えないでしょう。県外から電話一本で契約の斡旋が成り立つのですから、ようするにその程度の事です。基本はあくまでNTTとその契約者との関係がメインです。間に入った代理店は契約手続きのサポートと、やはりセールスですから回線乗り換えに迷う人の背中を押す役目です。NTTが値下げをしたのでセールスのネタがあるという事です。正直うっとおしいとも思いますけどね。 最近は競争が激しいのか、代理店も契約プラスαな、ちょっとした便宜を売りにするケースも聞きますが、先に申しましたように代理店は一時的な関係でしかありませんので、過度のサービスは期待すべきではありません。むしろ怪しむくらいでちょうどよいです。晴れて回線乗り換えが完了したら、代理店も担当者の名前も失念してしまって問題はありません。そこからはNTTのサポートセンターとの付き合いになります。ですので、後々尾を引くような契約または口約束等を代理店と直接交わすべきではありません。その場合はNTTも間に入れませんので完全に自己責任になります。 回線契約といっても、多くの人はそのせっかくの機会に、なるべく得になるようあれこれ策略を練りたくなるものですが、それも程々に。予告もなく様々なキャンペーンが展開されるので、ある程度のところで納得するしかありません。一度契約したら違約金の関係で何年かは拘束される形にならざるを得ない為、どうしても慎重になりますが、考えてもきりがないという側面もあります。 現在ケーブルをご使用との事で、確かに乗り換えそのものはスムーズにいく可能性は高いです。ただケーブルはいったん解約することになるので、そのデメリットもしっかり把握してください。月々の使用料が高くても、今の環境で安定しているのならそのままでもよい、と考える方もやはり居るのです。皆が皆、少しでも安い回線にどんどん乗り換えているとも言い切れない現状があります。面倒とか、工事が必要とか、特殊なLANや家屋構造ゆえやむなく等、理由は様々です。だから勧誘の仕事も成り立っているんだと思います。

PC98
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます >実際の契約内容はユーザーと、この場合NTTとの契約ですので、契約内容をよく理解した上でご検討するのがよろしいかと。違法でデタラメな契約書がまかり通ったらテレビのニュースになります。 確かにそうなんですよね。契約自体もNTT。一時期KDDIなども話題になりましたが、光だけそうなってない、という話もありました。どうなんでしょうね? >代理店も契約プラスαな、ちょっとした便宜を売りにするケースも聞きますが、先に申しましたように代理店は一時的な関係でしかありませんので、過度のサービスは期待すべきではありません 確かに、代理店も全国で数千にもなるらしいですから競争が激化してるのかもしれませんよね。ぎりぎりの世界でやってる人々に無理に期待するのは逆に失礼なのかもしれませんね。 だからといって大げさにサービスを振りかざされても困りますけどね。 >後々尾を引くような契約または口約束等を代理店と直接交わすべきではありません。その場合はNTTも間に入れませんので完全に自己責任になります。 確かに相手は代理店なので、NTTには口出しをする義務はありませんからね。むしろどうにかしろっていうのが無理なんでしょうね。 こういった契約は自己責任になるゆえに考えどころでもありますが、NTTに助けを求めること自体が無効なのも残念ではありますね。消費者の心情としてはやっぱり。 >月々の使用料が高くても、今の環境で安定しているのならそのままでもよい、と考える方もやはり居るのです。皆が皆、少しでも安い回線にどんどん乗り換えているとも言い切れない現状があります。面倒とか、工事が必要とか、特殊なLANや家屋構造ゆえやむなく等、理由は様々です。 乗り換えない人はやはりそういったことがあるんでしょうね。高いとそれだけ金銭的な余裕はなくなりますけど、それでも変えられないものってありますからね。 もう少しよく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 光回線の勧誘について・・・

    実際にADSLから光回線に契約変更された方に相談したいと思います。  連日NTTの代理店から光回線へ切り替えの勧誘電話や訪問があります。正直うんざりしています。インターホン越しに強めに断ったこともあります。月々の金額が安くなるのはわかるのですが、この営業方法が気に食わないんです・・・しつこい!(と思いませんか?) 先日も、勧誘電話があり、家族のものが出たのでそのまま"検討します"と返事をしたら、詳細が記載されたFAXが送られてきました。その電話ではこちらの名前も住所も知らせていません。フリーダイヤルが記載されているので、契約するかどうかはこちらに任せる、くらいの柔らかい勧誘だったようでした。 そして、さっきまた勧誘の電話がかかってきました。「お宅の電話基本料金が○○円から○○円になりましたのでお知らせいたします。」というんです。私は先日の代理店からの勧誘かなと思い、そのことをたずねてみたらどうやら別の会社のようでした。こういう話の切り出し方だと、まるで契約済みで明日からにでもその安い料金になるみたいな錯角をおこさせますよね?で、「先日家族のものとお話された○○○という代理店の方ですか?」と聞くと、「いえ違います」との返事。私も一筋縄ではいかない者なので色々つっこみたかったのですがうまくカワされる会話が続きました。(自分の名前をやたら強調してたので営業成績にかかわってくるんだろうなとは思いましたが・・・)  結局、向こうはこっちの住所や名前も知らない感じだし、「お客様の口からおっしゃっていただけますか?」と個人情報を聞かれました。書類を送ってくるようです。そして3~4日後、契約するかどうかの最終確認の電話をかけます、と言われました。また別の営業さんが電話してくるそうです。そして・・・連絡先の番号はフリーダイヤルを言ってきたのですが、その番号は既に契約済みの人用の問い合わせ番号。故障とか、ネット接続についての番号で、光回線を契約しようとしている人向けの番号ではありませんでした。(実際にこのフリーダイヤルにかけてみたところ、やはり違う部署のようでした。電話口に出られた方も首をかしげておられました・・・)ますます不信感がつのってきたので天下のNTTさんなので怪しいことは当然無いと思いますが、こういった勧誘方法に疑問を感じます。代理店があまりにも多すぎていろんなセールスマンが入れ替わり立ち代り訪ねてくるのでほとほと嫌になります。トータル的に見ても月々の支払いは安くなるのでいずれは契約しようとは思いますが、この代理店とは契約したくないです。 長くなりまして申し訳ありません、そこで質問ですが光回線で契約された方、その勧誘方法に疑問を持たれたことないですか?また、どういう代理店と契約したら一番いいんでしょうか・・・ 今回の相談の場合、別になにか被害を受けるとかサギにあうとかそういう事では無いのですが、心理的になんかスッキリしません・・・ いっそのこともう今のままADSLでいいのに!って思ってしまいます。 アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • NTTと名乗る勧誘

    もう2年前に光回線に切り替えました。 よくヤフーBBの勧誘もあったりしたんですが 1度断りを入れるともう勧誘はなくなりました。 所がなぜかNTTと名乗る電話が2ヶ月に1度程度 あります。かなり多いです。 現在光回線をご利用でしょうか? 現在インターネット契約はしていますか 的な事から話し出し 切り替えキャンペーンですとか 光に切り替えると商品が貰えるとか その度光に変えてますので結構ですと言うのですが それでもまた同じNTTと名乗る会社から 現在光回線をご利用でしょうか?って電話があります これってNTTの代理店みたいなんが電話しまくってるのでしょうか? 先月も久しぶりにNTTから同じ電話があって また今月も子供からNTTから光のキャンペーンの電話あったよって聞きました こう言うのってすごい迷惑なんですが NTT本社に言えばなくなりますか?

  • しつこい光回線インターネットの電話勧誘

    しつこい光回線インターネットの電話勧誘 さいきん、NTTの代理店や下請けを名乗る業者から何度も何度も 「インターネットと固定電話がお安くなる光回線のご案内」 の電話がしつこくかかってきます。 当方はインターネット接続に関してはモバイルやら公衆無線LANで 事足りているので、うざったいです。固定回線も親族との連絡用に とってあるだけで、換えようとする気はありません。 しかし、今年2010年に光回線インターネット回線契約に伴うトラブルが 国民生活センターに取り上げられるようなご時世です。 では、なぜここ1~2年、NTTの光ケーブルインターネット回線の 電話勧誘ローラー作戦が流行っているのでしょうか? または、ゲームマシンとかモバイルノートPCと抱き合わせで契約 すると数百円~格安でOKなどという商法も目立ちます。 かつて固定電話加入工事をしていた工事代理店の仕事を確保するため なのか、誰か黒幕が手薬煉(てぐすね)引いているのか、あれこれ考えて みましたが、自分だけでは真相は分かりません。 どなたかこの辺りの商売事情をご存知の方、教えてください。

  • 光回線の勧誘電話をもらいまして

    しつこくかかってくる勧誘電話を何回も断りましたが、先々月に勧誘電話の人からアナログ電話回線より光回線に変えると料金が安くなるようなことを言われまして工事をしました。工事の前に料金がこのように変わりますよとの案内書が届いた後に工事の確認の電話をもらってから工事をしました。そして先月分の料金内訳を見ましたら以前より高くなったような気がします。それで勧誘電話をもらった代理店に電話をして、以前より高いのではと話をして前の回線に戻したいと言いましたら、自分たちは料金の説明をしたので悪くない、工事費用などは私が払うことになりますよと言われました。契約した以上私が払うべきでしょうか?騙されたような気がしてたまりません。

  • 光回線

    光回線はどういうときにNTT東・西日本がひいて、どういうときにコミュニケーションズがひくのでしょうか。 ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 悪質な電話勧誘ですか?

    今某ネット関連大企業の代理店を名乗るところから電話があり、 「報道等でご存知だと思いますが、政府がインターネットの(環境)整備をしていて、ひかり回線を推進しています・・・」という話をされました。 内容的には「だからお宅も私達(代理店)が委託を受けた某企業でひかりに切り替えませんか?」ということらしいのですが、我が家は既にひかりでネットをつないでいるのでお断りしました。 似たような感じで「NTTの代理店で・・・」「○○電力の代理店で・・・」と名乗って「お得なサービス」というお誘いをよく受けるのですが、断った後にそれぞれの委託企業に確認を取ると、「そんなサービスありません」と言われます。 これも悪質な電話勧誘でしょうか?

  • どうも騙されたようです(デジタル電話)

    FTコミュニケーションズというNTT代理店に、月々13100円の84ヶ月契約で電話機をリースされ、工事されてしまいました。契約する時の話では、リース代も込みで電話代が13100円のようなことを言っていたのですが、録音してなかったので証拠にはなりません。 リース会社からの問い合わせはまだないので、お金は引き落とされてはいませんが、法人契約なのでクーリングオフは出来ないようです。 こういうことがあった方おられますか?また、どのように対処されましたか?

  • 光回線への勧誘

    こんばんは。 20代女性です。 少し前から義実家に「プライムステージ」という会社から光回線への変更を勧める電話がかかってきています。(ここで会社名を出しても良いのかわかりませんが・・・) 私達夫婦は近くに住んでおり、義両親は全くそういったことがわからないとの事で夫が対応しています。 夫曰く、この地域も光が通ったので変更出来る、安くなるとの事。 一応契約の方向で話を進めるものの、電話がある度に担当者が違い、言われる金額も違うのと事。 ある担当者のときは「金額をメモしてください」と言われ、資料も送ると言われたが、1週間以上経ってもまだ届かない。 義姉が電話に出たときは、突然工事日について話し始めたとの事。 ・・・私はどうも怪しい気がしてなりません。 そもそも、むこうから勧誘の電話をかけてくる時点でおかしいと思うのですが・・・どうなのでしょうか? それに、契約を勧めるならまず資料を送るのが普通ではないでしょうか? 送らずに口頭確認ばかりで、こちらから希望しないと資料もこない。 担当者によって金額が違うって????? 会社名で検索してみましたが、HPは電報?の会社はあったものの、インターネット契約に関しての記載があるものは見当たらず。(私の探し方が悪い?) ネット回線の勧誘をしていて、HPがないというのは普通なのでしょうか? 義両親に代わって対応している夫ですが、彼もネット関連には疎いのです。 私が自宅のネット関連の契約等全て管理しており、仕事が携帯電話関連なので多少は知識があるつもりですが、それでも全然初心者に毛が生えた程度。 そんな私より疎い夫・・ 上記のように、その会社は怪しいのでは?ということを言っているのですが、自分で聞いてみると言っています。 出来れば私が代わって対応したいところなのですが、自分でやるといってききません。 一応、工事や金額云々の前に、会社についてもっと突っ込んで聞くように言ってはおきましたが・・・ 何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? きちんとした会社であれば良いのですが、心配です。 よろしくお願いします。

  • 電話回線変更の勧誘

    知り合いが家族経営している小さな会社で毎日、電話回線変更の勧誘の電話が鳴って困っています。 その会社はNTTでマイラインの登録をしています。 色々な電話会社から「基本料金・通話料金が安くなるからウチと契約しないか」と言われ、契約するなら今すぐ行きますという勢いです。多少の差額なら手間がかかるので変更したくないと思っています。 そこで教えて頂きたいのですが、他の電話会社は本当に安いのでしょうか?また、変更する場合の手続き等は簡単に出来るものでしょうか?

  • NTT 電話勧誘 キャンセル

    先日NTTの代理店みたいな所から<フレッツ光 隼>にしませんか?と電話が有り 話を聞いてて 丁度興味もあったので「契約お願いします」と言ったのですが、後でネットなどで検索するとNTTの電話勧誘は良い事が書いて無かったので、一度キャンセルしたいのですが、相手の会社名も電番も覚えていません なので、、契約書を送ると言われたので、その契約書を送り返さなかったらキャンセルに成るのでしょうか? それとも、NTTに電話すればいいのでしょうか? 自分が簡単に返答したのが悪かったと反省しています どうか宜しくお願いします