• 締切済み

決算月の銀行引き落としが翌月の場合の処理について

お世話になります。   青色申告(複利) 初心者 個人事業主 です 電話料金の銀行引き落としが毎月月末に処理されるのですが今年は 12月分 8,228円が1月4日で引き落とされました。 決算期ですが この場合の仕訳は来年分の申告扱いにまわしてよいのですか どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

現金支払いが1月になったのです。 貸方に電話料金8,228円が書かれ借方に8,228円の負債でバランスするのが12月の帳簿です。 負債は次年度に繰り越しで決算です。 次年度はその負債が現金とバランスするだけです。 基本的な簿記だとおもいますけど。

gooima
質問者

補足

hue2011 さん    回答有難うございます。 まとめてみました。 12月分 仕訳    12月x日  借方 通信費 8,228 / 貸方 未払金 8,228    (12月電話代) 次年度      1月4日  借方 未払金 8,228 / 貸方 普通預金 8,228   (12月電話代) この仕訳でよいのでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>この場合の仕訳は来年分の申告扱いにまわしてよいの… 青色申告でも、特に現金主義の届けを出しあるなら、それでよいです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/annai/10.htm そんな届けを出した覚えなどないというなら、いつ支払った (引き落とされた) かは関係ありません。 いつ使用したか、です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm その上で、青色申告特別控除 65万円を取りたかったら、 【通信費 100円/電話料金 12月分/未払金 100円】 です。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

gooima
質問者

お礼

mukaiyama さん    回答有難うございます。  お返事遅くなって申し分けありませんでした。 現金商売なので発生主義の事はあまり気にしておりませんでした。 思い出したので再度本をよみ処理方法を納得いたしました。 未払金仕訳を行えば良いのですね 今後ともよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告 未払金 売掛金 決算処理について

       23年度を初めて青色申告いたします。 23年12月分の携帯料金(事業用) が24年1月に引き落としされてるのですが仕訳は12月末に通信費/未払金として 引き落としされたときに未払金/通信費とすればよいのでしょうか? 引き落としされたのが24年1月なので決算書作成する際おかしなことになりますか?                                                            売掛金も23年11月分 12月分が24年1月 2月に支払われるのですがこちらも上記と同じように仕訳すればよいのでしょうか? 

  • 税金の決算処理について

    4月で第1期の決算になりました。6月末までに申告をしなくてはいけないのですが、下記事項の決算処理について御教授恩願いいたします。    1.法人税、事業税、法人市県民税の処理と決算書上の表示(仕訳)につい     て       若干の利益は出ています。

  • 事業主借・貸、元入金だけの青色申告決算・貸借対照表

    毎月、法人から定額にて業務委託されている事業があり、 その件について妻を従事させています。 月末に 事業主貸 / 売上高 専従者給与 / 事業主借 と入力しています。 仕訳日記帳はわずか24件+決算仕訳だけです。 事業規模では無い不動産収入の青色申告特別控除65万を使います。 (事業所得がある場合は、不動産所得に65万円の青色申告特別控除が使えることは確認しました) そのため、青色申告控除はゼロですが、所得はゼロに付近になります。 経費はそれほどかからないので、入れていません。 欠損金繰り越しも必要ありません。 最初から現金も預金も0で始めているので、元入金も0です。 こういうシンプルな青色申告決算書は認められるのでしょうか? シンプルすぎて認められないとかあるのでしょうか?

  • クレカ(個人口座)でも翌年引落しの場合は未払金?

    青色申告で個人のクレカ(個人口座)から引落しになっています。 毎月の帳簿は、引き落とし日に 消耗品費 10,000 / 事業主借 10,000 でまとめて処理しています。 そこでお聞きしたいのですが、 12月分(翌年1月)に引落しの場合、 12月27日 消耗品費 10,000 / 未払金 10,000 1月27日 未払金 10,000 / 事業主借 10,000 クレカでも事業用口座の場合は「未払金」で 処理する必要があるという事は分かったのですが、 個人クレカ(個人口座引落し)使用の場合でも 年を越す場合「未払金」で処理する必要がありますでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 青色申告の決算処理について

    去年、個人事業主になり初の青色申告をする者です。 決算処理について質問があります。 (1)未払い金について 光熱費、電話料金等の12月分は翌年に支払うことになります。 本来ならば、12月に未払い金として処理するのが正式な記帳方法かと思いますが。 実際、確定申告をする3月には、既に支払いを終えているはずです。 そこで以下のように未払い金ではなく事業主借として記帳することは問題ないでしょうか? 青色申告の65万控除で申告したいと思っているので、無理であれば未払い金で処理したいと思っております。 12/31 通信費/事業主借 12/31 光熱費/事業主借 (2)前払い金について 家賃は前払いなので、12/25に翌年1月分を支払います。 この場合、以下のように支払った日に計上して問題ないでしょうか? 毎年同じように処理すれば問題ないとネット上には書いてあったのですが、確認のため質問させてください。 12/25 家賃/事業主借 ※売上(SEの報酬)は発生主義で売掛金として処理しています。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険料の決算処理

    いつも参考にさせていただいております。 質問をさせていただきたいのですが、当社は5月決算なのですが 今年は5/31が土曜日のため、色々な引き落とし等が6/2になってしまいます。 社会保険料もそうなるのですが、5/31時点の仕訳はどのようにしたら よいのでしょうか? 当社の給与は月末締め、翌月10日払いになっています。 5/10に4月分給与を 給与/現金 現金/預り金(社会保険料等) と仕訳しています。 通常の月であれば月末に社会保険料を 預り金/預金 法定福利費/預金 経費(法定福利費)/預金 と仕訳しているのですが、決算月をまたぐ場合 法定福利費/未払金 経費(法定福利費)/未払金 となるかと思うのですが、預り金はどのような処理をしたら良いのでしょうか? 説明が不足であればすみません。 回答お願いいたします。

  • 決算時の仮払の処理

    はじめまして、質問があります。 今、決算処理をはじめてやっているんですけど、分からない仕訳があります。  会社は、4月末で期が終わって、5月から新しい期になったのですが、前期で3万円の仮払をしています。新しい期になって前期の3万円分の領収書を4月分と5月分全部一緒に仮払精算のために持ってきました。 このときの、決算処理の仕方は、4月分の領収書の金額を仕訳して 経費内容/仮払 でよいのでしょうか??

  • 不動産所得の賃料の仕分け方

    いつも、おせわになってます。 青色申告ではじめての申告になります。 7月から賃貸でマンション一室を貸しているのですが、7月から12月までの家賃が振り込まれたのは、理由があって12月半ばでした。毎月月末支払い日にしているのですが、この6ヶ月間の仕分けは どのようにしたらよいのでしょうか? 受取方法は現金です。 7月から12月分は「売掛」になるのでしょうか? それとも「事業主借」でしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 決算時の仕訳について

    個人事業主です。 青色申告です。 決算期の仕訳と、翌期の仕訳について教えて下さい。 ■売上について 通常は以下のように仕訳しています。 ・源泉10%引かれています ・銀行振り込み手数料は当方もち ------------------------------- 7月30日 売掛金 / 売上高 -- 9月10日 預金 / 売掛金      事業主貸(仮払源泉) /      支払手数料 / -------------------------------- 12月決算期と入金が発生した翌期の仕訳を教えて下さい。 売上が今期なので支払手数料も今期だと思うのですが、 そうすると、仕訳がどうなるのかと。。 また、仮払源泉は未払金になるかと思うのですが、 仕訳の仕方がわかりませんでした。 ■12月に個人のクレジットで事業で使う消耗品を買ってしまいました。 仕訳は以下で正しいでしょうか? -------------------------- 12月**日 消耗品費 / 未払金 -- 2月**日 未払金 / 事業主借 --------------------------- よろしくお願い致します。

  • 家事按分について教えてください

    個人事業で青色申告をしています。 家事関連費の按分方法について教えてください。(やよいの青色申告を使用しています) 自宅兼事務所で、家賃、光熱費、通信費などは事業用の口座から引き落としにしています。 通信費は、月末に事業用の口座から引落しされますので、一旦、全額を以下のように記帳しています。 (1)H18.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (2)H19.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) (3)H19.1.4 通信費 5,000/普通預金 5,000 (4)H19.1.31 通信費 5,000/普通預金 5,000  ・  ・  ・ (14)H19.11.30 通信費 5,000/普通預金 5,000 (15)H19.12.31 通信費 5,000/未払費 5,000(決算整理仕訳) (16)H20.1.1 未払費 5,000/通信費 5,000(再振替仕訳) そこで、H19年分の按分をするときは、(3)~(14)の実際にH19年のうちに支払った金額のみを按分すればよいのでしょうか? (15)の未払いのものも経費としてあがっているので、含めて按分したほうがよいのでしょうか? やよいの青色申告の家事按分振分では、決算整理仕訳は除かれて計算されますが、(2)の再振替仕訳は含まれています。 そうすると、通信費としては5,000×11か月分が按分されることになり、1か月分は按分されないままになるのでは…? なぜ決算整理仕訳は除かれて、再振替仕訳は含まれて計算されるのか、理由がよくわかりません。 皆様、お忙しいところ恐縮ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インク検知ができず困っています。新しいインクに変えても検知されず、対処方法を教えてください。
  • お使いの環境はiOSで無線接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る