• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:まだなんとか生きています。)

心の苦しみを警察や法律家に相談しても舐められる私は、いつまで生きててもいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 心の苦しみを警察や法律家に相談しても舐められる私は、いつまで生きててもいいのでしょうか?ものすごく心が折れて、生きるのも無意味な気持ちになります。
  • 警察や法律家に相談しても舐められることで一番傷ついた私。過去にも自宅前で被害があり、証拠も持参していたのに一笑に付された経験があります。
  • 証拠を厳密に取らないと世の中は揉み消すことができる。しかし、舐められることを心配する私は、また近づいてくる人間に舐められるのだろうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kami1004
  • ベストアンサー率66% (10/15)
回答No.2

中2女子です。 まだ子供の私が言うのはあんまり参考にならないかもしれませんが。 死なないでください。 あなたは自分で「自分が死んでも誰も悲しまない」 と思っていませんか? そんなはず無いのに。 絶対誰かが悲しむのです。 それは誰か私にはわかりません。 でも、絶対です。 生きたくても生きれない人もいるのに自ら命を絶つのはとっても、残酷なことです。 私はそういう事をされたことがないのでキモチはよくわかりません。 ですが、誰かが悲しむことだけは絶対と言い切れます。 なので、いつまででも生きていてください。 生きるのに無意味なんてないのです。 生きていることに意味があるのです。 死なないでください。 もしまたなんかあったら私が助けます。 なので是非投稿してください。 まだ子供の私が何を出来るのかは分からないケド、 でも、死なないでください。 私は舐めもしないし、バカにもしません。 笑いもしません。 参考になったら良かったです★☆ がんばってくださいね^^

noname#173104
質問者

お礼

ありがとうございます。 中2ですか。これからまだまだ夢みたい年頃なのに、こんな夢をなくすような質問に丁寧に答えてくださってありがとう。 そうだね、私たち大人は、君たちの世代のためにもまだまだがんばらなきゃいけないんだよね。 取りあえず、はいつくばってみます。今年はへび年なんだけど…私はへびのような生き方はちょっと苦手だけどね。 あなたも、今きっと勉強頑張っているだろうけれど、バラ色の人生なんてないけど、それでも世の中生きる為に少しでも賢くなって学校の友人関係などを通じて多くの事を学び、よりよい人生をいきられることを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • yuumin28
  • ベストアンサー率36% (23/63)
回答No.4

警察や弁護士なんて、所詮職業としてあなたの話を聞いているだけなんです。 あなたの人柄や苦労なんて知らないで判断してる人達です。家族でも友人でもないのですから、心から心配したり親身になってくれることの方が難しいです。 ですから、話す相手が悪かったと気にしないことですよ。 警察署も交番も一つではありませんし、良い人に当たるまで場所を変えてみては?

noname#173104
質問者

お礼

ありがとうございます。 器物損壊や気持ち悪い嫌がらせは、本来だったら立派な犯罪が成立します。 ある知り合いは、私よりも実際に軽い器物損壊でちゃんと被害届も受理されました。 誰がやったのかは本当にわかりませんが。 実際に、成立する犯罪があっても公権力が知らんぷりすることは多々ありますよね。 そうやって、今まで、相手にされず取り返しのつかないことになった女性も今までいたし、却って全然無実の人がその後できた法律で取り締まられて不運な人生を送る事もあります。 冤罪だってそうです。 だから、お上の顔色や気分ひとつというのは実際にありますよね。 それは駐車違反だってありえますから。 ただし、法は主観的に相手を懲らしめるためのものではありません。ちなみに例えば、DV法は恋愛には適用されません。実際恋愛は自己責任なのでしょう。 それとは別に、瑕疵ある物件購入や気持ち悪い嫌がらせは実際に法的には解決しうべきものです。 しかし、警察も忙しいですし、法律家もお金にならなければ何の手立ても打ちません。 世の中そんなもんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>>いつまで生きててもいいんでしょうか? その様な事をここで聞かれても困ります。 神様にでも聞いて下さい。

noname#173104
質問者

お礼

ありがとうございます。 ひとつ伺ってよろしいでしょうか? 特定の宗教を勧めていらっしゃると解してもよろしいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、どうしてそのような自体になったのですか?イジメが原因などですか? 警察も最近やっとイジメの認識を改めてきていますが、まだ十分とはいきません。 ボイスレコーダーに関しても基本、警察や弁護士の了解が必要ですよ。 まず、警察や弁護士に録音してもかまいませんか?と聞いてみては、それだけで対応が変わるとおもいます。 そこまで、悩んでいるなら、監視カメラ、1万ちょいでかえますので、ポストさきなどにとりつけて、証拠を撮ればいいのでは、 証拠があれば、器物損害、嫌がらせによる慰謝料も請求できます。 逆にそれを生きるかてにしてみればどうでしょうか?そんなヤツを捕まえてやるといった行動を楽しみにしてみては? 死ねば終わりですので、ぜひ犯人探しに力を使ってみてはどうですか?

noname#173104
質問者

お礼

ありがとうございます。 誰が犯人なのかわからないので、キツネにつままれているのが現実です。 こういうことが続くと、前に進むことに躊躇するのは事実ですよ、そして、実際、この苦しみを親しくなった人に話したとて、逆に「こいつには何やってもOKみたいだ」と捉えられ、舐められ利用されることもあります。 ここで匿名で今までの苦しみを吐き出した方がいいだろうと思いました。 しかし、過信は禁物。ネットとは、ヘビの穴に丸腰で飛び込むようなものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫌がらせ

    嫌がらせに悩んでいます。 十数年前にも、同じような嫌がらせを受けました。具体的には、玄関先に動物の死骸を置かれる、電話線を引きちぎられるといったものです。 この頃はストーカーを規制するような法律もなかったので、人に言うこともなく、うやむやになってしまいました。 そして、現在、また同じような嫌がらせに悩んでいます。つい先日は、汚物を撒かれました。 不安です。 何が不安かというと、犯人が誰なのか分からないことです。男性なのか女性なのかも分かりません。 言えるのは、何かしら恨みを持っている、人を不快にさせ喜んでいる、正常な心の持ち主ではないということです。 やはり、然るべき所へ相談した方がよいのでしょうか。しかし、証拠がないと難しいし、きちんと対応してくれるのか疑問です。 どこへ相談するのがよいですか。警察ですか?行政ですか?助言の程、よろしくお願い致します。

  • 今という時代を生き抜くのが自分には難しいです。リタイアしたい気持ち。

    今の世の中、自分にとってイライラすることばかりで、何一つ思うような人生がおくれません。心は、常に暗く、ブルーで、生きることが辛いです。毎日も、楽しくないし、何も面白い事は無い。 仕事も、サボっていても、上司の前だけいい顔している人の査定はどんどん上がっていく。そういった人に指図されるのは、もう嫌で嫌で仕方が無いけど、生きていくためには従うしかない・・・。 世の中の流れも、自分さえよければ、あとはどうでも良い。法律は、守らなくてもいい。法律違反している人も多いけど、取り締まらない警察。上司が法律違反しているが、訴えると会社にいられなくなる現実。 現実は、地獄です。生き地獄。 この地獄を生きていく自信がなくなってしまいました。 希望がありません。 結婚もこういった気持ちでは、出来そうも無いです。 みなさんは、この世の中をどういった気持ちで生きているのでしょうか? どうか教えて下さい。

  • もしも警察がない世界で未来において殺されると思って

    もしも警察がない世界で未来において殺されると思って殺人未遂した場合どう裁かれますか? 今の世の中は警察がいて守られる(警察に言って守ってもらえばいい)から先々の状況における正当防衛が認められないのだと思いますが警察がいなかったらこの犯罪はどう裁かれるのでしょうか? 因みに警察がいない世界というのは 犯罪の心にさせないように変えることで犯罪を犯さない世界にしてる霊界など、とにかく警察がいない世界で法律がない世界です。 悪い行いだろうとして裁かれます。 よろしくお願いします。

  • 警察組織犯罪はどこに訴えればいいのですか、

    所轄署の警察官(複数)の犯罪はどこに訴えたらいいのでしょうか?。県警本部へも連絡しましたが、監察官質などはもみ消そうとしました。日本では欧米のように警察館犯罪専門の警察内局やFBIなどの別組織が無いのでよくわかからないのですが?。証拠を持参しても見ようともしません。口頭でも文書でも告訴を受け付けません。この様に明確な法律違反がある場合、県警本部や本部を管理する機関が日本のようにあいまいではどの機関が責任を負うのか分かりません。ご存知の方は教えてください。

  • 近所トラブルで困ってます

    1年ほど前に公営住宅に引っ越してきましたが、2軒隣の問題の家族が住んでいます。【母子家庭の子供が6兄弟でほとんどが未成年】夜中のドンチャン騒ぎ&団地1前にバイク数台で溜まり一晩中騒音&ゴミやたばこの吸い殻を団地通路に散らかし放題、その他書ききれないほどの子供の悪事があります。そんな中、半年ほど前に親に忠告したら【何が悪いの?】という感じで話になりませんでした。我慢も限界で2ヶ月ほど前に18歳の子供に直接注意しましたが、悪びれた様子もなく余計に反発し、警察が来る騒ぎになりました。それから嫌がらせが始まりました。郵便ポストの破壊4回、先日はバイクを盗難されましたが、幸いなことに近所に隠されているところを自分で発見しました。ですがロックは破壊されています。全て警察に相談していますが、被害届け受理のみで何の行動もありません。証拠がないので何も出来ないのが現状です。団地自治会に相談しても、【被害として受理しておきます】という感じで話になりません。自治会曰く【私たちが入居してくる前に両隣&上下階だけではなく、多数のトラブルがあったそうで、その後はしばらく子供による嫌がらせが続くそうです。結果、皆さん諦めているようです。ポスト4回破壊された時には、証拠もないので忠告など一切していません。バイク被害も同様、証拠もありません。しかし団地中誰に聞いても【あそこの子供か・・・】という感じです。1度や2度なら子供のいたずらと思っていましたが、バイクまで被害が出てきたので、対策を考えるようになりました。私も忙しいので見回りや見張りは出来ません。警察の生活安全課へ防犯カメラ取り付けの要請にもいきましたが、駄目でした。団地内ですれ違っても1人ではおとなしい子供なんですが、数人溜まると・・・何かやらかす状態です。私も女房と小さな子供がいるので、周りへの被害や資質を抑えて対応していきたいと思うのですが、良い対処方法がありましたらアドバイスお願い致します。

  • 脅迫メールが来ます。警察は動いてくれますでしょうか?

    脅迫メールが来ます。警察は動いてくれますでしょうか? 私の友人(女性)に脅迫メールが来ています。 友人の顔見知りの女性です。 一日30通くらいきています。 私のアドレスを教えろといった内容のようです。 私は加害者の女性と面識はなくただ私のプリクラを見て 勝手に妄想を膨らましているとの事です。 私のアドレスを教えないとこの世の中から消すや、レイプ するといった内容が大量に送られてきているそうです。 恐喝罪に当たるでしょうか? 警察に届け出た場合、加害者に直接連絡してやめさせてもらう ことはできるのでしょうか? 証拠はきちんと残しております。 ノイローゼになりそうと知人は嘆いております。 アドバイスよろしく御願いいたします。

  • 執行猶予中。証拠がないでも逮捕できるのか。

    この前、私の知人が執行猶予中に証拠もなしに(本人が言うには)逮捕されました。執行猶予中だと証拠がないでも日本の警察は逮捕できるものなのですか? とても疑問に思っているので法律に詳しい方教えて下さい。

  • 無免許で運転してた弟について

    2,3日前に無免許の弟(16)が友達から借りたバイクに乗ってるのを見かけ親に告げ口しても、捕まるぞと言うだけでイラッときた自分は警察に話そうかと思います。 証拠としては一応ナンバープレートを携帯の写真で撮っただけです。 本人が言い逃れをしても親は警察に聞かれたら嘘を言うことはないと思います。 法律や警察などあまり知らないので警察の方に話したらどうなりますか?

  • 再 時効のことで 

    たとえばの話です。        ホリエモンが10年前 法律違反したとします。 被害者がいて 10年後 その被害にきずいて。 警察に被害届けを出したとします。 ホリエモンが法律違反した証拠を被害者は持っています。 こういう場合  時効なんでしょうか?  刑務所に行くのでしょうか?

  • 精神科医を訴えられるか

    警察が一般人を廃人にする方法。法律守る刑務所より、極悪最悪の精神病院に送ることです。 精神を徹底的に破壊する一ヶ月手足縛って、独房は刑務所の100倍辛いです。完全に意識を失ってから、病院から追い出すのです。ほかの救急車を呼ぶのです、日本の最悪の非人道的行為です。 死刑囚ですらこんな残酷な行為しないのに、医師免許無しの警察は一般人にここまでやるのです。医師は警察の指示のまま、でたらめ診断書を書いて、証拠もないのに、いっぱい病名を書きます。 この場合医師を私文書偽造罪で訴えることって出来ますか。病気ないです。治療必要ないです。

このQ&Aのポイント
  • ブラザーのレーザープリンターHL-3170CDWを使用している際に、ラベル紙やコート紙、セミ光沢紙などを手差しで挿入する必要があることが面倒である。
  • ラベル紙やコート紙、セミ光沢紙は、一枚ずつ給紙トレイに挿入する必要があるため、多数の枚数を印刷する際に手間がかかる。
  • 給紙トレイからの印刷ができない理由について、プリンターの内部構造や印刷方法の差異などが関係している可能性がある。
回答を見る