• 締切済み

避妊しない旦那

karmapoliceの回答

回答No.8

この質問文からだと色々な回答が考えられます。 たとえばご主人が普段から自己中心的で思いやりの無い方であれば、ただ単に自分の性的欲求を満たすために あなたの気持をないがしろにしているようにも思えます。 また、質問者様自身が避妊しては?というご意見もありましたが、妊娠したい願望のある貴方が自ら避妊をしなければ いけないなんて、つらい話しですよね。 そこで気になるのですが、ご主人はピルなどの服用をすすめてきますか? もし、ただ単に中出ししたいだけ、でも子供はいらないという身勝手な人ならば、あなたにピルの服用を勧めることも 考えられると思います。それとも、そんなことすら考えないほど身勝手な方なのでしょうか。 もし、やさしいご主人だとすれば、私は以下のようにポジティブな考え方もできると思います。 ご主人は、あなたが子供欲しさに自分と結婚したのでは、また、自分を子作りの道具、夫婦のセックスを子作りのための 活動のように扱われるのがイヤなのではないでしょうか。もし、ロマンチストなご主人であれば、そうやって焦らずに、夫婦ふたりで楽しく暮らしているうちに、愛し合う二人の元へ自然なかたちで赤ちゃんが授かる、という理想があるのでは? 子供ができたらどうするの?という質問には、産む、と答えたのですし。 ポジティブすぎるでしょうか? でも、もしそうでもないのに、子供ができたらどうするの?と聞かれ、おろすと言うと怒られると思ったので産むと答えた、とか、ピルを使ってほしいと言えばあなたが怒るだろう、そしたら面倒だ、などの理由でただただ自分の性欲を満たすためだけに中だしを続けているのであれば。。。 ただただ最低な男です!!  なぜその人と結婚したのですか? 質問者様ご夫婦の人柄や慣れ染、結婚のきっかけなどが分かればもっと的確な答えができると思うのですが。。。

noname#176864
質問者

お礼

旦那は自己中で思いやりに欠けた人です。 この結婚が間違いでした。有り難うございました。

関連するQ&A

  • だんなが避妊してくれない

    結婚1年になります。 結婚する当初からあまり子作りには前向きになれず、(多分自分が一人っ子だったから余計そう思ってしまうのだとは思いますが)一人っ子になってしまうのなら、最初から0人のほうがまだましと思うようになってしまったなか、かなり嫌ですが、だんなに説得されて半年くらいから避妊なしの行為になっています。 避妊しないのも本当に子どもが欲しいのかなと思っていたのですが、ある日、だんなが友達から「○○(だんなのこと)は子ども欲しくないの?」と聞かれてたことが分かり、私は自分が子どもはいらないと思っていたこともあり、もしだんなも子どもを欲しがっていないのならとうれしく思いましたが、私の前では欲しがっているようなことを言って、欲しがっていない私のことをフォローするつもりで話してたのかもしれませんが、本当にいらないのなら、欲しくないのになんで避妊してくれないのかなと思ってしまったのです。 そこで思ったのですが、男性は子どもが欲しくなくても避妊をしたがらないものなのでしょうか? もし本当に欲しくないのなら避妊に協力してもらいたいと思うのですが、どうしたら分かってくれるのでしょうか?

  • 避妊してくれない旦那

    結婚してまだ3年目の夫婦ですが、一年以上セックスレスです。 私自身出産後、性欲がなくなり、誘われた時しかしなかったのですが、産後間も無い頃、今2人目が出来たら大変だよね!って時にも何の根拠があってか「大丈夫!」と思ったらしく勝手に中だしした旦那にブチギレ、旦那が嫌になりました。 旦那はゴムが嫌いで、つけるくらいならSEXしない方がマシ。って人です。 でも、SEXしないでいると文句を言われたので、私がピルを飲んだり避妊する案を出したのですが「少しでも副作用の可能性があるものは飲んで欲しくない。それなら俺がパイプカットする!」と言い出しました。 今は二人目考えられなくても、行く行くは欲しいと思ってるのでそれはやめて欲しいとお願いしましたが… 結局旦那はただ避妊せずにヤリたいだけで、家族計画も何も考えてない事に腹が立ったので、したければコンドームを買ってきて!それじゃなければしない!と宣言し現在に至ります。 しかし先日旦那に「本当相手にしてくれないよな~。セックスレスは離婚の原因になるんだよ?」と、言われてしまいました。 私は気が乗らないけれども、避妊さえしてくれれば応じるし、離婚はしたくありません。 しかし、旦那からしてみたらそれは私のワガママと言われてしまいました…。 ここまで言われて考えたのが、旦那に内緒でピルを服用することです。 でも、私自身そこまでしてSEXしたいと思わないので、病院に行くのも足が重く… やはり、旦那にコンドームをしてもらいたいのですが、それは嫌だと言われるのでどうして良いか分かりません…。 でも、旦那の事を嫌いなワケではないので離婚は避けたいのですが、やはり私の我儘なのでしょうか? 最初は自分はおかしいと思ってなかったのですが、あまりにも旦那に「夫婦なのに避妊するとか頭おかしいんじゃない?夫婦の意味ないじゃん。」など頭おかしい人扱いをされ、よく分からなくなっています。 今二人目ができても、正直金銭的に育てることが難しいのでまだ先にと私は考えているのですが、そんなの今すぐできるとも限らないし、欲しいと思った時にすぐできるとも限らないんだから。と言われました。 確かにそうなのですが、今できて困ることをナゼ今しようとするのか理解できません。 それと、旦那としたくなくなった理由は産後のホルモンバランスもありますがもう一つ。 付き合ってる頃から20kg以上太って、だらしないダルダルな身体に抱かれるのも嫌だなと思ってしまいます。 そこは、夫婦なので目をつぶることはできるのですが…。 長々とすみません。何か良い案があればよろしくお願いします。

  • 避妊について

    先日、どっちの父親か分かるで質問させて頂きました。 このような質問するきっかけとなりました経緯を記載させて頂き、皆様から見てどう思うのかお聞かせ頂ければと思います。 新婚ホヤホヤの彼女とはW不倫で約7ヶ月の付き合い 月に二回位合ってました 5月20日 避妊してのH 6月8日 生理と言われる 6月18日 避妊してH 5月20日~6月18日の約1カ月間は彼女の理由により2回予定キャンセル 6月22日 旦那中だし 6月25日 Hする前に彼女から妊娠したかも知れないと告げられる。 俺は6月8日の生理が来なくて妊娠したのかたと思い込み 生でHしてちょろっと出してしまった でも中出しにちょっと抵抗が少しありお腹に出す 【質問】 (1)22日に一回中だししたからと言って妊娠したかも知れないと言うものなのか? (2)妊娠したかも知れないと聞いてHする時は避妊はしますか? (3)実は22日に旦那から中出しして妊娠する確率が高いのを承知で生でHを許すものなのか? 妊娠したかも知れないと聞いた時に確かな根拠があってと思い6月8日は本当は生理が来てなく妊娠したのかと俺は勝手に思ってしまいこのようなら事になりました。

  • 結婚後に避妊について

    結婚後に避妊について 結婚して10年経ち、40歳をすぎたのですが 理由もあるのですが、いまだに、中だし したことがありません。 最近、中だししたい、という欲求が抑えられなくなりました。 この年齢になっても、このような男性はいるのでしょうか? 欲求を抑えられるのでしょうか?

  • 避妊について

    結婚し13年目で、子供が二人います。 自分は常備薬を飲んでいるし、もういい年なので、 子供は望んでいません。 旦那の前の彼氏たちは必ずゴムをつけてもらって いたのですが、旦那は常に膣外射精で、 ゴムをつけたことは数えるほどしかありません。 子供は計画的に、排卵日を狙ったら二人とも 一回で妊娠しました。 中出しはその時だけで、あとは外に出してても 10年以上失敗がなかったので、ずっと膣外射精でした。 …が、先日トイレで大出血し、病院へ行ったら、 流産していました。妊娠してたことを知らなかったので、 普通にスポーツもやっていました。 生理が止まれば気づくのですが、たまたま生理と 思っていたのが不正出血だったようなので、わかりませんでした。 年も年だし閉経も間近だし、産めるはずがない。 それがわかっていながら油断した自分にも旦那にも イライラしました。 今度は絶対にゴムをつけなきゃ挿れさせない! と言いましたが、旦那は殆んど膣外射精しかしたことないので、 抵抗があるみたいで、うんといいません。 なら、パイプカットしてって感じです。 旦那は性欲が強いので一日おきに求めてきます。 わたしは挿入が怖くなり、口やローションでしたり してます。本当は医者からオッケーがでたら、 セックスをしたいのですが、避妊しないなら 怖くて出来ません。 なにか旦那を説得するいい方法はありますか? わたしは気軽にコンドームがいいのですが。 ちなみに女性のリングなどは生理痛がつらいので、 いれたくはありません。 よろしくお願いします。

  • 避妊について

    40代後半、既婚、子ども1人です。ダンナも40代後半です。 子どもが妊娠し、お互い学生のため、相手が就職して落ち着くまで経済的支援をすると言ってしまったため(ダンナが)これからは経済も苦しくなり、私が妊娠したら困る状況にあります。 今までは避妊についてあまり真剣に考えてなく、知識もなくて膣外射精でした。でも今の状況と自分の年齢を考えると妊娠、出産は無理と思い、真剣に避妊を考えるようになりました。いろいろ調べるとピルが一番避妊効果があるようですが、この年齢で初めてピルというのはちょっと躊躇してしまい悩みます。コンドームは失敗もあるので不安が残ります。パイプカットもありますが将来、私が他界したり離婚したりしてダンナが再婚した時、子どもがつくれなかったら相手の女性がかわいそうなので考えていません。 しかし、問題がまだあります。それは避妊以前にダンナから求められないことです。私から言えば応じてくれますが、もうたぶん10年近くダンナからのアプローチはありません。ダンナはなによりもお酒を愛していて、性には淡泊です。お酒があればいいような人です。 避妊のことを思い切って話してみようと思ったら、コンドームをつければ大丈夫と言われました。失敗も多いと伝えたら、くだらない本やテレビ、ネットのデータを見て杓子定規に考えるのは狂ってると言われました。ちなみにダンナはずっと外に出せば大丈夫と言っていました。 そもそも全然求めてもこないのに、相談した時だけコンドームをつければいいとか私が考え過ぎで狂ってるみたいに言われてなんだか腹立たしい気持ちです。去年の秋ごろに3回ぐらい射精にいたらなかったことがあったので、しばらくはそっとしておいてダンナが自分からその気になるのを待とうと思い、結局半年近く待ってもアプローチはありませんでした。そのことを言ったら「冬だったから」と言われ、衝撃を受けました。たぶん夏は暑いから、冬は寒いから、春は花粉症だからなどと自分を正当化するようなことを言っていますが、したくないだけだと思います。仕事で疲れてるとか理由はあると思いますが、だったらそう言ってもらったほうがすっきりします。変な理由を言われたら、外で何かしてるのか、私とはもう嫌なのかとかんぐってしまいます。 もし、もうその気がないなら避妊のことを真剣に悩む必要もなくなります。私は100%の安心がほしい、次の生理がくるまで悩むのは嫌なのです。孫より年下の子なんて考えられないし、この年の出産はリスクを伴います。究極の避妊はセックスしないことなので、しばらくそういうことはしないとダンナに言ったらバカにされました。そもそも求めてもこないのにバカにされるのは納得いきません。 私の考えはダンナの言うように狂っているのでしょうか?妊娠が困る状況で避妊を真剣に考えたり、調べたりすることはそんなにおかしいことでしょうか?100%の安心を求めてセックスしないのは変でしょうか?今の家庭の状況はそれほどまでに深刻に考えて、自分たちを戒めなければいけないことをどうしたらわかってもらえるでしょうか。住宅ローンも教育ローンもあるのに簡単に子どもに生活費を援助するとか、子どもが出来たらうむしかないとかいつもその場限りのことを無責任に言うダンナに腹がたちます。

  • 避妊について

    私30歳、彼29歳で結婚を前提にお付き合いしています。 具体的な話(プロポーズやお互いの親に挨拶)などはまだですが、 自分達の間では色々話をしている状態です。 今までは私が言わなくても、彼が自主的にちゃんと避妊してくれていました。 ところが、先日温泉旅行に行ったのですが、その時に「ちょっとだけ。」 と言って生で入れてきました。 本当にちょっと入れてみただけ、程度で中で終わることもなかったのですが、 さすがに彼の考えていることがわからなくて困惑しました。 その後も部屋の内湯に一緒に入っていて、良い雰囲気になり、中出しは しませんでしたが生でしてしまいました。 雰囲気に流されて拒否し切れなかった私にも非があるので、彼を責める つもりとかはありませんが、彼の心境の変化が気になりました。 私が「今、子供が出来たら困るでしょ!」と言ったら、「そうだねぇ・・・。」 と何とも言えない返事でした。 確かに年齢的にも、経済的にも結婚しても構わない時期なんだと思います。 でも、私としては「たまたまデキちゃった」ではないので、出来ればちゃんと 順番を守りたいと思っています。 (親にちゃんと紹介して結婚の了解も得たいですし、結婚式・新婚旅行にも行きたいので。) 真意はわかりませんが、彼の「そうだねぇ・・・。」は「デキちゃっても 別に構わないんじゃない?」という風に私には取れました。 客観的に見て、彼は「デキちゃっても構わない」と思っていると思いますか? 男性が避妊に対して「まぁ、いっか」と適当になる時はどんな時ですか? よく「避妊をちゃんとしない=相手を大事に思っていない」と聞きますが、 彼にもそのような心境の変化があったと思うべきでしょうか? それとも、いつもと違う環境で、一時的に誘惑に負けた、と思うぐらいで 気にしなくても良い程度なのでしょうか? その後は、また私が言わなくてもちゃんと避妊していますし、 特に彼の態度が以前と変わった様子はありません。

  • 結婚後の避妊について

    自分30歳、ダンナ34歳の新婚カップルです(11月挙式予定) 結婚後、避妊はするものなのでしょうか? しないものなのでしょうか? 双方とも薬を飲んでおり、特に相手のほうはステロイド剤(プレドニンを1日おきに5mg服用→アトピーとネフローゼ軽減のため)を飲んでいるので、子供を授かるか心配です。 自分はガスターD10mgを服用しているだけですが・・・。

  • コンドーム以外の避妊方法

    子供がもう2人いるのでこれ以上欲しいと思っていないのですが、セックスのときダンナがコンドームを付けてくれません。中出しになれてしまったせいか、コンドームをつけても気持ちよくないみたいです。 私も何度かつけてとお願いしたのですが、そのときしか付けてくれません。あんまりしつこく言って、セックスレスになっても悲しいし・・・。 なのでコンドーム以外の避妊法を試したいのですが。 知識のある方いろいろと教えてください。

  • 旦那が子供はいらないっていいます。

    結婚2年目旦那は28歳、私は27歳です。 結婚する前は子供の話とか出てなかったので話した事なかったのですが、結婚して姉の子供を見たりお店で子供を見てると子供が欲しくなって、旦那にそろそろ子供の事を考えないかと相談しました。 そこではじめて発覚したのですが旦那が子供は欲しくないと言うんです。 理由はずっと私と2人でいたいという理由でした。 旦那は私の事が好きで好きでたまらなくて独り占めしたいって感じなんです。 もちろん私も旦那の事愛してます。 だからこそ旦那の子供が欲しいって思うんです。 その後も何度も話し合ったんですけどどうしても子供はいらないといいます。 私には甘い旦那ですがこの事だけは絶対譲ってくれません。 友達に相談したら 「時間がたてばとか旦那の友達に子供が出来たら自然に欲しくなったりするよ」 って言われたのですがもともと旦那は友達はすごく少ないですし、その数少ない友達も結婚はまったくしてません。 たとえその友達に子供が産まれても何の関心も示さないと思います。 現に自分の弟の子供にも何の関心も示しません。 誰よりも何よりも私だけって感じです。 その事は嬉しいんですけどやっぱり子供を見ると産めない辛さみたいなものが湧き上がってきてどうしても欲しくなるんです。 正直今葛藤してます。 今年私は28になるんですけど産めるのなら30までに産みたいんです。 やっぱり私が諦めるのが一番なんでしょうか。 このやり場のない気持ちをどうしたらいいのか分からないんです。 いいアドバイスをお願いします。