• ベストアンサー

のべ算でしょうか?

小6の問題です。 牛乳10本の空き瓶で1本牛乳がもらえます。毎日1本飲むとして120本飲んだ時、何本分のお金を払ったことになるでしょうか? 1.計算方法を教えてください。 2.この種の問題は何算と呼びますか? 私は10本分の代金で11本飲めるのだから120÷11=10.9090・・・ とまで考え、先に進めなくなりました。答えは109本です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

名前のほうはよく判らないのですが、 120÷11=10.9090・・・・ というのは、10本買ったら1本もらえる(10本分の代金で11本買える)ということが10回できる(端数は無視します)ということです。10回の繰り返しの結果手元には10本の空きビンが残るのでさらに1本もらえます。ここまでで100本分の代金で111本を手に入れたことになります。残る9本はふつうに買わざるを得ないので、合計の代金は109本分ということになります。

lock_on
質問者

お礼

10本で貰える1本を利息、利息分10本で貰える1本を複利と解釈したら理解できるようになりました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この問題解ける方(小学生レベル?)

    2種類の食塩水を混ぜて…という問題が昔から苦手で 解説を聞いて、その場では分かるのですが また別の問題を見ると、また解き方忘れちゃってみたいな… で、料理のレシピで 乳脂肪分45%の生クリームがあるのですが、 自分としては40%の生クリームを使いたいです。(市販品で40%は見かけません) で、牛乳の脂肪分が3%なので 45%の生クリームに3%の牛乳をいくらか入れて、40%にしたいと思います。 (計算的に割り切れなくてもおおよそが出れば構いません) で、使う生クリームは45%200mlです。これに3%の牛乳を何cc加えれば40%になりますか? もしかしたら、牛乳の脂肪分の%が変わる可能性があるので この場合の答えと、分かりやすい計算式をお願いします。 (よくaやb、xやyで式を作られたりするのですが、それだと余計分からないので、数を当てはめた式でお願いします)

  • ペリエの瓶の始末

    毎月ペリエをどっさり通販で買っています。 それで毎日たくさんの空瓶がでるわけです。 一本や二本なら部屋の飾りに置いておけばいいですけど、何十本という空瓶を利用する方法でいいものはないかと思って質問させていただきました。 この瓶って酒屋さんに持っていったらお金に代えてくれるんですか? この瓶はやっぱり捨てるしかないんでしょうか? なにか有効活用のアイディアがありましたら教えて下さいませ。 お願いします。

  • イ・ビョンホン主演「美しい彼女」は全何回?

    05/9/5から日テレで放送予定の韓国ドラマ「美しい彼女」は全何回なのでしょうか? 1時間枠ですか? 月~金の毎日放送ですか? 放送開始時間は何時ですか? VHS 3倍モードで録画するのに120分テープを何本用意すればよいか計算したいので。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 乳製品について

    全粉乳種類にもよりますが、水に溶かしたら、乳脂肪分、無脂乳固形分どれくらいの出来ますか?まだ計算方法どうやってやるんでしょうか?まだ成分無調整の牛乳煮詰めたら甘くなるって聞きましたか、煮詰めた時の計算方法も教えてほしいです

  • 弥生会計仕訳 

    酒販店を経営しています。特殊な処理なのか、仕訳辞書にのってなかったのですがお教え下さい。 金券と空容器、空瓶引き取りの仕訳です。 まず商品券やビール券などの金券での売り上げたときの仕訳です。 (売り上げ) 商品5000円の代金を金券で3000円と現金2000円で受け取った場合。 商品を5000円で売り上げて 前に買ったときの空瓶を500円分引き取った差額を現金で頂いた場合。 (買掛金支払い) 品物を売り上げた時の金券や空瓶は 仕入れ先の買掛金支払い時に 差し引いた分を小切手で支払います。 (例)仕入先買掛金50万を空瓶引取り金額5万円、             金券   10万             小切手  35万 で支払った場合の 科目と仕訳。 だんだん混乱してきまして・・・宜しくお願いいたします。

  • 計算問題です。答えがないので教えてください。

    このような問題です。計算方法と答えを教えていただければお願いします。 わが国の紙の消費量は3,000万t/年である。紙1tつくるのに直径14cm、高さ8cm木が20本必要である。わが国は製紙のため毎年何本の木を切り倒しているか。また、国民1人当たり何本の木を切ることになるか。ただし、古紙リサイクルは考えないものとする。

  • 分数の解き方について

    第2種電気工事士の問題集でわからないところがあったので助けてください 問1 2/π×0.8^2= 問2 3/π×0.8^2= という問題があったのですが答えを見てみると 問1の答え 3.1/π 問2の答え 4.7/π でした。 どう計算すればこの答えをだせるのかわかりません。 解き方がわかる方いましたら教えてください。

  • お恥ずかしいですが^^;分数教えて下さい

    はるかかなた昔に分数を習ってる時に私は入院しておりまして 未だに分数の計算方法が良く解かりません。 日常生活で特に必要なかったものですからそのままでしたが、 先日某簡単な試験で、 1/6(6分の1)+1/7(7分の1)=? という問いにサッパリ(@д@;)でした・・・・。 この答えが気になっております。 この答えと、簡単に他の問題とで計算方法をご説明しては戴けませんか?

  • 10÷(-5)x(-2)÷3分の1

    こんばんは、みなさん。 私は、今中学一年生の数学をしているのですが 何度やっても、何度考えても 正しい答えをだすことができなかったので 先輩方に教えていただきたいことがあります。 それは、10÷(-5)x(-2)÷3分の1という 問題なのですが、私の答えは3だと 思うのです。 その過程は、かっこを先に計算するため (-5)x(-2)=10となりますよね そして、10÷10÷3分の1としました なので答えは、3です。 しかし、問題集の答えを見ると12 なのだそうです。 そこで思ったのが、10÷10÷3分の1=3で 正しいけど、10÷(-5)x(-2)÷3分の1というのは、 10÷10÷3分の1という計算過程にしては いけないのかな、と思ったことと そうではなく10÷10÷3分の1=3ではないことや 問題集の答えの12が、間違いなのではないのかな とおもったり、いろいろ考えてみましたが わかりませんでした・・・ それから、問題集の計算過程は このようになってましたが このような方法にしなくてはならないのでしょうか? この問題の正しい計算過程を 教えてくださいませ、よろしくお願いします・・・ 10x2x3 ------ =12 5x1

  • 背を伸ばす方法を教えてください。

    背を伸ばす方法を教えてください。 今、中学1年生なのですが・・・ 小6からは5cmのびましたが、中1になってから友達の3,4人に身長をぬかされてしまいました。 私は全然伸びる気配がありません。 どうしたら背が伸びるのでしょうか? こんなことを聞いたことがあります。 ・牛乳を飲むと伸びる ・コラーゲンを摂取すると伸びる ・ストレッチをして筋を伸ばして体をやわらかくすると伸びる。 です。 でも、 「牛乳を飲んでも骨を強くするだけで伸びない。」 なども聞いたことがあります。 コラーゲンといっても何をすればいいかわかりません。 この↑の3つの方法の中からでも、それ以外でもいいので、 背を伸ばす方法があったら教えてください。 中1でもできるようなお金のかからないものが好ましいです よろしくお願いします。

PC-VK27 MDZNG ネットに繋がらず
このQ&Aのポイント
  • NEC PC-VK27MDZNGのネット接続に問題が発生しています。
  • ChromeやマイクロソフトEDGEでのWEBページへのアクセスができず、再起動や電源の再起動でも解決しません。
  • 可能な原因としては、WiFi接続の問題や悪天候が考えられます。
回答を見る