• ベストアンサー

10÷(-5)x(-2)÷3分の1

こんばんは、みなさん。 私は、今中学一年生の数学をしているのですが 何度やっても、何度考えても 正しい答えをだすことができなかったので 先輩方に教えていただきたいことがあります。 それは、10÷(-5)x(-2)÷3分の1という 問題なのですが、私の答えは3だと 思うのです。 その過程は、かっこを先に計算するため (-5)x(-2)=10となりますよね そして、10÷10÷3分の1としました なので答えは、3です。 しかし、問題集の答えを見ると12 なのだそうです。 そこで思ったのが、10÷10÷3分の1=3で 正しいけど、10÷(-5)x(-2)÷3分の1というのは、 10÷10÷3分の1という計算過程にしては いけないのかな、と思ったことと そうではなく10÷10÷3分の1=3ではないことや 問題集の答えの12が、間違いなのではないのかな とおもったり、いろいろ考えてみましたが わかりませんでした・・・ それから、問題集の計算過程は このようになってましたが このような方法にしなくてはならないのでしょうか? この問題の正しい計算過程を 教えてくださいませ、よろしくお願いします・・・ 10x2x3 ------ =12 5x1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.12

まず、括弧を先にというのは、括弧の中の式を先にということです。 あなたのやりたい計算はおそらく 10÷(-5×{-2})÷3分の1 の計算でしょう。 あなたのやった計算の括弧を取るとたしかに答えは3になります。 では、何が違うか?というと、括弧をつける位置がちがうのです。 掛け算と割り算は順番を逆にしても答えは同じになります。 まぁ左から順番にやったほうが簡単なんですが、真ん中からやる方法を書いてみます。 まず、コレが正しい括弧のつける位置です。 10(÷{-5}×{-2})÷3分の1 まぁコレじゃあ計算は出来ないので、実際には 10÷({-5}÷{-2})÷3分の1 又は 10×({-2}÷{-5})÷3分の1 とかに変形します。 しかし、式に変形がはるかに難しいですねぇ・・・困りますね。 なので、括弧の中から先に計算する事を理解しましょう。 括弧の外側は関係ないんです。 今回の場合の括弧の意味は -2を先に計算しましょう。 -5を先に計算しましょう。 後は左から順番に計算しましょう。 と言うことです。

その他の回答 (12)

noname#12257
noname#12257
回答No.13

全部掛け算に直してしまえば、わかりやすく、間違いも無いと思いますよ。 10÷(-5)x(-2)÷(1/3) =10x(-1/5)x(-2)x(3) ={10x(-2)x(3)}x(-1/5) =(-60)x(-1/5) =12

  • bob_n
  • ベストアンサー率35% (610/1732)
回答No.11

10÷(-5)x(-2)÷3分の1という は[10/-5]x[-2/{1/3}] -5分の10かける(3分の1)分の-2 右側の3分の1分=約0.3333333333 3倍すると1で、上も3倍して、-6になります。 つまり、-6/1 1分の-6になります。 あと、ひだりは、-2です。 -2X-6で=12

  • oz-boshin
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.10

こういう間違えをしない方法は、分子と分母に最初から分けてしまう方法です。 10÷(-5)×(-2)÷1/3 =10÷(-5)×(-2)×3 ここまではOK? そしたら、÷のつく項を分母に、掛け算や先頭の項は分子にもって行きます。 すると、 10×(-2)×3 ──────   (-5) これを計算すれば、12になるでしょ。

mayu_silk
質問者

お礼

この度は、たくさんの方々からの わかりやすく、教えてもらえて 本当に嬉しかったです! 3になった答えの間違いは、()と{}の 正しい意味を私は、理解していなかったことに ありました。 たぶん小学生のときに、このカッコの 勉強をしたと思うのですが いつのまにか忘れちゃっていたのかも・・・ 数学は、やぱり積み重ねなのですね。 今日のことを忘れないように もう一度トライしてみます。 夜遅くでしたけど、すばやく回答してくれた 先輩方に心から感謝しています。 おかげで、今日はぐっすり眠れそうです どうもありがとうございましたっ!

  • Ryo921
  • ベストアンサー率23% (14/59)
回答No.9

こんばんわ。 この計算の答えは、12が正しいと思います。 確かにmayu_silkさんがおっしゃるとおり かっこを先に計算するのですが、 そのような計算をする場合、10÷{(-5)x(-2)}÷3分の1 となっていれば、回答は3となると思います。 ※(-5)x(-2)のかっこは、あくまでその数字自身を囲むかっこです。 よって、そのまま先頭から順番に計算をすればよいかと思います。 計算過程ですが、必ずしも、問題集のような計算過程にする必要はないかと思います。 この計算過程は、かけ算・割り算の分子・分母を わかりやすく書いただけなので、個別に計算してもよいかと思います。 参考になりましたでしょうか?

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.8

これは、 >かっこを先に計算するため このように覚えているのでまちがえたわけです。 「カッコの中の計算を先にする」 と覚えましょう。 (-5)×(-2) この式の × はかっこの外にあるので、この×は先に計算しません。 もし、先に計算する場合は、外側をさらにかっこで囲んで、 {(-5)×(-2)} と書きます。

回答No.7

この場合の()は-であると言う表示のためです。 順番に計算します。 計算式が()で囲われている場合は、先に計算します。

  • sp112233
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

確かに答えは12です。 1つずつみていきましょう。 10÷(-5)×(-2)÷1/3 ですね。 3分の1と書いてあり、最初理解に苦しみました。 四則計算は割り算掛け算をさきに、足し算引き算を次に行います。ここでは掛け算と割り算しかありませんから、左から順に計算します。 10÷(-5)=-2 (-2)×(-2)=4 4÷1/3=12 となります。 さて、「その過程は、かっこを先に計算するため (-5)x(-2)=10となりますよね」 ここが違います。 あなたは {(-5)×(-2)}と勘違いしています。 もう一回落ち着いて問題を見てください。

  • karime
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.5

割り算と掛け算が混ざっているので、単純に前から計算すれば いいのではないでしょうか? 足し算と掛け算の組み合わせなら掛け算優先になりますよね?? 10÷(-5)x(-2)÷3分の1 を前から計算すると まず 10÷(-5)=-2 そして -2×(-2)=4 そして 4÷3分の1=12 だから回答はあってると思いますよ。

  • pori_boy
  • ベストアンサー率60% (18/30)
回答No.4

こんばんは 四則演算(足し・引き・掛け・割り)が混じった 計算では、掛け算と割り算が先で、足し算と引き算は後。 ただし、かっこは先に計算というのはあってます。 ただ、今回の問題のかっこは、先に計算するために つけられたものではなくて、負の数を表すものです。 10÷-5x-2÷3分の1 とかっこがないと、見づらいですから。 もし、以下のような式であればmayu_silkさんの 言うとおりの計算をすることになります。 10÷((-5)x(-2))÷3分の1

  • kaseizin
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.3

かっこ内の計算は先にと書いてありますが、 それはあくまで、足し算引き算の場合。 この問題のかっこは、10をマイナス5で割るということを10わるひく5と間違えないように、-5をかっこでくくっているのです。 だから子の問題は、掛け算割り算の問題になるから、 左から順番にしていけばいいのです。 そうすれば、10割るマイナス5で答えはマイナス2 、これにマイナス2かけてプラス4、これを3分の1で割るから、12となりますね。 わかった?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう